• ベストアンサー

原液の肥料について

ハイポネックスの原液を買ったのですが、うすめる割合の水が10リットルで書いてありました。 作った肥料はペットボトルに分けて保存しようと思って いますが、薄めたものの使用期限などはあるのでしょうか? また、どこに保管しておけばよいのでしょうか? 暑くなってきているので、腐ったりしないか心配です。 それから、使用量は鉢底から流れるくらいと書いてあるのですが、肥料を与えるときは水やりのかわりとしてやれば よいのですか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • remune
  • ベストアンサー率65% (118/180)
回答No.2

こんにちは!! 薄めた液肥には特に使用期限はありませんよ。 ただ、 バクテリアも液肥は大好きで、 保存場所によっては発酵する場合もあります。 バクテリアの繁殖を防ぐというのも 多くのメーカーの液肥が濃縮液にしている理由のひとつです。 バクテリア=植物の病原菌という訳ではないのですが、 液肥養分のバランスが崩れたり、 最悪、微量ですが毒素を出す物もいます。 涼しく、暗い場所に保管して、 2ヶ月ぐらいで使い切った方がいいと思います。 バクテリアが繁殖しなくても、 養分の沈殿がありますので使用の前には良く振ってくださいね(^-^*) 使用量ですが、 薄めの液にした場合は水遣りと同じ感覚であげて大丈夫ですが、 連続は×。 毎回液肥だと植物も疲れます。 ただ、 植物によってかなり変わるので、 ハイポネックスの説明書に合わせるのではなくて、 その植物の育て方に合わせたあげ方をしましょうね。

参考URL:
http://www.vivahome.co.jp/q_a/hiryo.html
natu0314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 液肥ってバクテリアが好きなんですか? ちょっとこわいですね。 うちは西向きで涼しいところはあまりないので、保管場所を考えないと・・・ よいサイトを教えていただいたので、これと我が家のお花の様子を見ながら肥料をあげることにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#47429
noname#47429
回答No.1

>薄めたものの使用期限などはあるのでしょうか?   液肥ですので特に賞味期限はないですね。    通常の使用頻度では半年程度で無くなるのでは   ないでしょうか。 >また、どこに保管しておけばよいのでしょうか?   わたしは日曜大工用(スチール)の物置に保管しています。 いつも18リットル程度のポリ容器に薄めて準備しています。 繁茂に使用している木酢液や活力剤もどうように事前に薄めて置きます。 >それから、使用量は鉢底から流れるくらいと書いてあるのですが、肥料を与えるとき は水やりのかわりとしてやればよいのですか?    肥料ですので鉢底から流さないのが普通ではないでしょうか。 もったいないので、わたしは水差しで根元にジャーと流して終わりにしています。  液肥は薄く、回数を分けて与えたほうが良い結果がでます。   液肥はあくまでも追肥ですのでその草花や樹木によりますので、水遣りとは別に週に1回とか半月後とか にしましょう。   水遣りは全く別でして、これは通常鉢土の表土が乾いたらたっぷりと鉢底から流れるぐらいにしてやると 根に新鮮な空気が供給され、また水も新鮮なものと更新しますので、葉にはかけないで根元に供給してやりましょう。  <参考> これから本格的な夏になると水遣りだけでも大変な作業になるのでペットボトルを利用する水遣りに切り替えています。  http://www.engei.net/Browse.asp?ID=1552

natu0314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までストレートタイプの肥料しか買ったことがなかったので、どのように扱ったらよいか戸惑ってしまいました。 ペットボトルにつける商品、去年旅行に行く際にダイソーで買いました。 便利ですよね。 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肥料の効能について

    趣味で園芸をしておりますが、鉢物の肥料にハイポネクスをやっています。 かなりの鉢物があり肥料をやるときに不便なので、今ペットボトル10本位に原液を薄めた物を作って保管しそれをやっています。 お聞きしたいのは薄めた作り置きの肥料どの位持つのでしょうか。 ちなみに一ヶ月ぐらいもたしてますが・・・あと消毒液も作り置き作ってます。

  • 美肌水と原液について

    美肌水と原液について質問です。 精製水の保存期間は、大体冷蔵庫保存で3日~1週間ほどになると思うのですが、私は原液を作る過程で水道水ではなく、精製水を水道水の代わりに代用しました。(NANAPI参照)ということは、原液に含まれている精製水は消費期限をとっくに越えているので、新たに原液(水道水で)を作り替えたほうが良いということになりますか?。それとも、原液を毎回水道水で薄めれば大丈夫でしょうか?回答お待ちしています。 (無知で、原液を薄める際に精製水を利用して少し肌荒れしてしまいました。(使用2ヶ月目) :'() マキノ出版によると、水道水の塩素が原液の長期保存を可能にする(冷蔵庫で半年ほど)とのことでした。

  • ガジュマルの肥料、冬越し、植え替えがわかりません!

