• ベストアンサー

テレビ番組の録画について

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.1

>デスクトップでは過去の番組をHDDに入れられる この部分が不明なんですが、 TVキャプチャ機能の事を言ってるのであれば、 ノートPCでもTVキャプチャ可能なメーカー製PCもありますし、 単体キャプチャユニットも各社から出てますから、 デスクトップPCとほぼ同等の事はできるはずです、 ただしノートPCの2.5インチHDDでは転送能力の問題や容量から、 外付けHDDへの保存でないと安定したキャプチャができないかもしれないし、 放熱の面でノートは不安定なので、 長時間動作に不安があり、 デスクトップの方がTVキャプチャ向きではありますね。

omegao
質問者

お礼

わかりました。 説明も下手な質問に答えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビ番組をパソコンへ録画する方法?

    教えてください。 現在、テレビをデスクトップとしてパソコンに接続し使用しています。 質問は、 テレビ番組をパソコンHDDへ録画することは可能でしょうか??? このままでは無理だとしても、 現状に何か機材を加えれば可能でしょうか? 数年前にも似たような質問が何件かあったのですが、 現在も同じなのか、判断つかず・・・。 申し訳ありません。 知識のない中での質問です。 詳しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • HDDに録画したテレビ番組をDVDに保存する方法を知りたい

    テレビ機能が付いたデスクトップのパソコンを使用し、 HDDにテレビ番組を録画しております。 HDDの容量が一杯になりそうなので、DVD等の記憶媒体に、 HDD内に録画したテレビ番組を保存したいと考えています。 その方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • テレビからHDDに録画した番組について

    テレビからHDDに録画した番組について REGZA(47Z9000)からHDD(HDCR-U500)に録画した番組をDVD-Rに焼くことはできませんか? 色々と調べたのですが、サイトによってバラバラでいくつかあげますと ・著作権がかかるため録画したテレビ本体でしか再生できない ・パソコンにデータを写して焼く。しかし、暗号化されているため変換しなければならない 等とありました 結論から言うと 焼くことはできるのですか?

  • パソコンでのテレビ録画について

    最近ノートパソコンがほしくなり、買おうと思っていろいろ物色しているんですが、どうせならテレビチューナーのついたのを買おうと思っています。 そこで疑問なんですが、パソコンでの番組録画は予約録画などはできるんでしょうか? それと、HDDレコーダーなどについている、毎週この時間の番組を録画するような機能はついているんでしょうか?

  • DVDレコーダーで録画したテレビ番組が見れません

    テレビ番組をDVDレコーダーの内蔵HDDに録画して見ているのですが、2~3週間位前からすべての番組ではないのですが再生していると番組の途中で突然テレビに戻り『再生できませんでした』と画面に出てくるようになりました。再生できなくなった部分を早送りで飛ばしてしまうと続きを見ることはできます。 これは故障でしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか?わかるかたがおりましたら教えてください。使っているのは東芝のRD-Z300を使っています。 宜しくお願い致します。

  • 録画した番組

    録画した番組を必要な部分だけに編集をしてHDDに残す事はできないでしょうか? 現在何故かDVD-Rをパソコンが認識してくれない状態でDVDに焼く事ができないので、必要のない部分は残さずに消してしまって、容量を食わないようにしたいのです。 外付けHDDも使用しているのですが、本体も外付けもそろそろ一杯になるので本体のHDDに録画したものをまとめて外付けに移動させて、本体は空にした状態で修理に出したいと思っているので…。 パソコンについて詳しくないのでそういったことが可能かどうかがわからず質問させていただきました。 パソコンはVAIO VGN-AS34B、テレビはDo VAIO、編集ソフトはClick to DVDです。

  • 録画した番組

    録画した番組 録画した番組 録画した番組を必要な部分だけに編集をしてHDDに残す事はできないでしょうか? 現在何故かDVD-Rをパソコンが認識してくれない状態でDVDに焼く事ができないので、必要のない部分は残さずに消してしまって、容量を食わないようにしたいのです。 外付けHDDも使用しているのですが、本体も外付けもそろそろ一杯になるので本体のHDDに録画したものをまとめて外付けに移動させて、本体は空にした状態で修理に出したいと思っているので…。 パソコンについて詳しくないのでそういったことが可能かどうかがわからず質問させていただきました。

  • テレビのHDD録画 編集は無理?

    テレビで録画したHDD(外付け)の番組をパソコン等で編集するのは100%無理ですか?

  • 録画したテレビ番組をデータ化するには?

    既出の質問かも知れませんが。 いまうちではテレビ番組を東芝のバルディアで録画してみております。 しかしそれではDVDに入れ替えても保護がかかってしまい、パソコンで見たりiPodデータに変換したりするができません。 録画番組をiPodで見るためには録画したテレビ番組をデータ化する必要がありますが、どうすればできますか? あるいは最近はパソコンでもテレビが見れるものが多くありますが、パソコンで見た番組を録画した場合はデータ化されているのでしょうか? こういう質問ってお答えにくいのでしょうが、ご親切な方がおられましたらヒントでもいいので教えてくだされば幸いでございます。 宜しくお願いいたします。

  • テレビ番組を大量に録画

    海外にいる友人に、日本のテレビ番組を、録画してくれと頼まれています、希望を聞くと1日5-7時間になります。HDDレコーダーに録画して・DVDに焼いて送ろうと思うのですが、大変手間が掛かります。 HDDレコーダーのHDDを、そとずけのHDDにコピーして、そのHDDを、海外に送るとか、出来ないものでしょうか?何か良いアイデアをお持ちの方教えて下さい