• ベストアンサー

導流帯の位置や形の合理性はどこにあるのでしょうか。

片側2車線の道路で信号交差点前に導流帯があり、右折車は、右ウインカー →右車線に移動→導流帯に沿って左車線に戻る→右車線に移動、という走行 をせねばならず、右ウインカーで左車線に戻るという、危険な走行をする 事になります。又再度右車線に移動する時追い越しして来る車があり (右折車の追い越しは違法ですが)これも危険です。どのような理由が あってこのような危険な導流帯があちらこちらにあるのでしょうか。 パトカーを見ていたら、上記の走行をしていましたが、一般車では危険性が 高いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo262
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.1

導流帯は、そこを避けて通ると交通の流れがスムースになる事を示すものであり、導流帯を走行しても何の違反にも問われません。 ご質問の交差点での例は、右車線がいずれ右折専用車線になる事を知っていて右折する場合は、そのまま導流帯を踏んで走行しても良く、右車線が右折車線になる事を知らないドライバーがそのまま突っ込んで交差点で急に左に車線変更をしようとする事を防ぐためにあります。 もちろん、件のパトカーのように面倒でも導流帯を避けて走行するのがベターではありましょう。 しかし、過去に読売新聞で記者がその曖昧な定義や、どのように走行するのがベストなのかを警察署に質問したところ、取り締まる違反が無いためお咎め無しとの事でしたが、明確な回答は得られなかったという事です。 JAFメイトの質問コーナーで同じ質問があり、その回答では左車線にいたドライバーが右折しようとして右に車線変更した際、導流帯を踏んで直進し、右折車線に進んだドライバーと衝突した事故で、過失割合は7:3で車線変更した側に過失が大きいとの回答でした。 (但し翌月に、過失が少ないからといって無闇に導流帯を踏むなという訂正記事が掲載された) 実際は、交差点直前で慌てて左車線に移動するドライバーがより一層危険であるため、導流帯を踏まずにきちんと左に車線変更し、右に戻るドライバーが注意すれば問題無いと思います。 私も、このようなケースの導流帯は、その道路に不慣れな人にとって必要であると考えます。

nekoppe
質問者

お礼

ありがとうございました。パトカーと同じでないといけないと思い、導流帯に沿って走行していました。違反でないなら、安全な方を選んで走行します。

その他の回答 (1)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

この交差点の右車線は右直レーンということでいいのでしょうか?(#1・goo262さんは右折レーンとして回答されているようですが、どちらでしょう?) 以下、とりあえず右直レーンとして書きます。 設置者の意図としては、 二車線から一車線へ合流 -> 再度二車線に拡大 -> 右側が右直レーン という事ではないでしょうか。 本来は右折レーンを設けたいものの十分な幅員がない、という状況下での苦肉の策と思われます。 手前であえて一度は二車線を確保してある場合、直進方面は一車線では渋滞しがちで、直交する道路もそれなりの交通量、しかも右方向から右折で合流する車は多かったりします。 つまり、直進車は本来左側車線を通行すべきで、右車線は「右方向から右折で合流しようとした車が直進方向の渋滞で進入できない」という事態を解消するためのものだと思います。 たまに、交差点を過ぎたところにバス停があり、停車したバスの回避が目的と思われるケースもあります。 右折レーンでなく右直レーンとするのは、間違えて右車線に入った直進車が右折車の流れを妨げないように、という配慮かと思います。 通行法としてはおそらく、左車線で導流帯の少し手前から右ウインカーをあげつつそのまま直進、導流帯を過ぎたところで右車線へ移行、でいいのではないでしょうか。

nekoppe
質問者

お礼

お礼をしていなかった事が判りました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転初心者です。

    運転初心者です。 交差点の直前、片側一車線の車道の真ん中に中央分離帯ではなく導流帯(ゼブラゾーン?とも習いました)がある場所があります。 よく見る三角形ではなく長方形です。 私が、先頭で信号待ちをしていて右折したかったので、右ウインカー出してできるだけ右側に寄り、車道で待っていたのですが、後ろから来た車は導流帯に乗って右ウインカーを出して、私の車の隣に並びました。その次に来た車も導流帯に乗りました。 自動車学校では「導流帯に乗ってはいけない」と習ったと思うのですが、車道で待っていた私が間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • 信号機の交通ルールについて教えてください。

    交通ルールについて質問します。 片側2車線道路の交差点で信号機が赤に変わりました。この信号機は赤になった後、数秒間表示される右折車用の右折の指示器が付いています。 この場合2車線の右車線側は右折車が並び曲がっていくのですが、右折しない車が右車線にいた場合大抵は「申し訳ないな」と思うのか少し左に車を寄せるか、曲がる予定でなくても後ろの車を考え曲がる方が多いと思います(例外はあると思いますが・・・)。 先日この交差点で歩行者の信号が点滅しており、このタイミングでは明らかに赤になるのがわかっていながら(見通しの良い直線なので歩行者の信号もかなり手前から確認できます)右車線に居座った車がいます。結局右折車が1台も曲がれませんでした。 その居座った車のすぐ後ろが私だったのですが、普段なら少しはみ出しながらもこの車をよけ右折すると思います。しかしこの車はパトカーでした。 そのため、これで右折すると交通違反なのか?クラクションを鳴らすべきか?と考えましたが警察相手に何もしないほうがいいかとあきらめました。 私の後方の車は事情がわからないためかなりクラクションは鳴らしてましたが、パトカーが避ける気配は全くありませんでした。 この場合、パトカーの居座りは交通法上問題のないことですか?、また私パトカーを抜かす形で指示器に従い右折した場合「危険な追い越し」になり違反になるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 交差点にて これって違反になるのですか?

    自動車に乗り、片側二車線で右側車線を走行していました。大きな道が交差する交差点に差し掛かり、私の前を走行していた車は右折しました。  私はそのまま直進するつもりだったのですが、交差点の中心の所で、反対車線の右側を走っていた車がそのまま右折しようとして、私の進行方向に通せんぼをする形で停車しています(私のいた右車線の隣の左車線では次々と車が走行していてその車も右折しきれない状態でした)。  交差点内での車線変更は確か違反だったはずですし、車線変更しようにも左車線は後ろから次々と車が走りさっていき車線変更できません。そうこうしているうちに赤信号になってしまったので違反も承知で車線変更して、交差点内から出ました。  二車線で交差点前の標識で左車線には直進と左折を示す矢印、右車線のは直進と右折を示す指示が表示されていましたし、右折専用のレーンもありませんでした。  こういう場合は信号無視、交差点内での車線変更になってしまうのでしょうか?教えてください  

  • ウインカーの出し方について

    ウインカーの出し方について質問します。道路の状況がうまく伝わるかわかりませんが・・・。 通勤に使う道なんですが、信号のある交差点で直進の道が片側1車線の高架橋になっていて、右と左にそれぞれ片側1車線の道があり、直進と左折の道の間に側道があります(側道と高架橋は平行に走っています)。 この交差点で側道に出る場合、交差点の手前からウインカーを出すべきでしょうか? 先日ウインカーを出して側道に出ようとすると高架橋の対向車線の車が右折してきて危うく接触しそうになりました。

  • 車線に関する基本的な質問

    2本の道が交差している交差点があります。すべて片側1車線で、交差点の手前で進行方向によって2通りに分かれているとして、左の車線は直進か左折、右の車線は右折のみになっていました。 このように2つに分かれているときには、必ずこうなっているのでしょうか? 右の車線が右折と直進というパターンは絶対にないと言えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 片道2車線の道路にて。

    片道2車線の道路で対向車が右折しようとしています(信号のある交差点) こちらは2車線とも混んでいる状態です。 右車線が渋滞で止まってしまい、信号は青ですが前方が渋滞なので交差点の手前で車が止まりました。 そのため、対向右折車が進んできて丁度右車線を塞ぐ位置まで出てきました。 左車線は止まることなく動き続けています。 右車線も動き始めたのですが、上記の右折車が塞いでいるため進むことが出来ません。 この場合、動き続けている左車線の車がわざわざ止まってまで右折車に譲る必要はありませんよね? 片道2車線では割りとよく見かける光景だと思うのですが、どうですか?

