• ベストアンサー

宿根草と多年草とは

宿根草も多年草も、もとは種からできるということであってますか? あと、宿根草は冬に地上部の緑の葉の部分がかれてしまって一見枯れたようにみえるが根は生きているので翌年また葉がでるというもの。 多年草は、冬になっても地上部の緑の葉はそのまま残り葉のまま越冬し翌年花を咲かす。という解釈であっていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.3

草花の分類は 次のようにしています。 <一年草と多年草という分類> 一年草(二年草):その年に花が咲いて、枯れてしまうもの。(その翌年に咲いて枯れる物) 多年草:毎年咲いて、枯れないもの。  その中には地上部が枯れる物、枯れない物の2種類  あります。 枯れる物を特別に宿根草と呼んでいますが、これは便宜上そう呼称しているだけです。 ですので >多年草は、冬になっても地上部の緑の葉はそのまま残り葉のまま越冬し翌年花を咲 かす。という解釈であっていますでしょうか?   ・・・は一部分、間違っています。  多年草でも越冬しないものについては一年草扱いになっています。 大体は挿し木で増やせますので9月 頃にやって室内で管理すれば翌年も丈夫に咲きます。  つまり地域差がありますので一概には文章どおりの解釈ではおさまりません。   例えば クレマチスには *地上部が全て枯れるタイプ(翌年芽を出す) *落葉だけして、枝は生きている為その枝から   芽を出すタイプ。 *常緑で枯れないタイプ。   ですのでクレマチスは「多年草」としています。  

yukaoi
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございました。 すなわち、宿根草は多年草の中に含まれ、地上部が枯れるもので根がのこっているものを宿根草と呼ぶ。クレマチスは地上部が全て枯れるタイプだけなら宿根草だけれど、常緑で枯れないタイプもあるため多年草という扱いになっているということですよね。 この解釈であってるかどうかだけもう一度ご回答おねがいします。お手数をおかけしてすみません。

その他の回答 (3)

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.4

以前もよく似た質問をされませんでしたか?(^.^) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1376242 だいたいの植物は種から育ちます。 ご家庭で育てようとすると難しいものもありますが…。 多年草も宿根草も根は生きているもので冬に枯れるのが宿根草で枯れないものが多年草です。 ただし、多年草や宿根草でも輸入物などでは気候によっては枯れてしまったりします。 そのため売られている花の中には多年草なのに一年草として売られているものもあります。 逆に多年草や宿根草なのに暖かい地方の植物のため越冬が出来ず枯れてしまうものもあります。

yukaoi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • iiitttooo
  • ベストアンサー率26% (83/308)
回答No.2

こんにちは。 宿根草は多年草の中に含まれます。 多年草は、室内の熱帯植物も含みます。 多年草の中で、屋外で越冬して春に生長を始めるものが宿根草と呼ばれます。 したがって、地方によっては越冬できないものや夏越しできなくて、扱いが一年草や二年草というものもあります。

yukaoi
質問者

お礼

宿根草は多年草の中に含まれるのですね。知りませんでした。ありがとうございました。

  • otikasann
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.1

それで良いと思います。私もそのように記憶しています。 種で増えなければ、なかなか繁殖できないと思いますけれど・・・

yukaoi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう