• 締切済み

水中での自由落下

空気中で大きな鉄球と小さな鉄球を同じ高さから同時に自由落下させると、二つの鉄球はほぼ同時に地面に到着します。 この二つの鉄球を海面から同時に自由落下させると、大きな鉄球の方が先に海底に到達する。 という話を聞いたのですが、理由がわかりません。 浮力を考えれば、体積の大きい「大きな鉄球」の方が大きいですし、粘性抵抗を考えると、これまた半径の大きい「大きな鉄球」の方が大きいと考え、小さな鉄球の方が先に海底に着くと考えたのですが・・。 何故大きい鉄球のほうが先に海底に着くのか、ご指導よろしくお願いします。

noname#11303
noname#11303

みんなの回答

回答No.5

#3です。 >空気中だと質量に関係なく(空気抵抗等を考慮しないと)、 >初速0、加速度9.8/ssで同時に地面に着くんですよね・・?  質問者さんも、ちゃんと9.8m/sec^2と重力加速度を書いてますよね?  この重力は質量に比例します。 そこで、重力加速度しか考えないときは、質量は考慮しなくても 答えは同じです。  しかし、空気抵抗や粘性抵抗は、質量に比例しません。 「質量に比例する力」と「質量に比例しない力」により、 加速度が決まる場合は、ちゃんと質量も考えないと、 答が求まりませんよ^^ >空気中でも重力が速度に影響を与え、質量の違う物体が >同時に地面に着くことはないと思うのですが・・。  一般に空気抵抗は、水中の抵抗よりはるかに小さいので そう感じますが、実際は空気中でも影響があるんです。 ただし、その影響が微少なので、日常的には感じにくい、 というだけです。 空気中でも微粒子の落下速度などは、ちゃんと空気抵抗の 影響を受けて落下速度は変化しますよ。

回答No.4

> 空気中だと質量に関係なく(空気抵抗等を考慮しないと)、初速0、加速度9.8/ssで同時に地面に着くんですよね・・? 空気中だと質量に関係なく、というところが誤解の原因だと思います。空気抵抗を仮に無視すると、質量が一見関係なく見えるのは、F=maという運動方程式の両辺に質量がある(左辺のFは、重力なので9.8m)ため、mを両辺から除すと、a=9.8m/s^2という重力加速度が出てきて、重いものも軽いものも同じ加速度で地球に惹かれるという結果が出てきます。しかし、これはあくまで抵抗がない場合ということに注目しなくてはいけません。 ここで粘性抵抗Rを考慮すると、運動方程式は 9.8m-R=ma よって、加速度aは a=(9.8m-R)/m=9.8-R/m となります。大きい方の鉄球の直径を10倍とすると、重さは1000倍となりますから、大きい方の鉄球にかかる粘性抵抗を10R(#3の方の回答にある通り、粘性抵抗は直径に比例するので10倍になります)、質量は1000mとなりますので、運動方程式は 9.8*1000m-10R=1000ma' 加速度a'は、 a'=(9800m-10R)/1000m=9.8-R/100m つまり、大きい玉の加速度a'は、aより大きくなります。 運動方程式の粘性抵抗に関する項が、大きい玉の方がより小さいため、加速度は大きい玉の方が大きくなる(粘性抵抗の項は重力を打ち消す方向だから)という訳ですね。

回答No.3

 大きい・小さいだけで考えると混乱しますよ^^;  水中でもそうですが、空気抵抗を考えれば、やはり 大きな玉の方が早く落ちます。  まず、落ちようとする力重力を考えましょう。 重力は、当たり前ですが、質量に比例します。 密度が同じなら、質量は体積に比例します。 体積は直径の3乗に比例します。すなわち、  ★重力は直径の3乗に比例する★ ということになります。  では、浮力はどうでしょうか?  浮力は体積に比例します。つまり重力と同じです。 しかし、水の密度が1であるのに対し、 鉄の密度は8近くあります。 したがって、重力は浮力の8倍近く作用し、 結果重力が勝ります。  次に粘性抵抗ですが、ストークス近似に寄れば、 粘性抵抗は、速度と直径に比例します。  となればどうでしょう?  直径が1の小鉄球と、直径が10の大鉄球を比べた場合、 重力は浮力を差し引いても、大鉄球は小鉄球の1000倍が 作用することになります。  ところが粘性抵抗は、10倍にしかなりません。  直径が大きい方が粘性抵抗も浮力も大きくなるものの、 それ以上に重力が大きくなるのです。

noname#11303
質問者

お礼

すいません、追加です。 重力が速度に影響を与えるのであれば、空気中でも重力が速度に影響を与え、質量の違う物体が同時に地面に着くことはないと思うのですが・・。 水中だと何故質量が速度に影響を与えるのでしょうか・・?

noname#11303
質問者

補足

空気中だと質量に関係なく(空気抵抗等を考慮しないと)、初速0、加速度9.8/ssで同時に地面に着くんですよね・・? 水中だと、何故重力を考慮する必要があるのでしょう? 浮力や粘性抵抗を考慮しなければ、水中でも同時に海底に着くと思うのですが・・・。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

抵抗力があるときは重いほうが到達速度は大きくなります。 重さが同じならば、大きい方が抗力は大きくなります。 小さな方が、粘性のため抗力係数は大きくなります。 比重が同じなら、大きな方が浮力は大きくなります。 これらが相互に関連しているので、結論はそれらをすべて勘案しなければ結論はでません。

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

へー、そうなんですか。初めて知りました。 で、理由を考えてみましたが、 おそらく、水中を落下する際に、球の後方にに渦が出来ると思います。この渦は抵抗になり、球の速度を低下させると考えられます。 小さい(軽い)球の方がこの渦の力の影響を受けやすく、速度が落ちてしまうのだと思います。 そう考えると、空気中でボールを投げる時にも、硬式野球ボールを投げると速いですが、中空のゴムボールだと一気に速度が減速して遅くなりますよね。 それと同じ原理の様な気がします。

関連するQ&A

  • 光も自由落下しますか?

    もし地球が球体ではなく無限に広がる平面だとして、 ピサの斜塔から鉄球を自由落下させると同時にレーザー光線を 大地に対して平行に放ったとします。  そしたら、レーザー光は鉄球と同時に大地に落ちますか? よろしくお願いいたします。

  • 【自由落下速度】体重65kgの人が飛行機から飛び降

    【自由落下速度】体重65kgの人が飛行機から飛び降りて時速0kmから自由落下速度の時速200kmに達する時間とその間に降下した距離を計算で求めて下さい。 高さが何m以上ないと速度が安定する自由落下速度に到達する前に地面に激突してしまうのか知りたいです。

  • 空気抵抗のある落下運動

    空気中で十分な高さから大きさの異なる2つの発泡スチロール球を同時に落下させたら、どちらが先に地面に着くのでしょうか?これに関する実験として、風洞実験装置を使って等質量異半径の2つの球と、異質量等半径の2つの球の空気抵抗を調べました。 実験でしたことにも触れて、高1の数学でわかるように、また式などを使い論理的に教えてください。わかりにくい文章ですみませんがお願いします。

  • 厳密な自由落下の計算について

    いくら考えてもモヤモヤが晴れないので宜しくお願い致します。。 形状が同じで重さの異なる二つの物体を自由落下させた場合、重い物体の方がより地球を自分の方へと引き寄せるので、結果、重い物体の方が先に地面へと到達するという事を知りました。 そこで、両者の時間差を定量的に評価してみようと以下のような計算を試みたのですが、どうも上手くいきません・・・ 物体のパラメータを小文字で、地球のパラメータを大文字で表記しますと、運動方程式は f = -GMm/r^2 F = GMm/r^2 となりますので、相対加速度は、次のようになります。 a-A = (d/dt)^2*r = -G(M+m)/r^2 それでこいつを積分してやろうと思ったのですが、rがtの関数かつ未知数なので手詰まりになってしまいまして、それならばとrの微分方程式として解いてやろうとも考えたのですが、こちらもrの雛形が重いつかず八方塞がりとなってしまいました・・・・ もしこの問題の解決法が分かるいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。。宜しくお願い致します。

  • なぜ鉄球よりもゴムボールの方が高く跳ねるのか?

    落下させようとする物体と地面と落下地点に取り付けられたバネがあるとします。 この場合、落下地点に取り付けられたバネのバネ定数が大きいほど、接触時間が短くなるので衝撃力が大きくなり、その分バネの復元力が強くなり、跳ね返った後、より高く跳ね上がると思います。(この認識はあってますでしょうか?) ここで一つ疑問に思うことがあるのですが、 例えば、鉄球はバネ定数はかなり大きいと思うのですが、鉄球を落下させた場合と、スーパーボール(ゴム製のよく跳ね上がるボール)を落下させた場合とでは、スーパーボールの方がかなり高く跳ね上がります。 明らかに鉄球の方がバネ定数が大きい(押したときの変形量が鉄球の方が小さいため)のにも関わらず、スーパーボールの方が高く跳ね上がるのはなぜなのでしょうか? (鉄球の方が、バネ定数に加えて質量も大きいので、衝撃力がはるかに大きいのに、なぜ跳ね上がらないのでしょうか) もしかして、鉄球の方は減衰力が強く働くからなのでしょうか?すなわち、落下物とバネと地面だけで考えるのではなく、そこにダンパ要素も加えて考える必要があるということでしょうか。 どなたかご教示のほど宜しくお願いします。

  • 落下運動

    地上75mの位置から小球を自由落下させ、同時にその真下の地面から他の小球を 初速度25m/sで真上に投げ出したところ、2つの小球は空中で衝突した。 衝突した位置の地上からのたかさとして正しいのはどれか。 ただし、重力加速度を9.8m/s^2とする  という問題をグラフで解きたいのです。  縦は初速度、横は時間ですよね  落下(グラフは右下がり)と投げ上げ(右上がり)が交差しますよね、  時間は、25m^2× a/2=75                  a=3で3秒としたのですがその先がわかりません。   どなたかご教授ください。   よろしくお願いします。  グラフの面積は衝突しあうので75m^2になるのはわかるのですが

  • 物体の落下速度について

    基本的な質問で申し訳ありません。 今、物体の落下速度と遠心力の関係を調べているのですが、 難しい文章で、物理学に弱い私は理解不能なので、お力を貸していただければ幸甚です。 同じ距離の坂道を、同じ重量の物体が、同時に落下した場合、 「ほぼ直滑降に近い経路」を落ちた物体Aと、 大きなカーブを描く経路を通過して落ちた物体Bとでは、 どちらが物体落下速度が速いのでしょうか? 素人の私から考えると、ほぼ直滑降に近い経路を落下した方が、 速度が速いとは思うのですが、科学的根拠の説明が知りたいのです。 逆を言えば、その物体AとBが、同じ到着地点に同時に到着したとすれば、 落下速度が早い物体の方が、片方の物体より先に、落下開始しないと、 同時着地しないという解釈で正しいのでしょうか? 何かわかりやすい文献等ございましたらご教示いただけると助かります。 この事をとある争いで証明しないといけないので、大変困っています。 どうぞご教示宜しくお願い致します。

  • 鉄と風船どっちが先に落ちる?

    幼稚な質問だと思いますが…。 風船を空気で膨らませるとします。 これはもちろん、空気より重いので落下しますね。 次に、この風船と全く同じ形状、体積の鉄の塊を用意します。 この2つを同じ高さから同時に落とすと、鉄の方が先に落ちますよね? これってなぜでしょうか。 地球上のあらゆる物体には等しく1Gがかかる。 表面積が同じだから空気抵抗は同じ。 体積が同じだから浮力も同じ。 思いつく答えは、 「同じ空気抵抗がかかっても、軽い方が空気の影響を受けやすいから」 という漠然としたものなんですが、もっと明確な答えはないでしょうか?

  • 雨粒の自由落下の振舞についてです。

    雨粒の自由落下の振舞についてです。 ご協力お願いいたします。 変数、定数を適切に定義し、雨粒の自由落下の振舞を微分方程式で近似せよ。また、 2km上空から半径 1mmの球形の雨粒が落下するとき、時刻 tと雨粒の高さ h(t)の関係を求めよ (時刻 tの関数 h(t)を求めよ )。ただし、摩擦 (空気抵抗、抗力 )によって発生する力は、物体の形状に無関係で、物体の速度に比例すると仮定してよい。比例定数は適当な値を選択せよ。 ヒント :微分方程式を解くときは高さ h(t)ではなく、 速度 v(t) := d h(t),速度の微分 dt d v(t)= d2 h(t)を用いて時刻 tと速度 v(t)の関係を先に求めよ。その結果を積分し、積分 dt dt2 定数に適切な値を代入して、関数 h(t)を求めよ。

  • (力学)自由落下と慣性モーメントについて

    エネルギー保存より mgh(位置エネルギ)=1/2mv^2(運動エネルギ) mgh=1/2mv^2・・・(1) 斜面での車輪の慣性モーメントを考えてみると mgh=1/2mv^2+1/2Iω^2・・・(2) になると思います そこで、自由落下では(1)ですが、それに慣性モーメントが加わるとはどいうことでしょうか? つまり慣性モーメントを考えた方が、自由落下よりも高い位置から転がす方がエネルギーは 大きいという事ですか? 要するに、重量が重く、回転半径が大きいものであればあるほど、エネルギーは大きいということでしょうか? 自由落下する際は、慣性モーメントは掛からないのですか?回転しながら落下していると・・・エネルギーは大きいのでは・・・そう考えると、位置エネルギと運動エネルギがイコールではなくなるのでは・・・と・・・頭が混乱してきています。 上の(1)が(2)に置き換わるときは、どういうときですか? 参考 http://www14.atwiki.jp/yokkun/?cmd=word&word=%E6%85%A3%E6%80%A7%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&type=normal&page=%E6%96%9C%E9%9D%A2%E3%82%92%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%82%8A%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%82%8B%E9%80%9F%E3%81%95