• 締切済み

手が震えて以上に緊張してしまいます(長文)

ia3105の回答

  • ia3105
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。私も特に中学生頃からひどくなりましたが、人前での極度のあがり症でピークは20才の時初めての就職試験の面接で声は震えるは、顔はピクピクしまいには泣きたくないのに泣いてしまい、散々な思いをした事があります。手もコーヒーカップを運ぶときこぼした事もあり、37才の2児の母となった今でもやはり友達に自分では意識がない時ですら、手が震えてるよ。と指摘される始末です。でももうこれほど長い間付き合っているので、自分から友人に、ほら見て!手も声も震えてるでしょ。と開き直ります。特に初対面で自己紹介などの時には、最初に震えると隣の人に言ってみたり。やはり慣れで、先に述べた就職試験の時も2度目ではなんとか内定も頂けるぐらい落着いて出来ましたし、コーヒーカップ出す時に震えてても言いながら出すと少しましな気がします。もうそれも私の個性と思ってちょっとそんな自分を好きになって、(なれないですよね笑)開き直ってみたらどうでしょう。お仕事をされているあなたと私では全然立場が違いますが、少しでも参考になればと思いました。ちなみに私も今は主婦ですが、就職は銀行で窓口もしてました。お金も数えるのは焦れば焦るほど人よりは遅かったですが、なんとか結婚退職まで続けました。営業がしんどければ事務職への転職など、色々大変でしょうけどだんだんましになります。信じて頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 手の震えに悩んでいます。

    手の震えに悩んでいます。 最初から写メを撮る時に手ブレする程度の震えはありましたがそこまで気にしていませんでした。 でも一ヶ月前に友達にお金(小銭)を渡そうとした時に手が震えている事に気付きました。あと携帯のメールを見せようとした時にも手が震えました。 それから人に物を受け渡しする時などにも手が震えることに気づき人に何かを渡すときだけ手が震えるのかな?と思っていたら多分手の震えを気にしすぎて自分ひとりでいるときも手が震えています。 最初より悪化しているような気がします‥。 これは病気なんでしょうか。 親に言いずらく病院も行けないままです。でもいずれ言わなきゃどうにもならないですよね‥。 バイトもしているのでバイトにも支障が出そうで怖いです。 回答待っています。長文失礼しました。 わかりにくい文ですみません。

  • 神経内科 手の震え

    質問お願いします。 3年程前から 緊張すれば手が震え… 文字書く場合も手が震えたりコップをおくさいにも手が震えて… 誰にも言えず悩んでいました。 私の職業はネイリストで手の震え満載の仕事です… とても不安です。 今月からネイリストの仕事を始めるため 少しでも手の震えを減少したいと思い 病院に行く事にしました。 そこで質問です。 神経内科に行くと 初診料はいくらぐらい準備しておけば良いでしょうか? 回答宜しくお願い致します★

  • 手のしびれ・ふるえ

    主人が最近手がしびれるというのです。何気なく手を見たときも震えてることが多くなりました。 以前は「タバコ吸うしお酒も飲むし飲みに行くことが多いから栄養失調かもね」って笑っていってたのですが、最近は気になるぐらい震えが多くなったので気になり始めました。 どういった事が考えられるのでしょうか?

  • 手だけ繋ぐ彼

    1年半前、9歳年上の男性(37歳)と知り合いたまに食事に行く関係になりました。私も、食事をしていい人だなと関心をよせていたので、こちらから連絡したりして5.6回食事する関係にあります。ただ、最初は向こうから誘ってくれましたが、最近はいつも私の方からです(2ヶ月くらい会えなかったりしました)。知り合って1年ほどして手をそっと繋いでくれるだけです。「手をつながないほうがよかったかな?」って言うんです。「9歳の歳の差は埋められない。紹介となると両親はびっくりするのでは?俺は老けて見られるから。不倫に見られるのでは」などと消極的な話をします。2月ごろは毎週会っていたのですが、仕事が忙しい人でなかなか会えません。私もマメな方ではないので連絡はそんなにしません。彼は自分のことをマメでないから駄目なんだと言います。(自分に自信を失ってる感じです。)でも、メールの返信が来ないとき時もあります。 連絡が無かったので、「他に付き合ってる女性ができたのかなと思っちゃった」というと「実は、上司の勧めでお見合いしてた。(相手は35歳)」と言われてしまいました。私はお相手の女性が総合職でやっておられるので、断ったのはもったいないねといいました。 ショックでしたが、私とは年齢が離れているので気が引けるみたいです。「俺なんかを忘れて若い奴にいってしまう」とか「彼氏が出来たの?出来たら言ってね」など言います。それって少しは私の事を恋愛対象に見てくれているのでしょうか?ただ、「この歳になると色々余計な事を考えてしまう。気持ちは嬉しいけどグッとくるものがない。どうしていいか分からない」と言われてしまいました。でも、まだ家に帰りたくないねと、ホームで乗らなければならない電車を手を繋いだまま見送っていました。(告白してくれるのかなぁ?と少し思っていましたが・・・)しかし、お別れした後に男性から「今日は有り難う。久しぶりにドキドキしました。嬉しかった」とハートの絵文字メールがきました。 また、会いたいのでメールしても、また返信はありません。 電話も繋がらないことが多くあります。 どうしたらいいのでしょうか? 私のことをどう思っているんでしょうか?

  • 体(主に手)の震え ちょい長

    経験者の意見を聞かせて下さい。 私は強いストレスが有り、そのせいと思われる震えや、こわばり(体が萎縮して息苦しい)があります。 仕事のせいではなく、新しい職場なので仕事に差し支える程の事はありませんが、 むしろ、色々考える休みの方が症状が出ます 医者に治せるストレスではないので、精神科には行ってません。 むしろ死ぬなら死にたいので他の検査もしていません でも、わりとよく気晴らしされてるはずの日でも酷かったり、表面上は見えない程度のザワザワ感を心臓付近や顔にも感じます 最初は、鬱と同じで、低気圧や時間に作用される感もありましたが、今はほぼ天気に関係ありません 経験された方、何か感じる事があれば聞かせて下さい

  • 緊張した時の震えを無くす方法

    緊張した時の震えを無くす方法 30代前半の女です。 普段は、事務職の仕事をしています。 2年くらい前から困っている症状があるのですが、緊張すると顔が震えるのです。 顔というか、首のあたりからきているのかもしれません。 たとえば美容院で髪を切ってもらうとき。 後や横は大丈夫なのですが、前髪を切ってもらうときに震えます。 顔に近い所で何かをされるのがダメみたいです。 なので、耳鼻科や眼科でも震えてしまい、かなり苦手です。 プライベートだけの症状ならまだ我慢できますが、仕事であまり親しくしていない人と2人で打ち合わせをするときも緊張してしまい、何を言っているのかもよくわからなくなり、震えるし、その震えが相手に伝わってないか?とか考え、その場から逃げ出したくなります。 深呼吸しようとしても、ガチガチに緊張しているので深呼吸することもできません。 相手を意識しすぎているのも、緊張する原因のひとつだと思います。 もともと人見知りだし、緊張するタイプです。 この症状をどうにかして治したいのですが、やはり病院へ行った方がいいでしょうか。 その場合、精神科なのか心療内科なのかどこがいいでしょうか? 仕事で支障をきたしてしまうので、かなりまいっています。

  • 体の震え(長文)

    回答お願いします。 去年の夏頃から、緊張で体が震えて困っています。 初めは、仕事でのお茶だしの際ににコーヒーカップを 出す手が震えているのに気がつきまして、 今日は珍しく自分は緊張しているのかな?と思っていました。 しかし、震えが毎回のことになり、お茶だし等はなるべく自分 に回ってこないようにしています。(震えもだんだんひどく なっているような気がします) また、手の震えだけではなく、体の震えも出てきました。 (5~6人くらいで話す分には大丈夫なのですが、 朝礼等10人以上の前でスピーチをしたりすると、体が震えて きて、うまく喋ることができません。声も震えているので 他の人には緊張していると思われていると思います。) これはどのような病気なのでしょうか? 病院に行ったほうがいいとは思うのですが、何科に いけばいいのか分かりません。 事情があって転職を今考えているのですが、転職先でもこのような 状態であれば、仕事に支障をきすと思い、なかなか踏み切れません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 手の震え

    私の知り合いでやけに羽振りが良い人がいます。ゴルフ場で知り合った遊び仲間です。 見るからにヤクザなのですが、本人は不動産の仕事をしていると言っています。 一緒に何度か呑むうちに、一度だけ彼が「オレは地上げ屋だから‥」と話の流れで言いました。 地上げ屋はヤクザの仕事なので、やはりこの人はそうなんだと確信をもちました。 彼とは月に一度くらい、一緒にゴルフをしてから呑む関係です。 彼はいつも手が震えています。 たまに震えていません。あとお酒が強くて呑む量はすごいですが、食欲はほとんどありません。 性格は明るいし頭の回転が早くて、いつも周りを笑わせます。 私はその手の震えが気になりますが、本人に聞くことができません。 一つ言えるのはその震えは緊張からくるものではありません。 以前、携帯でとった動画を見せてもらった時も、その映像が震えていました。 なぜいつも手が震えているのか、分かりますか? 誰か詳しい方教えてください。

  • 手の震え

    主人の事なんですが71才です。4月中ごろに風がひどくて常備薬にしている”アスピリン”で熱を下げて風は2週間ぐらいで治ったのですが。それから手の震えが出てきたようです。お医者さんへは喧嘩するように言っても行かないのです。毎晩10分ほど自分で考えて”両手でリモコンをしっかり持って足ふみ””片手5キロ両手10キロ””腕立て伏せ”をしています。このままの状態だと仕事も出来るからと思っています。私はこれ以上震えがひどくならないか心配なんです。どうすればいいですか?

  • どうしたら就職できるのか・・・(長文失礼します)

    30間近になっても就職できなくて困っている男性です。 どのように行動すればいいのでしょうか? 職安・リクナビなどをみても、営業職ばかりです。 ですが営業職はとても務められそうにありません。 数字追求されるのはとても苦手で、日々数字に追われることが恐怖で恐怖で、そのためか震えがきます。 全体会議のときの吊るし上げ(晒し)を経験して、前職はそれで退職しております。 生活リズムがくずれると体調不良になりやすく、 定時に終われないのは当たり前にしても、人並みの時間に帰れる職場を希望しております。 給料には固執してません。 職歴も全くないに等しく、力仕事もできず、たいした能力も全くありません。 ですが、働くことそのものが嫌いなのではありません。 数字のために行動するのではなく、純粋に誰かのために働きたいのです。 前職も、お客さんが喜ぶ顔が見たくて、色々考えることが好きでした。 公務員がよかったのですが、もう遅すぎました。 波のあるようなことが嫌いなのですが、男なので事務職もありません。 どのような方向で仕事を探せばいいでしょうか? 男でも事務職というのは探せばすぐ見つかるものなのでしょうか? 考え方を変えれば営業も楽しい・・・ というような自己啓発で乗り切る方法はなしでお願いします。