• ベストアンサー

個人事業主(扶養家族)と配偶者特別控除

夫の扶養家族である私が個人事業主となった後、私の年収が130万円未満で引き続き個人事業主であるとします。 この場合、青色申告をする際、38万円を配偶者特別控除として控除し、一方で夫の給料から控除されている38万円を加味しないようにすることができる、ということは他のQ&Aで拝見しました。 それでは、逆に「私が青色申告する際、配偶者特別控除を加味せず、夫の給料をカウントする際に、引き続き配偶者特別控除を加味する」ということは合法なのでしょうか。 夫の給料カウント変更云々は少し面倒だな、と思いまして…

  • mio-m
  • お礼率37% (6/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.3

#1です。補足として >調べていると、以下URL(個人事業主でも扶養に入れるか) >を発見しました。 >http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20041118m>k21.htm >これを見る限り、130万円という基準は残るのではないで >しょうか 上記の件は、上記HPにもあるように社会保険での扶養要件です。私が説明しているのは税務上の扶養要件のことです。とくに配偶者特別控除は社会保険ではなんら関係なく、税務上の控除要件に過ぎません。社会保険と税務は切り分けて考える必要があります。

mio-m
質問者

お礼

kkk-dan様 返信遅くなり申し訳ありません。 よーく分かりました。仰るとおり、私の間違いの根本は、社会保険と税務上の扶養要件を混同していた点ですね… 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

#1です。個人事業主であろうとなかろうと合計所得金額(確定申告書B第1表の9欄に入る数字)が38万円を超え、76万円未満の数字になっていれば、当然夫の配偶者特別控除の適用を受けることができます。年収とは事業所得における売上高のことですよね。その売上高にかかる経費がどれだけかかっているかで所得の数字が変わりますし、青色申告をする場合でも、複式簿記で記帳して貸借対照表までしっかり記入してある場合は65万円の青色申告控除が受けられますが、それ以外の場合は10万円の青色申告控除しか受けられませんので、これによっても合計所得は大きく変わってきます。ですから130万円という数字はこの件に関してなんら意味を持ちません。給与所得における数字と混乱されているのではないでしょうか。  たとえ配偶者特別控除が受けられる所得になったとしても所得の数字によって段階がありますので、夫の年末調整時点(年内)では妻の所得を確定することは不可能です。よって年末調整の時点では配偶者特別控除の適用を見合わせて、妻の確定申告の際に夫の還付申告をされたほうがいいと思います。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

まず、妻が個人事業主である場合、妻の所得は130万円という基準は一切なくなります。あくまでも確定申告をしたときに計算される合計所得金額が38万円以上76万円未満の場合、夫の配偶者特別控除の適用範囲となります。  あなたの聞きたいことというのは妻の事業がある程度の所得を有し、なおかつ夫の給料が配偶者特別控除の範囲内になった場合において、夫が妻の扶養に入り、配偶者特別控除をして申告することがいいのかどうか、ということではないでしょうか。配偶者特別控除は妻とか夫とかの区別はなく、扶養関係がどちらであろうと所得要件さえ満たしていれば適用することができます。ただし、今後の税制改正のあり方によっては配偶者特別控除は廃止の方向に向かっていますので、適用できるなら今のうちということでしょうかね。また、申告書に記載する際にも少し体裁が悪く思えるかもしれませんね。

mio-m
質問者

補足

質問者です。#1様、ご返答有難う御座います。 調べていると、以下URL(個人事業主でも扶養に入れるか)を発見しました。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20041118mk21.htm これを見る限り、130万円という基準は残るのではないでしょうか。 私の質問に関しては、分かりにくくて申し訳ありません。 つまり、「夫の扶養に入っている」「個人事業主」の妻の配偶者特別控除を夫の給与計算のときにカウントしていいのか、ということです。 すみませんが、宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の配偶者控除について教えて下さい

    長年夫の扶養の範囲内でカフェ勤務を続けていて、来年ついに夢だった小さなカフェを開くことになりました。 個人事業主として開業するのですが、開店時間は短くメニューも少ないので月々の収入は売上から諸経費をひいて7,8万程度です(パートに出ていた頃と変わりません)。 年間130万以下なので社会保険の扶養は継続できるのですが(夫の会社に確認済み)、税金の扶養について分からないので教えて下さい。 パートの頃と同じで、月8万と想定し年間96万の所得とします。 パート時は、所得96万-給与所得者控除65万=31万 38万以下なので配偶者控除がうけられましたが、個人事業主となれば給与所得者控除が受けられないのでパート時と同じ収入でも配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか? 青色申告をして 所得96万-青色申告控除65万=31万で大丈夫かと思い税務署に問い合わせしたところ「青色申告控除は関係ない、配偶者控除はもう受けられない」との回答をもらったんですが、ここでの他の方の質問を見させて頂くと青色申告控除を差し引いて配偶者控除が受けれるとの回答もありまして… 一体どちらが正しいのでしょうか? 税務署の方が間違っていることなどないとは思いますが、自分自身が納得したい為質問させて頂きました_(._.)_ 宜しくお願いします。

  • 個人事業主は扶養に入れる?入れない?

    そろそろ確定申告の時期が近づき、疑問に思った点が出来たので、質問させていただきます。 私は今、個人事業主として仕事をしています。 収入としては、配偶者控除(38万以内)範囲内です。 主人は青色申告者です。 この場合、主人の申告の際、私は配偶者控除扱いしてもよいのですか? なお、ご主人がサラリーマンの同僚の場合は、どうなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 個人事業主と配偶者

    個人事業主です。 仕事はすべて、配偶者の妻がしています。 個人事業主の私は、働いていません。 妻には給料を払っていませんので、 妻は手伝いという立場です。 事業の収入はすべて事業主の私の収入として、 青色申告しています。 この場合、何か税制上の問題がありますか。 例えば、妻の給料分は、妻から私への贈与になる・・・とか。

  • 個人事業主の主人、配偶者特別控除受けられますか?

    質問させていただきます。 主人が個人事業主の青色申告者で所得が1千万円以下、私は数ヶ月前に会社を辞め、現在は専業主婦となっています。 近々パートに出ることが決まったのですが、所得が140万円超える収入になるかと思います。主人が配偶者特別控除を受けるには、やはり103万円までに抑えるほうがいいのでしょうか?それとも控除は受けず沢山働いたほうがいいんでしょうか??

  • 個人事業主の配偶者控除

    夫婦で個人事業主です。 別々の仕事をしているので、それぞれが確定申告(白色)をしています。 妻の私の方が所得が多いため、4歳の娘を私の扶養控除で申請しています。 昨年度、夫の方は事業がうまくいかなかったため、所得が大幅に減りそうです。 その場合、妻の私の方で配偶者控除や配偶者特別控除が受けられるのでしょうか? 出来るのであれば申請するのに手続きなどは必要でしょうか?

  • 個人事業主の配偶者控除について

    現在個人事業主として働いています。 主人の年末調整で配偶者特別控除の申請をしたのですが、その後私の確定申告で経費など全て計算すると最終の所得が配偶者控除に当てはまる金額でした。 住宅ローン控除もありすでに源泉徴収額が0円なのですが、ふるさと納税があり主人も確定申告します。 その時に配偶者控除について変更はできるのでしょうか?

  • 配偶者控除について

    個人事業主(青色申告)ですが、売上が減少して経費を差し引くと所得が少なく、所得税も掛からない状態です。妻は不動産賃貸の収入があり青色申告ですが、そちらの方で私を配偶者控除として申告出来るのでしょうか?また、個人事業主で青色申告している場合でも、稼働日数が極端に少なく、妻の賃貸業の手伝いに従事する方が多い場合は青色専従者に出来るのでしょうか?(配偶者控除と青色専従者は重複出来ないことは分かります)よろしくお願いします。

  • 青色申告特別控除65万円と配偶者控除の関係について

    私は個人事業主で、青色申告をする予定です。 20年度は 事業所得270万円、 経費180万円です。 この場合、 事業所得270万-経費180万=90万円 となりますが、 この場合、 ここから青色申告特別控除分の65万円をひくと、 25万円ですので、 配偶者控除は38万円以下なので、 私の場合、配偶者控除を受けられるということで いいのでしょうか? 青色申告特別控除分をひく前の額か、 ひいた後の額で考えればいいのか悩んでいます。 また20年度は旦那の給料(会社員)が2000万円を超えてしまい、 配偶者「特別」控除はうけられないという話を聞いたのですが、 配偶者控除の方は大丈夫なのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 個人事業主と控除について・初心者です。

    個人事業主の税額について教えてください。初心者です。 税額は、 税額=(収入-控除額-経費)×税率 とのことですが、 仮に ・1年の売上100万円 ・控除額 65万円(青色申告) ・経費 35万円 だとしたら、 税額=(100万円-65万円-35万円)×税率=0 になり、その年の税金は支払わなくてもよいということになるでしょうか?? また、個人事業主を開業しない場合、青色申告が出来ずに 税額=(100万円-30万円)×税率 を支払う義務が発生するということであっていますでしょうか?? よって個人事業主を開業するメリットは大きい、ということになるのでしょうか? 拙い質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 扶養控除について教えて下さい!!

    私は個人で事業をしています。 今年の所得金額の見積もりは32万円ほどです。 旦那の会社から配偶者特別控除の用紙がきたのですが、 私が事業主で青色申告をしていても、私は控除の対象者になるのでしょうか? まったく分からず困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう