• ベストアンサー

XPから98の共有フォルダ(PCも)が表示されません。

I_for_Uの回答

  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.3

 私のPCでもできてます。winfaqを参考にした覚えもあります。  双方のPCのファイヤーウォールはoffにしてありますか?  あるいはクロスケーブルを使ってルータやハブを使わず、直接接続してもだめですか?

noname#11927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #2の回答で、NetBEUIをインストールすることで、 解決しました。 Windowsネットワークの仕組みが難しいので、 もう少し、勉強してみます。

関連するQ&A

  • XPとのファイル共有

    ウインドウズ7とxpの二台のPCがあるのですが、その二台のファイルを共有したいです。 今まではXPどうしだったのでワークグループMSHOMEで共有していて、ウインドウズ7のワークグループをMSHOMEにするところまではやりましたが、他のユーザーが見つかりませんと出ます。 どうやれば共有できますか? 回答よろしくお願いします。

  • 共有フォルダの設定

    2台のPC(windowsMeとwindowsXPhome)をルータにつないでいる状態ですが、共有フォルダを作って それぞれのPCでファイルをやりとりしたいのですが、うまくいきません。 それぞれのPCでマイネットワークからホームネットワークウィザードを実行して再起動してもワークグループ(MSHOME)にそのPCのコンピュータ名のみしか表示されません。 また、それぞれインターネットには接続できますが、 2台のPC間でPINGが通りません。 よろしければ、正しいやり方を教えていただきタイを思います。よろしくお願いいたします。

  • Win7とXPの共有でWin7からXpがみえません。

    Win7とXPの共有でWin7からXpがみえません。 Win7とXpの共有の設定は。・・・・双方とも無線ルーターで接続、インターネットへは接続済み。 (1)ワークグループ名を双方ともMSHOMEに統一。 (2)ワイヤレスネットワークだけを有効に。 (3)TCP/IPV4 のプロパテイの詳細設定でWINSのNetBIOSを有効に。 (4)Windowsファイヤーウォールの設定。 (5)Win7とXpの各ファイルの共有設定。 Ping 192.168.1.PCNoで応答がそれぞれあります。 「ファイル名を指定して実行」でアドレスを \\192.168.1.PC1 のように入れますとXpからはWin7が見えますが Win7からは 「\\192.168.1.PC2にアクセスできません。・・・・」となります。 またWin7のネッワーク接続に表示されているWin7のPCアイコンを右クリックし、開くと「指定されたネットワークプロバイダー名は無効です。」と表示されます。 いろんな過去ログを調べてやってみましたが、お手上げ状態です。よろしくご教授お願い致します。

  • XPとvistaのファイル共有できません。。

    みなさん、こんにちは。 早速ですが、タイトルの件で教えていただきたいのですが。。 XP(home sp1)とvista(home premium sp1)のファイル共有ができません。vistaは3日前に購入したばかりでまったくわからないのが現状です。。 作業として行ったのはワークグループの設定をして、共有するフォルダをデスクトップ上に作成し、それを共有設定したぐらいです。 そうすると、XP側はマイネットワークでvistaのPCは表示されますがクリックするとアクセス許可がないとのエラーが出てきます。また、vista側はネットワーク画面にも表示すらしません。pingを飛ばすと vista→XPは飛びます。逆はだめです。一応vista側共有フォルダのアクセス許可はEveryoneが入ってます。またワークグループ名も互いに同じ名前が出てきます。あとはどこを設定すればいいのでしょうか。。。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 共有フォルダが共有できない

    家庭内LANを構築しています。(XPとMe) Me側の共有フォルダはきちんと共有されてXPのPCにフォルダが表示されていますが、XP側のPCの共有フォルダが共有されません。 共有したいフォルダを右クリックして「共有とセキュリティ」をクリックして、「ネックワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックをいれさらに、ファイルの変更を許可するために「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にもチェックを入れました。 適用をクリックすると「共有ドキュメントを共有しているときにエラーが発生しました。サーバーサービスが開始されていません。今回は共有リソースは作成されませんでした。」と出ました。 なぜでしょうか?解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • XPから他のPCの共有フォルダへアクセスするには

    WindowsXPsp2HomeEdisionからWindows2000の共有フォルダへアクセスするにはどうすればよいのでしょうか? マイネットワークから「ワークグループのコンピュータを表示する」を選択してもエラーになってしまいます。エラーの内容は、 Mshomeにアクセスできません。このネットワークリソースを利用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。 となっております。 あと、Windows間でファイル共有をする際、「ワークグループ名」は統一しなければいけませんでしたよね?私はこのXPsp2に関してまだワークグループの設定をしたことはありません。どこから設定できるのでしょうか?

  • WindowsXP Proffesional での共有フォルダへのパスワード

    会社でOSがWindowsXP ProffesionalのPCで ファイルサーバー的は使い方(ただワークグループで繋がっているだけです)をしたいと考えていますが、 クライアント側(OSはME・XP Home・XP Proといろいろです)からそのファイルサーバー側のあるフォルダに対してパスワードで制御したいのですが、 98やMEの様にフォルダのプロパティでパスワードを設定することが出来ません。 正直、XPを使用するのは初めてなので戸惑っています。 どうすれば、ファイルサーバーであるWindowsXP Proffesional側のPCのフォルダにパスワードが掛けられるでしょうか。 アクセスはワークグループ上のPCからです。よろしくお願いします。 稚拙な文章の為、適時補足させて頂きます。

  • Win XP Pro Sp3 フォルダ共有できない

    2台のWin XP Pro のパソコンがネットワーク上で共有フォルダがエクスプローラに表示されるがアクセスできません。 下記サイトの対応策も行いました。 ■Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html ■マイクロソフトサポートオンライン http://support.microsoft.com/kb/318030/ja PCの環境は、 ・同じワークグループです ・Pingは通る ・ファイアウォールは全てOFF ・ユーザーアカウントにパスワード設定あり ・簡易ファイルの共有を使用するはON 色々やりつくしましたが、ダメでした・・・(>_<) 助けて下さいm(__)m

  • 共有フォルダについて

    OSはXPproです。 同じセグメントにあるPCに対しては、PINGも通るし、共有フォルダにもアクセスできます。 しかし、違うセグメントにあるPCに対しては、PINGは通りますが、あるはずの共有フォルダにもアクセスできません。 というよりログイン画面もでません。 教えてください。 どのPCもXP proです。

  • 共有フォルダ参照・WinXPとWinNT

    今日は。 現在リモートVPN経由でオフィスに接続しています。私のクライアントはXPで、オフィスにはXPとNTがあります。 私のリモートPCから共有フォルダへアクセスする時、オフィスLAN内のXPのPCの共有フォルダには問題なくアクセスできるのに、NT4ServerのPCにある共有フォルダはアクセスすることができません。 両方のPCにはPingは通るので、接続はできていると思いますが、NT側でファイル共有の設定には何か特別な設定が必要なのでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。