• ベストアンサー

なんで言ってくれないんでしょう

僕は小銭が財布でジャラジャラ溜まるのが好きじゃないので、買い物ではできるだけ小銭を出すようにしています。 今日コンビニで買い物をして、レジで払うときでした。 「三百四十もにょもにょ・・す」 とバイトの店員は、小声でつぶやくように金額を言いましたが、345円であることはなんとなく聞き取れました。 とりあえず小銭45円と、札は千円札がなかったので1万円札を出しました。 店員、「一万四十五円お預かりします」 そしてレジから千円札を9枚取り出し「イチニーサンシー・・・」と客である僕に見せながら数えて渡した後、残りの釣の小銭を出し始めたところで僕の携帯に電話がかかってきました。 とりあえず電話に出て、相手に「今コンビニでお金払ってるところだからちょっと待ってて」と言ってる間に、店員は小銭は渡す準備ができ、私は電話を保留にし店員から小銭を受け取りました。 「のこり六百九十九円になります」 電話を待たせてあるのでそのまま財布にジャラジャラと放り込み、電話の続きをしながらコンビニを出ました。 そしてしばらくしてから電話を切り、ふと思い出しました。 ・・・え?345円の買い物に1万45円払ったら残りは9千700円で、小銭は7百円のはずじゃないの? 小銭できるだけ増やさないように払ったつもりなのに、なんでこんなに増えるの? と、レシートを見ると合計は345円ではなくて、346円だったのでした。 店員の発音がはっきりしないのと、レジの表示の一桁目を半分しか見てなかったとの、1万45円を出して、当たり前のように「一万四十五円お預かりします」と言った店員の反応から、このレシートを見るまで小銭を出すのが1円少なかったことに全く気がつきませんでした。 小銭を出した時点で店員が一言「1円ございますか?」と言ってくれれば良かったのに・・・ これってどう思います?コンビニのバイトって客が変な小銭の出し方をしても無反応で対応しなさいと指導されているんでしょうか。 こういう場合スーパーだとレジのおばちゃんは必ず「あと何円小銭ありますか?」と聞いてくれるのに。 変な質問ですが皆さんこんな経験ありますか?

  • 117xg
  • お礼率98% (554/564)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hari173
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.8

似たような経験、あります。 コンビニの方が多いですが、スーパーでも何度かありました。 夕方のスーパーなど、列のある場合では「ひとこと言ってくれてもいいのに…」と同時に恥ずかしい気持ちにもなりました。 そんな私は、コンビニでもスーパーでもバイト経験があります。 そのような状況に気付いたとき、なるべく一声かけるようにしています…が、行列が出来るほど忙しいときは、恥ずかしながら流れ作業のように気付かなかった場合もありました(反省)。 ちなみにどちらもそのような場合での指導を受けたことはありません。 ただ、「お客さん、値段を間違えているかも」と明らかに気付いた場合は「あと○円ありますか?」と聞くようにしていました。 これは人によると思います。 特にコンビニで多く経験していますが、ボソボソっと話す店員の場合、本当に聞き取れないですよね。 聞き返さない自分に落ち度があるとしても、質問者様のような場合では一言くらい言ってくれてもいいのになと思わざるをえません。 色々な意味でモラルの低下というか、それは言い過ぎかもわかりませんが、ロボットじゃあるまいし、なんだか冷たい人が増えた気がする今日この頃です。

117xg
質問者

お礼

間違った小銭の出し方をしてそのまま小銭ジャラジャラのお釣をもらっちゃうと恥ずかしいですよね。 店側としては客に恥ずかしくない思いをさせないようにするべきでしょうが、バイトとなるとそこまで商売のことを考える自覚は無いのでしょう。 ひとこと言ってくれればそんな思いはしないのに、人によってはそれを言うほうが恥をかかせると思う人もいるのかもしれません。 今回の場合はレジする前まで店員は隣の店員と談笑してたぐらいヒマだったし、その隣の店員もこのやりとりを見てたはず。ふたりして恥をかかされたような気分でした。

