• 締切済み

分からなくなったら

彼氏と一緒にいて楽しいのかどうか分からなくなってきたのですが、どう切り出したらいいんでしょう・・ ただ倦怠期なだけかもしれないし、基本的な性格とか相性が合ってない気もするし、我慢出来なくて別れたい!ではなくて、彼のこととても好きなのですが、お互いがベストなパートナーかどうか分からなくなってきたという感じなんです。

みんなの回答

回答No.3

未来の話をしてみてはいかがでしょう。 彼が持っている将来像、彼の夢に hotpooo さんが共感できるでしょうか。hotpooo さんが持っている未来像を彼が応援してくれるでしょうか。 「これからどうしよう?」という疑問かと受け取りました。「これからのことを2人で考える」ことが、hotpooo さんの疑問解決のきっかけになるかと思います。

hotpooo
質問者

お礼

なるほどー。 > 「これからどうしよう?」という疑問かと受け取りました。「これからのことを2人で考える」ことが、hotpooo さんの疑問解決のきっかけになるかと思います。 ありがとうございます。 気持ちをくんでいただいて嬉しいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unobiemon
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

楽しいかどうか分からない、ということは、不安な状態ではない、ということですよね。不安でない、という心理状況をつくってくれる恋人、とても大事だと思いますよ。もし私があなたの立場だったら、その彼氏を大切にしたい、って思いますけど。

hotpooo
質問者

お礼

不安、、、そうですね、楽しいかどうか分からないってところから出てくる不安な気持ちがあります。 お互い、別の人がいいのかな、とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokotaka
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

こんにちは。 私は24歳の女性です。 付き合って丸5年の彼氏がいます。 確かに最初のころは何もかも初めてで楽しい!って感じでしたが(今も楽しいですが)倦怠期もありますよね~。でも、考えてみると、一緒にいて楽しいのは彼氏だけじゃなくて友達でもそういう気持ちになるかもしれないけれど、一緒にて安心するとかしみじみ幸せだな~って思うのは彼氏だけです。あと、旅行したりすると、ずっと一緒にいても飽きないし気楽やなあって思うのも彼氏だけです。 質問者様の年齢や付き合っておられる期間がわからないのですが、もし、一緒にて楽しい以外に、幸せとか安心とかを感じなかったり、一緒にいて楽しい人がベストパートナーなのであれば、もう少し時間をかけて彼との関係を考えられてもいいかもしれませんね。

hotpooo
質問者

お礼

ありがとうございます! >一緒にて安心するとかしみじみ幸せだな~って思うのは彼氏だけです。あと、旅行したりすると、ずっと一緒にいても飽きないし気楽やなあって思うのも彼氏だけです。 いいですねえ!! そういうのがホントなのかなぁ。 楽しい以外にも、安心感ありますし、幸せ感もあります。 もう少ししっかり向き合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうなるのでしょうか(泣)?

    彼氏と倦怠期で、この前泊まりに行ったときに 話し合い、その翌日にLINEで『昨日はありがとう! お互い落ち着いて考えよう。直すところ直して。私は○○のこと大好きやし、国試も一緒に乗り越えたい。デートも色んなところ行きたい』と送りました。 彼氏からの返事は『こちらこそいつもありがとう!一回落ち着いて考え直すのが一番やと俺も思う』と来ました。これはどう捉えたらよいでしょうか? 今まで大学も一緒、何するにも一緒でした。 それに私はほんとわがままで彼氏はそれを我慢してきてくれてました。反省しないといけません。 このLINEをしてから返信してません。

  • 倦怠期と、別れ時の見極め

    2年お付き合いしている彼氏と、現在倦怠期です。彼氏の方はそう思ってないようですが、私のほうが冷めてきています。 気持ちが冷めてきてから約1年たちます。もう好きなのかどうかも分からなくて、友達に戻った方がいいんじゃないかと思っちゃいます。 彼氏には、いくつか不満もありますが、お付き合いも長いので、気心が知れていて一緒にいて楽だし、基本的には優しい人なので、きっと倦怠期だから時期が過ぎれば気持ちももとに戻るだろうと思ってこれまでやってきました。 ですが最近は彼氏に触れられるのも苦痛なんです。キスもしたくないと思っちゃいます。する時は我慢してます。求められて嬉しいとかはなくて逆に気持ち悪いとすら思っちゃいます。何度も理由をつけて拒否しています。 触られて気持ちいいという感覚はあるんですけど。。。。嬉しい?好き?と言われたら、はっきりウンと答えられません。 これってもうヤバイですか?友達にはHできなくなったら終わりだよーと言われました。 彼氏のためにも別れたほうがいいのでしょうか。

  • 倦怠期

    中学生です。 彼氏がいます。 付き合ってから、知った言葉なのですが 倦怠期って一体なんですか?? お互いがお互いを嫌になってしまう・・・など、 あんまり良くないことだとは聞いたことがあるのですが。 かならず、倦怠期には突入してしまうのですか?? あと、どうやって乗り越えればいいんでしょうか?? まだ、倦怠期などにはなってませんが、 もしなってしまったら、とても不安です。

