• ベストアンサー

降りる人の体重を利用して電力の消費を減らしているエレベーターはありますか?

関西のほうの遊園地にそのようなエレベーターがあったというような話を聞いた記憶がありますが、現在でもどこかにそのようなものが稼動しているのでしょうか。そのほか道路の凹凸を補助推進力にしている乗り物とかはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

エレベータではありませが,ケーブルカーではそのように動かしているところがあります. のぼりとくだりが1台ずつで,お互いが同時に出発して同時に到着します. エレベータでも,2台を上記と同じように動かすなら成り立ちます. 摩擦とかあるのでその分を補償してやらねばなりませが, 一方の重力ポテンシャルをもう一方の運動に利用するので, 投入する電力が節約されます.(電力を投入せねばならないのは, 摩擦とか空気抵抗とかの損失分があるからです.) >道路の凹凸を補助推進力にしている乗り物 私は知りませんが,なんか損失が大きくて成り立たなさそうな気がします..

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきましてありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.6

水の重さを利用しているケーブルカーなら有ります。

参考URL:
http://www.masaru.ac/incline/umaji.html
kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。この場合は川の水のエネルギーと併用しているのでしょうか。

noname#108554
noname#108554
回答No.5

ローラーコースター(ジェットコースター)は基本的に 100%位置エネルギー利用です。 もちろん、電力を位置エネルギーに変換しているわけですけど。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
kaitaradou
質問者

お礼

なるほどと思いました。どこでくぎるかの問題ですね。ご回答ありがとうございました。

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4

(参考:エレベーターは専門ではないのですが、クレーンを扱っています)  「降ろし運転」は、荷の影響で「制動運転」になります。  その「制動運転」を制御するのに、「電力回生」方式を併用しているクレーンがあります。  (残念ながら、私の勤務先には無いのですが)   制動(ブレーキ)を掛けるのに、モーターを発電機として制御して、   得られたエネネルギーを電源側に返しているのです。(省エネ運転になります)   (電車では、省エネの為採用している所が多いです)   >道路の凹凸を補助推進力にしている乗り物とかはないでしょうか。  *有ったら(、技術的興味としては)楽しいなあー。   「おもちゃ」では作れそうかな。  (今世紀中には、乗り物が作られるかも・・・)  波の力を使って、発電する研究もされているようです。  船に「波力」を応用するのは、今の物理学の常識では困難かな・・・。  でも有ったら楽しいね。     

kaitaradou
質問者

お礼

電車が駅に近づくと上り勾配になっていてブレーキをかけないでも減速できるようになっている鉄道があると聞いたことがありますが、電力回生装置とも関係があるのでしょうか。興味深いご回答をありがとうございました。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

回答ではなくて済みませんが。 エレベータは人の要求で移動する為、箱毎に不規則なので箱毎に動かしています。 上りは当然引っ張り上げますが、下りは落ちるのを制動しているのではないのですか? #逆に質問になってしまいました…

kaitaradou
質問者

お礼

言われてみればなるほどと思いました。血液の循環のようには行きませんね。

回答No.1

素人ですがエレベータの原理って元もとそうものでは?

kaitaradou
質問者

お礼

エレベーター自信の重量が人の体重に比べて多いということですか。なるほどと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう