• ベストアンサー

パソコンでスカパーを見ることすらできず困っています

xerd_003ssの回答

回答No.3

スカパーは110℃ですか? 通常のスカパーでしたらヒューマックスのチューナーではありませんか? ヒューマックスのチューナー(型番5000)は録画制限のかかってないチャンネル、番組にまで制限をかける仕様のようです。 制限がかかっていると映像、音声に異常が出るはずです。 また型番が5000以外のものでも音声が遅れるなどの不具合もあるようです。 2ちゃんねるなのでアレですが参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1106325893/
mamemoti
質問者

お礼

お察しのとおりHUMAX5000です。 2ちゃんねるも見てみましたが、皆さんコピーワンス機能を非難しており、私も同感なのですが、「一度録画できるだけいいじゃん」って思います。それとも話題の「コピーワンス」って映像が途切れるなどの不具合のことを指しているのか、そこがとても知りたいです(不具合の症状には触れられていなかったので) ご指摘ありがとうございました。参考にさせていいただ来ます。

関連するQ&A

  • パソコンを使ってスカパーは見れますか?

    放送大学を視聴したくスカパーを申し込もうかと思っています。 しかし、テレビを持っていないので、パソコンを利用できたらと思っております。スカパーから貸してもらえるチューナーはTVキャプチャーのようにして使うことはできるのでしょうか? ご存知方よろしくお願いします。

  • スカパーのチューナー

    スカパーのチューナーについて質問です。 現在TVに内臓しているスカパーのチューナー(基本パック)で視聴していますが、スカパーe2からスカパーに変更された際、見ていたチャンネルが無くなったので調べてみると、別売りチューナーで視聴できるのですが、私が使用しているDVDレコーダーには対応しておらず、チューナー内蔵のレコーダーでないと録画できない事がわかりました。 姉から使わなくなった標準画像のチューナー(CS-5000)をもらったのでそれで試そうと思っていますが視聴できるのでしょうか? また、チューナーのつなぎ方も説明書でみてやってみたのですが、よくわかりません。 スカパーe2の場合、アンテナからDVDレコーダーにつないであるのですが、アンテナのケーブルが2つにわかれて地上デジタルと110°CSのアンテナ入力端子につながっています。 110°CSのケーブルを抜いて標準画像のチューナーにつないで大丈夫なのでしょうか? もしくは、2つに分かれているケーブルを3つに分岐させないといけないのでしょうか? また、チューナーからビデオに、チューナーからテレビにとコンポジット端子をつかってつなげてみましたが、それも正しいのかよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • スカパー&TV&VIDEOの接続

    過去の質問をチェックしましたが、同様の質問を発見できなかったので・・・教えてください。 チューナー、TV、VIDEOデッキの接続方法を教えてください。 やはり、VIDEO←チューナー→TVですか? 現在、チューナー→VIDEO→TVになっていますが、これはやはりダメですか?確かに、ビデオの電源を入れないと、スカパーは見れないのですが、この接続ならスカパーの録画ができるんです。 どうすれば、テレビもスカパーも録画できますか? 配線を変えると、録画ができない・スカパーがうつらないなどと不具合が発生します。 みなさんの配線順序を知りたいです。 宜しくお願いします!

  • スカパーの録画について

    スカパーに加入しております。 現在、テレビ+ビデオデッキ+スカパーチューナーを接続しており、スカパーはビデオ2の画面で視聴しています。 今まではサッカーしか視聴しなかったので、スカパーの番組を録画することは考えておりませんでした。ですので、スカパーは録画出来ないような配線となっております。 スカパーは購入した電気屋さんで全てセッティングしてもらったのですが、その時「もし、他の番組を視聴するんだったら、テレビの配線(赤・白・黄色のやつです)を一組買えば可能だから」と言われました。 このテレビ配線を買ったとして、どう繋げば録画できるようになるのでしょうか? ちなみに、スカパー録画中は裏番組(もちろん民放です)を視聴できるようにしたいのですが。L1でスカパーを映すと、確か裏番組が見れないと聞いた記憶があります。なにぶん、こういう配線は苦手なので、ご存知の方おられましたら、お願い致します。 あと、見たい番組というのが「キッズチャンネル」「時代劇チャンネル」なのですが、これらはコピーガードがかかってないのですよね? もう1台のテレビに付けているケーブルテレビのチューナーからだと、録画は可能なので、大丈夫かとは思うのですが…。 最近、このケーブルテレビの元がダメになってきて(住んでる地域のテレビ塔に取り付けられている物で治りません)、特に上記二つのチャンネルの写りが悪くなったので、どうしても録りたい番組がある月だけ、スカパーで視聴しようかと思った次第です。 何かまとまりない文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • スカパー番組をDVD録画したいのですが・・・

    前にも同じような質問があったとは思いますが改めて質問します スカパーのチューナーはソニーのDST-SP5でDVDは東芝のRD-XS33です スカパーの視聴を始めて3ヶ月たちますが今回初めて録画予約をしなければならなくなりました まずTVとチューナー、そしてDVDのつなぎ方?(配線というんですかね)がわかりません 自分でチューナー、DVDの説明書を見ながらいろいろやってみたのですがうまく出来ません タイマー録画でチューナー、DVD共に時間が来たら動きだすのですが後で見てみると全部真っ黒で音もなしでした 読みづらい文章だとは思いますがアドバイスよろしくお願いします

  • スカパーを パソコンで撮る

     私の パソコンは FM-V C24WC/Mですけど スカパーを パソコンで 録画したいんですが パソコンのほうにはTVを見たり 録画したりする機能は付いています。配線だけで 見たり 録画できますか? それと 配線の方法などを 教えてください

  • スカパーをパソコンに録画したいです

    スカパーをパソコンで録画したいと思っています。 というのも、TVは地デジでスカパーにも勿論入っていますが、DVDレコーダが無く、パソコンにTVチューナーもついていません(winXP)。 この状態から、安くスカパーを録画できる方法は無いでしょうか? (そもそもスカパーは録画できるのものなのでしょうか?) 実は2日後のスペースシャワーTVの忌野清志郎特集をどうしても録りたくて。。よろしくお願い致します。イエイ!

  • デジタルチューナーが内蔵されていないアナログテレビで、e2byスカパー

    デジタルチューナーが内蔵されていないアナログテレビで、e2byスカパーを視聴するためには? 現在使用しているテレビ(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/old/pd42mw3/index.html )は旧式なため、デジタルチューナーがありません。 しかし、どうしてもe2byスカパーに加入して視聴したい番組があります。 e2byスカパーのHP上には、デジタルテレビと対応アンテナがあれば導入できると記載されてありますが、アナログテレビにCSデジタルチューナーを購入して接続&CSデジタルアンテナを設置さえすれば、 e2byスカパーの視聴は可能でしょうか? また、できれば視聴だけではなく録画もしたいと考えておりますが、手持ちのレコーダー(http://www.jcom.co.jp/support/tv/tz-bdw900j/connect01.html)を録画機器として利用できるかどうかも教えていただけると幸いです。

  • PCとビデオデッキとCATVチューナーの接続について

    初めまして。 先日ビデオキャプチャ(I・ODATA製GV-MVP/RX3)を購入しまして、PCでのTV・CATV視聴及び録画をしようと思ったのですが、 キャプチャボードとCATVチューナーをつなごうとしたところ、チューナーが古いらしくSビデオ出力端子がなく接続できませんでした。 CATVへの接続はSビデオ端子が使えないためコンポジットケーブルで代用しようと考えましたが、遜色ないでしょうか? また、PC、TV、CATVチューナー、ビデオデッキ間の配線が少々心許ないので、 TVとPCでのTV番組視聴、CATVの番組録画、ビデオデッキからのVHSのダビングを可能にする場合どのような配線なら問題が無いかご回答お待ちしています。

  • キャプチャボード 地デジチューナー

    PCにキャプチャボードがついており、コンポジット端子があります。 アナログ放送は視聴・録画できますが、そこにTV用の地デジチューナーを取り付けた場合、録画できるのでしょうか? また、ダビング10は関係あるのでしょうか?