• ベストアンサー

事業主借の時

個人事業(白色)の初心者です。事業主借となった場合、個人の収入は少額の専従者給与だけなので、相殺出来そうにないのですが、白の場合はそのままで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

白色申告の場合は、#1さんが書かれている通り、貸借項目は申告時には必要ないのですが、ひょっとしたらご質問の趣旨が、事業主借として借りているものに対して返済ができない、というような感じかな~、と思いましたので、ちょっと書き込んでみます。 個人の帳簿の場合、事業主の個人的なものを事業から支出した場合や、生活費等を支出した場合は、事業主貸という科目を使用し、逆に、事業主から借り入れた場合や、個人的な収入を入金した場合は事業主借という科目を使用します。 これらについては、翌年に繰り越す際に、元入金という科目に集約され、消滅する事となります。 翌年繰越元入金=元入金+当期利益-事業主貸+事業主借 従って、帳簿上、事業主借は返済しなければならない、という訳ではなく、逆に事業主貸についても返済してもらわなければならない、というものでもありませんので、事業主借があったとしても、何も気にされる必要はない事となります。 (これは白色申告でも青色申告でも同じです。) ご質問の趣旨ともし違っていたら、ごめんなさい。

mu-ni-
質問者

補足

丁寧なご回答有難うございました。説明不足で申し訳ありません。私は専従者です。事業主貸の間違いでしたね。すみません。年金・市民税・生命保険など毎年かかるだろう支払いが多く、店のお金を借りても返しきれない不安があったのです。(年末に相殺しなければならないと聞いたような記憶があったので・・)ひとまず安心しました。またよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#11945
noname#11945
回答No.3

こんにちは。 ちょっと気になったものですから、お邪魔します。勘違いであったらごめんなさい。 事業主借を使うとき (1)事業用の現金が足りなくなった場合 現金/事業主借 (2)事業上でない入金があったとき 例えば受取利息の入金 普通預金/事業主借 (3)個人の口座から経費の引き落としがあった場合 販管費の科目/事業主借 ここまでは良いですよね。 ご質問の中の「個人の収入」と言う箇所が気になるのですが。 「専従者給与」とおっしゃるのは、いわゆる「同一生計親族(普通に言えば家族)」である「白色専従者」に対するものでしょうか。 そうであるならば、事業主である質問者の方の収入ではないですから、もともと「相殺」という処理は出来ないことになりませんか。 たまに誤解があるのですが、「専従者給与」とおっしゃるのは、ご自分(事業主自身)に対して「給料」と言う形でお支払になってはいないでしょうか。 この処理をなさってしまっているのであれば、「相殺」とおっしゃるのも分かる気がするのですが。 「相殺」は処理の仕方は一つだけではありませんが、年末時点でも、貸・借そのままの残高で残してしまってもかまいません。 会計ソフトをお使いであれば、自動的に翌年年初元入金繰越高に反映されるでしょうし、手書きの場合であれば、「翌年初資産合計-翌年初負債合計=翌年初元入金」の計算をすれば良いだけですから。 蛇足ついでと言っては何ですが、事業主自身に給料と言う形で支払いは発生しない、生活費に回すのであれば、「事業主貸」の仕訳をする、家族を専従者にしているのであれば、算入限度額に注意が必要、等の点も御検討いただければと思います。 参考 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm 私の読み違いから、参考にならなかったらすみません。

mu-ni-
質問者

補足

丁寧なご回答有難うございました。説明不足で申し訳ありません。私は専従者です。事業主貸の間違いでしたね。すみません。年金・市民税・生命保険など毎年かかるだろう支払いが多く、店のお金を借りても返しきれない不安があったのです。(年末に相殺しなければならないと聞いたような記憶があったので・・)ひとまず安心しました。翌年初元入金というのを今回初めて知りました。参考にまたがんばります。

  • yako37
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

mu-ni-さん、こんにちわ。 ご質問の件ですが、白色申告の場合は、貸借科目を記入する必要はありませんので、そのままでよいと思います。 記入が必要な場合:現金を事業主から借りた時(例) 現金/事業主借 100,000 となりますので、現金出納帳への記入はお忘れなく!! 経費の立替払いの際は、経費帳以外、特別記入する必要はありませんが、実際どのくらいの手出しをしているのかみるために、事業主の帳簿をつけておかれるとよいかとは思います。 

mu-ni-
質問者

お礼

先日共、早速の回答有難うございます。大変心強いです。

関連するQ&A

  • 事業主借について

    今年度分から青色申告にしようと考えてる初心者です。 事業用口座をつくろうと思ってるのですが、以下の処理には問題あるのでしょうか? 事業用口座にお金が振り込まれます。 そこから生活費として事業主貸をします。 その個人のお金で全て経費を支払った場合事業主借になりますよね? こういう処理はあまり良くないのでしょうか? それとも全然問題なし? もうひとつ、 上記例に加え、事業用の口座にはほとんどお金を残さず個人用の口座に積み立てした場合、事業用の口座にお金がなくなるというのは問題あるのでしょうか? それとも、事業主借で経費がまかなえるのであれば問題ないのでしょうか? 今までは白色申告で、生活費や経費などを支払って残ったお金は貯金、というやり方だったのでどうなのかな?と・・・ どちらにしても自分のお金であることは間違えないんだけど、事業用とか事業主借、貸などで頭がごっちゃになっちゃって・・・ よろしくお願いします。

  • 事業主貸 事業主借 相殺 その方法とタイミング

    新米の個人事業主です。 掲題の件でお教え下さい。 昨年一年間経理した結果、事業主貸と事業主借が自動的に相殺されるものではない事を始めて知りました。  事業主の貸し借りは所詮プラスマイナスの関係にあると思うので、いつかの時点で相殺すべきかと考えました。 今回はそのタイミングと 方法とについてお伺いします。 まずそのタイミングです。   期初が宜しいのでしょうか? それとも未来永劫相殺すべきではないのでしょうか? 次はその方法です。  仮に事業主借の方が少額として、その額を事業主貸から引く方法は以下の通りで宜しいですか?  方法: 借方に 事業主借  貸方に事業主貸 、金額は上記事業主借の金額 以上です。 技術屋にて、経理はど素人。 ちょっと馬鹿げた質問かもしれませんが、お恥ずかしながらお伺いする次第です。 宜しくお願いします。        

  • 事業主借について

    こんばんわ。 ご質問させて頂きます。 青色申告の個人事業主です。 たとえばひと月分の送料合計10,000を現金で支払い、 その後、その分を口座から引き落としたいのですが、 年始めに口座から現金として引き落としておけばよかったのですが、 3,000円しか現金がなかったとします。 その場合、どのように仕訳をしたら宜しいのでしょうか。 事業主借は右にしかこない勘定だというのを 見たことがあるのですが、 荷造運搬費10,000/事業主借10,000 事業主借10,000/普通預金10,0000 としてはいけないのでしょうか。 個人事業だから、現金をおろしておかなかった場合は 「事業主借」として諦めるしかないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 事業主借

    会社の資金が足りないので、事業主個人のお金を使ったのですが、「事業主借」という科目でいいのでしょうか? 決算の時、残高が残っている場合、そのまま繰り越してもいいのでしょうか?

  • 事業主貸と事業主借、間違えてる??

    個人事業主で青色申告初心者です。 事業主貸は生活費を引き出した時に使うと解釈しています。 事業主借は自分のお金で事業を助けたときに使うと解釈しています。 私は現金でやりとりする仕事をしています。 例えばですが お店のお財布に10万円売り上げが入りました。 これをお財布から出しました。 →現金出納帳に事業主貸として10万? この10万円をお店の口座に入金しました。 →預金出納帳に事業主借として10万? こうすると貸借対照表がほぼ同じ金額になるのですが 今年から私の収入を生活費のメインとして使うことになり 現金収入をお店ではなく個人名義口座に入れるつもりです。 そうすると事業主借が減るので差が大きくなって合わなくなるのではないかと。 知り合いは「元入金で調整するんだよ」と言いますが 元入金って期首と期末が同じじゃなきゃいけないんですよね? 私は何かとんちんかんな勘違いをしているのでしょうか。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 事業主借とは?

    「事業主借」とはどういった内容なのでしょう。 個人事業主などが、事業に関する資金をちょっと貸す、、、といった解釈は正しいですか? つまり仕訳は(現金)○○(事業主借)○○ 返した時は、→その逆の仕訳をする で、いいのでしょうか。教えてください

  • 事業主借

    以前にも事業主貸借りについて質問させていただきましたが、 なかなか理解できず、また質問させていただきます。   個人事業主は、「給料」というものがないので 自分が使うものを、事業主借りという項目で記帳しれば良いと聞きました。 それで間違いはありませんか? 集計したときに、事業主借りが自分の手取り(給料)になるということで いいのでしょうか? 初心者なので、わかりやすい言葉で教えていただくとたすかります(T_T)

  • 事業主借と事業主貸について教えてください

    お世話になります。 個人事業で青色申告をしようと思っております。 そこで仕分について教えてください。 普通口座から個人的な支払分が引き落とされた場合なのですが (府民共済なのですが) この場合の仕分はどうなるのでしょうか? 事業主借 / 普通預金 でいいのでしょうか? 事業主借と事業主貸がイマイチ理解できないです。

  • 事業主借について…

    今年初めて独立して初めて青色申告しようとしてる超初心者のデザイナーです。よろしくお願いします。 無料青色申告用ソフトがついてる本を買いましてそれを使って青色申告しようとしております。 経費はすべて私個人から出して事業主借の状態にしておりました。 あまり経費がない事もあり、今日の今日までそのまま「事業主借」の状態になっております。 今日中に通帳から使った経費分を引き落として私個人に返済すべきなのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ありません…。

  • 事業主借について

    いつもお世話になっております。 今個人事業で青色申告しています。仕訳についてお尋ねします。 簿記は初心者ですよろしくお願いします。 売り上げが事業口座に入ってきます。そのお金を家事費(事業主貸)で毎月使う分だけ出して 残ったお金を 帳簿にはのせていない 事業とはまったく関係の無い自分の口座に貯金しています。 このような場合自分の口座から(事業用じゃない)ほうから お金を借りて事業用口座に入金する時は   現金/事業主借 普通預金/現金 でいいのでしょうか? 税理士さんとかは 事業主借を使わないほうがいいといいますが なぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう