• ベストアンサー

相続したお金を『預かる』形にするには

遺産でもらったお金を自分名義でなく、親名義にしておきたいのです。(親には知らせず) 家族と言えど別人が口座を開設したり入出金する事は、本人確認の制度があるので昔のようにはいかないと聞きました。 どうしたら名義を親にして保管する事ができますか? 現金で持っている、というのはやめたいです。ちゃんと親の名前と、相続した付近の日付が入った物として預かる形を取りたいので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

はっきり言うと出来ません。 それに本当に父のお金にしようとすると、贈与税がかかりますよ。父は申告して納税しなければならなくなります。(110万/年まで非課税) 通帳を父に手渡した時点で残高全部が贈与ですね。 で、ご質問者のやろうとしてることはなんか違うなぁと思いますよ。 たとえばそのお金を取っておいて、将来父がお金を必要としたときに、そこから必要なだけ出してあげるという行為であればなんの問題もありません。(生活などに必要なお金を都度渡すのであれば金額にかかわらず贈与になりません) 逆に言うとそういうふうにやるのは、父との交流が途絶えず続けている必要があるわけで、それが一番の親孝行になるでしょう。 自分だったらどう考えます?子供にというお金を欲しいと思いますか? それよりはとりあえずはそれなしでも自力で生きていくことを考えませんか? その上でどうしても困ったときに子供が助けてくれれば、それはそれでありがたいと思いますけど。でもできるならばできるだけ世話にはなりたくないですよね。 オムツはいてた坊やに逆に世話されるなんてね。親としてはやっぱりいつまでも「親と子」の関係でいたいもんです。 お父さんの気持は良くわかりますよ。私には。 とりあえずそのお金はご質問者の名前でもよいからずっと預けておけばいいでしょう。 使わずに。 それで本当に困った事態になったらそのときに実はとってあるといって出せばいいです。 ご質問者はおいくつくらいなんですかね?まだ若い方なのではないかと思いますけど。 自分が50,60の年になれば、また少し親子の関係は変わってきますよ。 親としても親の威厳は保ちたいけど子供も人生を立派に歩んだ一人前であると見るようになってきますし。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 贈与税まで考えていませんでした・・・。(>_<)それはまずいですね。 > ご質問者のやろうとしてることはなんか違うなぁと思いますよ。 うーん・・・mickjey2さんのおっしゃる方法が一番なのはよく理解しています。ですが、実際問題、母の闘病生活にかかった費用だけでもかなりの額になり、母の名義にはほとんど手をつけていないので全て父が出しています。私達にはちょっとした額でも支払わせてくれませんでした。(立て替えても後でしつこいくらい精算してくる) 聞きかじった支払額を聞いただけでも、遺産のお金は私達がもらうべきものではないと強く感じます。(支払額を楽に出せるほど資産家ではないので) 私は30代半ばです。父は年金生活者です。 私がまだまだ青いのでしょうか。 とりあえずはアドバイスどおり私名義で預けて使わないようにし、必要になった時に渡す事にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

誰の遺産を相続して、親の名義で預かりにするのか判りませんが、相続にした方が税金面で有利の様な気がしますが、何故、預かりにしたいのでしょう。

noname#254326
質問者

補足

すみません、言葉足らずでした。 母が亡くなり、遺言書がありました。しかし母は現金をすべて子どもらに分けるよう書き残しており、まだ健在の父の分がないのです。父も含めた皆で分けようと提案しても、「母の遺志をくんで書いてある通りに分けろ」と父は言います。 今は父も生活に困ってるわけではありませんが、いずれお金が必要になると思います。必要になった時でも子どもからのお金を素直に受け取る父ではないので、父名義で預けておき、「これは母からのお金だよ。父の相続分がなかったから、父の分として最初から預かるつもりで受け取った」と言って渡した方が後でゴタゴタしないような気がして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生前に引き出した預金の遺産相続について

    遺産相続について質問いたします。 父が他界し遺産相続手続きを始めました。 相続人は、母、兄、私の3名です。 遺言状はありません。 現在、銀行で凍結されている口座残金の他に、父が倒れてすぐに解約した郵便局の定額預金が1千万円あります。 それは全額を郵便局の普通預金口座(父名義)に入れなおしました。 ここまでは私が行ったので確実です。 その後、母の話しでは、兄が何回もATMで口座から現金を引き出しました。 それを誰かの口座に入金したか、または現金のまま母に手渡して、実家の金庫に入っていると思われますが、 この1千万円がどこに行ってしまったのか、何度も兄に質問していますが明確に答えません。 母に口止めされているものと思われます。 母も同様に、この1千万円の話しになると、はぐらかして逃げています。 母は凍結口座の残金もすべて、自分ひとりで相続したいと主張しています。 ここまでが現在の状況です。 質問は以下の3ケースの場合、私の相続権利はどうなるか、という事を教えてください。  1.父が他界する前に、母名義、または兄名義の口座に1千万円の移動が完了していた場合。  2.父が他界した後に、母名義、または兄名義の口座に1千万円の入金があった場合。  3.現金のまま、今も実家の金庫に保管されていた場合。 ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 生前に引き出した預金の遺産相続について

    遺産相続について質問いたします。 父が他界し遺産相続手続きを始めました。 相続人は、母、兄、私の3名です。 遺言状はありません。 現在、銀行で凍結されている口座残金の他に、父が倒れてすぐに解約した郵便局の定額預金が1千万円あります。 それは全額を郵便局の普通預金口座(父名義)に入れなおしました。 ここまでは私が行ったので確実です。 その後、母の話しでは、兄が何回もATMで口座から現金を引き出しました。 それを誰かの口座に入金したか、または現金のまま母に手渡して、実家の金庫に入っていると思われますが、 この1千万円がどこに行ってしまったのか、何度も兄に質問していますが明確に答えません。 母に口止めされているものと思われます。 母も同様に、この1千万円の話しになると、はぐらかして逃げています。 母は凍結口座の残金もすべて、自分ひとりで相続したいと主張しています。 ここまでが現在の状況です。 質問は以下の3ケースの場合、私の相続権利はどうなるか、という事を教えてください。  1.父が他界する前に、母名義、または兄名義の口座に1千万円の移動が完了していた場合。  2.父が他界した後に、母名義、または兄名義の口座に1千万円の入金があった場合。  3.現金のまま、今も実家の金庫に保管されていた場合。 宜しくお願いいたします。

  • 遺産の「相続税」と「贈与税」

    父が今年の始め亡くなりました。遺産相続者は配偶者である母(相続50%)、私を含めた成人した子供二人(相続各25%)となります。遺産(現金分)は相続税がかかる程の金額ではありません。配当に関してもこれで問題なく落ち着いています。とりあえず父名義の口座を母名義に切り替え、現金分の遺産を纏めてもらいました。物事も落ち着いたので配当の段取りとなったのですが、母の口座から子供達の口座に振り込む時に「贈与税」がかかる、と母は言うのです。私はこのお金は父の遺産の相続によって生じたので「相続税」の対象になっても、母から贈与されるものでは無いので「贈与税」は関係無いと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこらへん、分りやすく説明して頂けると幸いです。

  • 被相続人が死亡後に振り込まれたお金は?

    被相続人が11月30日に死亡したとします。その被相続人の遺産は11月30日時点の口座残高、手持ち現金、株式等、所有不動産になると思うのですが、数日後に、株式の配当が被相続人のA口座に入金された場合、この配当金はどういう位置づけになるのでしょうか? たとえば、11月30日時点のA口座の残高が300万円だったとします。12月2日に証券会社より、B社の株式配当金50万円がA口座に振り込まれて、A口座の残高が、350万円となった場合、この50万円については、手持ち現金とするべきでしょうか?それとも、A口座の遺産残高は350万円であるとすべきなのでしょうか?(死亡時点の残高よりも増えてしまっていても) 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続。被相続人からお金を借りていますが・・・

    被相続人は私の父になります。遺言はなく、相続人は被相続人の妻と被相続人の子供3人の合計4人です。 私は家を買うために父から1000万円借りました。自分名義の家が持てました。 毎月数万円返していましたが返し終えることなく父は他界してしまいました。 残りの借金は約600万円ほどあります。 そこで教えていただきたいのですが、この返し切れてない借金600万円は、法的にはどのようにとらえられるのでしょうか。 ・遺産となりますか。 ・私が相続できますか。 ・他相続人に支払わなければいけませんか。 ・それとも父から私への贈与となりますか。 ちなみに、遺産は、不動産(評価額1500万円)と現金2000万円(私の借金は含まない)の合計3500万円です。 宜しくお願いいたします。

  • 遺産相続について、教えてください。

    遺産相続について、教えてください。 3年前父がなくなり、そのときに残った父名義の銀行口座、証券口座をすべて母の名義に変更しました。 そのときに遺産分けすればよかったのですが、今さらですが、父の口座の遺産を、法定相続の通り、遺産分けをする、母に請求することができるのでしょうか。すでに母名義に変わってしまってるんで、、、、、よろしくお願いします。

  • 相続時の遺産分割方法について

    遺産相続手続きに直面しており、教えて頂きたい事があります。 両親とも他界し、私と兄で遺産を相続することになりました。 遺産は現金の他に、債券、株、投資信託、そして不動産(マンションの1室) と多岐にわたってます。 兄と相談し、遺産分割協議書を作る事にしましたが、 次のような内容にしようという事になりました。 ▼現金 →各々50%ずつ相続 ▼債券、株、投資信託  →各金融機関に私名義で口座を開き、まずはそこに100%移管。   その後、別途協議にて日程を決めて現金化し、   これを兄弟で50%ずつ相続 ▼不動産(マンションの1室)  →代表者として兄が登記簿名義人となる。   その後、別途協議にて日程を決めて現金化し、   これを兄弟で50%ずつ相続 一見、上手くまとまったように思ったのですが、 以下のような事が心配になってきました。 1.債券、株、投資信託について  結果的に、将来私の口座から兄口座へ  現金化した50%のお金(千万単位)が移ることになるが、  これには贈与税が別途かかってしまうのではないだろうか?  (遺産分割プロセスの一環だから、   遺産分割協議書に明記されていれば問題ない?) 2.不動産について  代表者として兄が登記簿名義人となった時点で、  法律的には兄が不動産を100%相続した事になってしまい、  やはりその後の売却→現金化→私への50%送金で、  贈与税の対象になりはしないだろうか?  (これも遺産分割プロセスの一環だから、   遺産分割協議書に明記されていれば問題ない?) なお、兄弟仲は非常に良好で、これまで一度も争った事はなく、 今回の件も、「完全に現金で半々に分けたいね」という意見で一致した結果です。 ご教授頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

  • 被相続人が、相続人でない孫名義で残した預金の相続について、困っています

    昨年、祖父が亡くなり、相続の話が出ています。 人物関係は以下  祖父(死亡、被相続人)  祖母・妻(相続人)  長女(相続人)  長男(相続人、私たちの父)  次女(相続人)  私(相続権なし、祖父と同居していた内孫)  妹(相続権なし、祖父と同居の内孫) 現金・預貯金、不動産などの相続の対象となるものがあるのですが、問題は祖父が私たち兄弟の名義で残していた預金口座があることです。 おば達は、実質は祖父が貯めていたお金なので、相続での分割の対象となると主張しています。 私達の父は、祖父が内孫である私達にと思い、わざわざその名義にして残してくれたお金だから、本人の意思を考えてもそれぞれの口座の名義人たる私達が受け取るべきと考えています。 生前も亡くなった際にも、祖父が通常を保有していました。 おば達の言い分 「孫の名義を借りて口座を作っていただけと聞いている。相続の対象」 父の言い分 「祖父の生前、就職などのタイミングで祖父が渡そうとしていたが、その内でよいと話し、受け取っていなかった」 「(私達兄弟の)口座の銀行に聞いてみると、行員から誰が積み立てていようと、口座の名義人がいるので、名義人のものという解答があった」 (行員からは、祖父が亡くなる1年そこら前に口座開設、振込みされたものではなければ・・・という話もあったそうですが、祖父は以前から積み立てていたものです。) 相続による話し合いはこれからで、家庭裁判所などは用いず、相続人が集まっての協議を始める予定です。 是非、法的な根拠など、説得力があるご回答をお聞きしたいです。 お願いいたします。

  • 相続と口座開設について

    3年前ほど、父が他界いたしました。 その際、相続税がかからない程度の相続が発生いたしました。 そのときには、全ての財産を母が相続するという形で、 現金は全て、母の口座に移しております。 しかし現在、母が子供である私たちに本来の相続分の現金を渡して おきたいと申しております。 そこで、現在母名義になっている口座から預金を下ろし、 新たに開設する子名義の口座に預金することに問題はありますでしょうか。 子それぞれの相続分(=母から子に移す預金額)は1000万円ほどで、 子名義にすると贈与税がかかるのではないかと心配しております。 本来ならば相続発生時にそうすべきだったのですが、 現状このような形になってしまっております。 ご回答いただければ幸いです。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 私は相続人の1人なのですが、遺産とはお金と不動産と2つあり、既に被相続人である祖父の口座の解約処置、遺産分割協議書や不動産の名義変更、遺産の振り分けなど終わっており、現在は不動産の売却を待っている状態です。ここで質問ですが、遺産のお金が相続人に振り込まれるまで、今後する事と言えば何があるでしょうか?振り込まれるまではまだ期間が掛かるものでしょうか?遺産相続にお詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • みんなの筆王の印刷ができないハガキについて
  • ハガキを70枚ほど印刷しようとしていますが、PDFのダウンロードができません。
  • なぜPDFをダウンロードできないのでしょうか?
回答を見る