その他の回答 (10)

noname#97233
noname#97233
回答No.11

私は、レジ経験があります。 それで、全く同じ経験があります。 そのときは、お客さんに怒られました。 けど、正直レジって3ヶ月くらいして慣れるものなので、 頭の中で計算しながらお客さんいくら出したからお釣りは・・ なんてできないです。 レジにも表示されますが、緊張もありますし、焦りもあって、 3ヶ月以上経験するまでは、臨機応変には対応できないです。 いや、3ヶ月以上経験しても出来ない人もいます。 なので、たぶんその店員さんは、まだ初心者だったのでしょう。 レジって意外に難しいので、言い訳かもしれないですが、 もうそういうミスはしょうがないとしか言えません。 頭では、わかっていても体がついていかないときもありますし、 最初の頃って無駄な動きをしすぎて、疲れてまともな計算すらできないときもありますし。

117xg
質問者

お礼

そういうもんなのですか。僕はレジの経験が無いので実際の感じがわかりませんが、初心者だと意外とテンパってしまうものかもしれませんね。 でもこの店員はけっこう前からちょくちょく顔見たような気もするんですが・・・ 3ヶ月以上経験しても慣れない人もたしかにいますね。 いつも買うスーパーでは春頃から新しいバイト(パート)のおばちゃんが来たのですが、いまだにバーコードを読ませるのが無茶苦茶下手で、いつ行っても何度もセンサーにかざしてるところをよく見ます。それにレジ中に横から「袋ください」とか言われて気をそらされると、お釣を間違ったり弁当に箸を入れ忘れたりします。そんなだからとにかくレジ作業が遅いのでできるだけこの人のレジには並ばないようにしてます。よくあれでクビにならないものだと思いますけど、その人でも客の小銭の出し方が変だといちおう一言言ってるみたいですね。

回答No.10

大抵の店員は、他の回答者様も書かれてますが、ちょっと間が空いたり、 指摘してくれることが多いですね。 しかし・・・・私の利用する店の場合、露骨に嫌な顔をして、「いや、○○円。」 「○○円ですけどぉ?」と言ってくる店員もいます。 確かに出し間違えた客のほうが悪いとは思うが、そんなに嫌な顔で嫌味満点の 言い方はないだろと多少不快になりますし、それなら、感じよく対応してもらい、 沢山の小銭でお釣りをもらったほうがマシといつも思っています。

117xg
質問者

お礼

露骨に嫌な顔をする店員ってのも最悪ですね。 うちの近所のスーパーでは、最近男子高校生と思われるレジのバイトが増えてきて、その中にあきらかに客に敵意を持っているかのごとき態度でレジをする奴がいます。金額は例のごとくボソボソとしか言わないし、めんどくさそうに「ありがたーしたー」と言う言葉にもやる気が無さすぎな感じです。 女の子はみんなわりと愛想いいというか普通なんですが、なんで男の店員はこういうのが多いんでしょうかね。

noname#93734
noname#93734
回答No.9

あーっ!いましたよ、そんな奴(失礼!)。 Y電気でこのPC買ったときに、若い(たぶん20代前半?)男のレジ係が、1円足りなかったらしくて小銭じゃらじゃら返してくれやがりましたよ。(一緒にアダプターとかケースも買ったのがいけなかった!) 呆然として、文句も出てこなかったです。(苦笑) レジはやっぱりおばちゃんがいい・・・と思います。

117xg
質問者

お礼

Y電気でもそんな店員がいたのですか。驚きです。こちらの近所のY電気はレジはほとんどおばちゃんなのでそんなことはありませんが・・・ こんなふうに大量の小銭を渡されたら、普通なら僕は、なんでこんな小銭になるの?あといくら?多かったかな?と聞き返して小銭が減るように加減するのですが、昨日の場合はちょうどタイミングよく電話がかかってきて気をとられていたので、店を出てしばらく行くまで気がつきませんでした。 とはいえ僕が小銭を出していたときや、お釣の札を渡しているときもぜんぜん余裕があったのですから明らかに確信犯ですよねえ。しかも「一万四十五円お預かりします」と言ったのですから。 そこで「?」と思ったなら何か言えよ!と言いたいでね。何も思わないとしたら客商売の自覚が足りなさすぎです。

  • asefuji
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.7

自分が店員の時は気分次第ですね。 普段は指摘しますけど、 一言たりとも会話をしたくないような客の時、しゃべるのがめんどくさい時、 客の頭が悪そうな時(間違いを指摘しても納得できない客がいるから)、 意地悪してみたくなった時、忙しい時、……… なんかはスルーです。

117xg
質問者

お礼

あらら・・・、仮にバイトだとしても給料をもらって客商売の手伝いをする以上「気分次第」というのはどうかと思いますが・・・。 コンビニのバイト君というのはそんな気分で客対応をしてるのですか。 うーん、ちょっとコンビニで買い物するの嫌になってきたなあ。

  • farrokh
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.6

よく、聞き間違えたり、聞きそびれたりするので なるべく金額表示画面を見るようにしてます。 今は、両替も手数料がかかりますから、お店の方もなるべく小銭を出したくないようです。 気の利く店員さんは、間違えて小銭を出すと、ちょっと間があったり、言ってくれたりしますけどねぇ。 たまたま、気の利かない店員さんに当たっちゃったんですね。

117xg
質問者

お礼

電話がかかってこなかったらその場で自分で気がついたんでしょうけど・・・ 店員さん、もうちょっとそのへん気を利かせてくれればなあと思いました。 僕が気がついたのは店を出てだいぶん行って電話を切った後だったので、わざわざ戻って小銭うんぬん言うのもかっこ悪いし面倒だったのでそのまま帰りましたが、世の中には変わった人もいるものだと思いました。 どう考えても六百九十九円の釣をもらうために45円の小銭を出す人なんていないだろうに(笑)

  • kobutaboo
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.5

分かる!分かる! 総額をもう一度言うとか、あと何円ありますか?くらいは聞いて欲しいですよね。 それでいて、大型連休の時なんかは、細かい小銭があったら嬉しいんですけれど・・・と言ってみたり、都合良過ぎるんだっつーの!と思ったことがたびたびあります。 同じ若い子のレジでもコンビニの方がこういうことが多いような気がします。なんででしょうかね? 指導云々というより常識でしょうね。教わったことしかやれない子だったんでしょう。

117xg
質問者

お礼

こういうときスーパーのおばちゃんなどは○○円ございますかという他に、金額を再度言う人もいます。直接何円足りないというのは失礼ということなんでしょう。 忙しい時期はどこの店も小銭が足りなくて困るものです。以前ホームセンターで遭遇した光景ですが、前の客が小銭数百数十円を払っていたら、それを見ていたレジの女性(おばちゃんではない)が、「その3円もいただけますか?」と客の小銭入れの中の1円玉3枚を要求していました。 その小銭入れは革製の半円型でパクッと開くタイプのもので、小銭がトレイのような蓋の部分にざざっと出てくるので小銭がモロに見えるのです。 とはいえそこまで露骨に催促するのもちょっとなあと思いました。でも今回の「六百九十九円」よりはぜんぜん許せます。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

私思うに 「のこり六百九十九円になります」なんて言う店員は 自分が買い物する時には小銭なんか出さない(お札をポン、お財布パンパン)タイプ 「1円ございますか?」と言ってくれる店員は 自分も買い物の時はきれいに小銭を払う(お財布スッキリ)タイプ ...なんですよ、きっと。 性格が表れています!

117xg
質問者

お礼

コンビニのバイトだからというより、性格なんですかね。 中年以上の男性などはレジで払うのを見ているとよく札だけぽいっと出して、ジャラジャラ小銭もらってますよね。このバイト君が歳をとるとこういうおじさんになるのでしょう。 しかしこういうおじさんたちに限って財布はペッチャンコの札入れが多いのに、そんなに小銭もらってたら邪魔でしょうがないだろうにと思いますがね。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.3

・それは、店員が余りに融通が気かなすぎると思いますよ。 私は無いですけど、コンビニでバイトを昔してた頃逆にそのレジのおばさんの様に「あと何円ございますか?」と聞いたものですけどね。 ・それより当時のバイト先のおばちゃん(ベテランです)はまだバーコード式のレジで無い頃のレジもしていた名残からか、読み上げ算をしながら会計してました。 (例)バーコードスキャンしても1点1点、128円95円248円といった感じで遣ってました。なのでそんなもごもご喋りません。

117xg
質問者

お礼

スーパーや個人商店などでは人間的な対応をしてくれるんですけど、どうしてコンビニのバイトの店員はああいう具合に機械的なんでしょうね。とくに男の店員にその傾向が強いです。 ファーストフードで一度同じような変な出し方をしたときでもレジの女の子は何円ございますか?と聞いてくれました。 コンビニでもできるだけ融通のきく対応をしてほしいものですね。

  • povoqovov
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.2

はじめまして 21♀です 以前コンビニで1年間ほどバイトをしていましたが、 間違えた小銭の出し方をしてくる客はたくさんいました。 そのような場合でも普通に受け取りお釣りを返していました。 もちろん、間違ってるのになぁ・・と思いながらですけど。 お釣りの小銭を減らすために出したはずなのに、 かえって小銭が増えるんですよね。 大体のお客さんはお釣りを受け取った時に 「あっ出すの間違ってた」とか言いながら笑って帰って行きます。 たしかに、はっきりと金額を言えなかった店員も悪かったとは思いますが、 金額は表示されますし、自分で間違った計算をしたわけですよね。 それを店員がちゃんと言ってくれなかったからだと言うのはどうなんでしょうか。 店員側から言わせてもらうと、なんで客の財布の小銭を減らすために 協力してやらなければならないんだ、と思います。 研修などで小銭の対応などは教育されません。

117xg
質問者

お礼

いえ表示は見てたんですけど、店員の声がうやむやながらも「345円」と聞こえた気がしたのと、目が悪いのでレジの表示の一桁目が表示パネルの端のプラスチックに被っていたのもあって6を5と見間違ったようです。 店員のせいにしているわけではないですが、客がそういう小銭の出し方をしようとしていれば小銭を増やしたくないという意図はわかるはず。それを察してあげるのが商売の姿勢というものですが、バイトの立場なら「なんで客の財布の小銭を減らすために」と思うのでしょうね。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.1

27歳、女です。 コンビニでもたまに勘違いして出してしまって、店員さんから 聞いてきてくれることありますよ。 きっとたまたまその店員がぼーっとしていたか、あまり深く考えずに レジしていたんでしょう。 アルバイト経験あるんですが、長時間同じことやってるとふとした時に 集中力が切れてそのまま変なことしてる自分がいます。 コンビニでそんな指導されてませんでした。

117xg
質問者

お礼

ぼーっとしてたといえばしてたような気もしますが、レジに払いに行く直前まで隣のレジのバイトの子と談笑してましたから、ぼーっとしてたというより仕事に気が入ってなかったんでしょうね。 客があきらかに勘違いしてると思ったらひとこと言うのが普通でしょうけど、バイトだとそれを言う気すらないのでしょうか。 楽したいならレジから699円小銭を集めるより、一言言って1円もらって700円集めるほうが楽できると思うんですがねえ・・・

関連するQ&A

  • こんなレジ体験ないですか?

    こんなレジ体験ないですか? おつりなしで、ぴったり渡してその後レシートが出てくるのを待っていました。 店員が、ちょうどお預かりしますといって、レジを打ちその間待っていました。 レシートが出てきたときに、「レシートいりますか?」と、聞かれました。 変だと思いませんか? 店員はお金がきちんとある、受取りましたと確認をして、客に答えているので そこで客の義務は終わっているはずです。 それでも、待ち続けるのは何か用があるから・・・・レシートが必要だから と考えるのが一般的であり、そこで質問するのは変じゃないでしょうか? だったら、私は何のために待ってるの?と聞いてみたいです。 あるチェーン店のマニュアルにはそんな会話はないといっていましたし、 その人たち独自の言葉なんだとおもいます。 また、980円の支払いに千円札だけをだして、財布も閉じてじっとたってたとします 「千円からでよろしいですか?」と、聞かれます。 この状態で、どうすればいいのでしょう? まだ、細かいお金を探さなければならないのでしょうか? なぜ、聞くのですか? 一度、何も持たずに千円札だけを持っていったこともありますが そのときも聞かれました。 財布も何もないのに、まだ何か出せと? 大手コンビニでもこんな感じですし、ファミレスでもスーパーでも、です。 「メニューのほう~。こちらのほう~。」『ほう』という言葉が乱用されているのも同じ年代です。 いったい、どういうつもりで、こんな質問をするのでしょうか? また、変わった体験をされた方いらっしゃいますか? レジのマニュアルをご存知の方、記載されているかどうか教えてください。

  • お釣が足りないと、後から言われたとき

    あるお客様が、買い物後数時間してから、 「さっき買い物をしたとき、一万円札を出したが千円札として扱われて、財布の中の金額があわない」と言って来ました。 財布の中身が合わないのは事実のようで、家で家族にずいぶん怒られて泣いているし、うちの店に来るまではあって、他にはどこでも買い物をしていないと主張します。詐欺目的ではなく、本当に足りないようです。 しかし、店のレジの誤差は出ておらず、レシート上も預かりは1000円になっています。レジ担当者はそのお客様についてはっきりした記憶が無いといっています。(しかし、一万円札を預かると意外と記憶に残るもので、経験上一万円札を受け取ったのであれば覚えているものなのですが。) しかも、そのお客さんは、「誤差が無いのなら、その店員が盗んだに違いない」とまで言ってきています。 現実問題、可能性としてそれはゼロではないでしょう。しかし、そんなことを言ったらきりがありませんし、(相手は近所のスーパーで働いている「店員」だそうですが)それなら、あなたはそういうときにそんな誠意のない対応をするのか、と聞き返したくなります。 長くなりましたが、この場合、法律上はどうなのでしょうか? お客様の主張を飲むのが正しいのですか?

