• ベストアンサー

登山用具の”ブキ”の由来

kamoshika333の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

大学時に私がいた学生寮では、食器(メシブキ)に限らず、ラジカセ類(オトブキ)、洗面具(フロブキ)酒用食器(サケブキ)、などと、どんな道具でも『ブキ』と名づけていました。 旧帝大寮で古くから続いている言葉なので、おそらく山用語として使われ始めたというよりも、学生さんが主に使用していた言葉なのではないでしょうか(日本の登山普及は学生が主体であったようですし)。 そう考えると、マルクス・レーニンに酔狂していた当時の学生達が、ロシア語を吸収し、日常生活に取り入れていった背景が伺えますね(そういう言葉を使いたがるものです)。 アジト、カンパ、ノルマ等、全共闘用語はみんなロシア語ですから。

naoki_s
質問者

お礼

オトブキにフロブキ、サケブキ、ですか。 初耳です。いかにも、昔の(失礼!)学生っぽいですね。 >日本の登山普及は学生が主体 確かにそのとおりですので、ロシア語説は意外と正しいかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マナー

    私の働いているところで、 食事のマナーが悪い人がいるんですが、口はクチャクチャうるさいし そこで気になったんですが、 皆さんもご存知の通り、食事中にご飯に箸を突き刺す行為は大変マナーが悪いタブーですよね ではスプーンを飯の真ん中に突き刺すのはどうなんでしょうか?目の前でやられるとムカっときます。 フォークもどうなんでしょうか? 是非回答をよろしくおねがいします

  • cutleryを簡潔な日本語で何といいますか?

    Tablewareだったら食器と訳して差し支えないと思うのですが、cutleryを外来語(スプーン、ナイフ、フォークなど)を使わず、分りやすい日本語(食具とかではなく)で何というでしょうか? フォーク類と書いたら、ニュアンスが違うから直すようにといわれました。和洋折衷(丸箸も角箸もナイフもフォークもデザートスプーン)の食べるのに使う用具のをさがしています。 「食器」はお皿になってしまうのでNG 「食具」は一般的な表現ではないのでNG 食事道具(器具)、食べる道具、そんな感じの表現は言葉のセンスがないからNGとの事。 簡潔かつ、分りやすく、日常的に使われる日本語での言い方がありましたら教えて下さい。

  • 口に持って行く前の箸の上げ下げって?

    そばやラーメン等、麺を箸で食べる時に麺の山から一口分をつまんで、すぐ口に運ばずに、麺を口に持って行く前に箸を無意味に上下に2、3回動かしてから食べる人、いますよね? あの、何をするでもない、単なる「箸を口に運ぶ前の箸の上げ下げ」ってなんですか? つまんだ麺の重さ(手応え)を噛み締めてるんでしょうか。 麺を冷ましてる訳じゃないですよね? ただの「その人が麺を食べる時の癖」ですか? あの行動に何か意味ってあるんでしょうか。 あの無意味な箸の上げ下げが妙に気になるし、無意味なワンクッションが見てると若干イラっとします。 私には無意味な行動としか思えず、イラっとモヤっとするので、あの箸上下行動の意味が知りたいです。 また、あの口に運ぶ前の上げ下げを「フォークで麺を食べる時にはやらない」ですよね。 箸で麺を食べる時は上げ下げするのに、同じ人でもフォークになったら上げ下げしない人が多い気がします。 ・「箸を口に運ぶ前の箸の上げ下げ」の意味 ・食べるものが麺じゃない場合には箸が上下しない理由(なぜ箸で麺を食べる時限定の行動なのか) ・箸の時は上下するのにフォークやスプーンの時は上下しない理由 知りたいです。

  • Homo sapiens のHomoの由来について

    手元の簡便な英和辞典から 1「homo」はラテン語由来で「ヒト」の意 2「homo-」はギリシャ語由来で「『同じ』を意味する結合辞」と理解しました。 Q1 ラテン語とギリシャ語には何がしかの交流があって「homo」と「homo-」の関係は一方が他方を移入したのですか、それとも無関係ですか。 Q2 ラテン語では何故、「ヒト」を「Homo」と呼んだでしょうか。 日本語で「ヒト」を「ひと」、「ヤマ」を「やま」と呼ぶのと同様に、もはや理由付けができないほど根源的な話なのでしょうか。それとも「homo-」に関連していて、ラテン語には人間の本質の何かを単一と見たり、均質と見たり、同質と見るなどの認識があったのでしょうか。つまり漢字の場合、ヒトを「直立二足歩行する動物」として認識し歩行の姿を真横から見たときの象形が「人」の字だそうで、本質を正確に捕捉していることに感服します。「Homo」にも、これに類似した事情があるのだろうか、というのが質問の背景です。

  • 韓国での食事について

    近々韓国旅行をすることになっています。 韓国での食事と言えば金属の食器が有名ですが、 私は金属アレルギーであります。 日本でも出かけるときはMY箸やプラスティックのスプーンフォーク等を 持参しています。 それを韓国に持って行って使用してもいいのでしょうか? 以前、お店の人に説明したらいいと思うよと言われたことがあるのですが、もしお店で金属アレルギーであることを説明する場合、韓国語で 何というのは教えていただけたら助かります よろしくお願いします☆

  • 料理は手で食べてはいけないのか?

    料理を作る時必ず手を使って食材を調理して 料理を箸、フォーク、スプーンで食べます しかし、手で食べてはいけない理由など無い その例として トイレが終わった後手を洗う人洗わない人が居ます もし、トイレで手を洗わない人が料理を作ったら 食中毒に成ります サンドウィッチ、おにぎりもトイレで手を洗わない人が触ったら 完全に食中毒です なぜ、料理を手で食べてはいけないのか? あなたなりのコメントお願いします

  • 日本人の食事の姿勢

    最近気になることがあります。 ファミリー・レストランその他で食事する人を見ると、左肘(右利きの場合)から腕全体をテーブルに載せ、右手だけで食べる人が多いようです。なおかつ、フォークでご飯を食べため落とさないようにするせいか、共通して猫背になっています。 ひと頃、学校給食で、先割れスプーン使用による犬食いの反省があり、先割れスプーンを廃止するところが増えました。ところが、それが一般の大人にもすでに染み付いているようです。昔から、一般の日本人は、ご飯茶碗は左手に持ち、背筋は伸ばせと躾けられたので、けっこう姿勢の良い食べ方だったと思います。 ファミレスが割り箸でなくフォークとナイフしか出さなくなったせいもあるでしょう。ナイフで先に全部切ってしまって、後は左肘をついて右手だけで食べる、のが多いようです。 この傾向は芳しくないと思うのですが、他にも何か背景や理由があるのでしょうか? なぜ、こうなったのでしょうか?

  • 娘の結婚相手の親がこういう感じだと

    あなたの娘さんの結婚しようとする相手の親がこういう感じですと どう思いますか?率直に、聞かせてください。 私たち夫婦は男の子の親です。 主人は遅い結婚でしたので、現在、65歳で、仕事はしています。 性格は直で、決して頑固爺ではないのですが・・・・ 年々、マナー関係は悪くなっています。 トイレ関係、大声で痰を吐くそれは、人に見せることがないので、まあ、いいとしても 食事です。最近は食事中でも、痰を吐きそうな大きな音をだしたり、します。病院で痰を切るお薬はでているのですが。 ちなみに主人の親はそういう人では、ありませんでした。 いつ、トイレに居るのかもわかりませんし、おなら、げっぷ、足音すらさせないような人でした。親の教育ではないようです。 ねぶり箸・・・・結構、やる人は見かけますが、でも、先をちらりと舐める程度ですよね。 主人には、それは、お箸のマナー違反ですと、何年も前から、伝えてはいます。会話中、箸をグーで、握りしめています。 箸置きにお箸をおきましょう。守ったのは、3回くらいです。 あと、皿を持つときに箸を歯で噛んでいます。 「箸をおいて、皿を持ってくださいよ。」何度言っても、やっています。 一度も料理したことないのに、さも、大変みたいに、箸を口にくわえないでほしいのです。 やることすべて、悪意がないので、治りません、「家の中だけならいいけど。レストランではやめてほしいよ。」 というものの、日常って、ふと、でますよね。 そういう覚悟で私もいたほうがいいのでしょうか? 本人は、気を付けないとという、顔をします。 でも、最近、ひどくなり、 お箸の半分を動物のようにばっさり、舐めました。先っちょだけという、ささやかな感じではないです。50%舐めますと、完全に「うわっ、、嫌だ、気持ち悪い」となり 何度も注意しているのに、やめないやめられないということは、もう、諦めの範疇ですよ。 何度言っても、無理なんだと。 「お父さん、これでは、息子らが結婚するとき、両家顔合わせは、できないよ~~。相手の親は何と思う?親見て、相手を選べっていうし。 マナーが、悪すぎ、ひどくなっているし、直そうとはしてないでしょ? 他人と食事できないよ。」 これは、古女房だから、治らないのであり、好きな若い彼女が注意したら、たちまち 治ると思いますね。 安心してる? でも、まさか、息子らの婚礼関係の時、恥を最小限に抑えるべきだと思う私といたしましては、悩みの種です。 「お父さん、今日は箸、舐めたり・・・やめてね」 といったところで、私の口頭注意は3分くらいしか、威力がないので、すぐに いつもの癖が出ることは明白です。涙。 だとしたら、 お食事会自体、なし。 箸を使わない食べ物・・・・でも、ケーキのスプーンも舐めそうです。怪獣みたいに。紅茶のスプーンを舐めそうです。なぜ? ナイフ落としそうです。 フォークのみで、食べそうです。・・・これも、いかがなものか?ですよね? お水だけ、日本茶だけ、の両家顔合わせ・・・・それなら、やらないほうがいいかもですか?その理由つけ、困惑しますよね。 もうやっちゃう。がんがん、舐めろ。そこまで、さらけだそうか? かえって、好感度上がる?わけないか? もしも、皆さんが娘さんの親であれば、こういうお父さん どう思いますか?私や息子はもう、98%諦めました。 人柄はいいのですが、他人が見た場合、どうでしょうか?

  • 登山用具の名前

    登山用具のピッケルやハーケンは、ドイツ語からの借用語だと聞きました。どうしてでしょうか。登山はドイツで盛んなのですか?また、ピッケルはどのような目的で使うものですか?つえ?ハンマーのように?ハーケンの使い方も知りたいです。

  • 登山用具のピッケル

    登山用ピッケルはどのように使用されるものなのですか?アイスアックスとはどう違うでしょうか?