• ベストアンサー

ノーネクタイ、なぜ駄目?

guguxの回答

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.2

上手く説明できないですが、論理的には服装と仕事は関係ない。どんな服装をしようと仕事に影響なければネクタイなんて要らないよ。 とならないからでは?つまりネクタイで仕事をするわけじゃないけど、ネクタイをするという行為とその状態が仕事に影響していると言うことです。 服装と仕事を論理的に切り分けできない人が多いので、ネクタイという儀式にたよっているのではないか。ちなみに私も服装自由大賛成なのですが、ラフな服装で仕事をきっちししようとするのに余計なエネルギーが要ると感じています。 精神的によほど強い人でなければ仕事も服装もだらだらになってしまうでしょう。確かによく見ると一事が万事で仕事にだらしない人は、服装やファッションもだらしない傾向が大きいです。 余談ですが、日本らしい服装、たとえば着物を着ていたら今は波田陽区と思われてしまいます(笑)。個性を出すためにコメディアンが着物を着るような時代になってしまったのですね。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  服装と仕事の切り分けという考え方は、たしかになるほどと思いました。  「仕事ができそうに見せる」のって大事ですもんね。

関連するQ&A

  • 謝罪会見でノーネクタイってどうなんでしょう

    楽天の三木谷社長が、価格不当表示の問題で謝罪会見をしていましたが、ノーネクタイでしたね。 楽天という企業の性格からしても、日常的にはラフスタイルというのは分かるのですが、このような世間を騒がせた件での謝罪会見の場でノーネクタイっていうのはどうなんでしょう? テレビに映っていた周りの人はみんなネクタイをしていました。 もうとっくにクールビズのシーズンは終わっていますので、ものすごく違和感を感じました。

  • スリーピーススーツにノーネクタイは有りか無しか

    スリーピーススーツを買って着こなしを調べている間にわけがわからなくなって来ました。 スーツの歴史と、最新の着こなしがサイトによっては相反しています。 ファッションって10年で一回りすると言われていますが、 クールビズの影響もありノーネクタイの人が今の時期も多く見られます。 こと、2012年において、日本でのスリーピースでノーネクタイは有りなのでしょうか。無しでしょうか。 例えば現在の日本でボタンダウンシャツでベストのボタン全部締めで、 ノーネクタイ状態でのスリーピーススーツは有りですか?無しですか? いろんな方(できれば女子学生からOLさん、ファッション関係者の方など)の意見を知りたいです。 他の人の意見を気にせず、広く意見を求めています。 よろしくお願いいたします。

  • ネクタイをたくさん変えるビジネスマンって?

    会社員です。スーツネクタイ着用で半そでワイシャツ、ノーネクタイなのでクールビズには無関係です。 ところで、スーツは夏・春秋・冬とそれぞれ2着ずつ着まわしておりますが、ネクタイだけでもおしゃれしたいと思っております。 しかし、あまり取替えするのもかっこつけていると思われないかと若干心配しています。 質問はネクタイといろいろ取り替える男性社員を同姓、または女性社員はどのように思うのでしょうか。 感想を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近ネクタイ着用した会社員をよく見かけます

    少し前からクールビズに始まっての流れで ウォームビスで、夏でなくてもネクタイ着用をしなくてよい 風潮にあったと思います。 夏のビジネス街では、ネクタイをする会社員を見つけるほうが 困難、という位ほとんどの人がノーネクタイの光景でした。 先日ビジネス街辺りの地下鉄に乗っていると 前の人3,4人ネクタイをしていたので ??と思い、注意深く2,3日スーツ姿の人を見てみると ネクタイを着用している人がいっぱい。 ウォームビズが実は定着していなかったからか 上着を着用する際はネクタイも着用、と以前の常識に 戻ったのか 最近のネクタイ事情、その流れを教えてくださあい。

  • クールビズはいつまでしてました?

    うちの会社はいまだにクールビズです。 といいますか、ただ単にノーネクタイの快適さに なれてしまって、そのままズルズルときているという 感じです(--;)お恥ずかしい・・。 みなさんの会社はもうクールビズは終わってますか? いつまでクールビズしてましたか? 皆さんの意見をもって、総務に注意してやろうと思ってます(笑) よろしくお願い致しますm(__)m

  • ネクタイとは何か

    ネクタイについて、以下のような発言を何度か聞きます。ドー思いますか?感想を回答ください。 ・ネクタイをしないで面接に行くとは、何を考えているんだ! ・私の面前でノーネクタイということは、私のことをバカにしているんだと判断しました。 ・商談成立させたければネクタイしろ! ・ネクタイしなけりゃ即失格だね。 ・ネクタイしないヤツは死ね! ーーー 質問は以上です。これ以下は私の意見です。 「相手の為にネクタイを締める」といった考え方が愚かである。ノーネクタイで第一ボタンの開いた輩のラフな首が目障りだから、ソイツをネクタイで絞殺したいとする評価者も、器が小さい。ノータイを理由に、ソイツの評価を下げて懲らしめて、満足か? ネクタイをどうするかの決定権を、ネクタイの所有者に一任すれば良い。他人がネクタイの有無をごちゃごちゃいうのは筋違いの野次馬だと思う。 「社会人としてネクタイをすべき」って、その意見は個人の意見として尊重されるだろうが、他人に向けた強制的義務を押し付けるものとするには根拠が乏しい。辞書で「社会人」を引いて「ネクタイをしている人」とでも書いてあるのか?色々な辞書があるけど、その辞書は他の辞書との差別化を図ってそうしたように思う。 男はネクタイするが、女はネクタイしないといった風習も男女差別である。女がネクタイしても良いし、男がスカート履いても良い。 夏はクールビスでノーネクタイが認められるそうだが、冬春秋の扱いがドーなるのか曖昧である。冬はネクタイする義務があるのか?冬にネクタイ義務があるなら、夏でも暑さに我慢してネクタイを締め義務を果たすのが筋なのでは?冬のノーネクタイに、テメーは何か文句あるのか?夏は暑いから、他人のノーネクタイをテメーは許してやってるのか?ノータイは目障りか?夏と冬の違いは温度だけか。夏でも天候で冷え込む日があるが、そのときはネクタイするのか?本当は、夏の暑い日でも、他人の首にテメーはネクタイを巻き締めたいのか? ネクタイには、相手を幸せにする力があるのか?単なるの長い布だぜ。まー、着こなし方が良ければ、効果的なファッションアイテムになるとは思うけど。 ネクタイをしないことで相手が不愉快になるだけなら、ネクタイ考案者は社会の邪魔者だ。ネクタイを締めることがデフォルトで±0、ネクタイを締めなければ常識外れでマイナスなんて、要するにネクタイは単なる害であり、最初から考案されなければ良かったのだ。飽くまでもネクタイは自分を格好良くする為のファッションアイテムで、試着して似合うと思えばソイツの判断で自由に着用させれば良い。

  • どうしてこの暑さで背広・ネクタイをしてるのですか?

    8月2日付の内閣府の特別世論調査によると、クールビスに賛同する人は8割を超すが、実践している人は5割(2005年比では1割5分増)、オフィスの冷房設定を政府推奨の28度以上としている人も35%に止まっているとのことです。 確かに街を歩いていると、ワイシャツ・ノーネクタイ姿の人も以前に比べて増えた代わりに、相も変わらずの重装備の人も依然として多い。・・・まあ、服装は個人の自由でとやかく言っても仕方のないことだと思いますが、この暑さで果たして、どれだけの人が、自分の意志でこういう格好をしているのでしょうか?重装備の人の半数以上の人は、会社の慣習や客筋への配慮を考えて、そうしているだけなのでは?と疑問に感じます。 そこで重装備の皆さんにお伺いします。どうしてクールビズにしないのですか? サラリーマンは、いかなる時でも、背広・ネクタイ姿にすべき?(クールビズはだらしなく見える?)、お客様に対して失礼?会社がウンと言わないので仕方なく? みんながそうしてるから? 社会の趨勢として今後徐々にクールビズに移行すべき?or 現状のままでよい? クールビズをしないのは自由だが、それでも、冷房の設定温度は地球環境に配慮して28度以上にすべき? その他ご意見がおありでしたら、何でもお寄せ下さい。

  • クールビズ、だらしない?だらしなくない?

    クールビズについてのアンケートは沢山ありましたが、賛否両論ですよね。で、的を絞って聞いてみたいです?ノーネクタイ・ノー上着は、地球環境とか一切関係なしで、お客や国民としての目から見て、国会議員や店員、商売相手のあの格好は「だらしない?」「だらしなくない?」をお聞かせ下さい。

  • 懇親会の服装について

    今度、内定者懇親会があるのですが、服装について質問です。 会社からは、ノーネクタイ推進中なので、 クールビズでお越し下さいと書いてありました。 質問なんですが、当日はノーネクタイ・ノー上着で行って良いんでしょうか? ノー上着とは書いてないので、上着は着ないといけないのかなと 思ったのですが、今持っているスーツが夏用ではないので、困ってます。(買うにもお金が無いのと、数日後なので時間も無い。) あと、ワイシャツは長袖と半袖では、どちらが良いんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夏場の就活

    タイトルの件について質問です。 今度、面接に行くことになったのですが、スーツ姿で行くのは当たり前だと思いますが、クールビズ姿で半袖カッターシャツとノーネクタイでも相手に対して失礼にはならないでしょうか? それとも、ネクタイはしたほうがいいでしょうか?