• 締切済み

Windows XP 起動が遅い

最近Windows XP 起動が遅いのです (以前に比べて遅くなったと言うことです) ほかの質問等も見たのですが ノートンを切るとかいろいろ書いてありますが それでもさほど早さが変わりません DiskX Toolsを入れて不要な物を出来るだけ 排除したのですが、、、それでも遅いです メモリが現在128Mなので積み増しを考えていますが 現在HDは50%程度使用していますが ドライブにパテーションを切ると早くなるんでしょうか? それとも40G程度でも増設したほうが早くなるのでしょうか? なにか良い案あれば教えてください。

みんなの回答

  • raca
  • ベストアンサー率39% (54/138)
回答No.5

こんにちは、racaです。 まずタスクマネージャーを出してみてメモリーの使用状態を確認しましょう。 やり方は、タスクバーを左クリックして「タスクマネージャー」を選択します。 *デスクトップの一番下にあるブルーのラインです。(ルナ使用時) そこでパフォーマンスタブを選択してメモリーの使用状況を見てください。 PF(ページファイル)使用量またはコミットチャージの合計がご使用の 物理メモリー容量と同等か上回っている場合には明らかにメモリー不足 ですから出来る限りの増設をしましょう。 参考サイト http://www.on.rim.or.jp/~eshimizu/taskmanager/taskmanager.htm なおXPに限らず動作の速い遅いと言うのはメモリーだけではなくCPUの 性能も密接に関係します。 遅いCPUを積んでいる場合にはいくらメモリーを多くしてもあまり意味は ないかと思います。 *XPの必要最小限のメモリー以上と言う意味です。 使い方にもよりますがCPUが1GB前後であれば普通にネットしたりメール、 一太郎などのワープロ程度ならば256MBでもストレスなしに動くでしょう。 私の場合を例にしますとCPUが933MHz、メモリーが現在、512MB、HDD-20GB といったものでアンチウィルスソフト(NOD32)、ファイアーウォールソフト にZA(ゾーンアラーム日本語版フリー)と桜時計(時刻合わせソフト)を 常駐させています。 この状態で一度にHPビルダー、Spybot、デジカメの画像加工ソフト、IE、OE、 一太郎、WinCDRなど起動させますとPFが大体190MBぐらいになるのですが、 物理メモリーの利用可能分がまだ300MBぐらい残っています。 なのでPC設定として[ページファイルを使わない(仮想メモリーの事です)] にしていますのでスワップしない分だけ動きがスムーズかも知れません。 ちなみにメモリーを1GBにしても動き自体は変わらず逆に起動時にメモリー 量を読み込むために起動時間が遅くなったために私の使い方では現在は 512MBが最適と考えています。 ちなみに512MB時の起動時間は=1分15秒、768MBでは=1分20秒、 1GBでは1分25秒と256MB増えるごとに5秒ずつ増えていきました。 なお私のPCはワークステーションですから起動チェックを厳格にしている と思いますので私と同等のスペックの普通のPCならもう少し早いかと 思います。 起動してからは512MBでも1GBと全く変わりなくストレスなしに動いてくれます。 XPが今までのWindowsOSと違う点はやはりルナと呼ばれる視覚効果です からそれがPCに大きな負荷をかけていると思います。 メモリー増設は必須ですがまずこだわりがなければルナを完全に停止して みればいかがでしょうか? 普通に停止するのはコントロールパネル~システム~システムのプロパティ ~詳細設定~パフォーマンス設定から視覚効果タブ、[パフォーマンスを優先する] で出来るのですがこれではバックグラウンドでまだルナは生きているのです。 完全停止 スタート~「ファイル名を指定して実行」から「services.msc」を呼び出して [ Themes ]を選択~右クリックプロパティ~[全般タブ]~[スタートアップの種類] [無効]~[開始]~[OK] *[開始]が消えている場合にはOKで良い これで一度お試しください。

参考URL:
http://www.on.rim.or.jp/~eshimizu/taskmanager/taskmanager.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>最近Windows XP 起動が遅いのです >メモリが現在128Mなので積み増しを考えていますが 128GBであれば OSCD-ROMのパッケ-ジに記載されている搭載可能なシステム環境で なんとか起動させる事ができる容量ですので データやハ-ド増設分等の稼動環境は考慮されていません。 また XPは起動分で約200MB使用しますから ペ-ジファイルが発生した状態でしょう。 メモリ使用量を節約する対処法は色々ありますが 128MBでしたら 最低 256MB以上に増設をお勧めします 速解決すると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

WindowsXPをメモリー128Mでお使いであれば それはなにをするにも遅いことでしょう。 最低でも256M、快適にストレス無く使うには 512M以上のメモリーが必要です。 完全に性能不足です。 HDDのパーティション切っても起動が早くなることはありません。 ひょっとして128M程度のPCということですと WindowsMEあたりの時代の旧式PCでしょうかね。 CPUの性能も気になりますね。 ま、言ってみれば原付で箱根の山にアタックするようなもんですから 遅くて当たり前ってことになりますね、実も蓋もない言い方をすれば。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.2

専用ソフトでのデフラグ、HDDの増設 同一ドライブ内でのパティーションは低いアルファベットから使う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.1

その効果が高い順ですが、おおざっぱに 高速CPU・大量メモリ(I/Oを考えるならマザーボードも替える) 要らないサービスやアプリを消す・無効にする ディスクデフラグ bootvis 高速なディスクに替える ウイルス・スパイウエアチェック(あれば削除する) があります。 やはり簡単・安価にできるものほど効果が薄いですね。 Windows高速化+やDiskeeperなどもある程度は効きますけど、 目を見張るほどではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows XP

    windowsXPを使用してますが、システム領域を10Gでパーテーション切ってしまい、現在使用領域1Gを切っています。なので、設定関係、プロファイルなどを収納する、[documment&settings]をほかのパーテーション(論理ドライブ)に移行したいのですが、可能でしょうか? アドバイスお願いします。m(_ _)m

  • Windows Vista RC1とWindows XPのデュアルブートについて

    先日Windows Vista RC1をDLしてインストールしてみようと思っています。 しかし、現在PCにはXP HomeがCドライブにインストールされており、パーティションの分割はしていません。 Windows Vista RC1とWindows XPのデュアルブートを実現するための手順をご教授いただければと思っています。 環境としましては PC:Dell Dimension 4600C CPU:Pen4 2.4G メモリ:1G HDD:80G です。 宜しくお願いします。

  • 250GHD増設しかし30Gしか認識されず

    120GBのHD(C,Dドライブ)を2つ付けており新たに250GBのHD(Fドライブ)を増設しました。しかしパーティションマジックなどでは250Gとなっているのですが、Fドライブのプロパティを見たら30Gとなってます。パーティションマジックでフォーマットし250Gの領域を作って再起動しても30Gのまま。なぜでしょうか?

  • 40GのHDが32Gしか認識されないのですが

    WIN XPのHDを増設しました 既設は60GのHDが2パーテーションにきられてNTFSのC,Dドライブでした 増設はWINDOWS98で使用していた40GのHDで、FAT32でFドライブとして認識されていました しばらくFAT32のままアクセスしていたのですが、きれいにしようと思って FドライブをフォーマットしようとしたらNTFSしか出てこなかったのでそのまま続けたら、フォーマットが終了しませんということで使用できなくなりました FAT32では正常にアクセスできていたのを壊してしまいました そこで、FDISKで何度も試みたのですが、32Gしか認識してくれません 何とか40Gを使いたいのですが(30G+10G、、)FDISKではうまくいきません (今は29GのNTFSと2GのFAT32で動いてます) 原因について心当たりがありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします

  • Windows XP セットアップについて

    中古でP4-3G-512MB(HDは消去済でOSなし)を購入しました。 早速、WindowsXPをセットアップしようとしたところ、パーティションを選択する画面のところで 「不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)」と出ます。 BIOSの設定でしょうか? BIOSはAMIです。 設定をやったことがないので、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Windows2000でデフラグ

    最近PCが遅くなってきたのでデフラグをしようと思います。 しかし私は過去にWindows98SEでデフラグをおこなってデータが壊れてしまった経験があります。 そこで、Windows2000SP4でのデフラグの注意はどのようにしたらよのでしょうか? ・InternetSeculity2003をインストールしてあります。 ・メモリは256MBです。 ・Cドライブ(使用12G、空き7G)とDドライブ(使用80G、空き11G)にパーティションを分けてあります。 ・デフラグはWindows附属のものしかありません。 あとデフラグ時間は1日かかると考えてよいでしょうか?

  • XP起動しなくなって困っています

    HD2基積んだPCで通常はMasterの最初がC(パーティション3つで多分以下DとE)でSlaveの頭がF(他のパーティションがGとH?)と思いますが、何故か途中からドライブレターがMasterの頭がEでSlaveの最初がEとなってしまいました。 EにXP、CにVistaを入れて起動HDを切り替えて使っていたのですが、突然XPがハードウェア構成の問題のため起動出来ませんでしたとエラー表示されて起動しなくなってしまいました。 C(Slaveの最初のパーティション)のVistaは問題なく起動します。 今の構成(MasterとSlaveのドライブ文字はそのまま)でEのXPを再インストールしてお茶を濁す手もあるのかと思いますが、出来ればドライブレターを正常に戻してMasterの頭をCにしてXPを、Slaveの最初(現状ではEですがMasterの頭をCにすると変更になる?)にVistaを再インストールしたいと考えています。 2年近く使っているショップ製のPCで、最初は正常にMasterがCで、Slaveは記憶が定かではありませんが、多分FとかGだったと思います。 何故OSインストールのドライブレターが変わってしまったのか原因が分かりませんが、正常に戻す方法が分からず困っています。有識の方ご教示お願いします。 また、現状でSlaveのEにXPを再インストールして使い続けた場合に想定される問題の可能性も教えて頂ければ幸甚に存じます。 宜しくお願いします。

  • HDの復活方法

    OS(WIN98SE)が入っているHDが壊れたので新しいHDを交換したら 今まで増設していたHD(40G)がマイコンピュータで認識しなくなりました。 FDISKで詳細を見ると「領域が定義されていません」と出てしまいます。 OS側のHD壊れる前までは、確かに認識されていて増設側のHDバックアップ用に使用していました。 以前に増設側HDの情報をFDISKで見るとパーテーションの切り方が少し変なのは 気にはなっていたのですが、気にせずに使っていました。 多分、パーテーションを切る時に誤った切り方をしたのだと思います (40Gなので 10Gづつパーテーションを切ったのですが、7Mのドライブがマイコンピュータ上に現れて、4つのHDのはずが5つ出来てしまった) 「領域が定義されていません」という事はこの増設HDのデータは もう復活しないでしょうか?

  • Windows XP同士でディユアルブート

    Windows XPの環境を2つ作らないといけなくなりました。 初めてなので具体的にどうしていいか戸惑っています。 現在、マシンに付属の再セットアップCDでWindows XPを戻したところまで来ていますが、この後どうするのか?です。 マシンは NEC Mate PentiumIII メモリ:256M HDD:160G パーティションマジック8.0とブートマジックがあります。 また、Windowsは再セットアップ用以外に、正規のセットアップCDもあります。

  • ハードディスク増設時のパーティションの切り方、認識のさせ方

    いくつか同じような質問がありましたが、 私の場合、少し情況が違うようなので 質問させて下さい。 (初心者のため、もし他の方の質問と  同内容でしたら、失礼します。) 昔友人に作成してもらったPCに ハードディクス(HD)を増設しました。が、 ・パーティションが切れない、 ・PCがHDを認識してくれない、 という情況で困っています。 PCに詳しい方、ご指南お願い致します。 (BIOSとかをいじるのでしょうか、、、) ****今の実装情況**** ・使用OS:Windows2000 professional ・すでに使用しているHD:IBMのHD  (約120G ultra-ATA)認識済み。   Cドライブのみとして使用  (パーティション設定していません) ・今回増設しようとしているHD:HDT725025VLA380  (250G Serial-ATA) 認識していません。 ****希望設定**** ・増設したHDを認識させたい。 ・増設したHDを125G(Dドライブ)、  125G(Eドライブ)のパーティションに分けたい。 ****増設HDの使用目的**** ・データのバックアップ用 ****現在までの試み**** ・以下の内容を確認しました。  「コントロールパネル」→「管理ツール」  →「コンピュータの管理」→「記憶域」  →「ディスク管理」で、  ディスク0に、115.03GB NTFS 正常(システム)  ディスク1に、128.00GG 未割り当て    (250Gなのに128Gと認識されているのが不安です。) ・BIOSの画面で、以下を確認しました。  Primary IDE Master : [IC35L120AVV207-1]  Third IDE Master : [HITACHI HDT725025V]   (増設したHDが表示されているから、   接続方法は大丈夫だと思うのですけど、、、) 以上、宜しくお願いします。