• ベストアンサー

gooで役に立った質問の保存の仕方No.1471707について

s_yoshi_6の回答

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.2

No.1471707の質問で「ファイル(おもてに表示してます)」というのがよく分からないのですが、質問のタイトルを左クリックしてドラッグで持っていくということですので、おそらく「ファイル」という名前のフォルダを作って、そこまでタイトルをドラッグしていってドロップし、ショートカットとして保存する、という手順をおっしゃっているのではないかと推測します。 しかしこの保存の仕方だと、タイトルから現在のページへジャンプできるというメリットはあるにしても、例えば、保存したページの中からあるキーワードで検索をしたい、という場合、ご質問者さんがなさっているようにワードに質問を貼り付けるという方法だとそれができますが、ショートカットで保存した場合それはできません。 そのような用途であれば、下記のソフトが便利です。 紙2001 http://rakusai.org/help/index.html ソフトを立ち上げておいて、質問から回答までの範囲をドラッグして選択して右クリック→「ページを紙に取り込む」(選択部分の範囲によっては「選択箇所を紙に取り込む」の場合もあります)と選択すると、その範囲がHTML形式で保存され、同時にコピーした日付とそのアドレスまで同時に保存されます。(保存したいウェブページ上で右クリック→「ページ全体を紙に取り込む」という方法もありますが、余計な広告なども一緒に保存されてしまいますので、上記の方法がいいと思います) あとはタイトルだけ、質問のタイトルをコピペして書き直せば、タイトルも一覧できますし、キーワード検索もできますし、フォルダによる分類も簡単にできます。 一度ダウンロードして試してみてください。 ダウンロードページ http://rakusai.org/program/kami.html

参考URL:
http://rakusai.org/help/index.html,http://rakusai.org/program/kami.html
chengjian
質問者

お礼

 ありがとうございます。紙2001と言うのはとても良さそうなのですが、まだ試して見る時間が有りません。やってみてその結果をご報告したいので、締め切りをもう少しお待ち下さい。

chengjian
質問者

補足

 出来ました出来ました。自動的に見出しが出来るのが素晴らしいですね。こんな便利なものがあるなんて私の周りの人は誰も知らない。でも教えてあげない!  お礼と補足の欄が逆になってしまいました。すっかり遅くなってしまいましたが、ほんとにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「教えてgoo」の役にたつ質問・回答を保存する方法。

    自分の質問に対する回答は、質問を締め切れば、「マイページ」に保存されるようですが、他の方達の関連質問・回答を検索を使って調べてみると、大変参考になるものがすくなくありません。で、これらの関連質問・回答を自分専用に保存して、いつでもすぐ見れるようにしたいのですが、どうするのがもっとも効率的でしょうか?わたしにはIE画面の「お気に入り」でそのページのURLを保存するか、質問・回答部分をコピーして、メモ帖などに貼り付けることくらいしか思いつきませんが、なにかもっと良い方法はないですか?

  • Webページ【完全保存】ができなくなった場合。

    似たような質問は拝見させていただきましたが 知りたい回答は見当たりませんでした。 主にSNSのWebページ保存についてです。 今まで「Web ページ、完全」というかたちで保存できていたのに 最近は「Web アーカイブ、単一のファイル」の選択でなければ 保存できなくなってしまいました。 再び「Web ページ、完全」で保存できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? また、上記2種類の保存方法では具体的に何がちがうのでしょうか? 昔「Web ページ、完全」保存できていたときのページと 「Web アーカイブ、単一のファイル」保存したページを比べてもよくわかりません。 どちらも画像は見えるし、いらないネット広告も張り付いたままです。 アドレスバーの有無だけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • No.961887での質問を具体的に書きます。

    No.961887での質問を具体的に書きます。 (1)ヤフーオークションで出品者が掲載している写真をゲットしたい時がよくあります。 それでやった事がありますが、ワードパットに取り込めました。しかしその画像はjpgじゃないので画像編集ができませんよね? (2)それから、ほかのケースで、上記と同じようにやったら、ワードパットには文字だけしか現れませんでした。 画像をコピーされないようにプロテクトでもしているんですか? で、特に(2)をゲットしたいのですが、フリーソフトで可能ですか? よろしくお願いします。

  • 教えてgooの質問のNO.1

    くだらないことなんですが、どうしても気になっているので質問します。 私は教えてgooからなんですが、全ての質問には質問ナンバーがついていますが、NO.1の質問なんて現在も存在しているのでしょうか。それは今も見られるのでしょうか。 遡って見る暇も根気もないので教えて下さい。

  • 教えて!gooの質問&回答をローカルに保存したいのですが・・・

    教えてgooの質問&回答履歴で、為になるものがあるのでローカルに保存していつでも見れるようにしたい!と思って今までいくつか保存して来たのですが、最近になって教えてgooのページを保存しようとしても「選択した場所にwebページを保存できませんでした」とでるようになって保存が出来なくなってしまいました。 「webページ HTMLのみ」にすれば一応は保存できるのですが、保存したものを開いてみるとページが思いっきり左にはみ出していて(ブラウザの外にはみ出しており、スクロールバーも出ていませんでした。)読むことが出来ませんでした。 おそらくスタイルシートの関係だろうと思い、それならばとローカルに保存したHTMLのソース内の記述を変更してみましたが、文章の表示位置は正常に戻ったのですが、ソースそのものが文字化けを起こしており、まともに読む事も出来ず、復旧も不可能となってしまいました。 それならばとダウンロードNINJAのようなHPをローカルに取得・保存するソフトをいくつか試してみましたがまともに保存されたものはひとつもありませんでした。 何とかローカルに保存する方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アタックNo.1

    4月14日から始まった、「アタックNo.1」ですが 毎回タイトルってあるんでしょうか? 毎回ちゃんと表示されるページのURL教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします

  • 保存した画像から、どこのサイトで保存したものかわかるのでしょうか?

    3,4か月ほど前に、インターネット上の画像を自分のPCに保存しました。 (画像を保存した)そのページをまた見たいのですが、URLがわかりません。 履歴は先日削除してしまい残っておらず、今手元にはその画像だけ残っています。 画像は特にいじっておらず、保存した当時のままなのですが、これだけで、そのページのURLはわかるのでしょうか。 また、わかるとしたら、具体的にどうすればいいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 教えてgooページの保存の仕方、印刷の仕方を教えて下さい。

    教えてgooページで役に立ったものの保存用として自分でのPCに保存し、それを印刷したいのですが、 教えてgooのほとんどのページはhtmlやmht形式で保存しようとしても47%当たりでエラーが出て保存出来ません。 また印刷しようとしても右端がなぜかきれてしまい保存出来ません。 一方でOKwaveで同じ質問のページを見てみると印刷はうまいくいきます。保存出来る確率は50%くらいです。しかし、保存したファイルは印刷することが出来ません。 この仕様は何なのでしょうか? どうすればうまく保存及び印刷出来るのかを教えて下さい。

  • 教えてgooページ保存できず

    ご教示お願いします。10月になってから、どういう訳か教えてgoo の質問と回答のページがWebアーカイブ、単一のファイルで保存できなくなりました。 元々Webページ完全やWebページ、htmlでは保存できておりません。 困っております。 お分かりの方がおりましたならば、ぜひ教えていただきたいとお願いいたします。

  • No.892○○○ ですが・・・・とかいてある質問の検索の仕方

    質問者が、前の質問番号を表示しているときがありますが、この前の質問を検索するとき、ナンバーをコピー&ペーストで検索しても、検索されません。 この過去の質問を検索してる方は、どうやってらっしゃるんですか?