• ベストアンサー

病院関係者の方お願いします。

医療系のドラマ(ナースのお●事など) ではよく手術のことを「オペ」などといっていますが、専門用語?業界用語?みたいなもんですか? 一般の患者に対しても「オペ」などと平気で話しています。 実際私が入院(手術)をしたところでは~都内のそれなりに有名な大学病院~ちゃんと「手術」と話されていました。 これっておかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

医学関係なのでドイツ語の Operation の省略した形で、手術の事をオペと医学関係者は呼んでいます。 勿論業界用語ですが、最近は小説やTVドラマなどでリアルに表現したりするので、一般の人でも理解している人もいるし、そういう言葉を使うほうが専門的に感じて良い事と思う人もいるようです。 ただし、業界用語はあくまでもその業界の人が使う言葉であって、患者等にも当然通じると思うのは、やや抵抗があります。 その他にはすし屋で使う、"あがり"や"おあいそ"なども、寿司職人が仲間内で使う言葉なので、客の方から"あがりを下さい"とか"おあいそ願い舞す"などと使うのは、本来間違いです。 しかし長年使われていくうちに、その業界独自のいい方が一般的な言葉として辞書に載ることも珍しくはありません。

その他の回答 (1)

回答No.2

すでに回答のあるとおり、「オペ」はOperationの略語です。 最近の医療系のドラマは数多くありますが、どれも医療指導がなされていて、ほぼ忠実といってもよいでしょうね。細かい部分については、「えっ」と思う部分もありますが・・・。 では、なぜ略語を使うのか。 病院のように患者さんのたくさんいる場所では、大きな声で患者さんの病状については話せないですし、小声だとしても「悪性~」といったことは、周りに影響を与えかねないので、隠語のように言っています。 「オペ」などのようにドラマなどでも数多く使われ、たいして影響を及ぼさない言葉は、普通に使われているようですね。「手術」と言うのと、大きな違いはないでしょうが、主治医が患者さんに対して1対1で話すような、改まった場でのお話だったのではないですか? なんかまとまりないですけど、とくにおかしな話とは感じません。

関連するQ&A

  • オペやクランケなどを患者にも使う?

    オペとかクランケという医療用語?がありますが、ドラマでは患者に対してもこの言葉をよく使ってますよね。 私自身、盲腸の手術で入院したこともありますし、祖父が倒れたときに病院へのお見舞いやら通院やらでお医者さんや看護婦さんとかなり話しました。 でも、今までオペやクランケなどの言葉を聞いたことがありません。 オペの時は手術と言いましたし、もちろん患者という言葉を使います。 そのようなドラマを観ると、自分の経験から「うそ~」とリアリティなく感じます。 たまたまそういう病院だったのか、それともやっぱりドラマのようにドイツ語起源のこの言葉を使うのは、割と普通のことなんでしょうか?

  • 大病院のことに詳しい方にお聞きします。

    “白い巨塔”“ブラックジャックによろしく”最近では“医龍”など、よくテレビドラマでは大病院の実体を描いたものがあります。 共通しているのは、 (1)教授になることを目指して権力争いに明け暮れている (2)製薬会社などから頻繁に接待を受けて癒着している (3)患者の中でも政治家や有力者等を優先する (4)患者のことよりも論文や学会での発表が最優先 などの問題をよく取り上げています。 こうしたドラマを見る度に大病院には入院したくないなと思ってしまうのです。 一般的にドラマは誇張した表現になっていたりするものだと思いますが、実際には現実の大学病院の実体はどうなんでしょうか? ドラマそのものとは言わなくても、ある程度はこういう問題を現実に抱えているものなのでしょうか? 病院関係者や、出入りする業者の関係者や、入院していた患者経験者などの皆さんからの実際の体験などを教えて頂きたいのです。

  • 医師より病院を出て言って下さいといわれました

    両膝関節鏡手術のため病院に入院しました。 病院名は言いませんが、担当の整形外科医より手術後1日たったとき「もう貴方にする医療はありません」「退院されていいですよ」と言われました。更に「当病院は3次救急病院なんで・・・早くお願いします」と言われました。  まだ膝が痛かったのですが・・・ 医師の言い分も分かりますが、もう少し患者の立場に立って発言してほしいものと思いましたが私が間違っているのでしょうか?

  • 近くの総合病院に勤める看護師から聞いた話なのですが、そこの病院の医師は

    近くの総合病院に勤める看護師から聞いた話なのですが、そこの病院の医師は 心臓に疾患がある患者のオペ中、患者の容態が悪くなり心停止した際、オペが失敗したと悟られたくないので、 心停止後ポンプで血液を送り続け心電図上は心臓が停止していないように見せかけることをしているらしいのです。 そして、オペ後もポンプで血液を送り続け、ポンプを止めたら確実に心停止することが分かった上で、オペ終了後に 家族へ一応手術は無事終わったことを告げ、しばらくしてからポンプを止め、手術は成功したが、容態が急変してな くなったと告げているらしいのです。術後何時間か心電図において血液が循環していれば一応手術は成功ということ になるらしく、成功率を下げないためにそうしているらしいのですが、こういったことは「アリ」なのでしょうか? はじめに聞いたときはなんて酷い医者だ、それじゃまるで詐欺だと思ったんですが、人の生死の基準が血液が循環し ていることとして定義付ければ、それも延命措置としてとれるのでしょうか? その医者はローカルなTV番組でも紹介されたこともあるらしいです。私は医療に詳しくはありませんが、こんなことが まかり通っているのことを知り、何を信じて良いのか分からなくなりました。

  • 病院でのトラブル

    以前に長期間入院していたことがあります。 病棟のナースステーションから看護師や医師が 入院患者の悪口をぼろくそにいいまくっています。 人の命を軽く見るような不謹慎な発言を 平気でされています。 職業として許されないと思っています。 法律上ではどのように解釈されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 腹腔鏡手術で良い病院を教えてください。

    卵巣脳腫が発覚し、大きい病院での腹腔鏡手術をすすめられました。 最近腹腔鏡での医療ミスなども耳にし、初めての手術と言うこともあり どこの病院が良いか不安です。 東京都内で良い病院をご存知の方教えていただけますでしょうか? また、経験された方は入院費なども教えていただけるとありがたいです。

  • 精神病院の入院について

    精神病院の入院について、 医療保護入院と任意入院がありますが、任意入院の患者さんが、医療保護入院に変更することってあるのでしょうか?

  • 入院中の病院側対応について

    すみません 私は以前にとある2つの病院において入院中にかなり不快な思いをしたのですがこういったことはよくあることなのでしょうか 職員(看護師)から嫌というほど日常茶飯事に ナースステーションで悪口を言われているのを耳にしました 意見箱に投書しようとも思いましたが名指しにすると 職員の名前や筆跡などから大体誰が書いたのか推定がつくかもと思いためらってせずに終わりました 患者のレントゲン写真を見てうわぁー何この人すごーい こんなんで大丈夫とか個室から出れない一人で身動き取れない患者を馬鹿にしてみたりなど 細かいことでは面白半分で患者の噂話を立ててみたりとか ナースステーションでは患者のことを呼び名(あいつ)呼ばわりされていました 腹立たしい思いをしたのですが 病院の意見箱には職員の心無い言葉に傷ついたなどの投書 を他にされている人もいるみたいですが 私の入院していた病院では。。。 こういったことは決して珍しいことではないのでしょうか

  • 婦人科 手術 病院選びについて‥

    こんばんは 私は近いうちに 卵巣腫瘍の手術を控えて者ですが その病院が忙しさから手術に対する説明も十分されませんでしたし 入院の手続きも サラっとしかせず 質問する隙も与えず 帰らされました。病棟ナースから 事前の連絡の電話が入る予定ですがそれすら入らない状態です‥ 有名な市民病院でかなり大きな病院です。常に患者が多く忙しいのは良くわかりますが 私は初めての手術。ましてやデリケートな婦人科なので親切にキチンと応対してほしいです 手術の日が迫ってますが日に日に病院に対して不信感が湧き 今になって病院を替えたくなりました‥ 担当医も凄く事務的な方で患者の私を人間扱いしてない気がしますし 手術に対しての不安が増すばかり。 でも MRI、pet検査、エコ-等全ての資料は病院側にありますし 病院変更となると 心電図,血液検査,その他 手術に必要な検査も又撮影し直さないとダメですし ややこしいですよね? それに この病院は 産婦人科と婦人科が別ではないので同じ病棟に妊婦サンや新生児もいるので気持ちが滅入ります‥ 別々の病院がいいんですが‥ 私はわがままな患者ですね(-"-;) 土壇場で手術する病院を変更された方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします

  • なぜ患者は病院を選べない?

    堺市在住の父(75才)は血液のガンで、市民病院に通院しながらの自宅療養をしていました。あるとき深夜、体調が悪くなり、市民病院に連絡しましたが、深夜を理由に診てもらえず、救急隊員に探してもらって、東大阪の病院で応急治療をしてもらいました。市民病院にかかっているため、東大阪の病院はそれっきりでしたが・・・最期に病院に入院したとき、全身の痛みと血圧が生死を分けるほど低くなっている中、退院を迫るかのように、退院後のことばかりをもちかけてくる堺の市民病院でした。入院して二週間で亡くなりました。 母(72才)は先日、大腿骨を骨折し、二つめに行った病院で、そこで確実に手術をするなら受け入れると言われ、手術しました。しかし、そこは急性期病院なので、リハビリは別の病院でということで、3つの病院から選ぶようにと言われました。うち二つは堺から遠方の病院でした。残りの一つが堺市内の病院でしたが、あまり評判の良くいないところです。選択の余地がありません。堺市に病院はそんなに少なかったかしら? 出産間近の妊婦のたらい回しが問題になっていますが、ことは妊婦だけの問題ではありません。医師、看護師ともに厳しい医療現場で、療養病床も劇的に減らされ、保健医療だけではたちいかない状態で・・・といろいろあるとは思います。病院は、国は、医療を本当に必要としている患者を一体どうしたいと思っているのでしょうか?確かに風邪ぐらいで大病院に行く必要はないと思いますが。患者が病院を選べず、病院が患者を選んでいるようです。