- ベストアンサー
コンプライアンス?
コンプライアンスって何? コンプライアン?法令遵守? 会社は何を守るの?法律だけ? 法律さえ守れば後は何を行っても良いの? 法律の整備は遅れてはいないのでしょうか? 企業モラルの低下は法律には関係ないの? どうか詳しくわかりやすくお教えください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここ最近よく聞く言葉ですね僕の会社でも実施してますよそれはさて置き コンプライアンスとは「一般的に「法令遵守」と訳され、法律や規則などにそむかず、法律や規則をよく守ることを意味しています。また、一般的な社会で使われるコンプライアンスと区別するため、企業を対象として使う場合は、とくに「ビジネスコンプライアンス」ともいいます」 ここ最近、「法令遵守」をせずに信頼を失った会社は 幾つありますか? 大きな所では有名な某自動車会社がいい例です また会社に損害を与えたのみならず一生懸命働いた「一般社員」と「株主」「クライアント」に迷惑をかけ大赤字に転落がいい例です。 PS長々と書いてしまってスミマセン 参考になるかと思い参考サイトを添付します
その他の回答 (5)
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
1112です御礼の補足をします <どうも組織は「罪」をなかなか認めないような気がします> 僕も、そう思いますねしかし某列車事故の時もそうですけどもし十数年前の教訓が生かさせてたら・・・ どうなんでしょうか? <後から後から悪いことが出てきます 隠そうという姿勢にまで何らか法的対処方法のはあるのですかね> 法的な部分は確かに遅れてる気がしますけど消費者の目は誤魔化せないと思いますし一つの波紋が大きな波となり隠そうとした会社に大打撃になると思いますよ makcun氏の言う通り 楽観視は出来ませんけど 確実にいい方向に進んでいると思いますよ PS一度「信頼を落としたら二度と信頼を取り戻す事は出来ない」事を肝に銘じて欲しい物です
お礼
本当に1112さんのいうとおりです 信頼 信用をなくした場合のことを考えてほしいのと 組織内で「アカン」といえる人材がいてほしいです 記者会見を見ていると頭を下げて 体裁だけ整えているようで 本当はすべて知っていながら下の人の責任にしようとしているように思えてなりません
No.4です。お礼を頂きまして、ありがとうございます。とっても細かい間違いなのですが、一応訂正しておきますね。 誤:前回の回答の下から3行目 → (チキンと実行されているか) 正:もちろん → (キチンと実行されているか) の間違いです。申し訳ございません。 >しかし どうしてか隠そう バレなければこのままにしておこうなど会社は一番に考えるのでしょうかね 本当に、どうしてなのでしょうね・・。 少し考えれば分かるようなことでも、実際に収拾が付かなくなるまで、そのままの状態にしておいて・・。 いざ、コンプライアンスの重要性に気付いた時には、企業自体が修復不可能なくらいの大損害を受けている・・。 やはり、実際に企業に勤めておられる方々の意見を聞かない限り、本当のところは分からないのかもしれません。 ただ、昔から指摘されている、いわゆる 『大企業病』 と言われるものが、少なからず関係しているような気がしています。 (参考URLを見つけました。読んでみると 『なるほどなあ・・』 と思える事が書いてあります。) 日本の場合 (海外での事情はよく分かりませんが・・) は、それがたとえ正しい事であっても、 一社員が上層部へ意見する行為は、好意的にとられる事は少ないと思います。 大抵の場合、意見した人のほうが立場的に苦しい状況に追いやられてしまうのが現状ではないでしょうか。 ただ、多くの企業が 『コンプライアンスを徹底する』 ことを前面に押し出している現在の状況は、 少なからず 『それまでの企業体質を変えていこう』 という方向性の表れだと思います。 必ずしも楽観視はできませんが、今までよりは良い方向に進んでいる事は間違いないのではないでしょうか。 質問者さんの参考になったのなら幸いです。
お礼
とても参考になりました ありがとうございます
コンプライアンス(法令遵守)の意味に関しては、既に皆さんがおっしゃられている通りだと思いますので省きます。 特に、最近施行された『個人情報の保護に関する法律』も影響している事が考えられると思います。 この言葉は、最近になって盛んに聞かれるようになりましたが、この国が法治国家である限り、法律・規則等を守る事は、ずーっと前から当たり前の事であったと思います。 ただ、このコンプライアンスを徹底させていく為には、それぞれの企業において、それなりの経費が掛かる事は否定できません。 (『個人情報の保護』だけを取り上げてみても、特に小規模な会社等では、新たに購入しなければならない機器等の経費だけでも、かなりの額になると思います。) 少し前までは、企業の業績を上げる為には、『とにかく支出を減らす事が、利益を増やす要因になる』との考えから、コンプライアンスを徹底させる為の経費等は、ほとんど計上されていなかったのではないか、と思います。 そのツケが、最近になってあらゆる方面から、ドッと出てきたのではないでしょうか。 つまり、今は多くの企業が『とにかく経費を減らす事により、商品単価をできるだけ抑え、消費者に安く提供する』ことよりも、『少し経費が掛かったとしても、安全な商品を消費者に提供する』ことに重点を置いたほうが、企業の利益の面から見ても、プラスになると考えているのではないか、と思われます。 (ある意味『コンプライアンスを徹底する』と宣言する事自体が、企業の商品に付加価値を付けているのです。) ただ、消費者としては『コンプライアンスを徹底する』という企業の言葉だけを鵜呑みにするのではなく、実際に、どれだけ徹底させる為の経費を掛けているか (チキンと実行されているか) 等も、同時にチェックする必要があるように思います。 ちゃんと、質問者さんの質問に対するアドバイスになっているかどうか心配ですが・・、少しでも参考になったのであれば幸いです。
お礼
いやぁ~わかりやすく丁寧な回答に頭が下がります ありがとうございます コンプライアンスってのは 法律に記載されていないから行ってよいではないのですね 会社従業員や商品などすべてにお金をかけ問題が起きないようにするということですね 欠陥商品などや欠陥がわかったときの企業としての取り組み方 また消費者への謝罪などですかね しかし どうしてか隠そう バレなければこのままにしておこうなど会社は一番に考えるのでしょうかね
コンプライアンスの意味は法律を守ることです。 もっとも、一般の人がスピード違反をしているように(立派な法律違反です)、多数の法律が関係する企業の世界では、軽度の違反がまかり通っています。 あなたがご指摘のとおり、法律の整備は遅れている 部分もありますし、モラル低下も問題ですよね。 ただ、近時コンプライアンスと騒がれているのは、 これまでの違反行為や傍若無人な企業経営を反省 してのことですので、むしろあなたの考えに近い のです。 モラルは道徳ですので厳密には法律とは関係ないです。モラルは本来、国が作る法律から押し付けられるものではないからです。つまり我々のなかで育むものなのです。お年寄りに席を譲れという法律は少し変でしょう? ただ、人の場合も、モラルとも関連して殺人罪などが 法律で処罰されるように、企業の場合もモラルが法律化されている場合はあります。 もちろん、法律がないからといって、道徳的に何を やってもいいということにはならず、人が法律に反していないからといって他人に迷惑をかけてはいけないのと同じです。
お礼
ありがとうございます 人は個人では大罪を犯すことをためらいますが 企業や組織に入れば平気になることってありますよね その組織では トカゲのしっぽ切りのように 個人を解雇や捕まえさせて終わりというような形が多いのですが 組織にまで罰則は行くんでしょうかね? モラルは日本人の自慢できる文化ですが どうもモラル低下が激しく思います
- saityan
- ベストアンサー率19% (53/273)
こんばんは。 私の勤務先でも「コンプライアンス」と言う言葉が使われています。 日本語では「企業倫理(きぎょうりんり)」と言います。 法律を守るなんていうのは法治国家であれば当然のことですよね。 そこにさらに独自の宣言として自分たちの事業活動を適切に保護しながら、取引先や従業員に対する公平性、情報開示、顧客情報の保護、地球環境保護などを自ら宣言し、かつ、おかしいと思う情報を掴んださいは社内的な通報システムを確立しておくものです。 簡単にはこんな感じですけど、お分かりいただけましたか?
お礼
ありがとうございます 企業倫理というのも抽象的ですね
お礼
ありがとうございます 感謝しています どうも組織は「罪」をなかなか認めないような気がします 後から後から悪いことが出てきます 隠そうという姿勢にまで何らかの法的対処方法はあるのですかね 自動車会社しかり鉄道会社しかり どうなってるのでしょうね