  • 運転のことでお聞きします。

    この行為がしていいことなのか 悪い事なのかをお教えください。 片側一車線の道路なのですが、交差点の少し手前で 右折車線が増えますよね? で、左にある駐車場から道路に出るのに、 直進車線を飛び越えて右の車線(右折車線) に入ってくるのはいいのでしょうか? あと、右折する先が三車線の場合、 最初にどこの車線に入るべきなのでしょうか? お教えください。

  • 原付で右折後が2車線の場合右車線に入るべきですか?

    原付に乗っていて疑問に思ったので質問させてください。 先日起こった状況↓ 片側1車線の道を走行中で、片側2車線の道と交わる交差点にあたりました。青信号になったので、交差点の中心近くまで行き、対向の左折車の左折を待ち、青色右矢印の信号が出てから、(右折後の)左側の車線に右折しました。 原付は左車線を走らないといけないと思ったので、(右折後の)右車線は空いていましたが、右折せずに青色右矢印の信号がでて左車線が空くまで待ちました。 この時、後ろに並んでいる車は、私のせいで(右折後の)右車線に右折できずに迷惑だったかなと思いました。こういう場合にどうするのが正解かを教えていただきたいです。 今回のように青色右矢印の信号が出て左折車の流れが止まって左車線が空いてから右折するのが正解ですか?右車線に右折してから左車線に車線変更するのが正解でしょうか?もしくは他に方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付の交通ルールについて 

    渋滞中の車列を左端を通って抜いていくのは追い越しではなく追い抜きなので違反ではないですね。 1.では、片側二車線の間、左車線の右端とか右車線の左端を破線を越えないように走って抜いていくのは違反でしょうか? 2.また、そもそも右車線を走るのは違反でしょうか?右折する時は予め右車線を走らざるをえないので違反ではないと思いますが。 3.また、二段階右折禁止の交差点だと勘違いして右折レーンに入った後、二段階右折に気付いたものの、既に車線変更禁止区間の場合、違反にならないためにはどうするべきでしょう?エンジンを切って押していけば違反にならないのでしょうか? そもそも歩行者が右折レーンを歩いていいのでしょうか? 4.抜いていって赤信号で止まってる車の前と停止線の間に入ったら追い越し違反または割り込み違反でしょうか?

  • 過失の割合について質問させてください。

    過失の割合について質問させてください。 会社帰りに2車線の直線道路を走行中、T字交差点(信号有り)で右折車が数台 右折待ちで停車してい た(いつものことなので)かなり手前で左車線に移動し直進していました。 信号まで数メートルの所まで来たとき いきなり右折車の間から左車線に出ようとした車(相手は車線変 更禁止ラインの場所)に接触され当方の右前輪タイヤハウスあたりから後ろを破損されました。 すぐブレーキを掛けて止まりましたが、交差点内でもあるため交差点より数メーター先まで走って停車し 相手に警察への連絡はどうしますか?と言うと、お願いしますと言うので警察に連絡等の対応を僕が全て 済ましたのです。(この間相手はどこかに携帯で連絡していた。) 後日、こちらの保険会社から連絡があり過失割合は2:8でどうでしょうか?と言われたのですがどうも 納得出来ません! 明らかに相手が確認しないで(僕が気づかなかったのでウインカーも出していないはず)車線変更したの が最大の原因、ただこちらも走行していたので割合を1:9するように保険会社の担当にはいいました。 この割合は、無謀なのでしょうか?