• ベストアンサー

履歴書 在職期間

IKASAMAの回答

  • ベストアンサー
  • IKASAMA
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

こんにちは 気にするほどのミスではないと思いますよ。 私自身、転職が多くて、過去の入社年月日は正確に覚えておらず、最近では入社年月しか履歴書に記載しません。多分、古い職歴は、1ヶ月くらい平気で間違えている気がします。しかし、未だに問題が発生した経験がありません。 それほど気になさるのでしたら、担当部署(総務、庶務、人事など)に一言伝える程度でよいのではないかと思いますし、年金手帳他の書類で会社の担当部署は確認していると思います。 私自身が転職を繰り返して図太くなったのかもしれませんが、質問者の方の問題は、気にすることは無いと思います。 大丈夫!それより、会社でしっかりやって、会社に必要不可欠な人間になりましょう!

関連するQ&A

  • 試用期間

    現在、転職活動中です。 前職において、試用期間中に雇用保険が未加入だったことから悩んでいます。 前職は4月に入社をしたのですが4ヶ月間の試用期間がありました。 試用期間中は雇用保険に未加入でした。 (8月に加入) 履歴書には4月入社としているのですが 雇用保険被保険証の加入日と履歴書の入社日が異なっています。 職歴詐欺として解雇通知されるのではないかと不安です。 8月入社に履歴書も変更をしたほうがよいのでしょうか?

  • 履歴書の書き間違えについて。

    履歴書を久しぶりに書きました。 履歴書に書く年月をかなり間違えていました。 書いてる時はもちろん提出して面接を受けて内定を頂いても全く気づきませんでした。 気付いたのは、年金手帳と雇用保険被保険証と源泉徴収の提出を言われてからです。 一番最近の職場は年月間違ってないので源泉徴収は大丈夫なのですが、 以前社員で働いていた会社(社会保険、雇用保険加入)と、 パート(社会保険、雇用保険加入) この2つの入社日が違っていました。 雇用保険被保険証と年金手帳を用意する時に見て気づきました。 最初の社員で働いたところは 履歴書には平成10年4月入社 平成11年退社 実際には平成9年に入社していました。 そうなると退社は平成10年になります。 これは年金手帳に平成9年と印鑑で押されているので、わかります。 次の派遣で働いていた会社は、最初の数ヶ月は保険に加入していないので、履歴書に書いた日にちと 雇用保険被保険証に書かれている日にちが全く違います。 これも1年ずれています。履歴書には平成15年 雇用保険被保険証には14年になっています。 年を間違えると、さかのぼると 学校を卒業した年も1年ずれてきます。 年齢詐称などは一切していなくて、生年月日の入った住民票も提出しています。 ただ、一年間違えてしまっただけなのですが、年金手帳や雇用保険被保険証の日にちと合わないのと、一年遅くずれてる事により、国民年金手帳の交付日にも違いが生じています。 詐称していると思われてしまうでしょうか? 履歴書に間違いがある場合は、直ぐに申し出た方がいいのでしょうが、なんだかこれだけ間違えていると履歴書もまともに書けないと思われてしまいそうで。 実際そうですが‥‥ 雇用保険被保険証や履歴書を照らし合わせたりしますか? もし照らし合わす会社は、わざわざ毎回一人ずつやっているのでしょうか? 身元保証人や家族の書類も提出していますが、更に信用があるのか調べるのでしょうか? 会社は中小企業でかなり、しっかりした会社だと印象を受けました。 採用までには書類選考→面接→一週間後に電話にて採用連絡→後日内定書がきました。 面接時に履歴書は何枚かコピーされていて面接官全員が持っている感じでした。 本社ではなく支店で勤めます。 支店は多分従業員20人くらいです。

  • 履歴書の書き方のテクニックを教えてください。会社での在職期間が短いので

    履歴書の書き方のテクニックを教えてください。会社での在職期間が短いので 長く見せるテクニックとして試用期間とう制度を活用したらどうかと考えました。 例えば、A社に在籍したのが本当は2005年8月入社~2006年8月の場合、 履歴書に6ヶ月の試用期間を活用して2005年2月入社~2006年8月と記載しても 大丈夫でしょうか? 本当は試用期間の6ヶ月間は、会社に入社していないのですが 在籍期間を長く見せるテクニックとしていかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間中に退職したい、履歴書に書かずに済む方法

    4月1日に入社しました。 試用期間は3ヶ月なのですが、 激務で精神的に参ってしまい、退職を考えております。 試用期間中は 「法定福利:なし」 と服務規程に書いてありました。 しかし、4月18日付けで 健康保険証を受け取っているという状態です。 どこかのサイトで 「雇用保険、厚生年金、社会保険」に 入る前ならば、履歴書を汚さずに済む!! と書いてあったのですが、 私の場合は、どうなのでしょうか? 後々、年金や保険を調べられて、 経歴詐称となることは絶対に避けたいのですが、 履歴書だけで、すぐに退職してしまう ダメ人間と決め付けられたくないのです・・・ 年金などの話も知っている方がいましたら、教えて下さいませ。

  • 至急、アドバイスお願いします。

    質問は、内定した企業に提出した、履歴書の職歴省略・アルバイト期間の詐称についてです。 ■提出した履歴書■ 平成14年5月 ~ 平成16年3月 アルバイト勤務 平成19年2月 ~ 平成23年12月 正社員勤務 ■実際の履歴■ 平成13年4月 ~ 平成13年6月 正社員勤務   ※短期間の為省略、社保・雇用保険加入 平成14年5月 ~ 平成16年3月 アルバイト勤務 ※記憶が乏しく、期間をテキトウに記入 平成19年2月 ~ 平成23年12月 正社員勤務   内定を頂いた企業へは、4月2日入社で現在内定をいただいています。3月8日までに内定誓約書を提出しなければいけません。※前職は、内定をいただいた企業と同種の職種です。 皆様にアドバイスいただきたいことは、 (1)内定誓約書を提出する前に、職歴の省略したことを報告し、履歴書を訂正できるのか?そして、報告した場合は、内定取り消しもありえるのか? (2)アルバイト期間の詐称は、今後判明する場合はあるのか?※社保・雇用保険 未加入 (3)このまま隠し通して入社し、判明した時、懲戒解雇はあるのでしょうか? 本当に身勝手な質問ではありますが、非常に困っており、 是非、皆様のご意見お願いしたいと思いますので よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の詐称について。

    履歴書の詐称について。 履歴書の職歴を詐称してしまいました。 提出した企業から採用を頂き今更ながら後悔の念で一杯です。 履歴書に書いた職歴は・・・ 平成15年4月~平成17年3月 A社 正社員 (各種保険あり) 平成17年4月~平成21年7月 C社 派遣社員 (各種保険あり) と、書いてしまいました。実際には・・・ 平成15年4月~平成17年3月 A社 正社員 (この部分は正しい) 平成17年4月~平成18年3月 B社 正社員 (B社にいたことを履歴書に書いていない) 平成18年4月~平成18年8月 無職 平成18年9月~平成21年7月 C社 派遣社員 となります。 ですので、履歴書に書いた平成17年4月~平成21年7月(入社年月がB社、退職年月がC社)という部分を詐称してしまいました。 (B社の正社員期間、無職期間、C社の派遣期間をまとめてC社に在籍していたことにしました。B社とC社は同業種でまとめて履歴書に書いてもいいかな。という安易な考えで書いてしまいました。) やはり、入社手続きの際にばれるでしょうか? ばれるとしたらどういった場合にバレますか? バレた際にどういう風に言うか迷っています。 正直に「同業種なのでまとめて書いてしまいました。」といって詫びても許されないですよね。 見つかるまで黙っとくのが良いのでしょうか? 何か良い案(言い訳、謝り方)がありましたら、私に知恵をかしてください。お願いします。

  • 履歴書の詐称について。

    履歴書の詐称について。 履歴書の職歴を詐称してしまいました。 提出した企業から採用を頂き今更ながら後悔の念で一杯です。 履歴書に書いた職歴は・・・ 平成15年4月~平成17年3月 A社 正社員 (各種保険あり) 平成17年4月~平成21年7月 C社 派遣社員 (各種保険あり) と、書いてしまいました。実際には・・・ 平成15年4月~平成17年3月 A社 正社員 (この部分は正しい) 平成17年4月~平成18年3月 B社 正社員 (B社にいたことを履歴書に書いていない) 平成18年4月~平成18年8月 無職 平成18年9月~平成21年7月 C社 派遣社員 となります。 ですので、履歴書に書いた平成17年4月~平成21年7月(入社年月がB社、退職年月がC社)という部分を詐称してしまいました。 (B社の正社員期間、無職期間、C社の派遣期間をまとめてC社に在籍していたことにしました。B社とC社は同業種でまとめて履歴書に書いてもいいかな。という安易な考えで書いてしまいました。) やはり、入社手続きの際にばれるでしょうか? ばれるとしたらどういった場合にバレますか? バレた際にどういう風に言うか迷っています。 正直に「同業種なのでまとめて書いてしまいました。」といって詫びても許されないですよね。 見つかるまで黙っとくのが良いのでしょうか? 何か良い案(言い訳、謝り方)がありましたら、私に知恵をかしてください。お願いします。

  • 在職期間

    現在、就職活動中なのですが、前職を辞めてから4年くらい経っており、面接時の印象が良くないです。履歴書の前職の在職期間を偽っても大丈夫でしょうか? 最近、パートで雇用保険に加入していたので、雇用保険被保険者証では前職の事がわからないとは思うのですが・・・

  • 経歴詐称してしまいました。

    経歴詐称してしまいました。 現在アルバイトとしてですが就職決まりました。 履歴書に経歴詐称してしまい提出書類でばれてしまうため困っています。 正しい経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成21年10月B社退社 平成21年12月C社入社 平成22年4月C社退社 詐称した経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成22年4月B社退社 現在アルバイト研修として勤務していますが提出書類に雇用保険被保険証と年金手帳を提出しなさればなりません。 ですが前職で一度も保険に加入していないため雇用保険被保険証がありません。なので変わりに在籍証明証を提出するように言われました。 前職で詐称しているためもちろんばれてしまいますよね? 年金手帳は手元にないのでわかりませんが年金手帳でも発覚するのでしょうか? 初めはアルバイトなので軽い気持ちで詐称してしまいましたがもう研修が始まっているので言い出せず悩んでいます。自ら話をした時点でクビは間違いないと思いますし今更ですが後悔しています。 回答お願いします。

  • 試用期間中の退職を伏せたいが・・履歴書、源泉徴収

    試用期間中の退職について2点ご質問させてください。 2013年1月 8日 株式会社A 入社 2013年2月28日 同社 退職 正社員として入社後、試用期間である3ヶ月間以内で業務への適性のミスマッチを 理由に解雇されました。現在就職活動を行っています。 (1)履歴書の職歴記載について 試用期間内の退職であれば、履歴書には記載しなくてもよいと聞きますが やはり短期間の退職はマイナスイメージになってしまうため 今後の履歴書には職歴を記載しなければいけないのでしょうか?       (2)平成25年度末の源泉徴収票について 試用期間中は ○健康保険、厚生年金 自己負担 ○雇用保険、所得税   控除   下記2点はA社にて手続済みです。 ○雇用保険被保険者証 ○厚生年金基金加入者証   もし上記のように職歴を伏せて入社した場合、 平成25年度末の源泉徴収票では給与合計額、雇用保険、所得税控除額の誤差、 年金、保険加入履歴等で問題が生じてしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。