• ベストアンサー

電源設定

電源設定の中で ハードディスクの電源を切る という所が有り、時間設定をして 電源が落ちると思います。 この設定が有効にならない 場合どうしたらよいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • licky
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

考えられる。症状への対処方法。 1、WindowsXPの方で電源管理系のドライバたとえば(ACPI)が、古いPCの為対応していない。この場合ハードウェアーのメーカのホームページに何らかの対処方法が載っているはずです。ドライバーをインストールして、適応してください。ただし、WinXPに対応のPCにだけ。 2、Bios自体の設定、これは、そのPC(メーカー)により違いますが、たとえば電源起動時にF1を押すとBIOS画面が起動して、PowerManagment?系の設定を行います。OSとの連携がうまくいかない場合、マザーの豆電池切れの可能性もあります。又、上記のドライバーが入っていなくても、連携しないことがあります。 3、電源ユニット自体のトラブルWindowsの設定もBiosの設定もあっているのに電源管理の動作がおかしい場合、電源ユニットの故障または、バージョンが古すぎてそういう機能が無い場合。電源ユニットを交換してください。 他にもあるかと思いますが、考えられる点を書きました。これ以上、の情報が必要であれば細かいハードウェアの情報、ソフト(OSなど)の情報を御記載してください。 なお、失礼ですがあなた様は、失礼な方だと私自体が思いましたので、これ以上の情報記載はいたしません。 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • licky
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

古いPCの場合Biosのバージョンが古とそういう状態になる事もあります。 ところで、OSのバージョンは何ですか? Windowsですか? それとも、ほかのOSですか? マザーボードはなんですか? Biosのバージョンはなんですか? 電源管理のどこの設定をどうしたら、どのようになり どのようにしたいのですか?

huuuuu
質問者

補足

windows xp で 画面設定からスクリーンセーバーの中の電源 の設定のハードディスクの電源を切るです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nick2038
  • ベストアンサー率34% (55/160)
回答No.2

 設定が適切なら、ハードウェアが壊れているかソフトウェア(OS含む)が壊れているか、2つに1つですね。  常識的に考えて、本当に設定が適切かどうかを含めて、一つ一つ確認して原因を切り出して対処するのが筋でしょう。  具体的に何をするかは環境次第ですのでなんとも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • licky
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

有効にならないとは、どういう状態のことですか? ドメインに参加しているPCでしょうか? でしたら、コンパネ→ユーザーアカウント(恐らくadministratorのpasswordを聞かれます)→ユーザー名ドメイン名を入力→PowerUserにて設定。一度ログオフ→ログイン→普通に電源管理設定です。 また、これ以外Bios上での設定は、パソコンによって違います。 Biosを起動して、適切に電源の管理設定を行ってください。 このほかの症状でしょうか?

huuuuu
質問者

補足

ようは、適切な設定 後 に見られる症状と言う事になりますが 古いpc等で設定どうり、電源が落ちない と言うことが、あるではないでしょうか? と言う事です。 ようは、考えられる原因 を 質問としています。 失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源設定

    WindowsXPです。 電源設定・「自宅または、会社のデスク」です。 その下の項目は、 モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 です。 PCを使う子供の消し忘れが多い場合、各項目を、どのような設定時間が良いのでしょうか? 何となくは分かるのですが、微妙な違いが分からないので、聞きました。 あと、複数ユーザー(すべて管理者)で使う場合は、個別の設定は、無理なのでしょうか? 基本的な所ですが、よろしくお願いします。

  • 電源設定

    電源設定で、指定した時間が経過すると自動的にシャットダウンさせたいのですが、 「ハードディスクの電源を切る」の時間を設定しても電源が落ちないのですが どこをどう設定すればいいのでしょうか。

  • 電源設定

    ハードディスクの電源を切ったり、スタンバイしたりする時間を設定しているのですが、その通りにいかないことがよくあります。(設定通りになることもあります。) 入力装置に触れてないのに、設定どおりの時間に電源が切れてくれないのはなぜでしょうか。 対処法をご存知のかた教えていただけないでしょうか。  

  • BIOS設定でハードディスクの電源を定期的に切る設定について

    現在Webサーバーとして動かしているPCサーバー(普通のPC)のBIOS設定に一定の時間内にハードディスクにアクセスがない場合にハードディスクの電源を切る設定があるんですが、省電力や発熱、Webサーバーですのでそれほどアクセスがなければ、無駄に回っているだけなので、ハードディスクへの負担を抑えるため、この設定をオンにしようかと思っているのですが、最小で30秒アクセスがない場合にハードディスクの電源を切るようにできるようになっているんですが、これをやる事によって、場合によっては、ハードディスクの電源を切ったり入れたりするわけですよね??これって逆にハードディスクに負担になるんじゃないかな??と思ったんですが、どうなんでしょうか? どなたかご存知の方、アドバイスがいただけると幸いです。

  • 電源の設定 

    みなさん こんばんは。 Windows Xp の電源の設定をしようとしているのですが 普通なら デスクトップ画面ー右クリックープロパティ の中の電源設定で 「モニタの電源を切る」 「ハードディスクの電源を切る」 の設定がでてくるのですが うちのパソコンはでてきません。 システムスタンバイやシステム休止状態はでてきます。 申し訳ありませんがどなたか教えてください。とっても急いでおります。 よろしくお願いします。

  • 電源オプションの設定

    電源オプションのプロパティで、 「システムスタンバイ」または「ハードディスクの電源を切る」に設定した時間が3時間だと仮定した場合、 3時間以上のテレビ番組を録画している途中で切れてしまうのでしょうか。 それとも、録画行為を入力とみなして切れることはないのでしょうか。  

  • XPパソコンの電源設定(省エネのために)

    XPのノートパソコンを使っています。 節電のために、電源オプションの電源設定を変更したいと思うのですが、 モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 の4つの項目は、それぞれ、何分に設定すればよいでしょうか? ちなみに、今は上から、3分後、5分後、5分後、15分後に なんとなく設定してみました。 ハードディスクの電源を切る時間と、システムスタンバイの時間を 同じに設定するのはよくないでしょうか。 また、もしシステムスタンバイを1分後に設定した場合、頻繁に システムスタンバイの状態になってしまうのではと思うのですが、 その場合、余計に電気を使ってしまわないですか?

  • WindowsXPの電源設定で、

    「ハードディスクの電源を切る」「モニタの電源を切る」「システムスタンバイ」という設定があると思うのですが、 「システム スタンバイ」と「~の電源を切る」の設定が両方ある意味がよく分かりません。 特にデフォルトとして用意されている設定で、【5分後に、モニタの電源を切る。スタンバイ状態にする。】【10分後に、ハードディスクの電源を切る。】というような設定があるのですが、スタンバイ状態になった時点でハードディスクの電源も切れているのではないのでしょうか?

  • 電源オプションで設定してもHDDの電源が入る

    コントロールパネルの電源オプションで「ハードディスクの電源を切る」設定をしました。設定時間が過ぎると該当HDDの電源が切れるのですが、しばらくすると該当HDDにアクセスしていないのに作動してしまいます。 何か気が付いたことがありましたらご教示お願い致します。 システムとデータは別ドライブで、データドライブに「電源を切る」設定をしてあります。

  • コンピュータの電源が自動で切れる設定

    決められた時間になったら自動でブラウザが閉じて自動でコンピュータを終了させる設定が分からなくて困っています。 電源オプションにあるハードディスクの電源を切るというのを1時間後に設定して試してみたのですが上手くいきませんでした。 OSはXPでブラウザは特に指定はありません。