  • 倦怠期って何?別れるべきか(長文です)

    現在27歳の女性で、3年ほど付き合っている彼氏と別れようかと悩んでいます ノリが合い居心地もとてもよく、一緒にいて楽しい彼氏です。 しかし自立心がなく自分に甘いように見えるところに付き合い始めた頃からモヤモヤさせられる事が多く、このままではまずいという気持ちが強くなり別れを考えています。 (現在本人の希望から転職活動をしていますが、私が煽らないと行動しないなどにモヤモヤしています) ただ、私が怒るとそれは受け止め素直に謝り改善しようとしてくれます。(なかなか続かない事も多いですが…) また一緒にいて楽なことも、とても貴重だと思います。 そうは思いつつもイライラし、その他の嫌なところ(体力がなく、体が弱いなど)ばかり考えてしまいます。 しかし付き合って3年だし倦怠期かもしれない?いざ別れを想像すると涙が出てきますが、今のイライラもしんどく、考えがまとまりません。 先週彼氏には、私が別れを考えている事を伝えましたが、彼は別れたくないようです。 倦怠期かもしれないとも話していますが、お互い付き合いが3年続いたのは初めてで、倦怠期がどのようなものなのか分かりません。 彼は倦怠期のようなものは感じていないようです。 年齢も年齢であり、結婚したい気持ちもありますが、彼の転職活動の状況から、付き合い続けてもまだ先になりそうな気がします。 とはいえ彼と別れて、他に当てもありません。 彼は私を本当に好きでいてくれているように感じており、この先彼のように私を好きになってくれる人がいるかも不安はあります。 しかし今でこんなにイライラ、不安になったりする相手で、結婚して上手くいくものでしょうか?それが倦怠期? 質問文が支離滅裂になってしまいましたが、倦怠期を経験された方、どのような感じで、その後どうなりましたか? また客観的に見て、私達はどのように見えますか? アドバイスをお願いします

  • 倦怠期とはどんな感じですか?

    毎回一定の周期で会い 喧嘩するわけでもなく 超ラブラブでもなく 一緒に寝ればエッチするし お互い自分のやりたい事もする感じも 倦怠期と言えますか? どちらかが物足りないと思ったら倦怠期ですか?

  • 倦怠期?

    今彼氏と付き合って3か月なんですが、 彼氏が別れるか別れないか迷ってるみたいです。 別れようかなって思ってしまったらもうだめですか? 私の考えは3か月だし倦怠期?みたいなものかなって思っているんですが、 ここで乗り越えるか乗り越えないかが大事だと思っています。 ここで乗り越えたらまた楽しく過ごせるのじゃないかなって。 別に私のことが嫌いになったわけではないみたいです。 付き合い始めはやばいほど好きだったみたいで 今はいるの普通になってきた?感じです。 お互い今大学2年です。 彼も私もそこまで長く付き合ったことがなくて 付き合った当初、彼は今まで一番私のことが大好きだったらしく 付き合えて嬉しいと思ったのは初めてって言ってくれました。 私もこんなに好きになったことは初めてだし お互い初めてこんなに好きになった者同士だから 学生の間にいろんなことを体験して一緒に成長していきたいです。 今、私と彼の関係は「付き合ってる」です。 彼からキスしてくれるしくっついてくれます。 彼はいつも通りで私と一緒にいても気まずくなくて だから私も今までと変わらずに接しています。 笑いながら接していると彼が「なんかやっていけそうな気がする。 まあ考えとくわ」って言ってくれました。 そのあとは冗談か本気かわかりませんが 「これが最後になるかもな」とか「あと数回か」とか 「今のうちにいっぱい触れとこ」とかいって触れてきます。 こんなことを考えると悲しいし彼も切ないって言っていました。 今私にできることはいつも通り楽しく接することだと思っています。 今までは元カノの話とか可愛い子の話をされるとブスッとしていたのですが 今は自分に余裕を持とうと決めたので笑いながら接しています。 話が長くなりましたが、 倦怠期?を乗り越えて今も付き合っているという方、 ご意見を聞かせてください。 あと倦怠期を迎えたときってどういう態度をとればいいですか? いつも通り接したらいいでしょうか? これを読んで思ったことなど聞かせてほしいです。

  • 私のせいで…同棲解消

    相談のってください。 私23 彼31 同棲三年目 同棲三年間してきましたがとくに倦怠期もなく休みの日も毎日必ず一緒にいました。彼はかなりの頑固でプライドも高い人で、私も頑固で気が強いためいつも口論になり喧嘩になることも多かったです。私は自分ででも思うのですが女の子として性格がいいとは思えません。彼にたいして素直じゃなく喧嘩したら口は悪いしすぐに出て行けば?とか帰ってくんな!とかそんなことばかり言ってました。彼はかなりめんどい性格ですが情深い人なのできっとこんな私のことが好きで私がひどいこと言っても我慢して一緒にいてくれていたのだと思います。同棲三年目の9月頃から初めての倦怠期に入ったみたいでお互いぎくしゃくしてまして、ある夜に口論になり私が彼に「じゃぁ毎日毎日帰ってこんと出ていけば」と言ってしまいました。その次の日から彼が寝る以外はあまり家に帰ってこなくなり、「俺本気で家出ることにした。もうアパートは見つけたから10月末には出るからな」と真剣に言われました。私は自分が悪いのに「嫌だ。前はあんなこと言ってごめんなさい」と何回も謝ったのですがもう時すでに遅しですよね。彼は「お前はいつも謝ったら俺が許してくれると思ってるし、何を言っても一緒におってくれると思ってるからその性格がいつまでたってもなおらんじゃん。甘えすぎだしお前が出ていけって言ったきん出ていく」「三年間毎っ日一緒におったし一緒におりすぎたわ」と言われてしまい、別れるわけではなくお互い別々に生活するということになりました。私は自分が悪いのに泣いてばかりです。まずお前はその性格をなおさないと誰と付き合ってもうまくいかんぞと言われました。彼の事が好きでたまりませんが、彼は今でも私が出て行けっと言ったことを根にもってるかんじです。今はまだ一緒に住んでますが彼が出て行くとなったら不安で淋しくてたまりません。今この性格を必死でなおそうと努力して彼に最近は努力しよるみたいだね。と言われました。私は別々に住んでもなんとかうまくやっていきたいと思ってますし、彼にもう一度愛されたいです。やっぱり彼が出て行く日は笑顔で送ったあげるのがいいですよね?重いことも言わないほうがいいですよね?連絡も自分からしないほうがいいですか?誰かアドバイスください(:_;)

  • 助けてください!(少し長文です)

    今付き合って8ヶ月の彼女がいます。 お互いにまだ学生です。 知恵袋で検索していたら「倦怠期」というものが付き合っていくうちに必ず来ると書いてありました。 どういう感じなんでしょうか?またどうやったら乗り越えることが出来るんでしょうか? 彼女も僕が初の彼氏で僕も彼女が初の彼女です。 事前に倦怠期というものについて話し合ったほうがいいのでしょうか? またその場合どのような感じで切り出して話を進めていけばいいのか全く見当がつきません… 長々となりましたがアドバイスよろしくおねがいします!

  • 恋愛相談です…!

    こんにちは、私は中3女子です。 私には、今月で付き合って11ヶ月の彼氏がいます。 ですが、最近(ここ数ヶ月)彼の事が好きではない気がしてきてしまうのです。 はっきりはしませんが、「好きじゃないかも…」と思う事が多いです。 彼は、いつでも優しくて私の事をよく考えてくれてるいい彼です。 一緒に帰る事も1週間に一度くらいあるのですが、一緒に帰ってるときは彼氏と帰っている、というより、ちょっと仲いい男友達と帰っている、という感じがします。 そして、一緒にしゃべっていたりすると、「早くこの場からはなれたい…」と思ってしまいます。  一度、このような倦怠期のようなものがきたのですが、そのときは、1ヶ月ほどで元通りでした。ですが、今回のこのモヤモヤ感は数ヶ月続いています…。 別れたくはありません。 でも、好きかどうかは定かではありません。。。 倦怠期、と呼べるものでもないような気がします…。 だれか、ご経験のある方、アドバイスが可能な方よろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談

    現在付き合って3か月の彼氏がいます。 最近彼氏が冷い感じがするし”お前のこと好きだけど好きかよく分かんない”って言ってくるので そのことを昨日友達に話したら・・・ ”それ倦怠期だな・・・しばらく、距離を置くしかない 今はそれしか言えない このままだと、お互いに傷つけ合うことになる それはイヤだろ?私だって、これ以上あなたが傷つくのは見たくない” って言われて・・・・。 でも自分には距離置くことなんてできないんですよ・・・。距離置いててほかの人を好きになられたらいやだと思って・・・。 んで倦怠期に入る前までのメールとか見てたら・・・。なんでこんなことになっちゃったの・・・って思ってたら涙がとまんなくて・・・・。 やっぱりしばらく距離置いたほうがいいのですかね・・・

このQ&Aのポイント
  • パソコンや印刷機器で印刷できない場合、オフラインでの印刷もできないことがあります。原因や解決方法について詳しく説明します。
  • ブラザー製品の印刷で問題が発生している場合、パソコンや印刷機器がオフライン状態になっている可能性があります。対処方法について解説します。
  • パソコンで印刷しようとしても何も反応がない場合、印刷機器がオフラインになっていることが原因かもしれません。具体的な対処方法を説明します。
回答を見る