• ベストアンサー

時間毎に変わるflash

noname#35109の回答

noname#35109
noname#35109
回答No.5

>> でもやはりうまくできません・・・。 >> スクリプトを書くときは、キーフレームにして記述するのですよね? 基本的にはキーフレームですが, #4の真ん中あたりでも書いたように,場合によってはオブジェクトが表示される前にスクリプトが実行される可能性があります。 もしそんな場合は,全く別の形も色も何でも良いので,ムービークリップを作って, そこに, --------------------------------------- onClipEvent (load) { JikokuObj = new Date(); Jikoku = JikokuObj.getHours(); if (Jikoku>=0 && Jikoku<6) { loadMovie("sinya.swf", "_root.mov"); } else if (Jikoku>=6 && Jikoku<12) { loadMovie("ohayo.swf", "_root.mov"); } else if (Jikoku>=12 && Jikoku<13) { loadMovie("hiruyasumi.swf", "_root.mov"); } // …↓…続く…↓… } ------------------------------------------- と書けば,回避できる場合が多いです。 なお,パスにはくれぐれも注意してください。 デジタル時計は簡単でしょう。 アナログは難しいですが,デジタルは簡単です。 ちなみに,テキストボックスの変数名:mByou を2つも書いてしまいました。ミスです。 左側はByouですね。スミマセン。 >> それで、一桁の時にゼロを表示させたいのですが、 >> これもifですよね? if文で良いと思いますよ。他にもあるかもしれませんが。 うまく行かないのは, if () の ( )内がうまく書けてないか,変数の操り方が変かです。 普通,本来の発想は, もし,時刻が 1 であったら01, 2 であったら02,3であったら03,… と行くのでしょうけどやたら長くなって書くのもしんどいですし,何処かでミスする可能性もあるので,少し考えます。 1~9までの数に0.1をかけて,小数部分を切り捨てれば,みんな0になる。 10より大きな数は0.1をかけて,小数部分を切り捨てても0にはならない(1以上になる)。 というわけでこうしてみました↓。 ----------------------------------- this.onEnterFrame = function() { TokeiObj = new Date(); Jikoku = TokeiObj.getHours(); if (Math.floor(Jikoku*0.1)<1) { Jikoku = "0"+Jikoku; } Hun = TokeiObj.getMinutes(); if (Math.floor(Hun*0.1)<1) { Hun = "0"+Hun; } Byou = TokeiObj.getSeconds(); if (Math.floor(Byou*0.1)<1) { Byou = "0"+Byou; } mByou = TokeiObj.getMilliseconds(); }; ---------------------------------- Math.floor() は小数部分を切り捨てて,整数にする関数です。   //もし,Jukoku×0.1が1未満であれば,   if (Math.floor(Jikoku*0.1)<1) {     //Jikokuには"0"という文字列と,Jikokuをつなげる     Jikoku = "0"+Jikoku;   }   //(それ以外は何もしない (JikokuはJikokuのまま)) となります。これでうまく行くと思います。 でも,あくまでも例です。 他に考えれば考えるだけ良い方法も見つかるかもしれませんが,いまのところ考えついた近道です。

関連するQ&A

  • Flash CS4(AS2.0)で作成したアニメーションを、Dream

    Flash CS4(AS2.0)で作成したアニメーションを、Dreamweaverに埋め込むにはどのようにしたらいいのでしょうか? Flashで作ったものをパブリッシュをすると、FLAとHTMLとSWFのファイルが作られましたが、 Javascriptのファイルはどのように作ったらいいのでしょうか? FlashもDreamweaverも初心者です。ご教授お願い致します。

  • FLASHに関しての質問です。

    FLASHを使っての作業の質問です。詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。 1、.flaを読み込んで画像の交換をしたいのですが不可能でしょうか? ※個別には新規に読み込んだりできますが、シンボルとして登録して変更したいのです。(沢山のフレームにまたがっているので・・個別に行なうと画像の位置が微妙にずれてしまいます。) 2、上記の質問が可能として標準サイズで作られ(読み込まれ)た.swfのサイズの変更(バナーサイズなど)は可能でしょうか? もう何日もここで足踏みしています。色々なサイトを訪問し、立ち読みも含めて5冊ほどの書籍にも目を通しましたが・・わかりません。宜しくお願い致します。

  • 日付が変わったらFlashのファイルを差し替える

    javaScript初心者です。よろしくお願い致します。 トップページ上部に配置している「fla01.swf」のFlashの動画を、一定期間(お正月期間の1/1~1/10まで)のみ、「fla02.swf」に自動で差し替わり、1/11になったらまた元の「fla01.swf」になるjavaScriptを作成したいと思います。 いろいろなサイトを検索しているのですが、サンプルを見つけられずにいます。 どなたか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • flashで音と画像がずれてしまいます

    こんばんは。 flashでスライドショーを作りました。 がんばってがんばって音楽と画像の動くタイミングを合わせました。 「fla」ファイルを再生すると、作ったとおり、ぴったり合っているのですが、「swf」ファイルではずれてしまいます。 凄く悲しいです。 原因はなんでしょう? 修正する方法はありますか?? 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASHファイルの中身がない??

    いつも助かっています。今回もよろしくお願いします。 無料のFLASHファイル(.swf/.fla)をダウンロードしたのですが.swfを 再生すると、とても長い動画なのにFLASHで.flaファイルを開けたら すごく短い(タイムライン上で)ファイルなのはなぜでしょうか? ちなみに.flaファイルをパブリッシュして.swfに変換後、再生したら やっぱり長い動画でした。 どこかに長く作ったファイルが隠れてるのでしょうか? 素人の為、言葉が足りず申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • flashファイルの編集とアップロード

    海外の無料フラッシュウェブテンプレートサイト「Flash Village」というサイトで、以下のようなフラッシュファイルをダウンロードしました。 ↓ http://www.flashvillage.com/templates/Film/index.html ダウンロードしたファイルを展開してみると、以下のようなファイルが入ってました。 ↓ ●readme.txt(説明文みたいなのが英語でずらーっと) ●index.swf ●1.swf ●2.swf ●3.swf ●4.swf ●5.swf ●index.fla ●1.fla ●2.fla ●3.fla ●4.fla ●5.fla ●index.html(これはhttp://www.flashvillage.com/templates/Film/index.htmlに接続) このフラッシュテンプレートをホームページビルダーを用いてアップロードする方法がわかりません。 また、再生時に表示されるテキストや画像の編集方法もわかりません。 ●WindowsXP ●ホームページビルダー10 ●Flash作成ソフト「Free Motion」 このような環境です。 どなたか教えてください。 わかりにくくて申し訳ございません。

  • flash 画像を12枚用意して、毎月自動で変更

    あらかじめ画像を12枚用意しておいて、 毎月 1日に表示する画像を自動で切り替えるようにするにはどうすればよいでしょうか? 下記URLのようなイメージです。 http://flash.xtaro.com/sozai/welcome12.htm 簡単な作り方、もしくはflaを配布しているURL等があったら勉強したいので教えてください。

  • プルダウンメニューは、FlashとJavaScriptどちらで作るほうがいい?

    プルダウンメニュー(別名:ドロップダウンメニュー)をFlashとJavaScriptで作りました。自分はFlashのほうが作りやすかったのですが、みなさんはいかがですか? fla、JSそれぞれのメリット、デメリット教えてください。 一般的に、どちらで作られてるのでしょうか…?

  • フォルダの中にある複数のFlash CS4のファイルをFlash CS3のファイルにして保存したい

    フォルダの中にある複数のFlash CS4のファイルをFlash CS3のファイルに して保存するにはどうすればよいのでしょうか? (01.fla~99.flaの99個のFlash CS4ドキュメントで保存したファイルをFlash CS3ドキュメント形式のファイルにしてFlash CS3でも開けるようにしたい) 使用OS:Windows Vista 使用ソフト:Adobe Flash CS4 ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • フラッシュファイルをHPに載せるには?

    フラッシュ5で作成した拡張子flaのファイルをHPに掲載する方法を教えて下さい。