• 締切済み

私の思い過ごしでしょうか…?

付き合いだしてそろそろ半年になる年下の彼がいます。別に彼の行動に怪しい部分がある訳ではなく、私が勝手に想像しているだけなのですが不安に思うことがあったので、皆様のご意見を伺いたく思います。 私が以前付き合っていた彼はいわゆるプレイボーイで、一緒にいても常に不安感の付きまとう人でした。その為、それがトラウマじゃないですけど、今の彼が、前彼と同じ言葉や行動をとるとその時の不安な気持ちがよみがえって素直に受け取れないんです…。 例えば、彼が髪を切りに行きたくて「私の好きなように(好みに)していいよ」と言った時、今までそんな事いった事ないのに急にどうして?と思ってしまったり、 雰囲気の気に入ったお店のカードを貰って帰った時、誰とこようとしてるんだろ…って思ってしまったり。 くだらないかもしれませんがそんなちょっとした事が、彼との距離が近づく程不安に感じてしまうんです。。 彼は「過去は関係ないしあまり詮索したくない。いろんな過去があっても今自分の目の前にはparl28がいて、そんなparl28がいいのだよ」と言ってくれます。 その言葉を信じて一緒にいてよいのでしょうか? 彼は私のことを好きなんでしょうか? 私は彼が大切です。もっと心の深い部分で繋がっていけたらいいなと思っています。 そのためにはどうゆうことに気をつけるべきなんでしょうか? 色々質問しましたが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 彼のことが大好きなんですね。 だったら、もっと彼のことを信じましょう。 彼が彼女に好きな髪型にしていいよというってことは、 彼女好みの彼になりたいと思っているから、そんな風に 言ったのではないですか? 私は、その言葉は彼があなたのことを想っている証拠だと 思いますよ。 恋愛してると色々な不安がでてきますよね。 彼と心の繋がりを強くしたいのであれば、 「どういうことに気をつけるべき?」 だと、なんだか彼に嫌われないように頑張っているような 感じがしますよ。そうではなくて、お互いが何でも話せる ような二人になるにはどうしたらいいか、考えてみては? 何でも話せる=信頼。 だからまず、あなたが彼を信じてあげてください。

parl28
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございます。 >何でも話せる=信頼。 だからまず、あなたが彼を信じてあげてください。 なんかもう「はい」って感じでした。 彼を好きな自分の気持ちを大事にして彼を信じようって^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。私は、十代の男性です。 彼は、本当にあなたのことが好きなのでしょう。 髪型なんてあまり興味がなくて、別に胴でもいいかな??でもparl28さんがいるから何ならあなたの好きなように・・・とでも思ったんではないでしょうか。 自分もそうです。できることなら(自分があまりにも嫌じゃなければ)彼女の好きなようにと思ったりもします。 過去を詮索したくないのは、昔の男の話を聴いているだけで嫉妬してイライラしてくるからではないいでしょうか?(自分はそうです) 結論として、もっと心の深いところで繋がりたいなら時間をかけてゆっくりと。 あなたが彼を大切に思っているように彼もあなたを大切に思っています。 気をつけることは、彼に強要しないこと。彼を信じること。彼を大切に思うことそれぐらいでしょう。 そうやってお互いがお互いを大切に思っていくうちに心の深い部分で繋がっていけるのでしょう。

parl28
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございます。 >あなたが彼を大切に思っているように彼もあなたを大切に思っています。 なんか救われた気がしました。 そして、 >気をつけることは、彼に強要しないこと。彼を信じること。彼を大切に思うことそれぐらいでしょう 今の私の隣には彼がいるんだから、その彼を信じることが大事ですよね。どうして不安に感じてしまうか突き詰めないから余計に不安になるのかなって思いました。 だから多分彼を信じようと決めてしまえば、ゆらぐ部分が減るからきっと勝手な不安も減るんじゃないかなって^^ うまくいえないけどそうなんだなーって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全く逆の立場でその境遇にたっています。 ささいな言動でも変に取ってしまうんですよね。 思いっきりネガティブ入っちゃってますね。 私もいろいろの人からアドバイスを頂きました。 結論として、自分が変わらなきゃなぁ~って感じになったんですけど。 私の場合、ほぼといっていいほど取り越し苦労で、 タダ単に考えすぎだったみたいで。 まだそれには慣れてませんが。考え出すと止まらなくなるし(笑) 信じるべきだと思いますよ♪ がんばってください

parl28
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございました。 自分がかわらなきゃ… そうですね多分私は、勝手に想像してそれを自分の内に溜め込んでしまう悪いクセがあるんですね。。 自分が心を許した人間であればあるほど。 そこをすぐに治すのは難しいですが、まずは彼を信じること、これだけを大事に考えてみよと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思い過ごしですかね・・・

    こんばんは 今日ふと考えて不安になってそれが思い過ごしかどうか教えて頂きたく投稿しました 僕は田舎に住んでいるんですが、今週の日曜日無人駅から電車に乗って町に行こうとしました。 その日は昼でも零下10℃くらいで吹雪いてた日でした。 駅構内は狭く少し離れた席に中国語?を話す女性二人組がいました。 たまに見かける中国人?の方たちで特に気にもせずゆったり座ってたら駅でスピーカーを通して50分程度遅れると放送されました たいていこういう悪天候だと最悪運休を見直して一本ぐらい来ないときがあってそうなると何時間も来なくなります その放送聞いてて帰ろうかな~と思ったんですがなんか心配する気配もなく楽しそうに話を二人はしてて それを見てたらもしかして放送よく分からなかったのかなとか少し不安になって、なおかつ分かってなくてもし運休したらこの二人はどうなるとか気になり始めて それで約50分待っても電車は来ず構内は暖房もないためとても寒くとりあえずまた放送があるまでと寒いから魔法瓶のお茶を分けました そのあとすぐに元の席に戻ってくつろいでいたら二度目のアナウンスが流れて 今度は風の影響かスピーカーから流れる声が聴こえなくなり 運休かなぁとか考えながら運行状況を電話で確認してあと40分程度で来るとの話で 電話が終わると二人のうち一人が以外にも語彙はともかく聞き取りやすい日本語でどうなるのかとか聞いてきたので30~40程度したら来ると伝えました 非常に嬉しそうにしていて その後電車が来てそのまま特に僕は挨拶も交わさず乗り目的地まで行きました その二日後の火曜日はよく晴れた日で外のホームの離れた箇所で電車を待っておりました そしたら二日前に一緒だった二人のうち一人が来てお茶を持ってお礼をしに来てくれました その時に今日も仕事か?とか非常に人懐っこい笑顔で話かけてきてあまり仲良くするとまるでこうなることを期待してやったみたいで嫌だから素っ気なく対応しました その時はちょっと冷たいけど仕方がないくらいで気にもしなかったんですが 今日ふと考えてたまに見かける人たちなんですが比較的何人かで行動することが多く 二人とか5~6人で楽しそうに電車に乗ってくことがあるんですが、その日はなんか一人で乗ったのかな? ちょっと見てないから分からないんですけど 一人で乗るの珍しいなとも思ってたんですが まさか、まさかなとか今ごろになって心配になってきて 最初にお茶をあげたときはブスッとした感じで取っつきにくかったのとその後のなんというかニコニコっとした表情を思い出したらまさか恐ろしく冷酷なことをしてしまった気がして・・・ いや、考えすぎでたまたま普通にお礼をして一人で出かけるつもりだったかもしれませんよね この件皆様はどう思われますでしょうか? 気になってきて一人で考えても不安になっても心配になってもわからなくって相談させて頂きました 非常に気になって心配です

  • 気にしすぎて不安が巡ってる自分が嫌で仕方ない

    僕には、元カノの時のトラウマがあります。 簡単に言えばそれは、迷惑をかけたり、向こうが素っ気ない態度みたいな不安になりそうなことがあると「冷められるのでは?」と不安になってしまうことです。 そして、今の彼女の話になります。 先日、彼女がインスタを更新してるけど、丸一日LINEを返さないということがありました。それ以外の要素も少しはあるのですが、それをキッカケにトラウマが蘇り、「冷められてないのかな?」というのを考えてしまうようになりました。 そこで、電話と直接会って(こちらが主)で彼女に打ち明けました。 もちろんトラウマについては知りません。 その話し合いで、 自分から伝えたこと ・トラウマになった過去 ・それが蘇り、不安に思ってしまっていること ・そういう時に、皮肉じみたことを言ってしまっていたこと。 ・彼女を不安にさせないようにしてる(ほぼ無意識) 彼女から言われたこと ・極度のツンデレだから、不安にさせちゃったかもしれない。今後は頑張る。 ・LINEも自分からなかなか話題に出せないから、そっちから送ってくれるのは嬉しいし待っちゃってる。でもなるべく話題あったらLINEする。 ・不安に思ってることに関して、「別にいいんじゃない?」と言われたけど、ただ気にしすぎみたい。 ・僕が行動や言葉にするために、不安に思った事は無い。 彼女に限らず、何でも深く考えて悩んでしまう傾向にあります。 何となくですが、自分でも不安な状態が訳分からなくなっており、まるで不安な事に対して不安になってるような気がします。 そんな状態の自分が嫌で仕方ありません。 これについても、これ以上彼女に相談したらそろそろ面倒くさいとは思います。 だからこそ、どうかお力添えいただきたいです。 話し合った結果、 「ツンデレだけど頑張る」ということについて、頑張る程だと負担にならないかなぁ、とか思い、打ち明けた事は正解だったのか正直疑問になっています。 また、今回の件について、気にしすぎだとは思います。ただこの不安なサイクルを抜け出すには何か方法があるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。どうかお力添えお願いします。

  • これが普通…??

    付き合って7ヶ月の彼氏がいますが 最近合わないのかな、別れた方がいいのかな…と思ってきました。 私は過去の恋愛のトラウマもあり、好きなどの好意を あまり相手に見せないようにしています(重いと思われたくないため) 彼に依存もしたくないので付かず離れずの距離をとってます。 でも彼は私のその行動を冷たいと言ってきます。 トラウマの理由も彼は知っています。 昨日寝る時に甘えたら「なんだよ~」と言われ甘えさせてくれませんでした。 たまにあります。 「冷たいって私に言うけど、自分だって冷たいじゃん」と言ったら 「基本が冷たいからいきなり甘えられても困る。 お前は甘える時と甘えない時の差が激しすぎる」と言われました。 これが私自身の普通なのに基本が冷たいというのが よく分からなかったので例えば何?と彼に聞いてみたら 「仕事で遅く帰って来ても労いの言葉もない。思いやりが足りない。 お前の普通がそれなら、俺もお前の普通に合わせるよ。 無理に変える必要もないし。 片方が好き好きってベタベタしても意味がない。 俺だけそんな風になってたら俺が余計に寂しくなるから」と。 彼とは同棲してます。 確かに思いやりに欠ける部分はあると思います。 しかし、彼も彼で思いやりが足りない部分など多々あります。 私に指摘してくるたびに、自分だって出来てないくせに!!って 思うことが何度もあります。 なので素直に分かったと言えないし納得もできません。。。 彼の考えが普通なんでしょうか…? 私が欠けてる部分が彼にも出来てない場合、 指摘しても上手く言いくるめられ、 結局「お前が変われば俺も変わる」となります。。。 ああ言えばこう言います。。。 私自身過去の恋愛のトラウマから学んだ事も多く その時にこれからは同じ失敗しないようにしようと決めたのに その行動が今裏目に出てるみたいです。。。 しかしまた過去みたく辛い思いは二度としたくないです。 よく他人は変えられないと言いますが私が変わったところで 彼が変わってくれるのかの確信もないです。。。

  • 思い過ごしでしょうか

    大学1年です。 サークルの女友達(他大学)がとても気になっています。今までにいないタイプというか…。 周りの皆に可愛がられるような(ドジっ子天然なくせに、真をつくのが上手い)、誰とでも仲良くなれそうな面白い子です。 僕とは結構仲が良いです。いつもふざけあったりしています。 気になっているんですが、自分には高校時代から付き合ってきた彼女がいます。 彼女のことが一番大好きですが、心揺らいでるところも正直あります。 今その子に告白されたら、頭抱えてものすごく悩みます。 その子は自分に対して、結構ボディタッチが多いです。 手が触れたときとか、わざわざ手のひらを重ねてきて 「わぁ、手冷たいね~」なんて笑ってきたり、お酒が入るとかなり絡んできたり、手はとりあえず結構つながれたことがあります。 他にも飲んでいたペットボトルを「ちょうだ~い」って言ってきたり、やたら接近してきたり(これは、行動見る限りただの癖な気もします)。 その子に彼氏がいるかどうかは知りません(忙しそうだし、色々出かけてるので、いるような気がするんですが)。 相手は、僕に彼女がいるということを多分ですが知っていると思います。 連絡先は知っていますが、メールは業務連絡くらいしか来ないです。ただ、メールが嫌いだと言っています。 普通好きだったらメールするよな、と思うのですが、2人になった時とか結構良い雰囲気だと思います。 彼氏がいる女性でも、男性に絡みますか? 僕は結構自意識過剰なので、ただの思い過ごしだったらとっても恥ずかしいです。

  • 悩んでいます・・・

     去年10年付き合った彼と別れ、今の彼と付き合って2年目になります。 前彼とは一度別れてまた付き合ったんですけど、(彼を好きな子がいて、 その子の事でもめて)自分が思ってる事が言えず、彼の本心も分からなくなり、 このまま付き合っていってもお互いに何も変わらないと思い、私から別れを 言いました。前彼と悩んでた時に、今の彼と再会して(高校の時の友達でした) 悩みを聞いてもらううちに告白され、(今の彼は思った事を言える人でした) 悩んだ末今の彼を選びました。  付き合う際に彼には前彼の事や、私の過去を話してあったので、前彼とメール や電話などする事を公認してくれました。必ず彼に言うという条件付で。でも どうしても言いずらく、彼と一緒にいる時は携帯の音を消してしまうのです。 昨日も親から電話があり、通じなくて家に帰ったあと電話で彼と話し合いになり 気まずい感じになってしまいました。前彼にも今の彼の事を言わなくてはいけな いのですが、「気になってる人がいる」としか言ってません。でも元彼はもう 私に付き合う気がないんじゃないかと思ってるみたいで、最近はあまりメール や電話もありません(携帯のサイトでメル友がいるみたいです)  私としては元彼とは友達として、ずっと付き合っていきたいのです。今の彼 がもちろん一番大切なのですが、前彼も私のにとって大切な人なのです。長々と 勝手な事を書いてしまいましたが、これを読んで何か意見がある方はお返事くだ さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠?思い過ごしだったけど…彼に話すべき?

    34歳女性です。 私としては、そろそろ彼(38歳)と一緒に暮らしたいし、結婚して子どももほしいと思い始めているところです。 そんなところ、今回、生理が遅れて、しかも、いつもの生理前の体の具合と異なっていたので、「妊娠したかも」と思ったのです。検査するには早すぎるし、様子を見ようと思いつつも、気になるし、心配だし、でもうれしい気もするし、これからのことについて、1人で色々と考えずにはいられませんでした。 彼とは付き合って2年ほどになりますが、今まで結婚や子どものことについてきちんと話したことがありません。 友達の結婚式に行ったり、お子さんがいる家に遊びに行ったりして、私が「素敵だね」「かわいいね」と言っても、「そうかな」「うーん」といった具合です。 もともと自由を好む人なので、少しずつ「結婚もいいな」と思ってくれたらと考えて、私自身、結婚したい気持ちを抑えている部分もあります。そんなわけで妊娠が確定してから彼に報告するのでは、今の私たちの状態ではいきなり過ぎるかと思いました。考えた挙句、第一段階として「今の時点で妊娠の可能性がある」という話をしようと決めたのですが、その日、彼の体調が悪くて、会うことができませんでした。また日を改めよう、と思っていたら…なんと、今日生理が来たのです。 妊娠は思い過ごしでした。必ずしも彼に話をする必要はなくなったのかもしれませんが、2人で考えるいい機会になるかもしれません。でも、彼に余計なプレッシャーを与えてしまい、関係が気まずくなるのが怖い気もします。彼に思いきって、事の顛末を話してみるべきでしょうか。

  • 彼女とのこれから

    以前彼女を傷つけてしまったと質問させて貰いました。 その後、彼女とは会え出掛けることも出来ましたが冷められた態度、こちらから会話を降らないと話さない一緒に行動しないと自分にとってら苦痛の時間でした。 その際、彼女からどうすれば不安が無くなり過去のトラウマなどなくなるのか。その原因の追求、解決するにはどのように行動するかと厳しい言葉でしたが話し合えました。 次の日は普通に、仕事をしてる最中に何故、彼女は別れると決めず自分が、傷つき休みの日も休まず自分への返事を必ず送ると、疲れる行動を、選んだのか?と考えた所自分は彼女に愛されている幸せ者だなって、気づけいままでのモヤモヤが、無くなりました。 昨日、会った際に彼女へ伝えた所、私の気持ちはどうでもいいと思ってるんだと言われショックを、受けました。 彼女には自分の事で疲れさせたくないと話してもコレは私が決めた事だから気にしないでとまで言われてます。 自分としては以前みたいな関係に戻りたいのです。 どうすれば彼女に、変わったと、きづかせられますでしょうか?また彼女を、苦しめるならこちらから別れを告げた方がいいですか?

  • 最後の決意

    ご覧いただき有難うございます。 過去に4度もQNo.3950583 QNo.3954430 QNo.3956837 QNo.3959718 皆様にご質問させて頂きました。 もし、初めてご覧頂いたなら、過去の分も見てもらえば大体内容は解って頂けると思います。 昨日、私の中である程度の決意をしました。 妻を今の状態(行動)に追い込んだ原因は私だと思います。 家事や子育てを手伝い少しでも妻に苦労かけないようにする事が 愛情だと思っていました。 ですが、妻は「妻」や「母親」ではなく「女」として見てくれていないんじゃないかと私を信じきれなくなり「冷めた状態」になってしまったようです。 過去の質問でやり取り(男性の影や私の苛立ちからによる妻への暴言) からさらに妻は私から遠のいたような気がします。 ただ、私は妻を今でも愛しています。子供のこと考えると別れることは考えられません。 だから、今後妻の事を細かな部分まで見て、ちょっとした変化も見ていこうと決めました。さらに、追いすぎてはだめだとも思いますので 詮索するのはやめようかと思います。 ただ、妻へ愛してるとか一緒にいたいとかの言葉や行動はしていくつもりです。 皆様に最後の質問になると思います。 この私の考えは間違っているでしょうか? それと、私も男なんで性欲はあります、こういう状況の場合妻に求めても大丈夫だと思いますか?心のどこかで断られると立ち直れないような気がするので・・・。(1番最初に1度断られました) 女性の心理的には応じてもらえるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 他人が口を出すことか!!!!!

    小さな会社に勤務しています。 職場では50歳代の男性と60歳代の女性と私の三人だけなのですが、この二人は「人の行動やプライベートが気になって仕方がない。」という性格のようで「いったい何がそんなに気になるのか!」「いったい何が言いたいんだ!」というくらい私の家庭のことを詮索し、口を挟み意見をしてきます。  私の家庭は事情があり父親が養老院に入るという形で別居しています。(←これがそもそも二人には気になって仕方がないらしい。) ところがこの二人が「どうして面倒を見ないんだ!」「元気がいいのになぜ養老院に入れているんだ!」という言葉に始まり、「全く会いに行かないとはどういうことだ!」「今に自分に不幸が返ってくる。」という言葉に始まり、あれこれ詮索してきます。 言い返したりすれば、食い下がるようにさらにいろいろな事を言い出し、事情を説明すれば、面白おかしく話を膨らまし、無視すればさらに詮索しだします。 そのしつこさは「詮索好き」という範囲を超えています。 でも、二人のこの態度には自分では対処できないので、上司に事情を話し対処してもらおうと思っています。 ただ二人が詮索好きという範囲を超えているとはいえ、仕事とは直接関係のないことなので、上司に相談することが対策法かという不安もありますし、職場でのこのことが上手く上司に伝えられるかという不安もあります。 「私の家族に会ったこともなく事情を知りもしないのに、この二人から口を出されたくない。」 「本気で怒っても通じず、さらに詮索される。」 「いったい他人の家庭の何がそんなに気になるのか分からない。」ということを上司に伝えたいと思っているのですが。 みなさんならどうしますか? また、どうしたらいいと思いますか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 気持ちが離れているか、思い過ごしか

    彼とは社内恋愛です。 同じ部署なのですが、部署内で恋愛すると片方が異動させられるため、会社には内緒にしています。 去年度までは同じ部屋で働いていて、出張がない限りは会社で顔を合わす状態だったのですが、今年度、彼が勤務地変更になり、会社で会うことは殆どなくなりました。 去年までは、会社帰りにデートしていました。 会社に内緒にしているため、彼と行動をともにしている同僚の居ない日を選んでデートしていました。 メールなどは、彼がめんどくさがりやのため、日課にしたりはせず、必要な時だけという感じが多かったです。 デートできない日が続いても、メールをしあわなくても、顔を見れる機会が多かったので、寂しさを感じた事はありませんでした。 ところが今月から環境が変わり、会社で顔を見れなくなりました。 メールを増やしたいけど、めんどくさいなと思われたくなくて、できていません。 以前は週1ぐらい彼の部屋に行っていたのですが、3月末に一度、私が彼の家の最寄り駅から電車に乗るのを職場の人に見られ、付き合ってる事が会社にばれそうになったことがあり、2週間ほど前に家に行っていいか聞いたら、「また見られたらいけないからしばらくやめておこう」と言われました。 また、恐らく会おうと思えば会えるであろう日でも、彼からデートに誘ってくれることもありません。 こんな状態なので、彼の気持ちが離れているのかと思っています。 彼は今まで職場での雑用は私に依頼してきており、それは今まで通り、今もあります。 自分でもできる、または他の人でもできることなので、私を避けたければ私に頼まないということも可能な状態の中、私に依頼はくるので、避けられてるとまではなさそうなのですが、会社で電話をかけてきても、なんとなくよそよそしいです。 終わりなら終わりではっきり言って欲しいのですが、自分が悲観的になってても、彼はなんにも考えてなかった、ということもあったので、被害妄想なのかなぁ、と思う部分もあります。 ただ、今の状態を思うと、やはり彼が私を好きとは思えません。 こんな状態で、会いたいと言って大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スポーツでの液体かけ行為には意味や伝統があります。試合に勝利した喜びやチームの結束を示すために行われることが多く、これを「シャンパンシャワー」と呼びます。
  • かけられる側は喜びの象徴として受け取り、監督やチームメイトからの祝福や称賛を感じることができます。
  • カタールW杯でも液体かけが行われましたが、これはお酒厳禁の国であるため、代わりに水を使用しています。
回答を見る