• ベストアンサー

日本人はなぜ贈り手の前で贈り物を開けるのでしょうか

GoldenArrowの回答

回答No.5

awayuki_ch様 初めまして 〉日本人はなぜ贈り手の前で贈り物を開けるのでしょうか。それはどんな配慮がされていますか。日本語を勉強するとともに、日本人の考え方も少し理解したいと思いますので、質問をしました。日本人をばかにするつもりは一切ありません。 との質問ですが、  日本の古来の風習では、その様に 人から贈り物をされたものを、贈り物をした人の前で 開けると言う行為は大変失礼な行為です。 私は、幼少の頃から、父母からその様な失礼なことをしてはいけないと、厳重に躾けられていました。 最近特に、欧米風、特にアメリカ風の躾け?が当たり前のようになり、日本古来の風習が忘れられて往くようになり、日本人同士の中でも、非常に恥ずかしい事を平気で行う日本人が増えているようです。 私はこのサイトでは相当高齢者の日本人と思っています。私の年齢でパソコンやインターネットを常時やっている人は希と思います。  貴方の国籍は良く知りませんが、最近特に日本の国内には失礼なこと、無礼なことを平気でやる人が増えつつあります。これ等の多くは、テレビやマスコミの 影響が大きいものです。 最近何処の国でも礼節をわきまえない、人が多くなっています。多分貴方の國に住んでいる日本人は、そのかた達の父母から、礼儀の躾けを受けていない。受けずに大人になった人が多いように思います。  私も、小学生だった50年以上前に日本が戦争に 負けた頃、アメリカ人は贈り物を貰ったらすぐ人の前で開けるのが礼儀だそうな、と聞いたことがあり 家に帰りその話しをすると、母親に日本ではそんな失礼なこと絶対にしてはいけませんと、きつく注意されたことがあります。  それと、貴方の日本語は非常に良くわかる。自然な 日本語と思います(これは私の感じたこと)  最後に、最近の日本人には、贈り物を貰った人の前で開ける以外にも、礼節に欠ける人が多いことも確かです。私の子供には礼節を重んじる躾をし育てました 礼節は、矢張り大切なもので、何処の國へ往っても自國の礼儀は忘れて欲しくありませんね。私はヨーロッパへよく旅行します。相手にお礼をするとき、は日本調に頭を下げて、お礼をします。すると見ていた人は 頭なんか下げてと言いますが、それが私が父母から受けた教育なのです。 私はそれでよいと思っています。  

awayuki_ch
質問者

お礼

 初めまして。ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。先日「贈り物に対する日本人の習慣」という文章を読みました。中に「一旦受け取ったら、贈り手の前で贈り物を開けながら、感謝の言葉を言うのも日本人の習慣の一つなのです。」という文が書いてあります。具体的な理由が書いてありませんが、日常の経験からすれば、確かに「開けてもいい?」とまず聞いて、贈り主の許可をもらった後、開ける日本人が多いような気がします。ほかの方がおっしゃった喜んでいる様子を贈り主に見せるような考え方が理解できました。実は、以前その場でこれが異文化の衝突と憂鬱に感じたこともあります。私は中国人です。中国では、今でもその場で開けるのがものすごく恥かしいことと思われますから。日本でも失礼なことと感じる意見がありますね。いろいろ大変いい勉強になりました。教科書で勉強できないことは、このサイトのおかげでたくさん教わりました。大変感謝しています。  本当にありがとうございました。日本語はまだまだ下手です。これからもがんばります!

関連するQ&A

  • 「気軽」と「気楽」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。  「気軽」と「気楽」の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょうか。  また、「私は気軽に日本語を勉強したい」なのか、それとも「私は気楽に日本語を勉強したい」なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「担当者はどなたですか。」という言い方はありますか

     日本語を勉強している外国人です。会話表現として、「担当者はどなたですか。」という言い方はありますか。もし存在であれば、どんなシチュエーションで使われるのか、教えていただけませんか。    「どなたが担当者ですか。」と微妙的に違うところがあれば、それも教えていただければありがたく思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • あなたの好きな本、あるいは好きな文章を教えてください

     日本語を勉強している外国人です。日本語の本と日本語の文章をたくさん読みたいと思います。よろしければ、あなたの好きな本、あるいは好きな文章を教えていただけないでしょうか。読みたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 日本人の方の中で、有名なデュエットの歌を勧めていただけないでしょうか

     私は日本語を勉強している外国人です。日本人の方の中で、有名なデュエットの歌を勧めていただけないでしょうか。来週日本人の友達は遊びに来ます。私は一人で歌うより、友達と一緒に歌うのが盛り上げやすいと思って、デュエットの歌を勉強したいと思います。できるだけ早くアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 親指、人差し指、中指で音を立てることは何と言いますか

     日本語を勉強している外国人です。親指、人差し指、中指で音を立てることは、日本語で何と言うのでしょうか。たとえば、こんな文章を作りたいと思います。  「彼は興奮しすぎて、思わず( )しました。」( )の中でこんな行為を表せる表現を使いたいのですが、なかなか思いつけません。教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「ほしがる」と「たがる」はまだ使用中?

     日本語を勉強している外国人です。  皆さんは「ほしがる」と「たがる」をまだ使っているのでしょうか。主語が第三人称である場合は、「ほしい」と「たい」を「ほしがる」と「たがる」に直すべきと日本語の教科書から教わったのですが、実際のところ、一度も日本人から「ほしがる」と「たがる」という表現を聞いたことはありません。もしかして、現代日本語の中で、「ほしい」と「たい」を「ほしがる」と「たがる」に直す必要はもうなくなったのでしょうか。疑問に感じるところです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 電話を切る前に、あなたの最後の言葉は何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。電話を切る前の最後の言葉(「失礼します」、「お休みなさい」のほかに)についてちょっと興味を持っております。  日本人の友人の中で、女性は「じゃね。」が多いに対して、男性は「はい、どうも、どうも」、「はいはい」のような言い回しが多いような気がします。この最後の言葉は曖昧で、聞き間違える可能性もあります^^。  電話を切る前に、あなたの最後の言葉は何でしょうか(「失礼します」、「お休みなさい」のほかに)。よろしければ、男性の方それとも女性の方とも書いていただければ幸いです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 普段の生活の中で、発音しにくい日本語の単語もあるのでしょうか

     皆さんにとっては、普段の生活の中で、発音しにくい日本語の単語もあるのでしょうか。  私は日本語を勉強している外国人で、「平野さん」と「平たい」の中の「平」という漢字の読み方「ひら」が苦手です。「ひ」から「ら」に変える時は、舌がうまく動かせず、ちょっと苦しい感じがします。  あまり使わない難しい単語はさておき、皆さんの日常の体験談をお待ちしております。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 日本人の味覚の表現について

     日本語を勉強している外国人です。日本人の味覚の表現について質問します。  辞書にこんな例文があります。「甘み、すいみ、にがみ、(しお)からみは基本的な四つの味覚である。」 1.この例文に限り、「すいみ」は「すっぱみ」より自然なのでしょうか。 2.この例文に書いてある「(しお)からみ」というと、どんな味だと思われるのでしょうか。 3.どこかに聞いた話なのですが、とうがらしが多すぎて辛くなることと違って、塩が多すぎても辛くなれるそうですが、これは本当なのでしょうか。「塩辛い」がこんな味を表現するために、使う言葉なのでしょうか。「塩辛い」という味は辛いのでしょうか。 4.料理の中に塩がたくさん入っていて、食べてみたら、「あっ、( )!!」と言う時に、( )の中で、「塩辛い」、「しょっぱい」、「塩っぽい」のどれを使うべきなのでしょうか。日常的な感覚で答えていただければ嬉しいです。 5.日常で、「塩辛い」、「しょっぱい」、「塩っぽい」をそれぞれ使うシチュエーションも教えていただければ幸いです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 「目をつぶる」・「目をとじる」

     日本語を勉強している外国人です。「レコードを聞く時はいつも目をつぶって横になるのが好きだ。」という文を読みました。  平井堅さんには「瞳をとじて」という名曲があります。そこで、お聞きしたいのは、上記の文の中の「目をつぶって」を「目をとじて」に置き換えられるのでしょうか。ニュアンスの違いがあれば、教えていただければ大変嬉しいです。よろしくお願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。