• ベストアンサー

返金要求は難しいでしょうか?

chi_maの回答

  • chi_ma
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.9

ひどいですね!私なら、評価欄に、「1500円が送料の妥当な額の設定とありますが、かかってる送料は○○○円ですね。大切に送ってくださり無事届きましたが、いい勉強になりました。」 と書きます。イヤミですかね。でも腹立たしいですね。

関連するQ&A

  • 現金書留での返金を要求するのはなぜ?

    私は出品者です。 お取引の金額は千円程度でした。 落札者からのクレームで、色々ともめるのも面倒で返金することにしました。 落札者から、口座振込み以外での返金をと要求されました。 口座番号を開示したくないのかなと思い、メルマネでの返金を申し出たのですが拒否されました。 受け取り方も詳しく説明したのですが。。。 郵便小為替も拒否され、現金書留での返金を要求されました。 口座振替やメルマネなら、手数料も200円かからないんですが、現金書留だと封筒料+送料で520円もかかりました。 現金書留での返金を要求するのはなぜだと思われますか? お取引のやり取りメールは丁寧なかただったので嫌がらせとは思えないのです。

  • 退職時の健康保険証の郵送について

    郵送は封筒に入れて80円切ってを貼って郵送で良いのでしょうか? それとも配達記録などの方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 確定申告書を配達記録で送りたい

    確定申告書を郵送で送ろうと思いますが、配達記録で送ろうと思います。そこで、郵送の仕方がちょっと曖昧です。 確定申告書は折ってはいけないということなので、クリアファイルにはさんで、それを封筒に入れて郵送したいと思っています。ですが、封筒のサイズでA4が無かったため、仕方なくB4を購入しました。その封筒に入れて、A4サイズにテープで留めて配達記録で郵送すれば(郵便局に出せば)大丈夫ですか?いまいち配達記録の仕組みが分かりません。 大した質問ではありませんが、宜しくお願いします。

  • 嵐のコンサートのジャニーズ事務所からの返金封筒の紛失

    嵐のコンサートのジャニーズ事務所からの返金封筒の紛失 先日送られてきた嵐のコンサートの返金封筒を紛失してしまったみたいなんです。 その場合は諦めるしかないのでしょうか?20800円なのでなんとかしてお金を換金したいのですが。。。 どなたか教えてください

  • 送料超過分返金して貰えない。

    こんにちは。 楽天フリマ商品を落札し定形外郵便+配達記録210円を指定して発送してもらいました。(以前不着になった事があるので) すると出品者が配達記録をつけ忘れて発送してしまい、配達記録代はお返しします。切手か郵便口座をお伝え下さい。とメールが着ました。 郵便口座を教えメールを返信しました。 無事に商品が着きましたので安心はしましたが、一向に返金してもらえません。たかが210円ですが返金しますと言った以上返金するのが筋だと思うのですが、どう思われますか? 評価にもその旨を伝えてあります。評価は(良い)です。再三連絡していますが返信もないのでどうしたら返金してもらえるかと思いこちらに書き込んでみました。 210円が欲しいと言う訳ではないんですが連絡ぐらいくれてもいいと思いますが・・・。出品者からの評価もありません。出品者の販売評価は105で普通が6です。 皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽天オークションで落札して落札金も含め送料をはらいました。今商品が配送

    楽天オークションで落札して落札金も含め送料をはらいました。今商品が配送中の状態です。何気に配送状況を確認したところ郵便局のレターパック500というもので送って下さったらしいのですが私が指定した配送方法と金額があわないのです(¥1010円でした)郵便局に問い合わせしたところ全国一律500円らしく、この場合差額はどうなりますか?あとから返金してくださるのでしょうか?回答おねがいします。