    ガジュマルの冬越しの仕方、肥料のあげ方がわからず困っております。 詳しい方教えていただけるとありがたいです! 7月ぐらいにフリマアプリでガジュマルを購入しました。 ベランダで外に出して一年中育てていたそうで とても元気です。 現在は日光の当たる、室内の窓辺に置いています。 それで今悩んでいるのは ガジュマルにこれまでほとんど肥料をあげておらず これから冬、どう肥料をあげてよいかわからないということです。 今までの状況を言いますと 水やりの際、5回に1回は水の代わりに メネデール希釈液をあげてきました。 それで順調にぐんぐん葉を伸ばしていました。 で8月頃、気根も伸ばそうと思って、 ネットで見た「水を上げナイロン袋ですっぽり覆うやり方」を試したら 気根もぐんぐん伸びてきました。 「それを1週間ぐらい繰り返す」とあったので 4日目、ハイポネックスの希釈液(説明書に書いてあった濃度)をあげました。 するとその翌日、伸びてきていた白い気根の先が、 一斉に茶色く枯れた様になってしまい、 そこで気根の成長がストップしてしまいました。 慌ててガジュマルの頭から水をかけ、 土もハイポネックスを洗い流すような感じで、何度もザブザブ水をかけ その後気根は伸びませんでしたが、ガジュマル自体は無事でした。 これはなんだったのでしょうか? ハイポネックスがもう10年近く使わず置いてあったものなので だめになってたということもあるのでしょうか? そんなこともあり肥料をあげるのが怖くなり、元気だからいいかと 水やりだけで基本やってきました。 それから1ヶ月ぐらいたった時、 またビニール袋かぶせの気根伸ばしをやろうと思い 今度はメネデール希釈液を毎日あげ、ビニールかぶせるをやったところ ぐんぐん気根が生えてきたのですが やはり4日目ぐらいに、気根の先が茶色く枯れたようになり また気根の成長がストップしてしまいました。 水で全体を洗い流し、ガジュマルはその後無事だったのですが 以来、水だけをやっています。 こういった経緯もあり、肥料をあげていないのですが ここらで肥料などは与えたほうがいいでしょうか? こういう経緯を踏まえると、あげるならどんな肥料がいいのでしょうか? ハイポネックスはちょっと怖い気がしています それと冬場の管理の仕方、置く場所、温度、水やり、植え替えは どうすればいいでしょうか? あとだいぶ根も生えてきている感じで 底穴から根が出てきたり、乾燥状態を把握するのに 土に爪楊枝を挿して見るのですが、なかなか入りにくかったりします 鉢も窮屈そうなのですが植え替えは春まで待ったほうがいいでしょうか? 長文になり失礼しました お手数おかけしますがよろしくお願い申し上げます

  • 液体肥料の使用法

    裏庭の花や野菜の水やりは、表から細い通路を通って裏庭に出るのが大変なので、二階の裏窓からジョウロで水を散布しています 液体肥料(ハイポネックス)を薄めてジョウロにて、花や野菜に降りかけても大丈夫でしょうか 因みに植えているのは(コスモス、トマト、キュウリ、ナス、シシトウ)です

  • 水やり回数の少ないサンスベリアの肥料のやり方

    あまり伸びないしとても細いです。 水やり回数が少ない植物なので肥料を与えても効果が十分得られないように思います。 肥料の量をほかの植物より多めに与えるのですか。 それとも水の代わりに液肥を与えるのは効果的ですか。 新芽は出てきますが何しろ全般的に元気に成長しません。 成長を促す肥料の与え方を教えて下さい。

  • 肥料について

    家庭菜園初心者です。 肥料のことで分からないことがあります。 ・質問1 まず、化成肥料と有機肥料は何が違うのでしょうか?自分なりに調べたところ、化成肥料は人工的に作ったもので、有機肥料は自然界でできたものを配合したものだと理解しているのですが、それでよいのでしょうか? ・質問2 チッソ、リン、カリなどの割合が同じであれば、どちらを使用しても構わないのでしょうか? ・質問3 チッソ、リン、カリなどの割合ですが、いろいろな割合の肥料が売っていますが、どの割合のものが一般的なのでしょうか? 本来は、野菜ごとに肥料を変えた方がよいものなのかもしれませんが、家庭菜園初心者ゆえ、できれば、同じ肥料を使いまわしたいです。(逆に野菜によって、肥料を変えるべきなら、教えてください。)なお、栽培予定の野菜ですが、通常家庭菜園で植えるであろう、きゅうり、トマト、ピーマン、とうもろこし、きゃべつ、レタス、ホウレンソウ、白菜、さつまいもなどありきたりの野菜を予定しています。 ・質問4 肥料を与えるときの量ですが、家庭菜園に詳しい会社の人に聞いたところ、だいたい一握りで良いとのことでしたが、もちろん、野菜ごとに変えた方がよいとは思うのですが、一般的には、元肥、追肥ともにそんなものでよいものなのでしょうか? たくさん質問をしてしまいましたが、分からないことだらけですので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ペットボトルを使って3倍に薄める方法。

    ペットボトルを使って3倍に薄める方法。 2リットルのペットボトルが3本あります。 1本には原液が2リットル分入っており、あとの2本は空です。 このペットボトル3本だけを使って、原液を正確に水で3倍に薄めたいと思います。 3本に原液を均一に注いでから水を入れて薄める方法ではなく、別の方法がないかと探しています。 どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 園芸肥料の取り扱いについて

    園芸肥料の使用期限はありますか?また保存方法について教えてください。

  • 希釈倍率について

    原液1に対して水4 という風に希釈倍率の記しがあります。 5L作るのなら、単純に原液1に対して水4でいいのでしょうが、4L分しか作りません。 となると、原液と水の割合はどうなるのでしょうか?

  • ペットボトルの洗浄・消毒法

    20リットル入りの箱(袋?)で水を購入したのですが、説明書には、量が少なくなってきたら、ペットボトル等に移しかえて冷蔵庫で保管してくださいと書いてあります。使用済みのペットボトルを再利用しようと思うのですが、洗浄・消毒法を教えていただけませんか。