  • コンビニで買い物 お釣りが足りない?

    日曜日の夜、コンビニで250円のデザートを1つ買いました。 財布には全く小銭がなく(それは間違いない)、1000円払ってお釣りをもらい、そのままぼんやりと帰宅しました。 月曜日は買い物もしなかったので財布も見なかったのですが、今頃になってお釣りが足りないことに気づきました。お釣りをどうも250円しか受け取って来なかったようなのです。500円玉と100円玉を間違えられたにしては計算が合わないのです。 思えば、私がレジで支払いをしていた時、変なオバサンが横から割り込む形でお弁当をレジに置いたのを思い出しました。まさかこの分をスキャンされてしまったのでしょうか。 レシートはその場で店員さんが「レシート要りますか?」とも何も言われずに捨てられてしまいました。(お釣りが出る状況でレシートを捨てる店員もどうかと思いますが……) 私も体調が悪く、早く帰りたかったのもあり、その場で何の確認もしなかった自分のミスなのは承知しています。この場合でもお店にいけば何らかの対応はしてもらえるものなのでしょうか?

  • 財布を小銭と札で分けている方

    レジのバイトをしてて気になっています。 財布を小銭用と札用で分けている方が結構いるのですが、なんでですか?会計出すの遅くなるし、二つ持ち歩くのめんどくさいだけにしか見えません。 どうせお札で買い物したっておつりは小銭になるし、小銭で足りなかったらお札を出すし、両方一緒に使うのだから一緒で良いのではと思うのですが。

  • レジで会計時トレイに出したお金が…

    正直、狐につままれた気分ですが、ご意見聞かせてください。 本日スーパーで500円ちょっとの買い物をしました。 その時レジのトレイに出したお札が1万円でした。 続いて俯きながら出せそうな小銭を探し→無いと判断し、顔をあげると いつの間にかトレイのお札が5千円になっていたのです。 最初から5千円という可能性もありますが 私は、いつも財布のお金が小銭だけになると 封筒から1枚ずつ1万円札を財布へ補充するということをしており 昨晩も1万円を出して、「少額の買い物に万札は億劫だな…」と思いながら 財布に入れた覚えがあります。 またその補充の時点から今日に掛けて、そのスーパー以外で買い物はしていません。 レジでは、あとのお客さんが支えていたのでそのまま引き下がりましたが こういう場合はやはり泣き寝入りなのでしょうか…。 初めてのことで動揺しています。

  • 「大きい方、先にお返ししま~す」

    こんにちは。 私は常々不思議に思っていたのですが 買い物に行って、レジで 「大きい方、お先にお返しします」 といわれたことはありますが、 「小さい(細かい)方、お先にお返しします」 と言われたことがありません。 これは、私のお金を出す行動が、皆さんと違っているからでしょうか?  私の場合、 「1234円です」 といわれたら、まず、お札を出します。 パッチンと財布を開き、お札を出し、財布を折りたたんで、小銭入れのファスナーを開いて、まず4円、次に30円、2百円、と探します(明らかにある場合は、順番は変わりますが) そして、この場合で、5004円払ったとします。 私は小銭入れを開いたまま待ってます。 「3770円のおつりです。  先に、大きい方お返ししま~す」 慌てて、小銭入れのファスナーを閉め、お札入れを開いて3千円を受け取ります。 次に小銭が来るので、お札いれを閉め、ファスナーを開けて、小銭を受け取ります。 さらに、レシートをお札いれに入れるため、ファスナーを閉め、お札いれを開けます。 ・・・かなり効率が悪いですよね。 もちろん、もっと良い方法があるのでしょうが、何も氣を付けずに、ボーっとレジに並んでいると、いつもこうです。 「細かいのを、先に下さい」という時もありますが、既に3千円持っている状態でいえません。 やはり、皆さんは小銭を出してから、お札を出すんですか? 私のバイト先には、お金を受けるお盆(?)があるので、気になりませんが・・・・・・。

  • コンビニのレジ店員の質の低下

    コンビニのレジ店員の質の低下 最近多いのは商品のレジ袋に入れるにしろ、入れないにしろ、店員側に商品を置いたままが多い。 客が取りやすいように少し前に商品を出す事をしない。 ほんまにイラつく。 酷い時は店員側に過ぎてこちらが少し前のめりにしないといけない時もある。 本当に酷い。 このような時はなんて注意しますか? 取りやすいように手前に出してって?って言いますか? なんでお客さんが取りやすいようにしないのかが意味わからない。 まだこんなに外国人が多くない時にコンビニで働いてたので良くわかるんです。 お札の向きを揃えて渡したり、小銭も綺麗に揃えたり、レシートもお客さんに取りやすいように、お客さんの手に触れないように、など気を使ってきたんです。 作法まではいかないにしろ、そういう日本人のサービス精神ってあると思うんです。 最近のコンビニの店員はなんなんだ! 日本人にしろ!外国人にしろ! 教える人がいなくなったって事ですかね? 外国のレジではお客さんに取りやすいようにやらないって習慣なんですか? 今日の現状どう思いますか?

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。

  • レジ経験のある方にお訊きしたいです

    スーパーやコンビニ等でのレジスタッフの経験のある方にお訊きしたいのですが、 ◇非常に混雑しているレジ ◇合計金額が1円のケタまで細かい金額だった という場合、 ◆迅速にぱっとお金を出すが、札だけ出してくるお客(おつりが細かい) ◆お財布の中を必死になって引っかき回してる。後ろのお客さんはイライラ。時間がかかって端数までぴったりの小銭で出してくるお客(おつりがない、もしくは硬貨一枚とかのキリのいいおつり) レジとしてはどちらのお客の方がより歓迎なのでしょうか。 自分はできればなるべく小銭までぴったり出したい派なのですが、後ろが混んでいるとそっちが気になってしまってついついお札だけぴらっと出してしまうヘタレです…。

  • 全国のレジを扱う店員の皆さん!教えてください。(長文すみません)

    全国のレジを扱う店員の皆さん!教えてください。(長文すみません) レジのお金が合わないとお客に確認の電話をするのは普通のことですか? 電器店のポイントカードから調べて電話がかかってきました。 昼間ある電器店で530円のものを買いました。 で、その後にいろんなお店で買い物して夕方帰って来て晩御飯を作っていたら、その電器店から電話がかかってきました。 「今日お買い物された530円の商品をお買い上げいただいて、1030円を受け取ったつもりが、レシートには10030円お預りになっていますよね?1030円預かったんじゃないですか?」 私は調理中だったし、いろんな買い物もしたし手元にレシートやお財布がなかったので、「ちょっと待ってください。今言われても解りません。」 すると、「後でお電話していいですか?何分後くらいですか?」と、慌てた様子。 「5分くらい後ならいいです。」と電話を切りました。 すぐにレシートを探すと見つかりました。 530円の買い物をして10030円渡して、9500円のお釣りになっていました。 また同じ女性の声でかかってきました。 私はレシートの内容を女性に伝えました。 すると、「1030円のお預かりじゃなかったですか?」とまた聞かれました。 電器店で買い物したのは昼の1時で、かかってきたのは夕方の6時でした。 「いろんな買い物しましたしよく覚えていません。」と言うと、 「そうですか、じゃあいいです。すみませんでした。」 考えてみたら、1030円渡して9500円もお釣りがあったら覚えているはずだし、ましてや受け取るはずはないと思いました。 自分は疑われたんだと思い、不愉快な気分になりました。 ポイントカードから調べてかけてきたと言っていたけど、数あるお客さんの中からなぜ私だったのか。 納得いかなくて電話してみました。 今度は男の声で「先ほどお掛けした者は帰ってしまいましたので、お調べしてお電話します。申し訳ありません。」 しばらくしてまた同じ男の声でかかってきました。 「帰った女性店員に電話して聞きましたところ、レジのお金が合わなかったので金額が大きいのでお客様にご確認の電話をかけさせていただいたんです。すみませんでした。」 私は、「そうですが、では今後もレジのお金が合わなかったらかかってくることがあるんですね?」 「そういうことになります。申し訳ありません。」 「ではこちらが確認できたらお金を持ってこいということですか?」 「そういうわけではございません」 レジのお金が合わないとお客に確認の電話をするのは普通のことですか? 全国のレジを扱う店員さん!教えてください! 長くてすみません!