• 締切済み

IntelのMKLをC++で使用したいのですが。。。

マニュアルに記載されているサンプルがエラーがでてしまい、コンパイルできず、また、マニュアルにもC++での利用方法が詳細に書いてないみたいなんです。(書いてあるかもしれませんが、英語が苦手なもので。。。)どこか、詳しく書いてあるサイト等ございましたら、お教え下さい。(なるべく日本語でお願いします!)

みんなの回答

回答No.2

正規ユーザなら堂々と訊けばいいのに…

参考URL:
http://www.xlsoft.com/jp/products/intel/perflib/mkl.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

- コンパイラは何をお使いですか? - Cでなら使えるのでしょうか? - Intelもしくは販売店に問い合わせましたか? # 僕は VC++7で問題なく使えたんですけど。

wildwell
質問者

補足

コンパイラは、 gcc バージョン 3.4.2 20041017 (Red Hat 3.4.2-6.fc3) です。OSは、FedoraCore3でやってます。 問い合わせはしていないんですけど、C++で利用するのに適したサンプルが記載されているサイトがあれば一番なんですけど。。。英語でもかまわないので知っていたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C言語 コンパイルエラー(文字列または文字定数が閉じていない)

    下記コードでコンパイルすると、コンパイルエラーとなります。試しに、"さようなら"を、"さような"に変更すると、コンパイルエラーは なくなります。どうして、コンパイルエラーとなるのか分からずに困っています。ちなみに、コンパイラは、ボーランドのものを使っています。 ▼エラーとなるコード #include <stdio.h> int main(void) { printf("こんにちは"); printf("さようなら"); return 0; } ▼コンパイルエラー内容 エラー E2380 sample08.c 7: 文字列または文字定数が閉じていない(関数 main ) エラー E2121 sample08.c 9: 関数呼び出しに ) がない(関数 main ) 警告 W8070 sample08.c 10: 関数は値を返すべき(関数 main )

  • WORM_AGIST.A について日本語で記載されているサイトを教えてください。

    WORM_AGIST.A に感染していたらしくウイルスバスターが自動修復しました。その後全ファイルの検索ではひっかかりませんでした。 詳細を調べようと思い、ウイルス名でデータベースを検索してみたのですが日本語では検索できませんでした。同じトレンドマイクロの英語サイトには記載されているのですが…英語苦手で対策など読み間違っていると困るので…。 出来ましたら日本語で記載されているサイトがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • JS.VB.C/C++ゲームの作り方

    JS.VB.C/C++ゲームの作り方 ゲームの作り方について何度も聞いてすみませんが、JavaScriptについては少しだけは理解できたのですが、今はJavaScriptでゲームを作ってみたいのですが、JavaScriptについて詳しく記載されているサイトはありますか? JavaScriptじゃなくてVisualBasic2010でもいいのですが、今本当にやりたいのはVisual C++2010でゲームを作ることです。2010(無料)はコンパイルが挿入されているのかがわかりません(Visual C++2010)。もしコンパイルがないのなら Windows Vista でコンパイルを無料で挿入する方法をおしえてください。 もしだめならVisualBasic2010でもいいのですが、できれば両方のVBとC++の詳しい情報があるサイトを教えてください。 できるだけ早めにお願いします。 ゲームはRPGか脱出ゲームが作ればいいです。

  • C#のサンプルプログラム

    C#のサンプルプログラムがたくさんあるサイトを探しています。 (できたら日本語版) 何度も探したのですが、適当なものが見つからずご存じの方がいたら 教えてください。

  • I2Cの日本語マニュアルを探しています。

    I2Cの日本語マニュアルを探しています。 検索していくと全て(?)フィリップス社のサイトへたどり着きます。 ここにはI2Cの日本語マニュアルがあるとの記事もありましたが (今もあるのかは、わかりませんが) ここから先は「行き止まり」の感じです。 スバリ掲載ページをご存知の方 教えてください。

  • C言語のコンパイルができません

    http://www.c-lang.org/primer.html 上記サイトのC入門用プログラム「hello.c」と言うソースのコンパイルを試みたのですが、エラーが出てしまいコンパイルできません。OSはwindows7でコンパイラはMinGWです。

  • Borland C Builder で OpenCVを使用しようとして

    Borland C Builder で OpenCVを使用しようとしています。 開発環境は W.XPです。 OpenCVはV1.0を使用しています。 http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/ のVews all filesからOpencv-winの1.0のフォルダーをDLして検討しています。 ようやくサンプルプログラムをコンパイル、実行出来る状態になりました。 このフォルダー内のサンプルプログラムの内、2つはコンパイルし実行する事が出来ました。 その他のサンプルプログラムですが、例えばサンプルのs22のtutorial_02.cppをコンパイルすると、リンカーエラー 外部シンボル_cvCreateImageが未解決です・・・が出ます。 DLしたLibフォルダーの中を見ると色々なファイルがあり、同名のファイルもありますが、拡張子がchfと成っています。 試しにこのファイルをそのままリンクしてみましたが、解決しませんでした。 多分、このファイルの拡張子がlibのものがあればリンク出来ると思うのですが、ネットでCHFファイルを検索しても、Change Font File位しかヒットしません。 この辺お分かりに成る方居られましたら解決法をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • コンパイルメッセージが英語になってしまう

    現在 ・VS2005 ・FrameWork 3.5 ・ASP.NET で使用して開発しています。 質問させていただくのは、 ビルド時のエラーメッセージです。 VS2008で開発されたものに対してカスタマイズをするのですが、 VS2005にVS2008で作成されたソースファイルを追加してビルドをすると 追加するまではコンパイルエラーの場合は日本語で出てたのですが、 ソースを追加するとコンパイルエラーの場合は英語でメッセージが出力されます。 英語は苦手というのがあるのと、いちいち翻訳したりしていると、 開発に時間が掛かってしまうので、メッセージを日本語にしたいと思っています。 ご教授の方をよろしくお願いします。

  • 漢字のコメントをはずすとコンパイルできる

    Visual Stadio 2008 の C++ で以下の簡単なプログラムをコンパイルすると、  error C2059: 構文エラー : 'else'  error C2059: 構文エラー : 'return'  error C2059: 構文エラー : '}' のようにエラーが出ます。 ------------- #include <stdio.h> int main(int argc, char** argv) {  // 引数が指定されていた場合  if( argc == 2 ){   printf("引数があります");  }else{   printf("引数がありません");  }  return 0; } ---------- いろいろ試してみたところ、  ・コメントをはずすと、コンパイルできる  ・ソースリストはUTF-8である  ・同内容をShiftJISで記載すると、コンパイルできる ことに気がつき、  「UTF-8の日本語コメントを、コメントとして正しく認識していない」らしい ことが原因らしいところまでわかりました。 で質問になりますが、 「UTF-8の日本語コメントを、コメントとして認識させる」 ためには、どうしたらよいのかお教えください。

  • C言語での質問です

    C言語を始めて、2ヶ月くらいです。コンパイラは、Borlandc++で、エディタは、bcpadに付いていたものを使っています。 「サンプル通り作成したプログラムがコンパイルエラーになり」 一つ一つ確認しても、間違っている箇所が見つかりません。一人で解決できないとき、皆さんはどのようにして解決していますか。

Amazonアカウント登録後の注意点
このQ&Aのポイント
  • Amazonアカウント登録後の注意点やプライバシー設定についてまとめました。
  • 公開プロフィールの設定や本名の表示に注意しましょう。
  • プライバシーを守るための設定や注意点をご紹介します。
回答を見る