• 締切済み

みずほUCカードの団体信用生命保険について

先日、父が交通事故にあい亡くなってしまい、 父名義で借りていた借金が本人死亡によりどうなるか2点質問があります。 (1)カード会社が団体信用生命保険に入っている場合、 保険会社が本人に代わり借金の返済をするというものがありますが 借りていた「みずほUCカード」が団体信用生命保険加入しているのかどうか、 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 自分でも調べてみたのですが見当たりませんでした… (2)名義は父になっており保証人なしで借りているのですが もしカード会社が団体信用生命保険に加入していない場合、 本人が死亡した際、家族の返済義務はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>カード会社が団体信用生命保険に入っている場合、 というか、カード会社が入っている保険は傷害保険です。 カードで支払った切符を利用した旅行途中に事故で亡くなった・入院した場合の補償であって、一般の交通事故は対象外です。 そもそも「みずほUCカード」には、債務者死亡により生命保険で弁済する団体生命保険機能はありません。 >本人が死亡した際、家族の返済義務はあるのでしょうか? 亡父の借金は、配偶者+子供に返済義務があります。 遺族は財産を相続しますが、「財産は資産+負債」を意味します。 資産は相続して、負債は相続しないという事は出来ません。 資産より借金が多い場合は、3ヶ月以内に相続放棄の手続きを行って下さい。 住宅ローン等は、住宅ローン契約時に(掛け金銀行負担で)団体生命保険に入っている場合が多いです。

回答No.3

最近では消費者金融が「団体信用生命保険」を利用する為債務者を自殺に追い込む といった問題もあったので保険未加入へ進んでいる様です。 1度みずほUCカードのサポートセンターの様な所へ匿名で電話で問い合わすのが良いと思います。 借入していた本人が死亡した旨を伝え、家族の返済義務があるのかを。 最近は死亡届けを提出すれば免除してくれる場合もあるようです。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

返済義務あります。 借金は多い場合 相続-負債= マイナス この場合 直ぐに相続放棄してください。

noname#75183
noname#75183
回答No.1

お父様がお亡くなりになり大変ですね。ご愁傷様です。 >>「みずほUCカード」が団体信用生命保険加入しているのかどうか これは「匿名」で実際にUCへ問い合わせた方がいいですよ。 ・・・と言うか、私の不勉強もあるかと思いますが、団信付きのクレジットカードって 大手で一般的にはあまり聞いたことがないのですが・・・。 (消費者金融では以前ありましたが、現在は廃止、または廃止の方向だったはずです) >>本人が死亡した際、家族の返済義務 遺産相続の際、遺産放棄をしなければ「負の遺産」も相続したとみなされるため 返済はしなくてはなりません。 これについては、納得がいかなくても法律で決まっていますから どうすることも出来ません。 ですから早目に「相続するのかしないのか」はっきりしないといけませんね。 因みに、本人が死亡してから「3か月以内に家庭裁判所に申し立て」をしないと 相続する意思があるものとして取り扱われます。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険の仕訳について

    銀行から借り入れをしている法人ですが 借り入れをする際の条件として 代表者が団体信用生命保険に加入させられました。 (保険料は会社の経費にしています。) 代表者が死亡した場合には 保険より借り入れが返済されると思いますが 1)どのような仕訳になるのでしょうか? 2)会社は個人の保険から返済したと見なされ 免除益などになるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    すみません。住宅ローンの団体信用生命保険について教えてください。 社会人25歳、住宅ローン申請中のものです。 住宅ローンを組むために団体信用生命保険の申し込みをしてくださいと 銀行の方から言われました。 記入していると、3大疾病特約に加入するか、しないかというところがあり、 加入するかどうかで迷っています。 まったくの素人なので、団信についてもよくわかっていません。 まず、団信については以下の認識で合っていますでしょうか 「加入者が死亡、または重度障害の場合に、  住宅ローンを払わなくてよくなる。」 この意味は、もし住宅ローンが3000万あった場合に、 私が死亡すると3000万は返済しなくていいということですよね。 一点疑問があります。 もし10年後に住宅ローンの残りが2000万になっていた場合に 私が死亡すると、2000万がチャラになるのですよね?? あくまで住宅ローンに対してだけ払われる保険ということでしょうか。 たとえば、団信に加入することにより、死亡すると3000万の保険がおり そのときに住宅ローンが残り2000万であれば、1000万あまる ということではないのですよね?? また、3大疾病特約がよくわかっていません。 加入することによって、0.25%の利子が上乗せされると 記述がありました。 団信の3大疾病特約とは、通常であれば死亡時(重度障害も)のみに 保険金がおりるが、これに加入していると、「ガンになっただけ」 で住宅ローンが無くなるという認識でいいのでしょうか。 また、団信の3大疾病特約には加入したほうがいいのでしょうか。 他の生命保険との組み合わせなど、教えていただけると助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険について。

    今現在61歳、父の話になります。 20年程前に新築の家を購入しました。 30年もしくわ35年ローンだと思うのですが、その際に団体信用生命保険にも勿論加入済みです。 2年6ヶ月前に父が脳内出血で倒れ手術、幸い命は助かりましたが今現在は身体障害者です。 障害者等級1級で右半身動かず、言語障害とあり病院での車椅子生活です。 長くなりましたがこの 団体信用生命保険の『万一のときもローン返済を全額補償』 A.1   団体信用生命保険とは、当行を保険契約者、 当行から住宅ローンをお借入れになっている方を被保険者 とする保険契約です。 お客さまが保険期間中に死亡または、所定の高度障害状態になられたとき、 生命保険会社 がお支払いする保険金でお客さまの債務の返済に充当するしくみの団体保険です。 また団体信用生命保険の保険料は当行が負担いたします。 この様な所定の高度障害状態とはどの様な状態なのでしょうか? 父のような右半身不随・言語障害などではやはり高度障害にはならないのでしょうか? 残り10年~15年(月7万程)ローンも残ってる状態で、60歳の時に退職しました。 これから先も仕事なども出来るはずがなく、今現在は父(病院)母(自宅)で障害者年金で生活をしてます。 どなた様かこのような状態でのローン支払いが免除されるのか分かる方のお話聞かせて下さい。

  • 78歳で死亡の場合 団体信用生命保険は無効?

    父が78で亡くなったのですが、諸整理をしてみるとまだあと住宅ローンが8年あるそうで驚いております。1千万を30年ローンで借りているのですが、本人は自分に何かがあったとしても、その時は団体信用生命保険に加入しているから遺族にローンは残らないと考えていたようです。 が、銀行でそのあたりをうかがうと、団体信用生命保険の適用は70歳までで78歳の父の場合は適用にならないとのことで残された母がローン返済を迫られるとのこと。しかし、あと8年も残っていますので遺された者には酷な話です。また単純計算だと元金はとっくに返している計算になります。 高齢ならなおさら団体信用生命保険の適用をしてほしいのですが、亡くなったローン返済者が78歳の場合はやはり適用外ということになるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険と相続について

    会社の事業主である夫が死亡しました。 持ち家を担保に夫の会社が借金をしています。 持ち家には住宅ローンが残っており団体信用生命保険に加入していますが、手続きをする=相続人が相続した、ということになるのでしょうか。 住宅ローンの支払額が多いので、なるべく早く手続きをしたいと思っておりますが、その場合、会社の債務も私が引き継ぐということになるのでしょうか。(ちなみに会社の経営はかなり苦しい状態です) 団信の手続きをする前に、何かするべきことはあるでしょうか。 私自身は夫の会社には関わっておらず、会社の役員等には入っていません。 住宅ローンについては、親子リレーローンで5分の1が夫の父の名義。団信に加入しているのは主人になります。夫の会社は夫の父が引き継ぐことになります。

  • 団体信用生命保険と生命保険

    団体信用生命保険とは、ローンを利用して 住宅を取得した人が死亡した場合(あるいは高度障害になった場合) などにその人に代って債務(借金)を返済するための生命保険です とあるサイトのコピペですが、マンションをそう遠くない未来買うつもりです 団信にはもちろん入る予定ですけど、主人の会社の保険に入ってて その中に生命保険もあるんですよね。団信に入るには、そちらを解約する必要がありますか? 冒頭の意味は、生命保険でローンの残りを払うという意味ですよね? そう考えたら、ローン完済のために生命保険が支払われるのですから 手元には1円も入らないという解釈でいいのでしょうか・・・ だとしたら、会社の保険も継続しながら団信に入る方がいいですよね?

  • 住宅ローンに付ける団体信用生命保険について

    宜しくお願い致します。 私の父がもうすぐ定年を向かえ、母も身体の調子が良くない為にそう長くは働けない状況で、実家の住宅ローンがかなりの額残っている事がわかりました。 話を聞くと、悪名高い「ゆとり返済」を利用して住宅ローンを組んでいたらしく 平成7年5月から返済開始して、その後返済が滞った為に平成16年11月に借り換えを行っています。 その間、滞る事を回避する為に回していた事で増えた借金があり、この借金も付け加えてまとめて借り換えを行っている様です。 ローンの名義は父(主たる債務者)と母(連帯債務者)で、団体信用生命保険は父のみが契約している様です。 この状況で質問なのですが、 1、団体信用生命保険が適用(いわゆる住宅ローンがチャラ)になるケースは、「父が死亡・高度障害となった場合」のみとの認識で間違いないか? 2、借り換えを行った時点で付加してしまっている借金の為に、保険が適用されないといったことはあるのか? 3、仮に適用なれない場合、借り換えを開始した平成16年11月から現在まで払ってきた保険料については返済できるのか? 以上2点です。その他、何でも構いませんのでアドバイス等ありましたらお願いします。 何分無知なもので、説明・質問共に幼稚で大変恐縮です・・。 足りない情報等御座いましたら、可能な限り早急に追加させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。

  • 団体信用生命保険について

    団体信用生命保険はガンで死亡した場合も支払われるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険

    最近、住宅購入を考えるようになった初心者です。住宅ローンについて調べていくと民間の住宅ローンを申し込む際には「団体信用生命保険」に加入する必要があるようですが、この保険には殆どの人が加入できるのでしょうか? 実は、今まで病院には通ったことはないのですが、会社の健康保険では数年来、肝機能の数値が悪く(特にγGTPが180前後)、普通の生命保険に加入する場合には何らかのペナルティが発生するらしいのです。 こんな自分でも「団体信用生命保険」に加入することができるのか、詳しい方に教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険について

    旧住宅金融公庫10年ほど返済しました。団体信用生命保険の支払日が到来したのですが、保険料に疑問があるので教えてください。 1.団体信用生命保険料と言うものは、返済が滞りなく行われている場合、残債に対して掛かるもので年を追うごとに保険料は少なくなっていくもとは違うのでしょうか 2.今回、団信からの引き落としの通知書に記載されている今年度の保険料は、昨年度より16パーセントほどアップしているのですが団体信用生命保険料は毎年保険料率が変わるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう