• ベストアンサー

水道水中の硝酸塩

日本の水道水中には最大で何mg/lの硝酸塩が含まれているのですか?

noname#1808
noname#1808

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumityan
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.3

水道法による飲料水に関する「水質基準」では硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の合計で10mg/Lという基準が設けられています。従ってこの数値を上回るような水道水は供給されることはないものと思います。 通常水道水源に使用される源水に亜硝酸性窒素が含まれることは考えられないため、(合計)のほとんどが硝酸性窒素だと思います。水道水源が山間部のダムから供給されている地域では1mg/Lを越えることは稀です。大河川の下流部を水源にしている(例えば大阪市)地域は上流部からの汚水の影響で高くはなりますが、硝酸性窒素で(硝酸イオンではありません)最大でも5mg/L程度だと思います。 硝酸イオンは陰イオンのため、土壌に保持されることは無いため(アンモニウムイオンは土壌有機物などで保持される)、硝酸性窒素による地下水汚染が問題になっています。畑作が盛んな地域では肥料として施された窒素が流亡し地下水中の窒素の合計で50mg/Lとなっている地域が各地で見られます。このような地域で井戸を使用しているところ(公共水道ではなく個人所有)では濃度が高い水を利用している方も居ると思います。

その他の回答 (2)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 直接の回答ではありませんが,「水道水質デ-タベ-ス」というペ-ジ(↓)があります。このペ-ジには,平成9・10年度に全国の水道事業者が水道の水質検査をした結果が出ています。  「硝酸塩」としては出ていませんが,「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」の測定値がありますのでご覧下さい。

参考URL:
http://www.jwwa.or.jp/mizu/
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

厚生労働省の基準では 平成10年12月17日の改正で 水道水は 硝酸性窒素 0.05mg/l(暫定) WHO飲料水水質では ガイドライン   亜硝酸塩0.2mg/l (亜硝酸性窒素として0.06mg/l) となっているようです。

参考URL:
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1012/h1217-2_14.html

関連するQ&A

  • 亜硝酸と硝酸塩について。

    初心者です。 どうぞよろしくお願いします。 39.8センチ水槽 砂利 ロカボーイ アナカリス・ホテイ草 です。 立ち上げ(ヒメダカ5匹投入)が9月10日 水合わせ後、父が「平気だ」といって袋の水ごと入れました。 水替えは、1週目は3日に1回1/5。 2週目以降は週に1回1/4~1/3です。 テトラテスト6in1とテトラテストNO2で交互に2日に1回はかっています。 1週間前から 硝酸塩25mg/l(試験紙) 亜硝酸0.3mg/l (試験液)のままです。 今日はかったら、 硝酸塩が少し濃くなった様な感じ。(試験紙) 亜硝酸は変わらず。 日にちもさほど経っていませんし これから亜硝酸が上がるのでしょうか? 数値が変わらなくとも 週1回1/3の水替えで良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • マンションの水道水に硝酸塩が20ppmも含まれています。

    マンションの水道水に硝酸塩が20ppmも含まれています。 浄水器でこした状態で測定したのですけど、これって高過ぎるでしょうか? 水槽の水換えをしても、硝酸塩が下がらなくて困っています(汗) これって大家さんに言った方がいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • 硝酸塩の安全値と危険値

    金魚を飼っています。 今日硝酸塩の検査薬を買ってきました。 アンモニアや亜硝酸の検査薬はテトラの物を使っていて わかりやすかったんですが、今日はいつもと違う店で買い 薦められるままに購入してきましたが 説明書に詳しく書いていなくて、どの値が安全なのかわかりません。 検査したところ硝酸塩は10mg/lのところでした。 この数値はどうなんでしょう? また安全値と危険値も教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩濃度が急激に低下した理由が知りたい

    「OH!Fish水族館」さんのサイトの「人為的アンモニア発生法」で海水魚水槽を立ち上げています。 60センチ規格水槽、上部ろ過(ウールマット+活性炭入りろ材)、エアレーションあり、底砂は珊瑚砂9.5キロ、 水道水の人工海水で添加剤はテトラ アクアセイフ、コントラコロライン、 比重1.022、pH8、水温25℃~29℃です。 これ以外は温度計、サーモスタット、ヒーターが水槽に入っています。 試薬はテトラのものです。 (余談ですが、数ヶ月後にはろ過装置をエーハイムのフィルターに交換する予定です。) 開始から2週間で亜硝酸濃度が測定値上限になり、その後7日目で下限にまで下がりました。 硝酸塩は亜硝酸が上限になるあたりから50mg~100mg/リットルと上昇していました。 ここまではサイトに書いてある通り順調なのですが、 同じく7日目で硝酸塩が10mg/リットルに急激に下がっていました。 水槽の奥や別の場所から吸い取った水で測定してみましたが、やはり同じ結果です。 ここまで水替えなどは一切しておりません。 変わった事は、硝酸塩濃度がゼロになった後で一部水替えする海水を作るため、6日目の測定後にエアレーションとヒーター+サーモスタットを水槽から出した事です。 水槽に漬かっていたチューブ、配線にぬめったもの(白色)が付いていたので、それを出した事で硝酸塩が急激に減ったのでしょうか? まさかこの程度の設備で硝酸塩が分解される事はないと思い驚いています。 理由やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • スラッジ、アンモニア・亜硝酸・硝酸塩

