• ベストアンサー

新車がでるとしたらどんなのが欲しい?

ash05の回答

  • ash05
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.11

・CT125  いわゆるハンターカブです。110ccは生産中止になってしまったので、  排ガス対策、タンク容量アップくらいの変更で外見はまったく変えずに  出して欲しいです。    このクラスのバイクが多少売れてもメーカーは嬉しくはないのかも知れませんが  125ccまでで気合の入ったのや、面白いものを作ってもらいたいです。 ・ジェベル400  雑誌の企画で実現しているのをみましたが、メーカー製のものを期待したいで  す。ツーリングバイクとして余裕の馬力と使い勝手のよさを両立させたものが  できると思うのですが。 ・技術の粋を注ぎ込んだ250cc、スーパースポーツ  それだけの性能が必要かどうかの議論は別にして以前のレーサーレプリカのよ  うにマジに性能を追求したモデルがエントリークラスにないとバイクにあこがれ  る若い世代って生まれてこないんじゃないでしょうか?  外見、性能ともに何十年も前のバイクと大差ないのでは技術の進歩に憧れを持つ  こともできないし、さびしいです。 以上、偏った意見でした。

marochan2004
質問者

お礼

どうもこんにちは、回答ありがとうございます CT110は隠れた名車だと思います。実際欲しいです^^ もう少し割安で手に入れば・・・ぶつぶつ ジェベル400ってベースはDR400でしょうか? シート厚み増し・ビッグタンク・足回り柔軟で低くといった感じでしょうか? むむむ・・・気になるので探してきます^^ 250ccって実質エントリーモデルの最有力ですし幅を持たせるべきですよね!(技術は現代で) 私はオフ畑出身ですけど、従兄弟現役曰く「レース人口はピークの1/3ぐらい」だそうです。 あと私現役時の商品=前後タイヤやブーツなどなど、従兄弟の商品=備品(前ファブリー○貰ったそうで)が多いそうです。スポンサーも大変だとか・・・意欲的にもどうなんでしょうかね^^;

marochan2004
質問者

補足

皆さん色々と妄想も含め回答ありがとうございました^^ 現実的な意見・妄想的な意見など伺え楽しかったです。 ポイントにつきましては妄想度で勝手に決めさせて頂きました。 また質問すると思いますので御協力願います! それではまた^-^ノ

関連するQ&A

  • 新車を検討中

    先日事故で壊してしまいまして、現在新車を探してます。壊れた車体はXR250モタードで街中での軽快さはぴか一だったので今度も250ccモタード車を検討しています(もしくはリッターSS) 今現在考えている候補として、KTM250EXCなのですが、これをモタードにすると少々出費が多そうf^^; 国産海外あまり気にしないので「車検なしモタード」のコンプリート車を新車で販売しているショップ等ありませんでしょうか?? よろしくおねがいしますm(__)m

  • 現在売られているビッグシングル

    こんにちは。 最近は、バイクに乗ってはいるもののバイク雑誌を見なくなったので、最新のバイク・生産中止となったバイクがとんと分からなくなっています。 現在日本で購入可能なビッグシングル(400cc以上)には何があるのですか?教えて下さい。 私の記憶にあるビッグシングルはSRX600とかDR800なんですが・・・SRXは生産中止になったのかな? それから、実際にビッグシングルに乗っておられる方に質問です。 「スタートダッシュからの加速はロケット砲のようだ」とかいうインプレを雑誌で見たことがあるのですが、低速域での加速はリッター4発にも負けないくらいなんでしょうか? その他、乗り心地は・・・? 宜しくお願いします。

  • 250か400

    この冬中免を取ります。 そこでいま欲しいバイクが400ccだとSR400かCB400SSで250ccだとST250かエストレヤです。そこで教えて欲しいことがあります。 実際400と250だと維持費の差というものはどれほどなのでしょうか? 車体の価格を見て見るとST250は安いのですがSR400・CB400SS・エストレヤはそれほど変わらないのでそれだったら400買ったほうがいいのかなとか思います。どうなのでしょうか?あとST250の一つ気に食わないのがタコメーターがついてないくらいです。なにかいい策はありますか? 分かりづらい文章ですみません。

  • バイク...ducatiサウンドを国産で。

    バイク初心者です。400ccのバイクを購入予定です。 duvatiのサウンドを国産で再現したくて投稿いたしました。 http://www.youtube.com/watch?v=8ZQgNZ3gBmM&feature=channel_page このような音です。 買う候補の一つにモンスター400がありますが、国産も中古か新車 は問わず、同じようなサウンドのバイクはありますか? 教習車で乗ったCBのような「キュイーン」という音は求めていません。 やはり 空冷4st シングルかツイン であればマフラーを変えれば理想に近くづくものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 【BMW】R50やR69Sと似たジャンルのバイク

    古いバイクですが、BMWのR50やR69にずっと憧れています。 故障や値段の面でも購入は難しいため、国産車で似たジャンルの車種を検討しています。 そこで、皆さんの考える似たジャンルの車種を教えて下さい。 条件は国産、3気筒以下、賛同や批判も歓迎です。 個人的には、SRX600、グース350、TRX850、GB400TT等かな・・・と思います。 エンジン型式(シングル、ツイン、マルチ)等での厳密な区分けではなく、 ややクラシカルなスポーツタイプ程度のジャンル分けです。 回答お待ちしています。

  • ジムカーナに詳しい人に質問

    ジムカーナではNSR250が発売から15年以上も経とうとしているというのに相変わらずの実力があって速いようです。 軽量な2ストのバイクで250ccのパワーと、NSR独自の太い中低速トルクが武器になっているのだと思います。 で、疑問に思ったのですが、 CRM250をモタードにカスタムした車両なんかはあまり無いようですが、NSRより軽量ですし、中低速は太いですし、凄く良いような気がするのですが、なぜジムカーナの世界ではあまり目立たない存在なのでしょうか。

  • 1台だけ持つなら

    今まで主に原付2種スクーターと大型SSといった組合せで、バイクを2台所有してきましたが、諸事情により250CC1台に絞らなければならなくなりました。 フォルツァなどのスクーターやバリオスなどのネイキッド、さらにモタードやオフなどいろいろありますが、皆さんなら何を選びますか?

  • V型エンジン

    V型エンジンを搭載したバイクを探しています。 ただし、 ・排気量は125ccまで ・気筒数は問いません ・2st、4st問いません ・現行、廃盤問いません ・国産、外車問いません こんなバイク、ありますか・・? 自分の中で思い浮かぶのは、YAMAHAのビラーゴ125だけです。 もしご存知でしたら教えてください。

  • シングルサドルバッグ

    国産400CCアメリカンタイプのバイクにのっています。 アメリカンタイプのシングルサドルバッグをつけたいと思っているのですが、 シングルの場合は、どのようにして車体にとりつけているのでしょうか? やはり、左右振り分けタイプのように、シートに挟み込むのでしょうか?

  • ミドルクラスの定義

    ミドルクラスの定義 私はミドルクラスが丁度良いなと思い、このクラスのバイクを買いまして、また興味もあります。 それで気がついたのですが、このクラスの排気量はバイクによって随分バラつきがあると思うんです。 そもそもこのクラスは、外国の免許制度や保険の関係で区分けされだのだと聞いています。 日本なら車検の関係で排気量がぎりぎり250ccに収まるバイクが沢山売られてますよね。 でもミドルクラスのバイクは、 国産SSは600cc、国産ネイキッド、ツアラーは650cc、デイトナやストリートトリプル、W650は675cc、モンスターは696cc、F650は昔は652cc今は798cc と排気量がバラバラですよね。 国産のバイクは650ccと600ccに二分していたり(W650は特別なのは知っていますが)、外車は気にせず排気量が大きかったり小さかったりです。 国産バイクは外国向けに排気量に細かく設定しているのに、当の外国で作られている外車は排気量に無頓着な上に車種が少ないような気もします(それぞれの国の法律によるのでしょうか) なぜこのようにミドルクラスバイクは排気量がバラバラなのでしょうか? また外車で国産バイクのように、いかにも排気量区分を気にした、バイクはありますか?