• 締切済み

しゃべることが思いつきません。

teachmepleaseの回答

回答No.1

元々しゃべるのが苦手な人がこういう場を乗り切るには、「しゃべる時間をなるべく短くする」ことです。 だいたい、飲み会の挨拶をちゃんと聞いてあとあとまで覚えてる人はいないので、短いスピーチほど歓迎されます。 内容としては、関係者への感謝の言葉にすれば無難ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 飲み会の楽しみ方

    飲み会の楽しみ方 私は今大学生で、時々バイトやサークル、ゼミ、高校の友達などと飲み会に行きます しかし、私は人と話すのが苦手で、特に飲み会のように大勢の人が集まる場を楽しむことができません 飲み会はいろんな人と仲良くなるチャンスだと思い、極力参加するようにしているのですが、会話に入れないことが多いです… 話をふってもらっても面白いことも言えず、一言二言で話が終わってしまいます なんとなくいつも愛想笑いをして、会話に入れず、周りに気を使わせてしまう現状を打破したいです! 飲み会を楽しむコツを教えてください

  • 乾杯の前の一言

    カテゴリ違いでしたらお許しください。 私は大学生なんですが、今回サークルで飲み会の幹事をすることになりました。 私が個人的に開くことにした飲み会なんですが・・・ちなみに明日です。 乾杯の前に、一言、言いたいのですが、なんと言ってよいやら。。 よろしかったら、この季節らしい一言を教えていただきたいです。 お願いします。

  • サークル悩み

    1ヶ月前くらいに、音楽がやりたくて音楽系のサークルをさがしていました。私は理系なんですが、私の学部のサークルには軽音くらいしかなくて、あまり活動もなく入りたいって思うサークルがありませんでした。だから、ネットで探してここいいかも!って思ったのが文系の音楽サークルでした。勇気をだして、見学にもいきみんなフレンドリーで、しかもとても上手なのです。こけならいいかも?と思い、サークルの人たちに勧誘されながらも見学したその日にはいっていまいました。けれど、実際入ってみるととても大変でした。まず、片道に自分の学校から1時間かかることです。そして、課題が増え続けて毎週オールする日がでてくるほど、課題が大変になってきました。サークルは週に2日ときいていたのですが、実際、その日は合奏なので自主練に来なければいけなく、週2日ではすみません。電車代もばかになりません。 けれど、近くに本番があり、曲をわたされたので本番まではがんばってつづけました。本番前までは、本番おわったらさっさと辞めようと思っていたのですが、本番をやったらすごく楽しく、しかも馴染めなかったのがやっとちょっと馴染めたようにかんじ、またみんなとも仲良くなり、やめたくなくなりました。本番前までは、馴染めないせいで夢でサークルの悪夢みるほどさ嫌で、絶対さっさとおわらしてさっさと辞めようって思ってたのに…。 そのあとの飲み会ももっと仲良くなったらどんどん辞めれなくなるので行きませんでした。 ほんとに本番をとおして、部活の仲間みたいに思えてだんだん居心地がよくなりました。 けれど、二年になってからはもっと忙しくなり(学校が)課題も徹夜ではおわらないときかされて、続けられる自信がないです。 春合宿もあるのですが、私は海外研修にいってしまうため参加できません。だから、もういっそこれ以上仲良くなる前に辞めてしまおうかとおもいます。 課題提出や授業には支障をサークルのせいで絶対だしたくないので… 後先考えずに入った自分が悪いと思います。けれど、実際入ってみて本番までやってわかったこともあります。 どうおもいますか?

  • 飲み会でのボディタッチに好意はある?

    大学生女子です。 サークルの飲み会で、大勢の前でボディタッチ(肩を抱く、頭をなでるなど)してきたり、「そういうとこ好き」などと言ってくる男子がいます。 これは、私に好意があるのか、それとも女として見ていないからできるのか、どっちでしょうか? 大勢の前でのボディタッチは、「俺の女」みたいなアピールにも見えるのですが。勘違いでしょうか。 .

  • サークルについて

    大学1年生になったばかりの18歳の女性です。サークルについて悩んでいます。 私の大学(薬科大学です)ではサークルで試験の情報収集をしなければやっていけないと聞いているので、サークルに入るつもりです。 しかし心配なのがサークルでの飲み会です。昔から大勢で賑やかにはしゃぐのが苦手なのですが、それだけでなく無理矢理お酒を飲まされるんじゃないか、しょっちゅう飲み会があったらお金が足りなくなるんじゃないか、そもそも両親に養ってもらっている身で飲み会なんて行けないが毎回断っているのも「つまらない奴」と思われるのではないか・・・と不安が尽きません。色々な意見をお聞かせ下さい。

  • こう言う人間に対するキツイ一言を教えて下さい。

    相手にしないのが一番って言われればそれまでですが、それは無しと言う前提でお願いします。 私の職場ではよく飲み会があるのですが、私はお酒が強いからと言う理由だけでなく元々の性格上、バカ騒ぎするのは好きでは無いので、大勢の飲み会はあまり好きでは無く断っています。参加したとしても大人しいものです。数人の飲み会や同じく大人しい人を誘って飲みに行ったりしています。 それをごちゃごちゃと批判する人が数人います。 飲み会の最中や翌日に… 『○○君とかはお酒を飲んで騒がないって何が楽しいんだ?』 私が大勢の飲み会を断って、大人しい知人数人を誘って飲みに行った事を知って周りの人達に… 『おい、○○君は△△君や××君とたった三人で飲みに行ったらしいぞ。何かメンバー的に寒いものがあるな。アハハハ』 などとバカにした様な事を言いふらし、人伝に私の耳に入ってくる。 時々、直接私に言ってくる事もあります。すごく嫌味な感じで。 何とか相手が『ウッ!』って思う様な一言は無いでしょうか?クールなセリフだけどキツイ一言を言ってやりたいです。 お願いします。

  • 過去の女(長文です)

    こんばんは、20代女性です。 一年ほど前、お互い気持ちはありましたが 付き合うまで至らなかった男性がいました。 5つ年下の後輩でした。 「男女の仲になると、破滅か永遠しかない。  好きだけど、縁は切りたくない。だからあなたとは友達でいたい。」 そう言われました。 私は自分の気持ちを押し殺して、友達でいるために月一回ほど彼に連絡しました。 変な形で離れてしまったので、友達でいるためにちゃんと話がしたかったのです。 でも、もう二人で会ってくれることはありませんでした。 会ってくれても複数での飲み会。誤解されていたのでしょう。 私の性格上、大勢の前ではふざけてしまうので 彼とはろくに話もできませんでした。 顔を合わせても一言交わすくらい。 私の中では、こんなの友達ではありませんでした。 それから数ヶ月、連絡が途絶えました。 そして風の便りで彼には好きな女性ができたことを知りました。 その女性は私の後輩。 まだ付き合ってはいないようでした。 私はどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 昔の話ですが、彼は 「あなたが好きだけど、今は誰とも付き合えない」 と私の前で言っていたので、 私は彼の前から消えようと思っています。 私がいては、彼女に告白もしにくいでしょうから。 でも、縁を切りたくないという彼の一言が引っかかっています。 彼は小さい頃から引越しを繰り返していたようですので、 これは優しさではなく、本心だと思っています。 現に、縁を切られるのが怖いとも言っていました。 今度、大勢の飲み会で彼と彼女と顔を合わせます。 彼とは約半年ぶりです。 私は、どうすればいいと思いますか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 飲み会などの場

    私は飲み会などの大勢が集まってみんなと話をするという場が苦手です。嫌いではないのですが… もともとしゃべるのが苦手で、サークルの同級生でも4年もいっしょにいるのですがし、ばらくあってないと、思わず目を背けてしまったりと普通にしゃべれません。 今度OGOB会というものがあります。 OGOB会とはサークルの先輩たちを招いて飲み会をするというものです。 絶対参加ということで、特に理由がなかったので参加することになりました。 私には特に仲いい先輩はいません。しかもしゃべるのが苦手ということで、2時間をどう過ごそうかかなり困っています。 皆さんは飲み会のときとかどのようにして人としゃべってますか。どのように2時間やり過ごしたらいいと思いますか。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 脈ありか脈無しか

    大学2年生です。今同じサークルに好きな人がいます。その子とは同い年です。 好きになりはじめてからはメールのやりとりが増えて、あちら側から来ることも結構ありました。仲良くなりはじめてまだ2ヶ月くらいです。 そして最近初めてデートに行きました。 デート終わった後のメールに、『今日は楽しかった。また次も是非行こう』(顔文字省略)というような主旨のメールが来たので、こっちも『うん行こう!』と返したら、『やったー(顔文字)』と返ってきました。 そんなこともあってかなり脈ありと思ってたんですが、やっぱり脈無しかなあと思うとこもあります。 その子には飲み会などがあった後、帰り道が一緒で多分半年くらい前?から仲が良い僕の男友達がいて、ツイッターに『○○との帰り道はいつも楽しい!』みたいなこと書いてて結構へこみました… あと、サークルの飲み会のような大勢がいる場ではほとんど話さないことです。あちらからもあまり話しかけて来ませんし、僕が大勢いる場だと話しかける勇気を持てないのもあるんですが… でも、一番気にかかってるのはやっぱりその子と仲の良い男友達の存在です。 これって脈ありだと思いますか?よろしくお願いします。

  • 飲み会 一言も連絡をしてこない彼氏

    飲み会 一言も連絡をしてこない彼氏 飲み会があることは数日前から伝えられて知っていますが、当日、「これから行ってくる~」という一言もなければ「これから帰る~」「終わった~」の一言も連絡してきません。 飲み会中にメールのやり取りをして欲しいとは思っていません。ただ飲み会の前か後、どちらかでも一言くらい連絡してくれてもいいんじゃないかと、不満に思ってしまいます。 それだけで相手は安心するという気遣いは男性の中にはないのでしょうか? また、彼の負担にならないよう、でもそれとなく、一言くらい連絡を入れて欲しいということを伝えるいい方法はありませんでしょうか?それともストレートに伝えてよいものでしょうか? 回答お願い致します。

専門家に質問してみよう