• ベストアンサー

死んだ家族の借金を調べるには・・・。

死んだ家族の借金を調べるには、どうすれば良いですか? 生きている人なら、本人がついていけばCCB?やFCBJ?等の情報センターに行けば教えてもらえると聞きましたが、本人が死亡している場合はどうすれば調べることが出来ますか? 財布の中には沢山のカードがあったのですが、明細が届いていない業者もあったので知りたいのです。 また、借金なども現段階で幾らあるのか、団体信用保険?等適用(適用は勝手にされるのですか?)されているのかを知るにはどうすれば良いのですか? 教えてください。

noname#217258
noname#217258

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

ご家族の事とお見受けします。 心中お察しします。 死んだ人の借金は、明細書や契約書がなければ確認しようがありません。 しかし、はっきりしない借金がどれだけあるか"確定"する方法はあります。 新聞などに死亡記事を掲載して債権者(金を借りた相手)へ通知する事です。 通知から一定期間を置いて締め切り、それ以降の申し出は受け付けないとするのです。 そして申し出のあった債務者のうち「真実の債務者」へ返済する、という方法です。(ウソついてくるのもいますから) 債権の真偽を判断するには、小額訴訟や簡易裁判にて判決を得ることが後でもめなくて良いです。 (もちろん、信用できてなおかく数万円程度の債務なら返済してしまっても良いかも知れませんが) 団体信用保険は本人の死亡を保険会社通知しなければなりません。 保険会社も知らせがなければ分かりませんし。 保険契約約款の中には、死亡から一定期間以内に通知がない場合は~~という条項もあるかと思うので、確認の上、保険会社へ連絡をする事をお薦めします。 保険証券の紛失等で保険会社が分からない場合は、不動産であれば登記簿謄本を閲覧すれば分かります。 長文失礼しました。

noname#217258
質問者

お礼

団体信用保険は勝手に適用されるのかと思っていました。 死亡後に届いていたクレジットの利用明細(相続権が廻ってくるまでの3ヶ月間に届いていたもの)には、“本人死亡に付き送信者戻し”で全て返していましたが、何社かは“ご家族様”となって2重の封で明細が届いたり、某銀行のカード会社は電話で“支払って下さい”と言ってきたりして、減っていない様な気がして、保険など存在しないのでは?って思ってた所だったのです。 勝手に適用されるなら、嘘も言えますもんね! 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.2

まず、情報センターに情報開示を求めてください。 本人がお亡くなりになっているということですので、その親族の方からの照会は受け付けてもらえると思います。 ちなみに、CICに関しては本人死亡時の配偶者または2親等以内の血族および死亡者の連帯保証人は照会が出来ます。 他の信用情報機関も同じだと思われます。 ちなみに情報センターは消費者金融系の全国情報センター連合会、銀行系の全国銀行個人信用情報センター、割賦クレジット系のCICがあり、他にもいくつか情報センターがあります。 そのうちの1つに問い合わせて、その際に他の情報センターの連絡先を確認されてはいかがでしょうか。 基本的には郵送で明細を送らないのは消費者金融ぐらいなので、全国情報センター連合会(URL参照)から問い合わせてみてはいかがでしょうか。 尚、一部、情報センターに加盟していても全部の債務を登録しない業者もあるようです。 情報センターの情報がすべてではないことだけご留意ください。 また、団体信用保険に関しては、それぞれの会社ごとに規定が違いますので、その会社に相談されることをお勧めします。 ちなみに、大手消費者金融は大抵入っています。 ご自宅などの、手放したら困る財産がある場合は弁護士や司法書士などに相談されることをお勧めしますし、まためぼしい財産が無い場合は相続放棄や限定承認をされることをお勧めします。

参考URL:
http://www.fcbj.jp/c/c_11_1.html
noname#217258
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 情報センターへの問い合わせが、本人の場合は…と言う回答は多かったのですが、故人の情報を家族が…と言うのが全然見つからなかったので、大変参考になりました。 さっそく、親に問い合わせをさせてみようとおもいます。相続開始が始まったばかり(元妻が引き取っている子が放棄をしたみたいで…)ですので、早急にも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みずほUCカードの団体信用生命保険について

    先日、父が交通事故にあい亡くなってしまい、 父名義で借りていた借金が本人死亡によりどうなるか2点質問があります。 (1)カード会社が団体信用生命保険に入っている場合、 保険会社が本人に代わり借金の返済をするというものがありますが 借りていた「みずほUCカード」が団体信用生命保険加入しているのかどうか、 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 自分でも調べてみたのですが見当たりませんでした… (2)名義は父になっており保証人なしで借りているのですが もしカード会社が団体信用生命保険に加入していない場合、 本人が死亡した際、家族の返済義務はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼に借金!? どう切り出したらよいでしょうか・・・

    同棲している彼に、借金があるらしいことが今朝わかりました。 彼の財布にアイフルとディックのカード、 6月に返済したATMの明細が入っていたのです。 つい数日前に、たまたま『消費者金融は利用したことがない』と聞いていたばかりなのに・・・ 私は勝手に財布を覗いたため、詳しい話を聞くことも出来ずにいます。 付き合ってまだ7ヶ月ですが、まじめに働き、とても優しい彼で、お互い結婚を考えてお付き合いしています。 これからの彼とのやり取りについて、相談にのっていただきたいです。

  • 借金を残し他界

    クレジットカード会社に借金を残したまま、親族が亡くなってしまいました、この場合相続人が借金を払うのしかないのでしょうか? クレジット会社が 団体信用保険? に加入していれば払わなくてもよいと聞いたのですが、実際はどうなるのでしょうか、 借金は数十万円なのですが、遺産も少ないため、場合によっては相続放棄も考えています。

  • 親が勝手に名義を使って借金をしようとしています

    親が勝手に名義を使って借金の申し込みをしようとしているらしく、サラ金からいっぱい電話がかかってきます。 一応業者も本人確認しているらしく、「申し込んでない」と説明すると「融資は断る」と私の名前を騙って電話をしている親に言ってくれるのですが、心配です。 親の私名義での借金を止める方法はありませんか? 信用情報センター(レンダリングエクステェンジには明後日行きます)ので、その他の情報とか何でもいいので教えて下さい。

  • 旦那の借金について

    旦那は、三年前大手消費者金融から借金をしていました。金額は70万です。その借金については、返済が終わっています。 それから、しばらく経ち昨日旦那の財布からまた同じ消費者金融のカードを発見しました。旦那に聞いたところ、借金はしていないと言います。 しかし、信用できずとても不安です。大事なことを無断で決めてしまうところがありますので。 調べようと思い、その消費者金融に電話で問い合わせたところ、家族であっても本人以外に借金の有無等教える事はできないと言われました。 本人以外が、消費者金融からの借金の有無を確認する方法がありましたら教えてもらえませんか?

  • 家族の借金の額を知るには…

    どうかお知恵をお貸し下さい。 父が私達に内緒で、年収を大きく越える、1000万近い借金をしているかもしれないのです。 母が言うには、銀行や消費者金融など、色んなところから借りているみたいなのです… 個人信用情報機関(CIC)などに行けば、家族(娘・20歳)でも父の借金の総額を 開示してもらうことはできるのでしょうか? 私と父の両方の名前が載っている健康保険証や、住民票などを持っていけば、 実際に開示するのが本人でなくても問題はないのでしょうか? それともやはり、家族であろうとも本人以外に見せるのはタブーなのでしょうか…。

  • 借金の調査

    昨年夫が借金をしている事が分かりました。 信販会社・消費者金融などから600万円位です。 身内に借金をして金融機関への返済は済ませました。 でもその600万円という金額がでるまでに、100万で全部だと言っていたのが300万円になり、500万円になり・・・という具合に何度も嘘をついてきたため本当にこれですべて終わりなのか全く信用できません。 そのため、全国銀行個人信用情報センター、CCB、CICで情報開示を受けさせました。 あとは全国信用情報センター連合会で消費者金融系の借金の情報開示を受けるように言ってますがなかなか行きません。 この他になにか調査する方法はありますか? 個人の方からも借りていた経緯もあり、怖いし怪しいしで、うちには乳児もいるのにとても不安です。

  • サラ金・ヤミ金での借金について

    夫が長年に渡って借金をしていたことが、発覚しました。 いわゆる自転車操業で合計1000万ほど、サラ金などで借りていたようです。 精算をしたいのですが、本人の記憶も長年のため記憶漏れがないか心配なのと、それに信用も出来ないので、今後も定期的に借入をしてないか調べるために、 (株)シー・アイ・シー(CIC) (株)シーシービー(CCB) (株)テラネット 全国銀行個人信用情報センター 全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 この5機関で情報開示請求をさせようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、サラ金・ヤミ金での借入はこの5機関全てで調べれば、漏れもなく判明するものでしょうか? それとも、ヤミ金での情報などはここに載ってこないものもあるのでしょうか? これ以外に、本人の借入を調べる方法はございませんでしょうか? 毎日が不安でたまりません。

  • 夫の借金を知る方法

    夫のギャンブルのための借金を過去3回返済してきました。この間は あまりにも額が多すぎて。我が家の貯金はもうありません。  2度と借金をしない約束で離婚は保留状態。でも、また最近よくギャンブルをしていてもう我慢ができません。借金は無いと本人は言っていますが、前があるだけに 信用できません。 もし、借金していても、もう返すお金もありませんし 私まで連帯責任を取らされるのはまっぴらです。 額が大きくなってからでは遅いので なんとか調べたいのです。 前回返済したときの 明細書は私が持っています。 保険証ならあります。ギャンブルやサラ金など行ったことのない私です。どうすれば 判るでしょうか? どうぞ よろしくお願いします。

  • 団体信用保証と連帯保証人

    住宅ローンを借り入れする際に団体信用生命保険に加入しました。それと同時に銀行より連帯保証人を立てるよう言われ、妻である私が連帯保証人となっています。 借り入れの際には「借主に万が一のこと(死亡)があった場合には、団信が適用になる」と説明されたのですが、借主である夫が不幸にも亡くなった場合、連帯保証人である私に支払い義務が生じるのでしょうか?(借主本人と連帯保証人の両方が死亡しない限り、団信の適用はされないのか?) それとも死亡の場合は連帯保証人が生存していても、団信が適応されるのでしょうか? 本来であれば借り入れの際に詳しく確認すべきだったのですが、当時は借主本人の死亡=団信適用と勝手に信じきっていたため確認しませんでした。 どうか、ご教示お願いします。