• ベストアンサー

勉強への入り方

itaba_mikanの回答

回答No.3

10分はかなり速いので心配することは無いと思いますが、 何か儀式的なものを間に挟むと集中できるかもしれません。

関連するQ&A

  • 受験勉強のやり方

    現在、資格試験のために勉強している大学生ですが、受験勉強ができずに困っています。 私はこれまですべて推薦で進学しており、受験勉強というものをまともにしたことがありません。 現在は大学の授業もほぼないような状態なのでいい加減受験モードに切り替えないといけないのですが、これまで通りの勉強法が抜けません。それでは圧倒的に足りない、間に合わないのはわかっているのですが、どうしてもうまくいきません。 周りの友人はとっくに受験モードでまるで息をするように勉強しています。息抜きとして勉強以外のことをしている姿を見ていません。そんな友人たちを見ていると焦りはするのですが「どうしよう、どうしよう」と焦るばかりで却って勉強の効率が落ちます。 また、今目指している資格試験は勉強に多くの教科書や資料が必要で、とても外に持ち出せる量ではないのですが、自宅で勉強するとどうしてもだらけてしまうというジレンマにも悩まされています。 どうかこんなダメダメな私に「受験モードに切り替えて自宅で受験勉強をする方法」を教えてください!!

  • 勉強したくなくなります

    何時もお世話になっております。 カテゴリー違いなら申し訳ありません。 最近質問ばかりで申し訳ないのですが、自分自身でも訳がわからず困っています。 其れは、勉強しようとすると出てくるイライラ、なのです。 わかる・わからないに関係なく、とにかくシャーペンを持って机に向かうとイライラします。 どの教科でも同じです。 今までこのようなことはあったと言えばあったのですが、状況が違います。 過去にあった際は、勉強がわからないからやる気がないためのイライラだったのです。 今回はわからないわけでもありません。 受験生ですが、まだまだ受験ムードなど漂ってはいません。 というか、受験って何よ?勉強?其れが?みたいな雰囲気漂う学校なもので… 卒業した幼馴染でさえ、「受験目前になってやっと受験モードになったよ」と笑いながら言うような学校に在学しています。 ピリピリした空気もなかったそうです。 受験生ですし、やはり勉強はしなければならないものだと思います。 ですが、このイライラ感がどうしてもぬぐえず、結局5分ほどで止めてしまいました…。 どうすればイライラ感はなくなってくれるのでしょうか? 勉強しなければ辛いのは自分なので、しなければとは思うのですが…イライラ感に負けてしまいます。 何故か泣きたくなったり、紙をぐちゃぐちゃにしたくなったりしてしまいます。 どうすればいいでしょうか… 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • どのような勉強をすればいいですか?

    僕は今年大学受験をする高校3年生です。 しかし、今まで全然勉強をしてこなかったので偏差値がかなりヤバいです。 一番最近やった模試の偏差値が 国語 51 数学 42 英語 43 日本史 62 物理 42 化学 43 です。 今までは「勉強しなくても部活だけやっていればいいや」と思っていたのですが、だんだんクラスが受験モードになってきたので、そろそろちゃんと勉強をしなくちゃヤバいと思い始めてきました。 しかし、分からないことが多すぎて、なにから手をつけていいのか分かりません。 なので自分に受験勉強の仕方を教えてください。(特に国数英)

  • 勉強したいのにできないです…

    中2女子です。 最近塾に通い始めて宿題も増え、時間に余裕がなくなってきました。 中2になると予習復習が当たり前になってくるので家庭勉強も忙しいです。 ですが私は面倒くさがり屋なので家に帰るとついだらけてしまいます。 学校で勉強している分、家で好き勝手してしまい、どうしても勉強に手がつけられません。 もうすぐ受験もあるのでやらなくてはいけないと頭では分かっているし、焦りもあります。 なのに休日はこうしてパソコンに走ってしまったり、マンガやゲームをしてしまいます。 それに私は集中力がない上、時間の使い方が下手で効率よく動けないのでやっと勉強を始めてもだらだらしてしまい、一教科やるのに1時間以上かかります。 こんな生活はもう嫌です。 何か勉強がはかどる又はやる気がでる方法はないでしょうか(>_<) アドバイスでも何でもいいので教えてください。

  • 勉強!!

    私は今中学3年生です。 今まで出1学期分ぐらいしか学校に行ってない不登校です。 家の経済的問題も考えて公立の高校を志望してます。 家でも今もまったく受験勉強していません。 でも今からやけくそになるくらい勉強を 頑張ろうと思うのですが まったく勉強していない私は 今から勉強して 偏差値50以上の学校に行けますか?

  • 勉強をすると頭痛が…

    受験勉強をしている者です。 私は毎回受験勉強を始めて数分経つと、頭痛が起きます。 そのせいで、受験勉強がはかどりません… 治し方や、原因を教えて下さい。 ご回答待ってます。

  • 勉強

    俺は勉強が大っ嫌いです!! そこで楽しく勉強ができたり、勉強が好きになる方法ありませんか? それと受験勉強って何すればいいんですか? 具体的に教えてください

  • TOEICを2ヶ月間勉強するときに、一番いい参考書と、勉強方法は何です

    TOEICを2ヶ月間勉強するときに、一番いい参考書と、勉強方法は何ですか??? こんにちは! 7月25日のTOIECを受けようと思います。その時までに2ヶ月しかありません。 それまでに目標700点!! 今までに受験したことがない! 英語を真剣に勉強するのは、5年ぶり! そのままの状態で受験したら、200~300点くらいだと思います。 そんな中で、最高に良い参考書と、勉強方法はなんですか??? 今までの経験で結果が出た方法を教えてください。 以上、よろしくお願いいたします!

  • 受験勉強

    私は今受験生で中3です。 7月は全然勉強をしませんでした。(3年に入って勉強っていう勉強はしていません) しかし明日8月2日から夏期講習が始まります。そから頑張ろうと思っていますそこでは5教科の1・2年の復習をしてくれます。 けど、9月20日くらいが実力テストなんです。 そのテストは、受験の資料的なのに行くらしいんです。 そこまでに何とか点数をあげたいんです。 私は記憶が苦手です記憶の仕方を教えてください!! 定期考査とかは、受験勉強に比べたら範囲がせまいんでそこそこよかったんですが実力テストは1・2・3年のちょびっとの分です考えるだけで恐怖です。 だから、勉強の言い仕方を教えてください。 出来れば受験を体験した方で5教科の方法がいいです。 お願いします

  • 勉強のやる気が出ない

    こんにちは。中2女子です。 最近の悩みを聞いてください。 勉強のやる気が出ないです!!! もう、1か月後には3年生になり、受験生なのに、やる気が出ないです。 いろんな方法を試しました。 例えば、 ・10分だけやってみる →10分も続かずに集中力が切れてしまった ・得意科目からやってみる →得意科目がないのでできなかった ・その日の目標やタイムテーブルを書いたノートを持ち歩く →何も守れなかった、疲れてできない ・とりあえず机に向かう →勉強を始めると頭が痛くなってくる などです。 こんなめんどくさがりで集中力が続かない私にも勉強のやる気が出る方法はありますか? 教えてください。