    いつも色々な方の質問も読み勉強させていただいています。 その中からの疑問です。 (1)低床の中にもスラッジが溜まるそうで、かき混ぜることで確認できるとのことですが、水換えの際にかき混ぜてでも念入りにスラッジを取り除いたほうがいいのでしょうか? (2)今では飼育水がアンモニア→亜硝酸→硝酸塩と変化してゆくことを理解していますが、ということはこの3つが同時に検出されることはないのでしょうか? あるいは硝酸塩の試験薬でテストし、硝酸塩が検出されるということは、アンモニア・亜硝酸についてはまったく心配する必要はないのでしょうか? 裏返して言うなら、仮に硝酸塩がゼロなどと測定された場合、水が相当汚染されていて、亜硝酸あるいはアンモニアが検出される可能性大ということでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩と亜硝酸と苔について

    私の水槽では、水換え頻度も餌の量も大きく変更しなかったにもかかわらず、 突然にコケが増えだしました。上部フィルタの吸着力が落ちたということかと思い、 水槽につく「コケ」についてネット上で色々と調べてみたのですが、 当初知りたかったこととは逸れたところで2点気になったことがあります。 調べてみてざっくりとですが、 魚の排泄物(アンモニア・有機物)⇒バクテリアによる分解⇒硝酸塩・亜硝酸 という、生物ろ過の仕組みを知りました。 この最後に出る硝酸塩・亜硝酸の蓄積が「水換え」を必要とする理由だとも知りました。 また、これらは「コケ」の栄養素(?)となるため、コケの増殖につながるということらしいのですが、 [1] 逆にいうと「コケ」があれば、硝酸塩が増えすぎて魚に有毒なことにはならない ということでしょうか。しかし、観賞用の水槽なので、できればガラス面に付くコケは無い方がいいです。 ならば、 [2] 「コケ」ではなく「水生植物」は硝酸塩を吸収してはくれないのでしょうか。 観賞用とはいえペットですので、元気に過ごして欲しいと思っています。 「コケがある方が実は水質はいいんだ」という結論ならば、水槽のあり方を今一度考え直そうと思いっています。 どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩の濃度が高いときはどうするのが一番良い?

    アクアリストビギナーです。いつもここでお世話になっています。 立ち上げて2ヵ月ぐらいですが、今日、はじめて水質テスターを買い調べました。 すると、硝酸塩の濃度がけっこう高いことがわかりました。 そこで、水替えを頻繁におこなった方が良いのか? あるいはテトラバランスというものを入れて硝酸塩を除去した方が良いのか? さきほど1/4ぐらいの水替えをしたのですが、硝酸塩濃度は高いままでした。 水草はそれなりに入れている方だと思うのですが。。。 立ち上げ時からずっと元気だったエビが今朝がた☆になっていたのは、 硝酸塩濃度が高かったせいでしょうか?

  • 亜硝酸塩の試験紙について

    水槽立ち上げから2週間程経った水槽の亜硝酸塩を計ってみたんですが説明通りに1秒入れ、1分程待っても白のままだったんですが2時間後に見たら薄っすらと色がついていました。 これはどちらの結果を参考にすればいいのでしょうか?微量の亜硝酸塩があるということなんでしょうか? 試験紙はあまり当てにならないそうですが参考までに教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 試験紙の亜硝酸塩の色。

    試験紙の亜硝酸塩の色。 よろしくお願いします。 テトラのTEST6in1で水質の検査をしています。 今まで、4回ほど検査をしたのですが、亜硝酸塩の色だけ、うまく判別出来ません。 4分の3の範囲はかなり薄いピンクなので1を指していると思うのですが、4分の1の範囲は濃い紫で滲んでいます。(写真の左から2番目のところです) この場合、どちらの色を信用すればよいのでしょうか? ちなみに硝酸塩は10~25の色です。 炭酸塩硬度や総硬度は問題ない色です。 最近、ろ材の交換をしたので、水質は安定していないと思います。 亜硝酸塩の色の判別を教えてください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩の除去

    硝酸が減りません。 どうしたらいいいいんでしょうか。 水替えしても駄目なんです。 やっぱり水道水の硝酸濃度が高いからですか? 設備 60cm プロスキ・外部フィルター・外掛けフィルター 砂には「デニマックス」埋め込み 生体は魚6匹 RO浄水器使用(硝酸値20ml位) サイトにて色々な情報が溢れていて、何がなんだかわかりません。 硝酸を「0」に出来ないでしょうか。