• ベストアンサー

地上デジタル放送 アンテナについて

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.1

デジタル放送が開始してても、全ての放送局のデジタル放送がお近くの送信所から発せられているとは限らないようです。 大都市圏(例えば生駒山)を除いて、周辺に拡がっているデジタル放送のエリア(例えば神戸以西・京都市北部)は、デジタル化しているのは実質、地方のNHKとローカルチャンネルだけで、MBSなど大手はまだ未エリアってのが多いみたですが... デジタル放送独自のデータ放送は受信出来ているのでしょうか?

help7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

help7
質問者

補足

私の住まいは兵庫県なのですがNHKがちょっと映像が見れるくらいあとサンテレビというのがあるのですがそこもちょっと映るくらいです。データ放送とはその地区の天気予報やなどみれるやつですよねそれならサンテレビと言うチャンネルでは見ることが可能でした。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送!室内アンテナ!

    9月から地上デジタル放送が始まりました。 それに伴い家の中でも電波良くワンセグ放送も見れます。(携帯) 地上デジタル対応の液晶テレビを購入したのですが 今までは共同アンテナでテレビを見ていて、その共同アンテナが 地上デジタル放送に対応していないようです。 ただ、屋外にアンテナを付けるほうが電波を良くキャッチするのは 分かるのですが、屋外に取り付けた場合にその線を部屋に持ってくるのが大変です。 そこで、室内アンテナを考えていますが、ワンセグの 電波が来ているので、室内アンテナでも地上放送の電波を 取れる可能性が高いと考えてよろしいでしょうか?

  • 地上デジタル対応と非対応のアンテナの見分け方は?

    去年から内の近所でも地上デジタル放送が開始されました。これを機会にテレビを地上デジタル放送対応の物に買い換えようと思っています。 (今のテレビの調子も悪いので・・・) でも、テレビがデジタル対応になってもアンテナが対応でないと見られないという話を聞きます。そこで心配なのか、我が家のアンテナはデジタル放送対応なのかということです。 アンテナがデジタル放送対応かそうでないか見分ける方法ってあるんですか?やはりテレビを買ってみてデジタル放送を実際に映してみないと分からないものなのでしょうか?

  • 地上デジタル放送の受信について

    地上デジタル放送の受信について質問があります。 地上デジタル対応のDVDレコーダを購入にて、 アナログテレビに接続しました。 接続をして、チャンネル設定の初期スキャンをしました。 テレビ東京とフジテレビのみが設定されました。 しかし視聴しても受信できませんとでます。 アンテナレベルを確認しましたが、 0でたまに4ぐらいにあがって、フジテレビを受信中とでて、 また0に下がります。最大で4までしかあっがた事がないです。 これはアンテナの向きとかが関係しているのでしょうか? ちなみに私は東京23区内の賃貸アパートに暮らしています。

  • 地上デジタル放送 大阪

    購入してから約20年が経過したテレビが故障したので先日新しいテレビに買い換えました。まだ私の家では地上波のアンテナしか無くBS等は見れないのですが、今年の夏までに家を少しだけ改装予定でその時にBSデジタルや地上デジタルのアンテナを設置する予定で今回購入したテレビもそれらに対応したものです。 ところがまだ地上デジタルのアンテナを付けていないにもかかわらず、何故かテレビ大阪(D7チャンネル)だけが地上デジタルもきれいに映っています。 他の地上デジタルのチャンネルにあわせても「受信出来ません」というメッセージが出ています。これはどういうことでしょうか。 私は大阪市に隣接する某市に住んでいて、現在地上波で見ているテレビ局は下記のところです。 2 NHK総合 4 毎日放送 6 朝日放送 8 関西テレビ 10 読売テレビ 12 NHK教育 19 テレビ大阪 36 サンテレビ KBS京都は画像はほとんど見えませんが音声は聞こうと思えば聞こえる程度です。

  • 地上デジタル放送について教えて下さい

    1.民放で無料で見れるBSデジタルがあります。現在のアナログ放送停止後、在京民放は1放送局  につき、現在のBSと旧地上波の2チャンネル体制になるのですか。もっと増えるんですか。 2.最近室内用BSアンテナという物を売っていますが、きちんと写るんですか   (場所によっては無理と書いてありますが)今までのアナログテレビの室内アンテナのように、    いまひとつ不鮮明なんでしょうか。 3.当方マンションで、ケーブルテレビの再送信映像(1~12チャンネルのみ)を無料で見ています。  現在BSを見るためにはケーブルテレビに有料で加入するか、別途アンテナを立てしかありません。  それでは地上アナログ終了後ですが、この再送信映像はBSデジタルの民放無料放送全てを  見れるようになるんですか(視聴可能エリアのチャンネル相当部分について)

  • アンテナを建てたいが、地上波デジタルの対応はどうしたら良いか?

    尼崎市に住んでおります。1戸建ての家にテレビアンテナを設置する予定ですが、現在、地上波のテレビしか持っておりません。将来的には、地上波デジタル放送になるので、順次対応テレビを購入していく予定ですが、今アンテナ工事をした場合、次に対応テレビを購入した時に、また工事か調整が必要になるのでしょうか? 部屋にはテレビアンテナのコンセントが5部屋分あり、一つのアンテナで分波する予定です。 また、今地上波放送でアンテナの方向、映り等を確認して設置した場合、地上波デジタル対応のテレビを購入したときに、間違いなく映るのでしょうか? それと、高圧線の近くに住んでおり、近隣の方に確認したところ、多少の電波障害が出ているそうですが、地上波デジタル放送では、高圧線の影響は出ないのでしょうか?

  • 地上波デジタル放送について質問です。

    地上波デジタル放送について質問です。 奈良市の一軒家に20年前に設置したUHFアンテナとBSアンテナがあります。 4年前に液晶テレビを買った時には、地上波デジタル放送を受診しようとすると、NHK総合の大阪と奈良テレビは受診レベルをクリアして、NHK教育は時間帯や日によって受診レベルをクリアしない時もあるという感じでした。 今日たまたま地上波デジタル自動チャンネル設定で再スキャンすると、NHK総合の奈良以外の全てのチャンネルが何故か30分位だけ受診できるようになりました。 その時天気は雷がなっていて雨が降っており、BS衛星放送が受診出来なくなっていました。 今はBS衛星放送は受診出来るようになっています。 何故急に30分だけでも地上波デジタル放送が受診出来るようになったのでしょうか? こんなことがあったという事は、ちゃんと地上波デジタル放送を受診したい場合は、アンテナが古いから受診したりしなかったりするのでしょうか? ちゃんと受診するようにするには、新しいアンテナに変えるだけで映るようになるでしょうか? 上手く説明出来なくてすいません。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 地上デジタル放送のアンテナの向きについて。

    地上デジタル放送のアンテナの向きについて。 地上デジタル放送の電波発信基地の多くは重なりあっているように エリアMAPに記載されています。 実際に我が家の近辺でも殆どは最も近い発信基地に向いていますが 一部は異なった方向(遠方の発信基地方向)に向いています。 発信基地が異なれば放送されているチャンネルも異なっている訳で それなら利得の高いアンテナを遠方の発信基地へ向け、近くの発信 基地に別のアンテナを向ければ多くのチャンネルを見られるって事 になるんでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが回答を宜しくお願いします。

  • 地上デジタル放送用アンテナについて・・・

    以前近所に高層マンションが建ち、その影響でアナログ放送の写りが悪くなりました。 現在そのマンションに共聴アンテナを設置して問題は解決していますが、地上デジタルが家のエリアまで届いているので地上デジタル用アンテナを立てようと考えています。 しかし共聴アンテナを立てる様な条件の所で地上デジタルがまともに写るかどうか不安です。 経験、知識のある方アドバイス宜しくお願いします。