• ベストアンサー

アフラックのエバーハーフと損保ジャパンのDr.ジャパンで迷い中です。

hoken24の回答

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.4

再回答します。 がんについては「超保険」が自由に設定できます。 あとは商品でなく毛消す手をどうやって減らすというテクニックですので、商品というよりプランを作る人の差です。 直接、公開できないので、過去回答を参考にすると、他の相談サイトもでてきます。 「超保険」に関しては使いこなせる人はごくわずかですので、担当者を選ぶ必用があります。 専門的解説は別にして、単純には、初期のがん(上皮内がんともいわれます)での、再発・転移の不安があるので、初期ガンでも重いガンと同じに100%支払われるものがでてきています。 地震の時のけがは免責の場合が多いです。付けることもできますが、何百万円の家や家事の補償が先です。

関連するQ&A

  • 損保ジャパンかアフラックで迷っています。

    就職先を損保ジャパンかアフラックで迷っています。 共に一般職ですが、やはり生保より損保の方が激務ですよね? 社風は穏やかなアフラックが合っていると思いますが、給料では損保ジャパンの方が良いと思います。 保険業に勤めている方がいましたらアドバイスください。 またTPP参加で今はかんぽ生命が癌保険に参入しないでもいずれ自前の癌保険を出す日は近いのでしょうか。もしそうだとしたら、アフラックの立場として辛いものがあるんでしょうか。 将来性も踏まえてアドバイス頂けると嬉しいです。

  • アフラック エヴァーハーフ ってどう思いますか

    今まで損保ジャパンの医療保険に入ろうと思っていたのですが、CMで気になって掛け金を調べたら、結構安いんです。掛け捨てにしては内容も悪くないのに、掛け金が安いのは・・・。安い保険を探しているのに掛け金が安いとなぜか気になるのは変ですけど。 詳しい方アフラック エヴァーハーフ のいいところ、悪いところ教えてください。

  • 損保ジャパンのDr.ジャパンについて

    はじめまして。私は、損保ジャパンのDr.ジャパンを医療保険の候補として考えている既婚女性です。加入検討に当たり、疑問・不明点がありこちらで質問させていただきます。(直接問い合わせは避けたい内容もあるので) 1.入院日額と払込期間について 資料を見ると、60日間・終身払いのみとなっていますが、過去の記事(ネットなど)を見ると120日タイプや60歳払い済みなど、選択肢があったようですが、無くなったのでしょうか?(いつから?) 2.3年以内の受診等を問う欄とそれを詳細に記入する告知書がありますが、告知書の加入できない病名欄の病気に既往歴があり、それが6~7年前に完治の場合、記入は要・不要?(ただし、完治後も念のため年1~2回は検査のみ受けています。再発無し) お手数をおかけしますが、詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • アフラックのもっと頼れる医療保険新EVER

    スタンダードプランへの加入を考えています。 現在24歳男です。 同時にアフラックがん保険の資料を見ていて疑問に感じたのですが、 医療保険でがん保障を補うことはできないのでしょうか?? もし医療保険のみ加入しており癌になった場合は保障されないのでしょうか?? いま医療保険の癌に対する保障がわかりません。

  • アフラック■ガン保険に特約を付けるかガン保険とEVERに入るか悩み中です。

    いつも大変お世話になっております。 医療保険とガン保険の加入を考えております。 この2週間様々な保険会社から資料を取り寄せ、データベース化し検討したところ生命保険会社は(今のところ)アフラックが一番希望に合っていました。 アフラックに詳しい方、ご関係者様でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 来週中にも申し込みしたいと考えております。 ■当方について 30代女性です。 ■質問概要 フォルテ+フォルテ特約とするか、フォルテ+EVER+EVER特約を選択するか。 タイトル通りなのですが、アフラックにはガン保険と医療保険があり、それぞれを主契約とし特約を付けることができます。 その特約を付けた時に二通りの申し込み方があることに気付き、長い目で見たときにどちらがお得か、そして本当に保険が必要となった時にカバーできるのは何れかが知りたいです。 パターン1)ガン保険フォルテトータルケアプラン200Sに特約マックス21と女性疾病特約を付けた場合 パターン2)ガン保険フォルテトータルケアプラン200SとEVERに女性疾病特約を付けた場合 パターン2の方が100円安いのです。。。 たった100円なのですが、この100円をけちったことで、保険料が支払われないのは避けたいと思っています。 この100円の違いは私が思うに 1・払込期間を終身とした場合、フォルテの方が10年短い 2・疾病・災害入院給付金支払対象期間がフォルテの方が倍近く長い この2点のように思います。 ただ、パンフレットしか見ておりませんので見落としがあるかと思います。 その他の違いを教えてください。 また、損保ジャパン等の『三大疾病になったら以後の保険料は不要』のような支払免除はありますか? 長文を読んでくださり、ありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • テンダーUどこまで減額できますか?

    第一生命のテンダーU(保険料約1万円)に加入しています。 終身保険200万(3800円) 定期保険2000万(5000円) 医療保険日額3000円(900円) 女性特約日額3000円(400円) 医療保険はソニーの終身日額7000円に加入。 がん保険はアフラックに加入。 テンダーUの終身保険だけ残すことは可能でしょうか?

  • ソニー損保のSUREについて教えて下さい!

    現在保険の加入を検討しています。別でも日額5000円、死亡保障ありのものに入っているので、補助的なものとして、ソニー損保のSUREという保険を考えています(ベーシックかワイドは未決定)。お恥ずかしい話、ソニー損保は車の保険だと思っていてこういう保険があるということをしりませんでした。これからガンなども怖いからとてもいい保険だとは思うのですが、あまり聞かない会社だったもので経営が今後ダメになったりしたら保障はどうなるんだろうなどといった不安が多いです。また車は夫婦共にのりませんので、損保の医療保険である必要があるのかなどわからないことだらけです。 アフラックなども考えていますが、ガンに対する保障などをつけると高くなってしまいます。。。SUREのメリットやデメリットなどご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 医療保険について

    私は24歳の独身女性です。 終身医療保険に加入しようと思っているのですが、会社も保険の種類もたくさんありすぎて困っています。病歴はなく、毎月の保険料は4000円ぐらいで考えています。 日額1万出るものがいいのか、多すぎるのかさっぱりわかりません。また、女性特有の病気の為の特約や、三大疾病などの特約はつけるべきでしょうか?  現在検討しているのは、 ・アフラックの「21世紀がん保険、新健康応援団MAX」の怪我、病気の時日額5千円出て、がんの時は日額1万円でるもので、保険料が3705円です。 ・全労災の「総合医療共済」の日額1万出るもので、保険料が、2475円のものです。 他にもっとよいものが有れば教えてください。 あと、帝王切開したときって普通の医療保険ででるのでしょうか?(女性特約つけていなくても)

  • アフラック・EVERについて

    アフラックのEVERに加入することを検討しています。32歳女性です。 現在は共済に加入しているのですが、80歳までしか保障がないこと、 手術給付金の範囲が狭いこと、保険料が高めであること(解約返戻金があるものしかない) が気になり、解約しようと思っています。 アフラックについては、いろいろ勉強して、「強み」は分かったのですが、 「弱み」が分かりません。「保険金が出ると思ったのに出なかった」というようなことがないよう、 加入する前によく検討したいと思うので、アフラックについて、 「こういったことは加入する前に知っておいたほうがいい」というような情報を 教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険アドバイスおねがいします。

    保険選びアドバイスお願いします。 どんなことでもかまいませんので読んで思ったことをご指摘ください。 共働き、子供なし、25歳、女性です。保険加入検討中でアドバイスお願いします。 以下自分なりに考えた保険に求めるもの、ライフスタイル等々を箇条書きにしてみました。 ・共働きのため医療保険のみ ・保険は掛け捨て ・女性特約に興味あり ・女性特約に求めるものは出産に伴うアクシデントの保障 ・出産は3~5年後希望 ・終身払いでもいいが月2500円以内であれば短期払込でもOK ・何となく乳がんのリスクが高い気がする(ガン家系でもあります) ・一生で支払う医療保険料は150万以内 ・通院補償はいらないかな??と思っている ・入院日額5000円でいいかな??と思っている ・長期入院には対応しておいたほうがいいかもと思っている(120日まで) 思うままに打ち込んでしまったので見づらくてすみません。。。 以上のことを考慮して・・・といいますか、月額の少ない保険を選び、今のところ候補としているのは (1)アフラック 新EVER(入院日額5000円)に長期入院特約と女性特約をプラスし、出産後女性特約のみ解約 (2)アフラック レディース新EVER(5000円) (3)キュアレディ エコノミープラン (4)キュア 5000円コース (5)損保ジャパン スタンダード5000円 (6)損保ジャパン レディースプラン5000円 女性特約の必要性についてはかなり迷っています。正直終身で女性特約は必要ない気がします。 そう考えると(1)が一番いいかなと。でも乳がんのことを考えると特約のほうがいいし。。。。 正直EVER、キュア、損保の違いがよくわからないのでさまざまな方からいろんな意見等きけたら嬉しいです。 私が箇条書きにした内容についてのご指摘もしていただけたら幸いです。 どんなことでもかまいませんのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう