• 締切済み

通し矢の申し込みについて

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.3

京都府弓道連盟に直接申し込むようです。 参加資格については不明です。でも常識的に考えて1番さんの条件を両方クリアーしてないとダメでしょ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/910/yumi/y_002.html
aratakorokoro
質問者

お礼

直接申し込むのが確実ですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 三十三間堂の新成人遠射大会について

    我が家の大学生2年の娘は、三十三間堂の新成人遠射大会に参加する予定で一生懸命練習に励んできましたが、所属するサークルが参加の条件を満たしていないとのことで、出ることが不可能になってしまいました。ただ、本人はすでに二段を高校の時に取得しており、サークルとは別になんとか個人ででも出たいという希望を強く持っています。日にちも迫っております。どなたか、良い方策をお教えください。

  • 剣道審査の申込み

    6段以上は、各都道府県の剣道連盟と通じて全日本剣道連盟に申し込むと聞いています。現在、剣友会などの特定の団体には所属せず、個人的に武道館等でオープンな稽古に参加したり、企業剣道部に参加させてもらったりして、稽古いています。この場合、審査はどう申し込んだらいいのでしょうか?(特定の団体に所属していない場合は個人的に審査申込みができるとも聞いたのですが)

  • 弓道サークル

    横浜市で社会人も参加できる弓道サークルを教えてください!若い人も参加しているようなサークルで、不定期にいっても構わないような所だとなおいいのですけど・・・

  • 硬式テニスの草トーナメントについて

    以前、私は市の庭球連盟に所属しているテニスサークルに入っていました。そのサークルにいるときは、市民大会に出るには参加費がたった500円で出場できました。 今はそのサークルには入っていませんし、今から連盟に所属しているサークルに入る気にはなれません。 しかし、草トーナメントには出たいのです。しかもなるべく安い参加費で。もちろん、所属サークルなしの個人としての参加で。 スポーツメーカーが主催している大会は参加費が高そうです。 こんな私に向いている草トーナメントはありませんか?

  • 千葉市の弓道教室

    千葉市に住んでいる大学生です。 高校のときに弓道部に所属していました。 そのとき取得した段位は初段でした。 大学に入っても弓道を続けたかったのですが、大学の弓道部が自分の思っているものと違っていたので、やめてしまいました・・・。 しかし最近また弓道を始めたいと思って、弓道教室を探しています。 千葉市内にいい弓道教室はありますでしょうか? また千葉市以外でも、もし通いやすい教室があれば、そちらも教えていただきたいです。(大学が都内・山手線内なので、できれば総武線で通えるところで・・・) 簡単でもいいので情報をいただきたいです、よろしくお願いします!

  • 金城学院大学の弓道

    金城学院大学の弓道 金城学院大学の一年生です 大学に入り弓道を始めたいと思い弓道部の説明会に行ったのですが、どうも雰囲気に馴染めそうにありません なので他校との合同のものの入りたいのですが、入学式に中途半端な時間に行ってしまい、一枚しか紹介のチラシをもらうことができませんでした(もらった一枚もテニスサークルのものでした) 友達は皆サークルに興味がなくチラシをもらっていないので情報を得ることができなくて困っています 弓道の他校との合同のサークル、部、同好会がありましたら教えていただけないでしょうか? サークル名、構成大学、練習頻度、練習場所などを書いていただけるとうれしいです お願いします

  • 弓道をやりたい

    埼玉県越谷市在住の大学生です。 高校で弓道部に所属していました。 高校を卒業してからも弓道を続けたいと思い道具を揃えてあるのですが、どこで引いたらいいのかわかりません。 越谷市には、越谷市弓道連盟もあるようなのですが、どうやって、入会?できるのかわかりません。 弓道連盟に入ったあと、どういったことがあるのか、また、自分が引きたいと思ったときな引けるものなのか気になります。 市の弓道連盟について詳しい方がいたら教えてほしいです。 お願いします。

  • 弓道

    私は岡山市に住んでいて、高校の時に弓道をしていました。 大学では他のスポーツもやってみたいと思っていますが、弓道も続けたいので、 弓道のサークルに入らずに弓を引きたいと思っているのですが、どこに行けば弓を引けるでしょうか? また、弓の貸し出しは可能でしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 弓道について

    弓道について 私は今中3で、高校生になったら弓道部に入りたいと思っています。 そこで、もう今から地元の武道館でやっている弓道のサークル?みたいなのに入ろうかな?と思っています。 周りの人に結構弓道部に入りたいと言っちゃってるので…すっっっごいヘタだったらかっこ悪いし・・・。(小学校の時からチョコチョコ言っちゃってるので 笑) 受験も自己推で受かったのでもう大丈夫です。 今から入っても大したことないと思いますが、なんか今までやってた部活(ソフトテニス)ないと暇だしなんか寂しいんです。 しかも、腕立て伏せとかあんまり出来ないんで不安です。 ちなみに行く予定の高校(地元)は昨年、県大会に出場してました。 あと、そのサークルは高校生や大学生も参加しているってサイトに書いてありました。市内に高校は少ししかないので行く予定の高校の先輩も参加しているかもしれません。 入ったほうがいいと思いますか? 皆さん教えてください!

  • 京都府内においての弓道教室について

    京都市内 もしくは、近郊で 弓道のサークル 練習会などあれば 教えてください 年齢層は、20~40歳くらいで 集まってる方々  教えてください