  • 【通販サイト】代引きでの送料について

    最近通販サイトをオープンいたしました。 1つ200円の商品があり、ご注文を受けたら送料の安いメール便で お届けしようかと考えておりましたがメール便では 代引きとして取り扱っていただけないと言う事を知りました。 結局200円の商品にも一般的な配達料金と同じ送料がかかってしまい、 高くなるな…と諦めていましたら、他のサイトで100円の商品を代引きで 全国一律100円で販売しているお店を見つけました。 探して行くと多くのサイトでそのようなシステムになっている事に気付きました。 送料はお店の負担だとしても、商品をメール便ではない一般的な方法で送れば 必ず赤になるはずです。こういったお店はどんな方法で郵送しているのでしょうか? 100円程度の商品が代引きにも関わらず全国一律100円で郵送できる仕組みを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ヤフオクの送料についての疑問です

    本の落札をしたいと思います。 現在価格のところに送料全国一律××円と表示してあることもありますが、最近では明記してなくて配送方法の詳細と書いてあることが多いです。 確認すると配達先の県名と「ゆうパック、ゆうパケット全国一律398円と書いてあります。 出品者は、厚さが2センチもない文庫本1冊をゆうパックやゆうパケットで送るということでしょうか わざわざ高い発送方法にするのはどういう理由ですか。 支払金額の安いサイトと比較して買いますから送料は落札の決め手に大きく影響すると思います。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークションにて小物を1円で落札しました。送料400円とのことなの

    楽天オークションにて小物を1円で落札しました。送料400円とのことなので401円を全額ポイントでお支払いして商品が届いたのですが実際の封筒に貼ってあった送料は200円になってました。配送方法は【日本郵便 特定記録郵便 定形外(250gまで)】です。なぜ400円支払ったのに送料が200円で済んだのでしょうか?出品者様から特に連絡はありません。なんだか釈然としないのですが初心者のため何か手数料的なものがあるのかよく分かりません。分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • yahoo! オークション 値引き要求

    コンサートチケットを出品し落札されたのですが、落札者に値引き要求されて困っています。ベストな対処法を教えてください。 事情によりコンサートに行けなくなったのでチケットをヤフオクに出品しました。 送料込みで出品 配送方法:簡易書留 支払方法:かんたん決済or銀行振込 それで、チケットは購入金額の1.5倍で落札されました。 開催中には質問などはありませんでした。 落札者は入金前の発送とエクスパックか宅急便で送るよう指示がありました。入金前の発送はお断りしましたが、思いの外、高く売れたこともありエクスパックについては了解した旨と銀行の振込先を連絡しました。 急いでいる様子でしたので、かんたん決済を薦めましたが、郵便局だとすぐに記帳できるとのことで、入金先の変更を求めてきました。 郵便局の口座はありますが、ネット決済出来ないので(手続きしてないため)オークションには使いたくなかったのですが、ここでも落札者の要求に応じました。 その日は、時間が遅く入金できないが、「取りあえずエクスパック500の箱を購入されとけば、ポスト投函でもだせるので対応おねがいします」との連絡を受けエクスパックを購入し、宛先を記入し封もして準備しておきました。 すると翌日落札者から…「急いで送金しますが、エクスより安い一番安く受理が出る配達記録でいいので、1****円でご理解いただけませんかすいません。きょうみたら、4日引き落としがあって、おはずかしい」 との500円値引きの要求がありました。 私は既にエクスパックで荷造りしてあるので、変更は出来ないと返信すると210円の値引き要求をしてきました。 それを断ると、今度は140円の値引きを要求してきました。 それも断ると、満額支払ってくれましたが、140円返金しないなら評価を悪く付けると言われ、やむなく返金しました。 すると、落札者からは「非常に良い」との評価をもらいました。 私は、さすがに「非常に良い」と評価することは出来ないと思い、「良い」として、コメントに、入金はすぐにしていただきましたが、値引き要求などは困ると書きました。 すると報復評価で「どちらでもない」にされてしまいました。 このような場合どのように対処すべきでしょうか?? やはり、値引き交渉があった時点で取り消すべきだったのでしょうか?