• ベストアンサー

乳がん治療のタモキシフェン服用中止について

54歳の母が去年乳がんを患い、無事治療は終了したのですが乳がん細胞を増殖しやすいエストロゲンを受容する鍵穴が多い体質であることが分かり、現在母はタモキシフェンを服用しております。 しかし副作用によるホットフラッシュや喉の痛み、血が逆流するような状態に毎日悩まされ、抵抗力がないため風邪を引くと肺炎を引き起こすまで悪化するというあまりに辛い状況が続くので今後数年間服用する不安に本人も精神的に参ってきているようです。 私自身もこのタモキシフェンが乳がん再発防止に効果的であることは理解できているのですが、その分子宮ガンになるリスクが高まることが心配です。 母としては服用を中止し、健康食品でカバーしたいとのことですが、そのことによって楽になる分乳がん再発への不安があり、このまま子宮ガンのリスクには目をつぶり、服用を続けたほうがよいのか家族で非常に悩んでいます。 どちらの方がよいかアドバイスをいただけませんでしょうか? そしてこのタモキシフェンに癌が他部位(骨や肺など)に転移するのを防ぐ効能はあるのでしょうか? 宜しければそちらもあわせてご解答頂けたらと思います。 何卒宜しくお願いします。

  • covey
  • お礼率100% (3/3)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

米国で栄養士をしています。タモキシフェンの使用は米国でも賛否両論です。確かに乳がん自体の再発(特に右乳房から左乳房、その逆といった再発)は防ぐ率が高い(保証はどこにもない)のは確かのようですが、反対に子宮がん、卵巣癌の発病を誘発するという統計もあります。 タモキシフェン使用の是非は個人の選択ですから、もう少し薬自体の探索をなさるといいかと思います。 健康食品は薬ではありませんが、医学に携わる研究者が栄養学と医学を統合して治療に利用するための研究は米国でも、日本でも盛んに行われています。2001年にJournal of Oncology 誌に掲載された研究ではQuercetin というフラボノイドの一種が乳がんのガン細胞成長を抑制するのにかなり有効(タモキシフェンより)であるという結果が出ています。Quercetin (クエセティン)は癌治療に利用する場合、米国では一日に1500 - 4500 mg という多量摂取が通常は勧められます。 薬やサプリメントの他に、食事(単糖類、精製食品、腐敗した油の食物らを避け、新鮮な魚、緑黄色野菜ー特に青葉野菜を多く摂取、便秘を無くす努力は必要ですが、下剤使用は避けてください、腸を荒らすだけでなく、すべての栄養吸収を妨害します)に気をくばり、有酸素運動をすること。運動が無理な場合でも、吸って,吐いてをそれぞれ6秒ずつかけて行う深呼吸、歩行から始めて、運動へ結びつけること。「美白」などと言わずに、適度な日光浴をする(日光浴は逆に抗がん作用があるという逆説が最近、認められました)こと。 最後に医師との連携した治療は大切です。ただし、自分の体は自分で守る、と心から信じることが重要な鍵を握っています。来年の今頃は「あんなこともあったわね、でもよい経験だった」と笑っているんだ、と強くイメージすることなども非常に大切です。冗談みたいなことを言っている、とおっしゃるかもしれませんが、これは大切です。 お母さん思いのあなたのようなお子さんがいるのですから、必ず大丈夫だ、よい方向に向かえるのではないでしょうか。頑張ってください。

参考URL:
http://www.naturalrearing.com/J_In_Learning/NutritionSupplements/QUERCETIN.html
covey
質問者

お礼

迅速かつ正確な回答、心から感謝します。 やはり辛いからといった理由のみですぐやめてしまうというのは後で後悔する可能性がありますよね。 アドバイス通りもう少しタモキシフェンについて調べてみて、それから家族、お医者様との相談後決めて行こうと思います。 食事や運動面も併せたアドバイスで非常に心強い気持ちになりました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • RMT
  • ベストアンサー率62% (69/110)
回答No.3

#1です。 Quercetinは日本ではケルセチンと読みます。ネット検索するときはこちらで調べた方が日本語のサイトが多くヒットすると思います。 ケルセチンはドクダミ・イチョウ葉に多く含まれるようですが、1500~4500mgもの大量をとなると、健康茶とかではどれぐらい摂ったらいいのかちょっとわかりません。ご参考までに。

covey
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 母がみなさんの回答をよんで、「世の中にはこんな親切な方もいるのね」と非常に感動しておりました。 インターネットの持つ可能性に気付いたようです。(笑) 漢方薬でお世話になっている先生がいるので その方に詳しく伺ってみようと思います。 本当に感謝します!

  • RMT
  • ベストアンサー率62% (69/110)
回答No.1

薬剤師です。 タモキシフェンを中止しても「健康食品でカバー」はできません。できると宣伝していたら、それはインチキです。本当に有効なら、治験をやって医薬品としての承認を目指すはずです。 お母様の場合、タモキシフェンの効きやすいタイプであることがはっきりしているので、やめるのはもったいないと思います。子宮癌のリスク増大を心配なさっておられますが、あくまで蓋然性の問題であって、必ず子宮癌になると決まったわけではありません。それに較べて、タモキシフェンをやめて健康食品に切り替えることは、今の乳癌再発の危険性増大が「確実」と言って良いでしょう。 副作用のホットフラッシュは漢方薬で緩和できるのではないかと思います。処方の選択は状態によりますので、主治医と相談してみてください。抵抗力がなく風邪から肺炎にまでなってしまうというのは、胸部に病気を抱えている以上仕方がないような気もします(無責任な言い方ですみません)。副作用症状が緩和されれば、抵抗力も増してくると思います。 タモキシフェンは既存の乳癌(原発巣・転移巣)を退縮させます。転移予防の効果まではちょっとわかりません(すみません)が、微小な転移があればタモキシフェンで抑えられます。 私にわかるのはこのぐらいです。別の専門医のセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。そのように言えば、今時は主治医も協力するはずです。

参考URL:
http://2nd-opinion.eee.ne.jp/
covey
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。タモキシフェンの効能がよく理解できました。 やはりリスクが高まるとのことですね。。。 確かに現在三ヶ月程服用し続けているのでもったいないという意識はあります。 本人にもこのアドバイスを見せてよく話し合ってみようと思います。 親身な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 乳ガンのホルモン療法についての疑問

    乳ガン手術後のホルモン療法について、 疑問に思うことがあり、質問させていただきます。 術前抗ガン剤により生理が止まっているため、 タモキシフェンのみ服用しています。 もし生理が再開するようなら、リュープリンなどの 生理を止める注射をしましょうと言われています。 エストロゲンがホルモンレセプターに作用するのを 阻止すればよいのなら、 たとえ生理があっても、タモキシフェンのみでよい のではないかと思うのですが… (大もとを断ってしまうというのはわかりますが。) また、ホルモン療法をすると「太りやすくなる」という事ですが、これはタモキシフェン単独の作用によるものなのでしょうか? それとも、卵巣よりのエストロゲンが無くなる事によるものでしょうか? ヘンな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 乳がんのホルモン剤について

    母(65歳)が乳がんの手術をしました。ステージ1か2で温存手術です。 今は、放射線治療も終わり、薬を飲んでいます。 乳がん用ホルモン剤は  ノルバデックスD 20mg です。 先生には乳がん再発の可能性は少ないと言われていますが、このノルバデックスを服用することによって、子宮がんになるかもしれないと言われたそうです。 乳がんの前に甲状腺も半分摘出しているので、そちらの方のホルモン剤も飲んでいます。 甲状腺用ホルモン剤は  チラージン 75mg です。 この二つのホルモン剤を服用していて大丈夫でしょうか? もちろん病院の先生はご存知です。 ノルバデックスは一ヶ月に1万円ほどかかり、しかも子宮ガンになるかもしれないと言われると、このまま飲んでいていいのか悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 非浸潤性乳管ガンおよび子宮体ガン(前ガン状態)

    胸筋温存乳房切除術とセンチネルリンパ節生検をうけ、リンパ節転移なし、エストロゲン受容体陽性、プロゲステロン受容体陽性、HER2陰性、一部面疱型があるため、術後療法としてタモキシフェン5年間服用を勧められた。療法開始前に子宮ガン検診をうけたところ、頚ガンは問題なしだが子宮体ガンで擬陽性で前ガン状態と言われた。 乳腺外科の主治医は、婦人科検診の結果を聞いて、ホルモン療法を中止し婦人科を優先して乳腺外科としては術後療法はなしということになった。 やはり、このような状態の場合、ホルモン療法(タモキシフェン)を服用しないほうが良いのでしょうか? 乳癌の手術後すでに、2ケ月以上たっていますが、ホルモン療法は婦人科の処置が終わってから、さらに時間がたってしまいますがすることは出来ますか?    また、タモキシフェンは子宮体ガンを誘発しやすいとのことなので、ほかの薬(例えば、クエン酸トレシファンなど)にすることは出来るのでしょうか? 面疱型があったため、術後療法をしないことによる不安があります。ただ体ガンの心配もあり、すごく悩んでいます。また、転移ではないと主治医はおっしゃいましたが、こういう状態のガンの”たち”は悪いものなのでしょうか?ガンが2つ続いたのでとても心配になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 乳がん術後の子宮がん

    47歳の母が、半年ほど前に乳がんの手術を受けました。 現在は薬を服用しているのですが、薬を飲むと子宮がんになるリスクが高まるという話を聞きました。 そして最近、子宮筋腫が見つかったらしいのです。 調べてみても子宮筋腫は良性の腫瘍、とあるのですが、子宮がんとの関連性はないのでしょうか? とても心配なので、教えていただければ幸いです。

  • 乳がんの術後の治療について

    今日54歳の母の病理検査の結果がでました。 本人が一人で聞いたため、詳しい話はよくわからないのですが、やはりリンパへ転移しているということでした。しかし、リンパをどれだけとってどのくらい転移していたのか、本人にははっきりおっしゃらなかったそうです。 先生のお話では「21個とったリンパの中にがんのちいさいぶつぶつがあるので、抗がん剤と放射線をします」と言われたそうですが、リンパ節へ21個も転移があったらかなり深刻だと思うのですが、病期は2で変わりないとも言われたということです。これはどういう意味なのでしょうか? それから病期が2なのに放射線や抗がん剤(AC4クール)とゾラディックスの注射とタモキシフェン5年間の服用とかなりフルコースなのですが、これはやはり再発リスクが高い人が受ける治療なのでしょうか? 私の母閉経しかけていたのですが、今回の病気がわかってからまた生理が復活してしまい、閉経前か閉経後が判断するのに迷うとも言われたそうです。 ホルモンレセプターなどのような専門的な話はなく、もちろん組織学的異型度などの話もありませんでした。 これってすごく深刻な状態なのではと不安でどうしていいかわかりません。

  • 乳がんのホルモン治療をしない選択

    38才。 乳ガン(ステージ1・転移なし)にて術前抗ガン剤後、 片側全摘しました。 ( ER:3+ PgR2:+ HER2 :1+ Ki-67 :20 %) 遺伝子検査で家族性乳ガンの結果がでています。 術後の病理結果もとても良い判定でした。 術後はタモキシフェンのみ内服の予定です。 (生理は止まっています) そこで質問なのですが、 もし、今後タモキシフェンなどのホルモン治療をし なかった場合、 反対側がガンになる可能性は、治療した場合とどの 位違うのでしょうか? 副作用等々…いろいろ思うところあり、 リスク承知でホルモン治療をしない選択をしようか と考えています。 よろしくお願いします。

  • 乳がん手術後の生理再開について

    乳がんの手術後に生理が再開した時の再発率に詳しい方にお伺いしたいです。 40代後半です。 4年前に左胸の乳頭直下に2cmの乳がんが見つかり、ニュープリンの注射とタモキシフェンで約1年術前治療をして、幸いにも腫瘍が小さくなったので温存手術を受けました。 2年後に乳頭から出血するようになり(乳頭に以前のがんが残っていたようです)、再発と診断され2回目の手術を受けました。 2回目の手術は乳頭は取り除いたものの胸の膨らみは残して頂けるような手術でした。(全摘では無いということなのでしょうか?) 再発後はニュープリンの注射はせずに、タモキシフェンだけを服用しておりましたが、再手術から1年目の今月急に生理が再開しました。 タモキシフェンの服用をしていれば生理が再開することはないと思い込んでいた為、最初は別の病気で出血したのかと思いびっくりしてしまったのですが、止まらないのと腹痛が酷かったのでやっと生理が再開したのだと理解しました。 タモキシフェンでの治療は生理が再開するのは普通のことなのでしょうか? そして、再開する事で乳がんの再発率は上がるものなのでしょうか? 生理が終わったら病院に行って今後の治療について相談しようと思っているのですが、少し細かいことが聞きにくい雰囲気もあるので事前に少し勉強したいと思い質問させて頂きました。 元々生理痛も酷く、量もとても多くて頭痛や吐き気など体調も悪くなる方でしたので、40代後半ということもあり、再発率も下がるのでしたら出来れば生理がこないような治療を希望したいのですが、私のような場合そのような治療法はありますか? 詳しい方がいらっしゃればぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 乳ガン

    すいません、再入力します。61歳の母です。2月に3センチの乳ガン発覚。先生からは温存でも大丈夫かもと言われましたが、母の意向で全摘しました。摘出した癌の病理検査結果は ステージ2a リンパ節転移1個中0個 遠隔転移なし センチネルも大丈夫でした。エストロゲン受容体陽性 プロゲステロンは陰性。ハーセプチンは2で詳しく再検査中です。 先生は抗がん剤とホルモン療法両方を勧めてきましたが、母が抗がん剤には抵抗があり、とりあえずホルモン療法を始めています。私もそれで良いとは思っていますが、まだ迷っています。この状態では、抗がん剤も併用するべきなのでしょうか。

  • 乳がん 放射線治療

    3週間前に乳房温存手術(乳房部分切除)を受けました。 センチネルリンパ節生検ではリンパに転移なし。 組織検査の結果 ・非浸潤癌 ・核グレード2 ・エストロゲン受容体 + ・プロゲステロン受容体 + ・HER2タンパク 陰性(-) 病期 TIS N0 M0 0期 温存手術の場合は放射線治療を行うと手術前に聞いていましたが、 このような組織検査の結果でも、必ず放射線治療は受けたほうが良いのでしょうか? 来週には放射線の治療計画を立てる予定なのですが、 放射線治療を受けるリスクと受けないリスクとで、とても悩んでいます。

  • 乳がんの骨転移について

    母の事で書き込ませて頂きます。1999年3月、49歳の時に左乳房に悪性腫瘍が見つかり(リンパ転移有)同4月に左乳房全摘とリンパ節郭清の手術を受けました。化学療法を受けた後、抗エストロゲン剤(ノルバテックス)を服用し予後は良好でした。薬の副作用で3年程前に子宮内膜が厚くなり、その後薬はアリミデックスに切り替わりましたが経過は良く2年程前に抗エストロゲン剤の服用を終了しました。 先週年に1度の定期検査が終わったばかりの母が今日また病院に行ったので理由を聞くと「手術の傷付近(肋骨等)が時々痛むので検査をする」との事でした。私は母が通院している病院で働いているので医師に頼んで定期検査での血液検査と胸部X線の所見を見てもらうと、CA15-3腫瘍マーカがここ数年8位だったのが15.7になっていました。CEAは例年と変わらず1.7位です。肺への転移は見られないとの事でした。 今日は骨シンチを受けたのですが、所見は「仙骨に集積有り、骨転移の疑い」でした。外部からの衝撃(尻もち等)はないのでその線は考えられないと思います。以前乳がんが見つかった際に撮った骨シンチでも仙骨部分に黒い影があり、その後化学療法を始めて一旦消えました。前回撮影したのは2002年ですが仙骨に影は見られませんでした。一度は薬で抑えていた癌細胞が服用を中止してまた増殖してきたのでしょうか?医師は「MRIを撮るまで何とも言えないがくさいと思う」との事でした。仙骨や腰部分の症状(痛み等)は特にないようです。 以前子宮内膜が厚くなった時子宮体癌検診で疑陽性が出たのですが、泣き崩れていた為今回はまだ話していません。本人は「危なそうな人は撮影し直したりするみたいだけど私は一度でOKだったから大丈夫」等言っているだけに辛いです。専門家の方、乳がんに詳しい方、以上の状態ですがどのように予測されるでしょうか?よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう