• ベストアンサー

○円玉の筒の名称

スーパーやコンビニでレジに紙筒を割って小銭を補給している光景を見たことがあります。 ふと浮かんだ疑問です。 あの、金融機関から持ってきたて?の「小銭の筒」には正式な名称ってあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答を宜しくお願いします。

noname#14028
noname#14028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15871
noname#15871
回答No.1

棒金と言われています。 50枚で一本です。

noname#14028
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 50枚で一本!忘れないように覚えておきます。

その他の回答 (1)

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

レジの人が小銭がなくなった時、「ポキッ」と折るやつですよね。 下記サイトに同様の質問があります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=674766
noname#14028
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! そうです、そうです、ポキッと折るやつです(笑)。 過去ログへのリンクもありがとうございましたっ。

関連するQ&A

  • 筒状の硬貨を手に入れたい件 (´・ω・`)

    スーパーとかコンビニのレジで良く見かける光景なんですけど、数十枚の硬貨が透明フィルム的な物に包まれて、さながら筒(つつ)のようになったモノがありますよね。 あれはどうすれば手に入りますか。銀行でお札を見せて、「これを硬貨に両替して。筒で。」とか言えば出してくれますか。

  • 名称について教えて下さい!

    どうしても思い出せない物の名前があるのです。。。ご存じの方、ぜひ教えて下さいね。 (1)買い物をする時、レジでお釣り等を渡す際に使うトレーがありますよね? 小さな長方形でゴムシートが敷きつめてある小型のお盆…あれって、正式名称がありましたよね? どうしても思い出せなくてスッキリしないのです 。若年性健忘症でしょうか… (2))サイトとWebの違いがわかりません。それぞれの意味と、それぞれの用語の使い方を教えてください。 回答お願いします。

  • レジ横スペースの呼び名

    コンビニやスーパーのレジ横やレジ手間のスペースに置かれているお菓子やガム、小物などについつい目がいって買ってしまうことがあります。和菓子などはこのスペースでかなり売れ行きがあると思います。 そこでこのレジ横スペースの正式名称や小売業界での呼び名をご存知でしたら教えて下さい。

  • コンビニの店員さん

    コンビニで仕事をした事がある方にお聞きしたい事があります。 レジで会計の時、お客が支払った小銭を店員さんがレジに入れる時、投げ入れると言いましょうか、結構な音を立てながら小銭をレジに入れる店員さんが時々いらっしゃいます。殆どの店員さんは普通に小銭を入れていらっしゃるので、普通の音なら特に気にならないのですが。 何か意味があるのでしょうか?忙しい時はそのように小銭をレジに入れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なんで言ってくれないんでしょう

    僕は小銭が財布でジャラジャラ溜まるのが好きじゃないので、買い物ではできるだけ小銭を出すようにしています。 今日コンビニで買い物をして、レジで払うときでした。 「三百四十もにょもにょ・・す」 とバイトの店員は、小声でつぶやくように金額を言いましたが、345円であることはなんとなく聞き取れました。 とりあえず小銭45円と、札は千円札がなかったので1万円札を出しました。 店員、「一万四十五円お預かりします」 そしてレジから千円札を9枚取り出し「イチニーサンシー・・・」と客である僕に見せながら数えて渡した後、残りの釣の小銭を出し始めたところで僕の携帯に電話がかかってきました。 とりあえず電話に出て、相手に「今コンビニでお金払ってるところだからちょっと待ってて」と言ってる間に、店員は小銭は渡す準備ができ、私は電話を保留にし店員から小銭を受け取りました。 「のこり六百九十九円になります」 電話を待たせてあるのでそのまま財布にジャラジャラと放り込み、電話の続きをしながらコンビニを出ました。 そしてしばらくしてから電話を切り、ふと思い出しました。 ・・・え?345円の買い物に1万45円払ったら残りは9千700円で、小銭は7百円のはずじゃないの? 小銭できるだけ増やさないように払ったつもりなのに、なんでこんなに増えるの? と、レシートを見ると合計は345円ではなくて、346円だったのでした。 店員の発音がはっきりしないのと、レジの表示の一桁目を半分しか見てなかったとの、1万45円を出して、当たり前のように「一万四十五円お預かりします」と言った店員の反応から、このレシートを見るまで小銭を出すのが1円少なかったことに全く気がつきませんでした。 小銭を出した時点で店員が一言「1円ございますか?」と言ってくれれば良かったのに・・・ これってどう思います?コンビニのバイトって客が変な小銭の出し方をしても無反応で対応しなさいと指導されているんでしょうか。 こういう場合スーパーだとレジのおばちゃんは必ず「あと何円小銭ありますか?」と聞いてくれるのに。 変な質問ですが皆さんこんな経験ありますか?

  • レジ経験のある方にお訊きしたいです

    スーパーやコンビニ等でのレジスタッフの経験のある方にお訊きしたいのですが、 ◇非常に混雑しているレジ ◇合計金額が1円のケタまで細かい金額だった という場合、 ◆迅速にぱっとお金を出すが、札だけ出してくるお客(おつりが細かい) ◆お財布の中を必死になって引っかき回してる。後ろのお客さんはイライラ。時間がかかって端数までぴったりの小銭で出してくるお客(おつりがない、もしくは硬貨一枚とかのキリのいいおつり) レジとしてはどちらのお客の方がより歓迎なのでしょうか。 自分はできればなるべく小銭までぴったり出したい派なのですが、後ろが混んでいるとそっちが気になってしまってついついお札だけぴらっと出してしまうヘタレです…。

  • レジの並び方の違い

    コンビニは、最初から一列に並んでいて、空いたほうにどんどん進んだほうが、レジへ たどり着けるのに対し、大型スーパーは、レジごとに並んでレジへたどり着けます。 何故、コンビニと大型スーパーでこのように違いがあるのでしょうか。

  • 数人連なって滑るボーゲンの正式名称って?

    数人が連なって一緒にボーゲンを滑る、というのをたまに見かけたりしますが、あの滑り方は何と呼ぶのでしょうか。「ムカデ」とか「合体ボーゲン」とか呼んでるんですがいまいちハッキリしません。 そもそも正式名称なんてあるのかも疑問。ご存知の方いらっしゃいますか?

  • その行動、普通だけど立場をかえると違和感

    例:スーパーやコンビニのレジでは、現金で支払いをする人が大半ですが、 私のようにほとんどをクレジットカードで済ます者から見ると、店員さんもお客さんもお札を数えて小銭をチャラチャラさせて違和感をけっこう覚えます。 そのような例があったら参考までにおしえてください。

  • 小銭の預け入れまたは両替について

    日々小銭が溜まり、10円・5円・1円玉が数百枚になりました。 以前(2年程度前)、名古屋/N銀行の窓口で小銭数(?)十枚の預金を希望すると手数料がかかると言われました。 1.窓口預金での手数料はどこの金融機関も共通にかかりますか? 2.ATMは手数料がかからないと言われたが、小銭の預金ができるATMがありません。出来るATMのある金融機関をご存知ないですか。 3.両替(小銭からお札へ)は両替機でできますか? 以上、3点をよろしくをお願いします。