• ベストアンサー

POSレジとの連動。

anmochiの回答

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

なかなかに難しいなぁ・・・・。  一応最近は安価なUSBバーコードリーダーなどもある事はあるのだが、やはり読み取ったデータをその後どうするかというのは何らかの専用ソフトウェアを企業や個人に頼んで作成してもらう事になるだろうな。業務を市販ソフトに任せるとしてもだ。  結局かなり高くつく事になるが、やはりここはプロ(仮にA社とする)に出張って貰ってバーコードリーダーから何から丸々含めたソリューションを提案して貰うしかなさそうだなぁ。  市販ソフトの組み合わせだけで君の要求をある程度でも満たすのはやはり困難だと思う。  逆に市販ソフトありきとA社に要求してしまうと、A社が提供するソリューション中に市販の業務ソフトのカスタマイズ(=業務ソフト開発元の作業費)は絶対に出てくると思うので、これまた高価な専用ソフトと変わらないお値段になると思うな。  妥協案として、バーコードで読み取ったデータを業務ソフトにコピー&ペーストして使うなどがあるが、ソフト無し(バーコードリーダー付属のソフトのみ)でどこまでできるかによってくるね。  正直、バーコードリーダーメーカとしても、機械が売れてなんぼなので、比較的簡単なプログラムでテキスト吐き出しは出来るようになっているはずだ。君の周りのちょっとプログラムかじった人にさらっと見てみて貰ってから考えてみてはどうだろうか。

関連するQ&A

  • POSレジと現金過不足に関して

    アドバイスお願いします。 今まではPOSレジから店舗のパソコンにデーターを送り そこから本部へデータを取り込んでいたのですが 4月からパソコン画面で総売上、準売上、当日入金、 翌日入金、現金過不足、商品券等を確認できなくなり すべてレシートからの確認ということになるのですが (今まではパソコン画面から必要な情報を 一覧にまとめさせて本部へFAXさせていました) そこで私がマニュアルをつくることになりました 変更点はレシートから一覧を記入する点だけなので POSレジの操作方法等は変わりません 私が今始めたのはPOSレジのマニュアルを担当部署から 取り寄せてこれから理解する段階です。 私は、経理ですがバイザー、店長、スタッフらと どのように連携を組めば現金過不足を的確に認識し 減らしていくことができるでしょうか。

  • POSレジについて質問です。EPSON製SASPORTを導入しています

    POSレジについて質問です。EPSON製SASPORTを導入していますが、POS上で動いている販売管理・顧客管理システムをVB6からVB.NETへ移植することになりました。SASPORTはいまのところWindows XP(と2000?)がラインナップされていますが、Windows XPのダウングレード販売がもうじき終了のため販売が終了すると思われます。そこで、Windows 7に照準をあわせて移植を検討中ですが、Windows7搭載のPOSレジが見当たりません。この場合、Windows 7パソコン+プリンタ+カスタマディスプレイ+ドロアといった感じにパソコン+周辺装置で構成すべきでしょうか?小売でカウンター上に設置する関係から、一体的につくられているPOS専用端末(OSはWindows)の方がデザイン面としてはいいのですが・・・。アドバイスをお願いいたします。

  • 飲食業に最適なPOSについて

    現在、店舗の立ち上げを考えています。 飲食業なのですが、マイクロス以外のPOSシステムで 下記の機能つきのものを探しています。 ・プリンターつき ・顧客管理 ・PLUデータの入れ替えがかんたん、日本語対応 何かいい機種があったら教えてください。どうぞよろしくお願いします!

  • POSに知識がないので教えて欲しいのですが

    POSに知識がないので教えて欲しいのですが、パソコンにアプリケーションというか、ソフトと言うかメーカーなどのソフトを入れてそれをバーコードなどで読み取る。っといった感じですか??そこでパソコンで管理する???バーコードは先にシステムの様な物を用意するのですか???

  • POSデータの吸い上げ

    下記の条件のソフトウェアを探しています。 ①POSデータの吸い上げを管理できる ②データの週配信を管理できる 「EDI」関係のソフトには、これらの機能を持っているものがあるんですが、これらの機能を単品でもっているようなソフトウェア(パッケージ)を探しています。 よろしくお願いします。

  • お勧めの顧客管理ソフトは何?

    従業員三人以下の会社でギ フト商品を取り扱っている場合、お勧めの顧客管理ソフトを教えてください。 この前、ヨドバシカメラに見に行ったのですが、「弥生顧客」というソフトウェアを進められました(ただし、「弥生顧客」の場合、ハガキや宛名印刷ができな かったと思います。)。 「弥生顧客」に関しても良い悪いの情報や、このソフトよりもさらにお勧めのソフトの情報等をお待ちしています。 パソコンの操作は苦手ではありませんが、現時点では自社でサーバを設置することは考えていません。そのためデスクトップPCでの管理となります。 よろしくお願いします。

  • アスター社製POSレジデータについて

    アスター社製のPOSレジ(FR3800)を使っています。 レジ内の顧客データ(*.dbf)をパソコンで見たいのですが(csv形式に変換する等) 変換ソフトは100万円もすると営業さんから聞き、購入することができません。 ただただフロッピー内のdbfをcsvに変換するだけなのにそんなに高額なんて。(T_T) もちろん営業さんから正規にソフトを購入するのが正道だとはわかっていますが もっと安い変換ソフトをご存知の方いらっしゃいませんか? あれこれ検索してMS-DOSプロンプトで実行する変換ツールは色々試しましたが上手く出来ませんでした。 元のdbfファイルが開けない等のエラーで。 1ファイルに1ユーザ情報なので、数百件程まとめて変換して1つのファイルにしたいのですが、無理でしょうか?

  • 販売管理と顧客管理が一緒になったソフトはありますか

    現在、弥生のようなソフトの導入を考えています。 必要な処理は、納品書と請求書の発行と顧客管理です。 商品数は15品目、顧客数は300ほどです。 顧客管理は、販売と対応の履歴が必要です。 弥生販売、弥生顧客を使えばできるようですが、 データのエクスポート・インポートが必要なようです。 (弥生販売では、締めると過去の販売の金額はわかりますが、商品名や数量などの詳細は削除されてしまうとのことです。) 上記の処理を、例えば、納品書を入力すると自動で顧客の販売履歴に転記されるようなことができるソフトを探しています。 どなたかご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 旅館予約、顧客管理ソフト

    部屋が20室の小さな旅館なんですが、予約管理と顧客管理をパソコンで行いたいと思ってます。 あと、複数の予約管理サイトを使っているため一元管理できるソフトもあったらうれしいです。 全部買取で行いたいです。 自分で調べてよくわからなかったので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店用のパソコンPosレジソフトをご紹介ください。

    飲食店用のパソコンPosレジソフトをご紹介ください。 新しく飲食店をオープンする予定です。 パソコンで、レジ周りの処理ををやりたいのですが、専門メーカーのものですとハードとソフトの抱き合わせで結構高いものにつきます。 手持ちのパソコンにレジプリンタやキャッシュドロワーなどを買い足し、お客様へのレシート発行や売り上げの管理をしたいのですが、どなたか良いソフトをご存じでしたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。