• ベストアンサー

都合が良いパート?

全国的に大きなチェーン店ですが、店舗は小さく店長(社員)以外はバイトやパート達4人ほどの職場で働いている者です。 私は今の職場で2年ほど居ますが、閑散期になると勤務時間を大幅に減らされるので収入にむらがあり困っています。 どこの職場にも多少の閑散期はあると思いますが、そのときパートの勤務時間を減らすのは普通なのでしょうか? また、忙しいときや店長が出張や休暇のときは1日10時間近く働きますが、売り上げが少ない日は店長がその場で判断して「今日は3時間で帰って欲しい」などと頼まれます。 会社にとって、こんなに都合よくパートを使い回す(?)ことが許されるものなんですか?? ちなみに勤務時間の契約や約束は何もしていません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 私が以前アルバイトを抱えて責任者をしていた頃の経験です 一番動かし易いのがアルバイトです 当然忙しい時は人数を多くし 暇な時は少なくします 実際に暇だから早く退社するようにと言った事もあります だからアルバイトなんです 雇う側はそういう観点で見ていますね 経費で一番お金が掛かるのが人件費です ですから社員を雇わずにアルバイトを雇うんです ですから状況の変化に一番厳しいのがアルバイトなんですね これは致し方ないですよ

joyfull
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃる通りですね。 特にうちは店長しか社員じゃないあたり、全くその通りだと思いました・・・。 ちょっと悔しいですけどね~。

その他の回答 (1)

  • noba1977
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.2

法的なことは詳しくないので、「法的に許されるか」という観点ではお話できませんが。 NO.1さんのおっしゃる通り、やはりパートやアルバイトであり、なおかつ契約でも取り決めが無かった場合は従うしかないのではと思います。 契約時に「月当たり最低いくら以上パート収入になるよう勤務させる」等の取り決めがあったのなら、また話は別かもしれませんが。 私は学生時代にサービス業のアルバイトをいくつか経験しましたが、 いずれの職場でも同じように「今日は22時までの予定だったけど、半分の人は19時であがってね」などと店長に言われてましたね。 (バイト同士・パート同士でジャンケンして早く帰る人を決めてました) 悔しいお気持ちはお察ししますが、やはり時給制のパートである以上このようなことはどこの職場でも起こっていると思います。 どうしてもご不満なようでしたら、現在の職場で店長に相談してみるか、思い切って他の職場を探して契約時にこのような事態にならないよう予めよく話しあうべきかと思います。 (ただ制約が多いパートさんは雇われにくいかもしれませんが。。。) それか、いっそ覚悟を決めて社員として雇われる道を選ぶか、ですね。

joyfull
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店長に相談しても良い方向には行きそうにないので やはり新たな職場を探そうと思っています。 勤務時間の確認はするべきだと逆に勉強になったような気もします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう