• ベストアンサー

pH-gradient method (pH勾配法)

pH-gradient method (pH勾配法)っていう方法が論文を読んでて出てきたのですが、どのような方法なんでしょうか? また、日本語訳は、pH勾配法であってますか?

  • 7-11
  • お礼率0% (0/2)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

HPLCの溶離液か何かで出てきたのでしょうか? HPLCの場合、一般にグラジエント法というのは、溶媒組成をアナログ的に変化させていく方法を指します。 例えば、水/アセトニトリル(9:1)からスタートし、1分間にロータリーポンプを用いて5%の率でアセトニトリル濃度を上昇させるといったものです。 pHについても同じようなことが可能でしょう。ただし、出発の溶媒にバッファーを用いている場合は困難かもしれませんが。 訳としては、pHグラジエント法というのが一番しっくりくるように思えますが。 以上Kawakawaでした

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

あまり回答が無いようですが,既に解決しましたでしょうか。 私にも若干思い当たるものが無いわけではありませんが,何分昭和30年頃の話として聞いた事があるというだけですので,ここに書けるほどの情報がありません。私が思っているものは,天然物化学分野のアルカロイドの分離法に関するものです。その論文の著者,タイトル等もう少し詳しい事が解れば調べる事も可能なのですが,捕捉説明をされてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 緩やかな勾配

    英語の論文を書いていまして、ある関数について「緩やかな勾配」と記述したいのですが 「smooth」 gradientか「gentle」 gradient ではどちらが意図が伝わるでしょう? それとももっと良い表現はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 方策こう配法とは?

    石原聖司"マルチエージェント系における行動学習への方策こう配法-追跡問題-"(電子情報通信学会論文誌) という論文を現在読んでいます。  まず方策こう配法とは何なのかネットや文献で調べようとしているのですが、情報が手に入りません。 方策こう配法とはいったい何なのでしょうか?わかる方説明を宜しくお願いします。

  • 磁束勾配とX線写真

    The extrapolation protocols can't resolve the gradient fluxes in the bone shadings. という英文(フィクションです)の the gradient fluxes を「磁束(密度の)勾配」と訳して妥当かどうか、判断がつきません。 骨のX線写真をもとに、コンピューター処理をしてデジタル画像を作ろうとしている場面なのですが、 X線写真と磁束に関連性はありますか。 「プロトコルを拡大しても(色々とコンピューター処理を工夫しても)、影の部分の磁束勾配を算出できない」という訳は説明のつくものでしょうか、それとも全く意味を成さないでしょうか。 ただ単に、「骨の陰影の詳細を拾い上げることができない」と解釈した方がいいでしょうか。 この分野に関して全くの素人です。どなたか、お知恵をお貸しください。

  • 共役勾配法の解法について

    Ax = b の形の式を共役勾配法で解く方法は,インターネットでいくつか見つけることができました. しかしながら,Ax = b の解が1つでない場合などに, ||Ax-b||^2+α||Cx||^2 (ノルムは2ノルム)を最小にする問題を,共役勾配法によって解く方法がわかりません. 最小自乗法に関する知識が必要なのかと思うのですが,どうにもならないのが現状です. どなたかご存知ありませんでしょうか?

  • the gradient fluxes 磁束勾配?

    The extrapolation protocols can't resolve the gradient fluxes in the bone shadings. という英文(フィクションです)の the gradient fluxes を「磁束(密度の)勾配」と訳して妥当かどうか、判断がつきません。 骨のX線写真をもとに、コンピューター処理をしてデジタル画像を作ろうとしている場面なのですが、 X線写真と磁束に関連性はありますか。 「プロトコルを拡大しても(色々とコンピューター処理を工夫しても)、影の部分の磁束勾配を算出できない」という訳は説明のつくものでしょうか、それとも全く意味を成さないでしょうか。 ただ単に、「骨の陰影の詳細を拾い上げることができない」と解釈した方がいいでしょうか。 どなたか、お知恵をお貸しください。

  • PHの発音。

    PH(ペーハー)は英語では何と発音すればいいのでしょうか?日本語と同じくペーハーと言っても通じるのでしょうか?辞書を見るとピーエイチ(pi':e'it∫)とも書いています。実際の会話ではどう発音すれば通じるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • phという職業は、何でしょうか?

    医療関係の職業で頭文字をとって「ph」という職業があるそうですが、 これって日本語では何という職業なのでしょうか? インターネットなどで調べたのですが、理科のPH(ペーハー)しか出てきません(泣) どなかたご存じの方、いらっしゃいましたら、どうぞお教えください<m(__)m>

  • ???pHは何の略語???

     pHは日本語では水素イオン濃度で、英語ではHydrogen Ion Concentration Indexらしいのですが、では一体pHはどこから来たのですか?特に“H”の正体がわかりません。そう言うものはそう言うのだ!と言ってしまえばそれまでですが・・・。

  • スクロース濃度勾配遠心

    論文を読んでいて分からなかったことがあります。 是非教えてください。 スクロース濃度勾配で遠心する方法があったのですが、スクロースの濃度勾配はどのようにつくるのでしょうか。イメージが全くわきません。よろしくお願いします。 それと、タンパク質をスクロース濃度勾配で遠心した結果をみるとサブユニットに分かれていたのですが、タンパク質を遠心するとサブユニットに分かれるものなのでしょうか。そもそも、どのような条件下でサブユニットがタンパクを形成したり、タンパクがサブユニットにばらばらになったりするのか分かりません。 基本がなってないので、まぬけな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ph.Dと博士(課程博士・論文博士)の違い

    生物を学ぶ大学生です。大学院に進学が決まっています。経済的不安から修士で卒業するつもりですが、将来も研究に関わっていける仕事がしたいと思っています。 「ph.Dは博士って意味」「日本ではペーパードクターが認められている」「米国ではph.Dがないと相手にされない」といったことを耳にしますが、情報がこんがらがっています。 ・ph.Dと博士(課程博士・論文博士)の違い ・論文博士が日本で認められた背景 ・世界各国における博士号の取得の方法 これらの点についてどなたか教えて下さい。お願いします。