• ベストアンサー

買って間もない50万円の時計を紛失してしまいました。

買ってまだ半年しか経っていないRolexサブマリーナデイトを紛失してしまいました。 箱根のペンションでチェックイン時に腕からはずしたのを覚えていますが、その後記憶がありません。 時計がないことに翌々日になって気がつきました。 ペンションにも探してもらいましたが見つからず、かなりショックです。 購入方法は、よくわかりませんが日本信販の二回の分割で購入しました(クレジットカードではありません)。これには特に保険というものはないようです。。自転車をなくすと一年以内なら半額で購入できるというようなことができますが、時計にも何かいい方法はないものでしょうか。。 ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

残念ですが救済措置はありません。 仮に日本信販のカードにショッピングプロテクトが付いていても、或いは損害保険で携行品損害の特約が付いていても、ともに「紛失」は免責です。 よほど人の良い方に拾われていれば出てくるでしょうが、あきらめるより他無いでしょう。 お悔やみ申します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.3

> 自転車をなくすと一年以内なら半額で購入できるというようなことができますが 自転車は購入したときに盗難補償が付いていますが、紛失した場合は補償されないと思います。  → http://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/04assist-wagon/04a183sl_compe.html > 時計にも何かいい方法はないものでしょうか。 携行品の紛失に対する保険に加入しているのであれば、補償されると思いますが、そうでなければ残念ながら諦めるしかないと思います。 警察に紛失届を出して、拾って届けてくれる方がいることを期待するしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

>自転車をなくすと一年以内なら半額で購入できるというようなことができますが これは、そう言う保険をかけていれば、と言う事ですよね。 今回の時計は何も保険をかけていないと言うことですので、なんともしようがないと思います。 最後に見かけたところの最寄の警察署に事情を話し、そのような落し物が届いてないか調べてもらうぐらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.1

 盗難保険に入っていなくて、クレジットカードのショッピングプロテクトの設定も無いのでしたらあきらめるしかありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時計紛失について

    昨年のことですが、米国旅行中に腕時計をなくしました。 亡くなった祖父にかってもらったロレックスで、形見のように大切にして15年以上していたものです。一生懸命さがしましたがでてきませんでした。現地の警察には落し物で届出をしました。その時計のシリアルNo.も保証書もあります。 質問は、私は何枚もクレジットカードをもっていてそれぞれ海外旅行保険がついているのですが、そういう保険は紛失には対応してくれないのでしょうか? とっととあきらめるべきでしょうか。。。

  • ROLEXの時計を購入しました。しかし停止中・・

    本日、友人のROLEXを鑑定→本物だったので、そのROLEXを購入する予定で話がすすんでいます。 しかし、そのROLEXは友人が6~7年前に拾ったものみたいです。 OHをしていなくて、針は停止して振っても動きません。 なので、購入したら、日本ROLEXに修理の依頼を出す予定ですが、ここで質問です。 ・盗難、もしくは紛失届けが警察に出されていたとしたら、警察は1本、1本、日本ROLEXにそのシリアルナンバーを報告して、それを日本ROLEXは管理しているのでしょうか。警察がそこまでするとは考えにくいですが。 ・日本ROLEXが修理する時計を全て、シリアルナンバーが盗難、もしくは紛失のナンバーかを警察に問い合わせてから修理しているのでしょうか。 ・所有者が、警察とは別に日本ROLEXに、シリアルナンバーの届けを出していたら、どうなるでしょう。 以上3点、お願い致します。

  • 【ワインディングマシーン】高級腕時計のワインディン

    【ワインディングマシーン】高級腕時計のワインディングマシーンについての質問です。 ワインディングマシーンを購入しました。 ROLEXは時計回りモードですか?反時計回りモードで使用しますか? ロレックスのムーブメントの巻き上げ方向を教えて下さい。

  • 機械式時計のオーバーホール

    現在、機械式腕時計を3本(DATEJUST,GMT MASTER,SPEED MASTER)持っていますが、購入以降1度もオーバーホールに出したことがありません。最近購入のΩはともかく、Rolexは購入後、もう10年前後になります。機械式腕時計は3年ごとのオーバーホールが必要、とは聞いていますが、特別これまで不具合もなかったので、オーバーホールに出さずに現在に至っています。やはり何か機械的に、今後も含めて影響がありますでしょうか?

  • 腕時計の耐久性

    IWCの腕時計(自動巻き)を二度のオーバーホールを経て15年近く愛用している友人がいます。 僕も今、そうした時計とのつき合い方に憧れて機械式腕時計を購入しようと計画中です。 Webなどで調べてみると、機械式腕時計の入門用にはティソ、オリス、ハミルトンといったブランドが価格も安く良いようですが、 僕の場合、購入後は買い替えを考えず、友人のようにメンテナンスをしつつ、15年、20年と使い続け、良き相棒にしようと考えています。 そこで質問ですが、もし入門用に良いというティソ、オリスの時計を購入した場合、オーバーホールを繰り返し、15年以上もの長期間の使用することは可能でしょうか? それとも、最初から長く使い続けるつもりで購入するのなら、丈夫、堅牢だと評判のIWCやROLEXを選んだ方が賢明でしょうか? 主に時計の耐久性について詳しい方、経験者の方アドバイスいただければ幸いです。

  • 安売りの腕時計

    先日、腕時計を買いにいったのですが、丁度セールをやっており 半額や7割引などのものも有りました。 結局は、正規の値段のものを購入したのですが、割引の腕時計は 製造が古いとか何か理由が有るのでしょうか? 以前、1万円の腕時計を半額で購入した際、5年で時計が止まり 電池切れか(それまでも数回かえている)と思い時計屋さんへ 持って行くと、電池切れでは無く分解掃除が必要と言われた事が 有ります。5千円で購入したものを分解掃除はアホらしいので 結局、修理はしませんでした。 やはり、安物は寿命が短いのでしょうか? ちなみに、割引商品で買いませんでしたが7万近いものが 1万5千円くらいで売られており、又見に行って買っておこうか と思っているのですが・・・こういうのも寿命が短いのでしょうか? (シチズンのものでフャッション性のあるデザインの物)

  • 腕時計のTUDORチュードルはROLEXロレックス

    腕時計のTUDORチュードルはROLEXロレックスと同じ部品で作っているって本当ですか? ロレックスだと80万円なのがチュードルだと40万円の半額で買えます。中身は同じなのに? なぜそんなことをわざわざしているのですか? ロレックスより安い部品を使っているので安いのでは? チュードルは中身を開けたらロレックス製のムーブメントが出て来るのですか? だとしたら、チュードルの製品を40万円で買ってロレックスのエンブレムだけ忠実に複製して貼り付けたら偽物ロレックスのスーパーコピー品が出来るってこと?

  • グッチ腕時計 替えベゼル

    グッチ腕時計 替えベゼルのみを探しています。 数年前に購入したグッチの腕時計(フェイスが交換できるタイプ) の物です。 全11個ついて来たベゼルを3つ程紛失してしまいました。 東京近郊のリサイクルショップなど、替えベゼルの購入が 可能なお店をご存知の方、居ましたら教えてください。

  • ニクソンの時計

    ニクソンの時計のベルトのみ購入出来る方法を知りませんか? 正規で購入したのですが保証書を紛失して困っています。

  • ELGINのソーラー電波時計のを扱ってるお店を教えて下さい。

    題名のままなのですが、現在ソーラー電波の腕時計を探しています。 ネットで探したところ、ELGINのROLEXサブマリーナタイプの時計が 価格的にもデザイン的にも要望と合致するのですが、やはり身に付けるものですので、実物を見てから購入したいと思います。 ELGINの時計は神戸、大阪あたりではどの辺のお店に行けば置いているでしょうか? 具体的にはFK1253S-RBPという型です。 よろしくお願いします! ELGINのソーラー電波時計の実物が見たい!

PCR検査をした法が良いですか?
このQ&Aのポイント
  • PCR検査を受けた方が良いですか?
  • PCRキットでは陽性が出ないこともあります。陽性と出た場合、どのような薬が処方されるのでしょうか?
  • 現在の症状と薬の効果について
回答を見る

専門家に質問してみよう