• 締切済み

アメリカでの降水確率の定義

日本では、降水確率は、たとえば正午から午後6時までの6時間に1ミリ以上の雨が降る確率、などのように定義されています。では、アメリカではどうなのでしょう。アメリカでミリを使っているとは思えないので、インチでしょうか。 というのは、アメリカの天気予報サイトの降水確率が日本のサイトよりも大きい傾向があるように思うからです。 定義が書いてあるサイトの紹介を期待します。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

回答No.1

どこかで聞いた話なんですが、例えば降水確率60%と言えば、日本では60%の確率で雨が降るって意味なんでしょうが、アメリカ(他の国だったかも・・・)では、指定された地域のうち60%の場所で雨が降る、という意味らしいです。 間違ってたらすみません。

BackSpin3600rpm
質問者

お礼

コメントありがとうございます。それはまったく違う視点ですね。 ただ、それにしても、「雨が降る」の定義が必要なようです。

BackSpin3600rpm
質問者

補足

質問があいまいだったかもしれません。 たとえば、www.weather.comでTokyo, Japanの天気を見てみます。6月26日のPrecipitation Chanceは今現在20%になっています。 今度はwww.tenki.jpで東京地方の予報を見ると、10%です。アメリカの方がだいたい大きく出る傾向があるようなのです。 この理由を知りたいところなのですが。

関連するQ&A

  • 天気予報の降水確率の定義を教えてください

    天気予報の降水確率の定義、分母と分子を教えてください。たとえば、午前6時から正午までの降水確率が、50%という場合、降るか降らないかが、半々ということですか?もし、10分でも降れば、降ったうち?それとも、その時間帯の半分、約3時間は、雨が降っているということですか?

  • 降水確率について

    天気予報は雨なのに降水確率が10%とか20%の時があります。 雨が降らない確率の方が断然高いのに、なぜ雨の予報になるのでしょうか?

  • 午前の降水確率50%、午後0%・・・

    本日の東京の天気、 午前の降水確率50%、 午後の降水確率が0%と出ているんですが、 午後から外出するのであればカサはまったくイラン!という事なのでしょうか? 午前からだとかなりの確率で雨に撃たれるというのはわかるんですが・・・。 50%から正午を境に0%になることなんてあるんですかね? お天気に詳しい方ご回答おねがいしますm(_ _)m

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 降水確率と降水量

    天気予報で降水確率90%だと、大雨になると想像します。 降水確率30%だと、快晴ではないけど晴れると想像します。 降水確率を降水量のように理解して天気予報の情報を読み取っていますが、なぜ気象庁は降水確率として発表してるのですか? 言葉の意味を考えたら、確率より降水量としたほうが正しいように感じますが。

  • 天気予報の降水確率

    天気予報で降水確率50%で曇りのマークが出ている 降水確率30%でかさマーク(雨ってことですよね?)が出ている ことがありますが、それはどうしてなんですか? 矛盾している気がします。 また、どっちが雨が降りやすいのですか? よろしくお願いします。

  • 降水確率40%のキャンプ

    キャンプへ行こうと思っています。 3日前予約で天気予報は晴れでした、 しかし今日見たら降水確率40%… 降水量0.1ミリ。 いくかいかないか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

  • 降水確率の評価方法 (降水とは?)

    降水確率の評価には「降水」の定義が必要だと思います。 降水確率は、「指定された時間帯の間に1ミリ以上の降水の降る確率」だと思いますが、その後半部分がちょっと消化不良です。 というのは、それは「どこ」かということです。 予報が出される地域内のどの点でも同じ確率として定義されているようですが、具体的に1ミリと言うからには、正確な計測をしているということでしょうか。 つまり、実際には雨量計のあるアメダスなどでしか定量的な降水を確認できないと思うのですが、降水確率の評価ではどのようになっているのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。