• ベストアンサー

地球上を歩く。

地球上の人がいっせいに同じ方向(たとえば西)に歩いたとしたら地球の自転にはどれくらいの影響が出るのでしょうか。ちなみに、影響が出る原因として考えているのは作用反作用の法則で地面を蹴る力のみを考えています。その他にも色々な影響があると思いますが簡単化のためです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.3

    >> 全人類が赤道上を西向きに歩くと、地球の自転の変化は? <<  (昔のファイルがあったのでチェック無しでのせます。)  地球;  質量 M = 5.97×10^24kg  球体を赤道上に換算した質量 = 2M/5 = 0.4M  自転速度 V = 赤道一周4万km÷24時間          = 1667km/h (速い!)  人類;  総人口   n = 63億  平均体重 m = 50kg(根拠なし)  歩く速度 v = 時速 4km  人が赤道上を西向きに歩くと 足は東向きに蹴るので、地球の回転が少し速なります。  人から蹴られる運動量   人類全質量×歩く速度  ―――――――――― = ―――――――――─  地球の元々の運動量     換算質量×自転速度    63億×50kg×4km/h  = ───────────────    0.4×5.97×10^24kg×1667km/h  = 0.0000 0000 0000 0003 165  これだけ速くなります。  ちなみに 差が1秒になるのは、   差の1秒  ────── = 3,159,361,905,742,904.76秒 経過後   上記の割合 です。 桁が多すぎて判らないので、年数にすると   上記の秒数   ────── = 約1億年後   1年の秒数  となりました。    

katsuwo33
質問者

お礼

大変参考になりました。 かなりわかりやすくされていますね。 過去の質問も捜したのですが乗っていなくて、色々な数値がわからず困ってました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.4

    (追記) 途中で休んでも良いから とにかく 実質合計で1億年分歩いて下さい。 3交代(20億人ずつ8時間労働)なら3億年です。 さらに土日は休んで週5日にしたいなら 3億年×(7/5)=4億2千万年、、、、    

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

影響はあるでしょうが、軽微です。 #1の回答で、壁に蹴りを入れている例えがありますが、この場合には適用できません。なぜなら実際に人が動くことで運動量に変化があるからです。全人口が動くとだいたい4千億kg・m/s位の運動量になるでしょう。ただ地球の自転に関する運動量の方が遙かに大きいでしょうから、大きな影響にはならないと思います。

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

詳細な話は詳しい方に譲るとして.. 影響はまったく無いと思います。 世の中には慣性の法則っていうのがありますからね。 たとえて言うなら、走る電車を止めようとして、乗っている人が進行方向逆側の壁に一生懸命ケリを入れるのと同じです。

katsuwo33
質問者

お礼

この場合に慣性の法則がどうなっているかわからないのですが。 それから電車に乗っている人が電車の壁を蹴るときは、足の踏ん張っている部分で地面を前に押しているのでこの場合のたとえとは少し違う気がします。 慣性の法則含め、自分でももう少し考えてみます。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地球の自転と公転について教えてください

    5点お尋ねします。 1 地球はどうやって自転しているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 2 地球はどうやって公転しているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 3 地球の地軸は公転面に対してどうして傾いているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 4 地球の地軸が公転面に対してまっすぐだった場合、 今の地球と比べてどのような変化・違いがあるのでしょうか? 5 地球は西から東に自転していますが、私たちは走るときに西から東に走った方が速く走れるのでしょうか? 走れる・走れない、その理由を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 地球の自転と公転

    素朴な疑問なんですが、 1.地球およびその他の惑星はなぜ自転するんでしょう。自転しない天体はあるんでしょうか。自転の方向はみな同じ方向なんでしょうか。同一ならそれはなぜでしょうか。 2.また、同様に地球およびその他の天体はなぜ公転するのでしょうか。公転の方向はみな同じなんでしょうか。同一ならそれはなぜでしょうか。 お分かりの方、いらっしゃれば回答よろしくお願いいたします。

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 地球の自転は・・?

    すいません。きっと初歩的な質問ですが。  地球が自転している『力』はなんでしょうか? また、他の天体も同じ力で回っているんですか?

  • 地球の地表の質量と、自転との関係について。

    こんにちは。素人の素朴な、しかし真剣な疑問です。よろしくお願いします。 【質問】 地球の地表には、あらゆる物体の質量がのしかかっており、その重さも変動しているはずですが、それは地球の自転に影響しないのでしょうか。(回転が速くなったり、回転方向が変化したり) 【詳細】 たとえば、人間一人50kgと仮定して、それを世界の人口にかけると、すごい重さになります。また人間が科学的に重い物質をつくることもあります。(ビルとか、公共インフラとか) つまり、(主に)人間は、地球の地表の任意な場所に、大きな重量をかけたり移動させたりしていると思います。 ゆえに素人的に、「地球上の質量は、絶対である」とは思えないのですが、このことが、地球の遠心力や空気抵抗などと作用し、地球の自転の状況を変化させることはないのでしょうか? 例えば、自転速度が変化して1日が23時間になったり、あるいは25時間になったり、 また回転方向が変化して赤道が移動したり、北極点が移動したり。 ・・・地球の内部はそんなものとは比べられない程重くて、人間の創造物などでは全く影響がないのでしょうか。 地球が、この永きに渡って常に「一定の自転を繰り返している」ことが奇跡的に思えてしまうのです。 以上、専門の方からは笑える疑問かもしれませんが、よろしければ 教えてください。

  • なぜ雲はいつも西から東に流れているのですか?

    なぜ雲はいつも西から東に流れているのですか? 地球は球体ですよね? 雲がいつも西から東に方向があるのは地球の自転の影響ですか?公転の影響ですか? 太陽と地球の位置関係で雲が西から東の流れになってる?月の影響ですか?

  • ベテルギウス爆発で地球へのガンマ線大丈夫

       赤色超巨星ベテルギウスの爆発でガンマ線は地球の方向に飛んでこないのでしょうか?  次のようにも思うのですが、心配しすぎでしょうか?  教えてください。 (1) ガンマバーストは、放射方向が自転軸に対して数%の放射角と言われていますが、ベテルギウスは程よい球体でなく、いびつな形状をしているとも言われています。 (2) いびつな形状の回転体が、爆発前に重力崩壊し収縮した場合、角運動量のバランスが変化し、自転軸が大きくずれることはないのでしょうか? (3) アメリカでの観測結果で、現時点の自転軸は、地球方向に影響しないと思われる方向だといわれています。でも、(2)を考慮すると、不安になるのですが。 (4) もしも、自転軸が地球方向に向いた状態で、ガンマバーストが起こった場合、地球生物への影響の程度はどのくらいになるのでしょうか?   たとえば、地中の生物以外は絶滅の可能性あり or 微生物以外は・・・ or ・・・

  • 地球の自転が止まるとどうなるの?

    地球は何の力で自転し、止まったら人は宇宙の飛び出すの?何で公転しているの。速度はどれくらいですか。教えてください。

  • コリオリの力について

    どうも。 先日もこちらで、「万が一地球の自転が止まったらどうなるか?」といったような質問をさせてもらったのですが、回答してくださった方の一人が、解説の中で『コリオリの力』に触れていました。 そこで今回はそのコリオリの力について質問したいと思いました。 私は、地球の自転により発生するいわゆる見かけの力(無知ですので違っているかも)だというのを以前聞いたことがあります。しかし、慣性の法則(?)で、地球はほぼ一定の速さで絶えず自転していて、その慣性は地球上の物体や、地球から飛び立った物体などにもずっと作用していて変わらないはずなのに、たとえば飛行中のミサイルなどの進路が、わずかながらずれていく(?)といった現象が生まれる原理が理解できません(他にも、北半球と南半球では渦の向きが逆である・・・などもよくわかりません)。 どなたか詳しい方、解説していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 地球に月がなかったら環境はどうなっていたか?

    とあるSF作品で、月がない場合に地球環境はこうなっていたと語られていました。 潮汐は弱くなる。 潮汐は自転に対しブレーキのように作用するが、それが弱くなるため自転の速度が現在より早くなる。(現在の3倍、一日は8時間) 自転による遠心力で重力が相殺される。(-10%) 月明かりがないため夜は真っ暗。 大気は濃密になる。 自転が早いため東から西へ絶え間ない強風が吹きつづける。 その風にあおられ海の波も常に高く荒い。 作中ではこの設定に基づき生物がどんな進化を遂げたかを考察していました。(生物学カテゴリで質問してます http://okwave.jp/qa/q7206775.html) 実際のところ環境にはどんな違いが出るのでしょう? 腑に落ちないのは潮汐と大気。 月がないなら潮汐は弱まるのではなく無くなってしまうのでは? 大気は重力が弱まるならむしろ希薄になるのでは? 大気も地球の自転に合わせて動くのだから、その自転速度が急激に変化しない限りどんなに自転が早くても相対速度は0であり風は発生しないのでは?(自転が早すぎて大気の加速が追い付かない?) 作中では、月はよそからやってきたのが地球の重力圏に捕まったという説が採られていましたが、もし月がない天体に月並みの質量をもった衛星が突然加わったらどんな変化が起こるでしょう? そして、もし今の地球にもう一つの月が加わったとしたら…? 潮汐や自転速度の変化から相当な天変地異が発生すると思いますが、具体的にはどんなことが起こるのか? 詳しい人の意見を聞いてみたいです。