• ベストアンサー

初めてのニュージーランドアドバイスお願いします

生まれて初めて一人でNZ(クライストチャーチ)へ行きます。6月下旬に行きます。 先生宅へのホームステイです。今のところ、冬だしジャケットと軽いコートのようなもの、腹巻き(笑)、スリッパ、常備薬、生理用品、電子辞書、コンタクトレンズを持って行こうと思っています。ノート、筆記用具も持って行きます。歯ブラシ、折りたたみ傘もあったほうがいいですよね?あと何が必要でしょうか? パソコンは、ネットカフェを探すつもりです。 NZの治安のよさ、人の温かさはみなさんに聞いていますが、NZに留学した人は少ないので漠然とした情報で困っています。 飛行機も長いのですが、暇つぶしできるか今からちょっと不安です。なんでもいいので、体験談、あったら便利な物など教えて下さるとありがたいです。また目安として一週間でどの程度の生活費が必要でしょうか?私は今一週間3万円を目安にしています。あとはクレジットカードでいいかな?とちょっといい加減かな・・?(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiaprin
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

オークランドに一人で語学研修に行ったことがあります。 私が行ったのは7年も前なので事情が変わっていることもあるかもしれませんが、ご参考になれば嬉しいです。 まず、冬は雪はほとんど降りませんが雨が多いです。湿気は少なく、雨が降っても日本みたいにジメっとはしないので、 反対に体感温度は低かった記憶があります。 朝晴れていても午後いきなり大雨になったりということが1ヶ月で何度かあったので、 折りたたみ傘は常備しておいた方が安心かと思います。 あと、kakihikakihiさんが気になさらないなら問題ないのですが、現地のシャンプーなんかは匂いがキツイので、 ご自分のを持って行かれたほうがいいかもしれません。 なんせかなり前なので記憶がおぼろげですが、私が他に持っていったのは、ホストファミリーへのお土産、カメラ、ホッカイロ、 ホストファミリーへごちそうするための料理本、くらいですかねぇ。 また、バス&徒歩社会だったので、スニーカーをオススメします! 生活費は、私は滞在費・学費はすでに払っていたので昼食代と遊び代のみで、1週間1万円も使わなかったと思います。 (旅行や日本へのお土産代は除きます。) 現金はあまり持ち歩かず、漢字で署名したトラベラーズチェック(サインを真似されないために)を使用していました。 私が行ったときはとても治安がいいと言われていましたが、 近年はロード・オブ・ザ・リングの影響で観光客が急増し、治安は前よりはよくないと聞きました。 それでも他国に比べれば治安のよい国だと思いますが。 オークランドは中国人・韓国人が非常に多く驚きました。 余談ですが、坂が多く似たような家と道が続く地域がたくさんあるので、迷わないように気を付けてください…。 私は降りるバス停を間違えて中国人居住区に迷い込んでしまい、2時間以上半べそでウロウロした後、 ジョギング中の現地の母娘に助けてもらいました。 その親子だけでなく、お店の方なんかも親切で温かい印象があります。 オークランドの経験しかないわりに長くなってしまいすみません。 治安がいいとは言われていてもひったくりなんかもありましたので、 お気を付けつつ、楽しい滞在を満喫してくださいね。

noname#74264
質問者

お礼

オークランドとかなり迷ったんですが、クライストチャーチの方が、アジア系が少ないと聞きました。映画の影響ってすごいんですね!ホッカイロ!忘れてました。持って行きます。雨も降るんですね~。寒いし雨では、風邪に注意しなければ・・・。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • triton231
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.3

下に追加ですが、↓ あちらの「家賃」は日本と違って「週単位」 のことが多いです。一人暮らしする場合は 計算に気をつけてくださいネー!(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • triton231
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

N.Z.なら、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(^^) 私もクライストチャーチの友だち宅に3ヶ月、 お世話になったことがあります。 多くの家庭で、お家の前にはきれいな花が たくさん植えてあってココロなごみました。 (ガーデンシティと言われています) 授業が終わるとみんなでアクティビティ(遠足とか) に行ったりして、とても楽しかったです(^^) オススメは激流下り!(ホワイトウォーター ラフティング)です。メチャクチャ楽しかった…。 怖いですけどね(笑)あと、イルカちゃんと泳ぐツアーも 人気でした。 質問者さんが何ヶ月ぐらい行かれるか分かりませんが、 衣料品はあまりたくさん持ってくとかさばるし、 荷物が増えると移動が大変になるので、出来るだけ 少なくして行った方がいいと思います。 着いてからあちらで買うとか。私はそうしました。 語学留学なら、頑張ってお店のヒトとコミュニケーション とりながら買い物に挑戦しましょう!(笑) ただし、サイズには注意です。たまにデカイ。 持ち物は上記のものでいいと思いますが、ノートは いらないかも??足りなくなったら結局あちらで 買わないといけないと思います。しかし、筆記用具は (特にボールペン)あまり出が良くなかったので、 こちらで買っていった方がいいかも知れません。 たくさん買ってって軽いお土産にしてもいいかも。 けっこう、「日本のボールペンは書きやすいなー!」 と言って、好評でしたよ!←でも5年前の話。 折りたたみ傘はあればあったでいいかも知れませんが、 ま~あまり必要ないかも…。というか、アチラのヒトは 多少の(かなりの?)雨でも平気で歩いているので、 ボクにはちょっとカルチャーショックでした(笑) N.z.は寒いと言うよりも風が物凄く強いので、 傘よりはフードつきのレインコートのようなものの方が かさばらないし、いいかも知れません。 それから、暇つぶしには薄めの文庫本で、小説でも 気に入ったのが2,3冊あればいいでしょう。 私は持っていけませんでしたが、あっちでCD 買って聴いたりしてなんとかしのぎました(笑) あ、それから、たま~に日本食が恋しくなるので、 お醤油の小分けして密閉してある袋でも持ってくと いいかも知れません。いちおう、日本食用品店も ありますので、お金に余裕があれば、そこでも 買えます。たいがいのものは売ってます。たとえば ポッキーとか(笑) ネットカフェは学校にはかならず学生さんが使える PCがあるので、たぶん心配ないと思います。 街中でやる場合は店員さんに「日本語の使えるPC ありますか?」と聞いてみてください。たまに フォントが入ってなくて文字化けするのもありますので。 なければしょうがないので、watashi ha gennki desu. とかやりましょう(笑) 生活費はそんなにかからないでしょう。食べ物は割と 安いです。生活用品はちょっと高いかな?(服、電化 製品など)でも、心配するほどではありません。 食費だけなら一週間で1万円もかからないと思いますよ。 でも、もし部屋代払うのなら、それは別にご両親から 送ってもらうとかしたらどうでしょうか?ちなみに、 あちらでは学生さんだけで住む場合、「ルームシェア」 と言って、男女関係無く同じ部屋に住んだりしますので、 もし自分で部屋探す場合は「同居は日本人女性のみ」とか、 希望をきちんと出しといた方がいいです。 あとは、けっこう、「ワーキングホリディ」とかで日本 からの留学生も多いですから、そういう人に話を聞くのも いいと思います。ちいさな語学学校、調べてみるとたくさん ありますよ。 それでは、たくさんのヒトとたくさんのいい思い出 作ってきてください! 長くなりましたが、この辺で。

noname#74264
質問者

お礼

先生宅ホームステイなので、PCがないっぽいんです。なのでネットカフェを探すつもりです。同居人はいないらしく、私と先生のマンツーマンで、ひたすら2週間レッスンです。生活費も、1万程度でいいですか?だったら現地両替でもOKですかね(^^; 洋服も着回しで、お醤油も持って行きます!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2週間後にニュージーランドにいきます

    2週間後にNZへ9ヶ月間語学留学しにいきます。海外は初めてではありませんが長期の海外一人旅ははじめてです。滞在はホームステイでクライストチャーチのBrookhavenとゆうところです。英語は中学生レベルですし、不安でいっぱいです(ToT) そこで皆様にお伺いしたいことがいくつかあります。 ・これをもっていくと便利!とゆうもの。 ・私はパソコン持参でいくのですがホストファミリーはダイヤルアップ らしく、自分でブロードバンドに契約するのは簡単にできるのか?ま たNZのインターネット事情。 ・クレジットカード、キャッシュのほかに現金とTCを用意しようと思う のですが、手数料が一番かからない方法を教えて下さい。 ・気をつけたほうがいいこと。 他にもお勧めの情報があればとても助かります(>_<) ご返答よろしくお願いしますm(__)m

  • 9月ニュージーランド(クライストチャーチ)の服装について

    こんにちは。 9月4日から2週間クライストチャーチに行きます。ホームステイです。 服の準備をしようと思っているのですが、9月は最高気温14℃、最低気温5℃となっていて、春とはいえかなり寒そうです(東京の3月中旬くらい・・・ってまだまだ寒いですよね)。 今の所上着はコーデュロイの中綿入りのジャケット、中はスウェットパーカ+長袖Tシャツを何枚かとフリースを持って行こうと思っていますが、冬物のセーターもいくつかあった方がいいでしょうか?またはセーターメインで考えた方がいいですか? 春なのに冬服着ていると浮くかな?(セーターかさばりますし)と思う反面、寒いのも辛いし・・・ 現地では服が高いと聞いているので必要なものはなるべく持っていきたいと思っているのですが、アドバイスいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 履歴書と職務経歴書

    ※ 当日は履歴書(写真貼付)と筆記用具をご持参ください。 この場合、職務経歴書は必要ないのでしょうか?(今までこういう場合は持っていかないのですが、もって行くのでは?とも聞いたことがありましたので) 筆記試験(web)もすんでるので筆記用具も何に使うのか気になりますが… 面接時間も筆記と面接をやるには短すぎます。

  • 英語の発音をきれいにする方法

     私はこの前の夏休みに3週間NZにホームステイに行った高校一年ですが、あまり発音が上手くありません。  もちろん、3週間のホームステイでは、NZの生活を体験したいという気持ちで行ったのであって、英語力が飛躍することは、あまり期待はしていませんでした。  皆さんの過去の書き込みを見てみたら、DVDがいいという意見がありました。今、私の家には「ハリー・ポッター」しかないのですが、それでも十分に英語の発音が上達するでしょうか?難しすぎますか?  それから、自分でテープのあとについて英語を話すのですが、自分の発音が果たしていいものかどうかいまいちわからないのです。  アドバイスをお願いします。

  • 海外(短期留学)に持って行くもの

    8月に、韓国に3週間ちょっと滞在します。 その間、寮に泊まります。 Tシャツ、ズボン、上着、歯ブラシ、タオル、筆記用具、ノート、ノートパソコン、痛み止めなどの薬・・・ 3泊までの旅行しか行ったことがなく、見当がつきません。 他に何を持っていけばよいでしょうか? また、スーツケースに全部入らなかった場合、先に送っておいたほうがよいのでしょうか? 分かる範囲で結構ですので、教えてください。

  • NZの飛行での賢い国内周遊のしかたについて教えてください。

    12月に1週間ほどのニュージランド旅行を計画しております。 日本からの往復は、マイレージでいくのですが、NZ国内を自分で移動をしたいと考えております。 今のところの、予定は、 【オークランド→ウェリントン→クライストチャーチ→オークランド】です。 NZ航空ののページでも検索してみたのですが、結構お値段は高めでした。 こういった周遊航空券を手ごろな価格で手に入れる方法や、賢い交通手段などをご存知でしたらアドバイスお願いいたします。 また、北部では行き先が決まっているのですが、南部での過ごし方は決まっておりません。 こちらについても女性一人の旅行なので、南部での楽しい過ごし方や、お勧めの宿などを教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。

  • 留学中のお金について

    こんにちは!来年の2月に2週間ニュージーランドに留学する大学生女です。今回が初留学です。2週間なので留学というより異文化体験になりそうですが色々挑戦してみようと思います。 さて、一番知りたいのがお金のことです。やはりトラベラーズチェックはもっていったほうが良いのでしょうか?使う時は身分証明が必要だし、小さなお店では使えないと聞いたのですが、、他にもカードを作ったほうが良いのかなど短期留学をされた方はどのようにしていましたか? 他にもアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 ちなみに語学学校はクライストチャーチで、ホームステイをします。

  • 初任者研修の持ち物

    4月より私立学校の教員(教科は福祉)に採用された者です。現在は障害者共同作業所で勤務しています。 タイトル通り持ち物についてお聞きしたいのですが、筆記用具や提出書類、印鑑は必要だなと思っています。 ここでお聞きしたいのは、初任者研修中の上履きについてです。研修は着任前の3月28・29・31日に実施されます。やはり高校の来客用スリッパを使うのではなく、自分で準備すべきでしょうか?準備する場合、どのような物がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 卒業証明書って必要??

    とある事情(入試ですが…)で明日から大学が2週間くらい完全に休みになるので、就活に必要な卒業証明書などの書類を今日発行しておこうと思ったのですが、 会社の説明会のページをみると、持ち物に「履歴書」や「筆記用具」などはよくあるのですが 「卒業証明書」を持ち物にしてる会社はあまり多くないのかな? と思いました。 実際どれ位卒業証明書を発行しておいた方がいいんですかね?

  • ホームステイの持ち物

    1週間ホームステイでNYへ行きます。 持ち物なのですが、ボディソープ、シャンプーやリンス、バスタオル、ドライヤー、洗剤、洗濯を干すための用具一式はもっていったほうがよいのでしょうか? エージェントの説明を聞く限りでは、洗濯は出来そうなのですが、その他がよくわかりません。 細かいことは行って聞いてみればよいのでしょうが、 あらかじめ持っていくもの、特にドライヤーやバスタオルなどの大物はどうしたものか、と悩んでいます その他は現地調達できそうなので、必要だったら現地でと考えています また、洗濯に関してですが、よく書いてあるものを読んでいると お風呂での洗濯はあまりしないほうがよい、とありますが その場合下着とかはどうすればいいのでしょう??

このQ&Aのポイント
  • AE-10の音質を向上させる方法について教えてください。尺八の音をもっと原音に近づけることは可能でしょうか?
  • AE-10の音質改善に関するお悩みです。尺八の音をよりリアルに再現するための設定や方法について教えてください。
  • AE-10の音質を尺八の原音に近づける方法について質問があります。尺八の音色をより自然なものにするためのアドバイスをお願いします。
回答を見る