• ベストアンサー

iPod shuffleを認識してくれない

yossan1の回答

  • ベストアンサー
  • yossan1
  • ベストアンサー率33% (150/454)
回答No.3

No.1です iPodshuffleのリセット方法については http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300595 をご覧ください

参考URL:
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300595
zyukun
質問者

お礼

 再度の回答有難うございました。先程自己解決しました。USBポートにiPodの肩幅が大きすぎてしっかりはまっていなかったのが原因でした。それでもランプが点灯していたのできちんと接続されているものだと思っておりました。お恥ずかしいです。他の人のパソコンで正常に作動したのを確認し、そのことに気づいて、USB延長ケーブルを用いたら難なく認識致しました。  わざわざ親身になって二度もご説明頂き、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • iPOD ShuffleがPCで認識しません。

    iPOD Shuffleが音楽をいれてと頼まれたのですが、PCのUSBに接続しても認識してくれません。 現象として、リムーバルおよびipodとして一切認識しません。PCおよびUSBのポートは問題ありません。 (PCは昨日購入しましたLaVieです) PCに接続すると、最初は緑色のランプが2秒ほと点灯しますが、そのあと橙色のランプが点滅します。 橙色の点滅は充電中とのことですが、中のデータをみることもできません。 マック用のiPODの場合このようになってしまうのでしょうか? まったく素人の人からiPOD Shuffleを渡されたので Windows用マック用がわかりません。 どなたか教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ipod shuffleの充電について

    ipod shuffleをUSBポートに差し込んでも、認識はする(橙のランプが数秒点滅するだけで、すぐに消えてしまう)のですが、充電ができません。購入して直ぐに充電した時には難なくできたのですが…。何回か抜き差しして出来るときもあれば、一向に点滅だけで充電できないときもあります。どうしてでしょうか?

  • 突然iPod shuffleが認識されなくなりました。

    私のPCはWindows Meなので、XplayをインストールしてiPod shuffleを使用していたのですが、 先日新たな曲の転送を兼ねて充電をしようとPCのUSBに接続したところ、iPod shuffleが認識されなくなっていました。 充電中のオレンジのランプも点灯していません。 試しに、別売りのUSB電源アダプタにも接続してみたのですが、やはり反応がありません。 それほど充電していないので、バッテリーの寿命ではないと思うのですが、 どのような原因が考えられるのでしょうか? お願い致します。

  • iPod shuffleが認識されません

    iPod shuffle (2nd generation) をUSBでPCに接続しても、iTunesに認識されなくなりました。 そのshuffleは発売当時に購入してからずっと使用していませんでした。1ヶ月ほど前に初めて音楽を入れて使い始めました。その時は問題なくiTunesに認識されていました。 状況をまとめました↓ USBポートに差し込むと音が鳴るし、充電もできています。 iTunes旧・新バージョンどちらで試してもダメでした。 iPod nano(2nd generation)は認識されています。 どなたか解決方法を教えてください。

  • iTuneがiPod Shuffleを認識してくれません。

    iTune4.7.1をインストールし、ipodアップデータもインストールできたのですが、iTuneが認識してくれません。ipod shuffleを接続してiTuneを立ち上げると「iPodに必要なアップデートがみつかりました」とメッセージが出てくるのですが、そのあと必ず「予期しないエラーがおきました」というメッセージが出てきてしまいます。。。 ipod miniは正常に認識しているのですが。 ipod miniはUSBではなく、Firewireで接続しているのですが、そのせいなのでしょうか?ipod shuffleはUSBのハブで接続しています。 PCはeMacで、PCに直接ipod Shuffleを接続することができないためです。(PC本体が邪魔して最後までささらないためです。) OSはMac OS10.3.8です。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPod shuffleが認識されません

    他の質問も拝見させていただいたのですが、イマイチ解決しないのでここで改めて質問させていただきます。 質問はタイトルのとおり、iPod shuffleがPCに認識さらていないようのです。 始めのソフトのインストールの時点で認識されていなかったのですが、接続しないままインストールは終了しました。 いざ、PCから曲を転送しようとしたら…iTunesが起動しません。 いくつかあるUSBを試したのですが、 ・差し込むと緑のランプが一瞬点灯して消えるもの。 ・オレンジのランプが点滅し続けるもの。 の 2通りありました。 どちらもiTunesは自動で起動しません。 ソフトを開いた状態でも試してみましたが同じです。 形状的に置くまで差し込まれていないのかとも思いましたが、2種類にランプが点滅するということは、何かそれなりに反応してるのかなとも思うのですが…。 ちなみにウインドウズです。 よろしくお願いします。

  • iPod shuffleが認識されません

    過去の質問をみていくつか試みているのですが解決できません。 突然iPod shuffleがオレンジと緑の点滅を繰り返し聴く事ができなくなりました。パソコン(ウィンドウズ)に挿してみてもitunesで認識されませんでした。(リムーバブルディスクとして認識されています)また、充電状態にもなりません(オレンジの点滅が続きます)。どうもパソコンに認識されていないようなので、いくつか調べているうちにipod updaterを使って復元すればいいのかと思い、最新(2006-6-28)をダウンロードして試みたのですが、「ipodを挿して下さい」のところで、パソコンに差し込むとそのままupdater画面が固まってしまいます。 なにか対処法がありますでしょうか。ちなみに先週末までは使えていました。購入から半年程度です。

  • ipod shuffleがPCに認識しません

    過去ログを拝見しましたが、解決できないため質問させてください。 PC(Win XP)にipod shuffleをUSBに挿しても充電ランプの点灯(充電はできてるみたい?)及びPCでの認識ができません。ソフトウェアのアップグレードをしましたが、認識ができないため復元ができませんので当然ですがipod shuffleをUSBに挿入してもiTunesが起動しませんどのように対応したらよろしいでしょうか?

  • iPod ShuffleとeMac

    先日iPod Shuffleを購入しました。Shuffleの充電をし、eMacにソフトウェアをインストールし、USBポートに差し込んだのですが、根元まで入っていないようです。 この状態だとiTunesで認識されません。iPod20Gも持っていて、そちらは付属コードがあるので問題なく接続でき、iTunesでも認識されます。試しにiBookに繋げたらiTunesで認識され、曲も入れる事ができました。 eMac内蔵のUSBポートは1.1だと思うのですが、この場合でも延長USBコードを使えば動くのでしょうか。 ShuffleはeMacで触りたいと思っているので、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod shuffleのトラブルについて。

    iBookG4を使っているのですが、iPod shuffleをUSBに差し込んでも認識しなくなりました。 アップルのサポートによると、アンインストールして再度最新のiTunesとiPod UPdaterをインストールすれば解決出来るとのことだったのですが・・・。その他に記載されていたことも試しましたが、やはりダメでした。 shuffleが認識しない以外の問題はありません。 このまま認識しない場合、shuffleに保存された音楽しか聴けませんし、充電がきれてしまったら終わりということになってしまいます。購入してから一年ぐらいしかたっておりませんし、あまり使用していなかったので、なんだか嫌な感じです。 iPod shuffle自体の故障なのでしょうか? 何か解決方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac