• ベストアンサー

だるいです!

体がめちゃくちゃだるいです!腕、背中、足重くてたまりません。が、ただいま仕事中で、一日机にへばりついていなくてはならないデスクワークなので目立った運動はできません。体のだるさを解消する、こっそりできるストレッチかマッサージ、あるいはつぼ押しなどないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayo330
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1

それはたいへんですね。筋肉痛などですか?効くか分かりませんが、腕を前に伸ばし反対の手で手の平を押さえまず上に曲げて内側の筋肉を伸ばします。次は手の甲を押さえ下に向けて曲げて外側の筋肉を伸ばします。 背中はもしトイレなどに立った時に壁にかかと、腰、肩、頭をつけ1分程停止して下さい。背筋が伸びるはずです。補足ですが、毎日1分間この体勢を頑張れば猫背の方は治りますよ。 足も手と同じで前、後ろの筋肉を机の下で伸ばして下さい。後は足裏のつぼ押しです!基本全部がつぼです。どこがどこに効くも大事ですが、押していて気持ちいいところを押すのが一番です!

akinotozaburo
質問者

お礼

さっそくやってみました。簡単なのに効きますね。ちなみに足の裏をさわってみたら、全面がかたくてむくんでいるようでした。おしたりもんだりしていたらだんだんすっきりしてきたようです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「腹式呼吸」と「爪もみ」はいかがでしょうか? こちらをどうぞ↓ http://www.tees.ne.jp/~mixs/text/hukusiki.html http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html

参考URL:
http://www.tees.ne.jp/~mixs/text/hukusiki.html http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html
akinotozaburo
質問者

お礼

情報ありがとうございます。どれも簡単にできるので仕事の合間でもできますね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnmaizo
  • ベストアンサー率1% (1/68)
回答No.2

ヨガをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日のようにふくらはぎがつる

    普段はデスクワークで、かつ残業の多い職場のため(多い日は12時間以上デスクワークの日もあり)、どうしても運動不足になりがちな日々です。 そのためなのか、この会社に入社してしばらくしてから、朝起きる少し前くらいにふくらはぎのこむら返りで目が覚めてしまう・・というようなことが起こるようになりました。 まあたかがこむら返り、と思っていたのですが、 最近はほぼ毎朝というか週4,5日はこむら返りがくるように なってさすがに参っています。 何か解消法はないでしょうか?(自分では医者に行くほどのものではないと思うのですが) 一応入浴時にマッサージしたり、会社でトイレ時に脚のストレッチなどはやっているのですが。。。

  • 体が痛すぎる?

    ちょっと風邪ひいちゃったて40、1の熱が出ました。今はもう下がりましたが、無性に体(特に背中、腕、足)が痛いです。学校休んで寝ていたからなのかもしれませんが、解決方法(マッサージやストレッチなど)まじでお願いします!

  • 脚の疲れ

    普段はデスクワークをしていて、1日に4000歩くらいしか歩きません。そのため、週4回くらいスポーツクラブに行って、ストレッチ+筋トレ+有酸素運動30-40分をしています。 ただ、この有酸素運動は、マシンでウォーキングしていると段々飽きてきて、ついつい12km/hくらいで走ってしまったり、水中ウォーキングもなんだかただ歩いているとつまらなくて、ついつい4種目続けてバサバサ泳いでしまったりします。 そして、その後でストレッチはするものの、脚の疲れがとれません。マッサージとかに行くと「ふくらはぎに芯があるようにこっていますね。」とよく言われます。 そのせいか、脚がつりやすく、去年は肉離れもやってしまいました。ミネラル類やビタミン類を補うように、マメにサプリメントはとっているんですが、他にどんなことをすればいいんでしょうか。

  • 足がめちゃくちゃむくみます。

    足の甲を除くひざ下、つまりふくらはぎと足首がパンパンにむくみます。 運動後、とかデスクワーク後、とか関係なくむくむ日はむくみ、調子のいい日はすっきりしています。 マッサージはしてもしても変わりませんし、着圧ソックスは効く時と効かない時と様々・・・・・。 むくんでいるときはうっすらピンクで押すと戻ってこなくなります。張ってる感じがあり、なにかふくらはぎの中にいるんじゃないかと思うくらい違和感と、だるさがあります。 運動は適度にしていますし、ストレッチもします。 なにが原因だと思われますか?改善方法がわからず、ふくらはぎだけ異常に太くなっているのでコンプレックスです。嫌でしかたないです。 また、一度病院に行こうと思うのですが何科に行けば良いですか?

  • 肩こりがひどいです

    デスクワークの為、一日8時間くらいのパソコンと書類を書いたりしています。職業病かもしれませんが、肩がかなり凝り、背中のあたりまで痛いときがあります。湿布をしたり、マッサージに行ったりしていますが、今一です。自分でストレッチもしていますが、あまり効果がありません。肩こりでお悩みの方、何かいい方法はありませんか?宜しくお願いいます。

  • 仕事中のストレッチ

    先日、仕事中、足がむくんだので屈伸をしていたところ、「仕事中だよ、まだ(仕事の)時間終わってないでしょ」と注意されました。 トイレに行く前に10回ほどしていただけです。(している途中で言われたので、その人がそれを見たのは2、3回かと) そんなほんの少しのストレッチも、不謹慎なものなのでしょうか。 私は工場のデスクワークで、現場の人達はそんな余裕もない忙しさだとは思うのですが…。 また何か言われそうで、背中や腕を伸ばすのさえ躊躇してしまいます。 職場の他の人に言う(聞く)事も出来ず、もやもやしています。 皆さんのご意見、経験などお聞かせください。

  • デスクワークで頭痛がひどくしびれます。

    デスクワークで時々、しびれます。 こんにちは、1日のほとんどデスクワークをしています。 そうすると、時折、足や腕や足の指先がピリッとします。 そして、特にデスクに座る前はやる気があるのですが、いざ、座るとあたまが重くなったり、やる気がなくなったりします。頭痛がひどく眠くなる時もあります。一応、病院にいって検査をしましたが、異常はありませんでした。 私的には運動不足だと思い、1日30分歩いていますが、効果がありません。 どうか、このような状況を回復できる方法を教えてください。 また、運動不足でしたら、一番ベストな運動方法を教えてください。 本当によろしくお願いします。

  • マッサージの時に緊張

    運動不足とデスクワークで肩こり、腰痛、頭痛と症状が出来てたので 初めてマッサージを受けに行きました。 あまり人に身体を触られるのも慣れてないのですが マッサージ中に何度もリラックスするように言われてしまいました。 マッサージ師の方はこういう客はやりずらいだろうなと 思って、リラックスするように心がけたけど上手くいきません。 自分でも身体がガッチガチになっていたのが分かるくらいです。 翌日は身体がすごくラクになっていました。 毎日ストレッチと散歩もするようになり マッサージにも定期的に通いたいのですが どんな心構えで行ったら緊張せずにマッサージを受けられるんでしょうか?

  • 肩こり

     背中というか、肩というか;デスクワークがメインなので、どうも肩から背中にきています。(やはり、会社に座っているとストレスがたまりますよね)でも家に帰るとその辛さが解消したみたいです。しかし、彼氏がマッサージしてくれると首、肩、背中が凍った感じです。少し痛いです。  解決する方法はありますか?

  • 気持ち悪いほど肩こり

    日頃デスクワークで慢性的に肩こりなのですが 今日はかなり酷く、気持ち悪いくらいです。 腕などまわしていますが、一向に効きません。 お風呂に入りマッサージしてみましたが、やはりダメです。 何か解消法がありましたら教えてください。 お願いします。