• ベストアンサー

彼がやけにいい気になっているのです。。。

最近、彼の態度がとても横柄です。 お互い一人暮らしなので、週末になると彼の家に行くのですが、 掃除洗濯を私がするのはあたりまえ。料理をして、食器洗いも私。 ちょっと冷蔵庫にしまい忘れた食材なんかがあって彼が気づくと 「おまえはぜんぜん気の利かないやつだ」とぶーぶー文句を言います。 まぁ、ここらへんならまだ許せます。 最近二人でいっしょに住むために引越ししようという計画があがりました。 そこで、引越しする場所を検討していたのですが、 私の通勤時間がかなり長くなるところを検討しだしたため、私が意見すると、 「少しくらい我慢しろ」と言い出します。 その場所は、最初に検討していた場所より、確かに家賃も安くなりますが、 彼の通勤が楽になるという条件も含まれていました。 さらに、携帯のキャリアをいっしょに変えて、割引率の大きい会社にしよう、 といわれました。 私はそのとき、ちょうどお金もなく、ちょっと待ってほしい、といったところ、 俺より金のほうが大事なのかよ、という言い方をされたため、急いで変えました。 ところが、それから6ヶ月もたってます。。。 彼は携帯を変えず。 私が意見をしたところ、「友達とかに教えるのがめんどくさい」などと言い出しました。 私は、メールで一言「携帯変えたら連絡して」といれました。 なんか、ものすごく私を適当に扱っている気がするのです。 私なら、何をしても許される、と思っていることがものすごくわかります。 今後も、こんな関係でいくのでしょうか? こういう性格はなおらないのかなぁ・・・??? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-m-love2
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.12

彼の本来の性格もあるかもしれませんが、あなたがそうさせた部分もあると思います。 >掃除洗濯を私がするのはあたりまえ。料理をして、食器洗いも私。 初めから強要されていましたか?初めはあなたも喜ばせたい気持ちで、進んで自らやってあげていませんでしたか? お付き合いしてどのくらいか分かりませんけど、人間甘やかされると、それが当たり前になっちゃって、感謝の気持ちを忘れがちです。 彼も初めは有難いと思っていたのでしょうが、段々とあなたがなんでもやってくれることに対して、有難いというより当たり前になってしまったのかもしれません。 もし、初めから身の回りの事を強要されていたのではなかったのなら、あなたにも少し責任がありそうです。 あなたが蒔いた種なら、すぐの改善は難しいでしょう。 ここで一発切れてみても、最悪の場合『頼んでないのに、お前が勝手にした』と言われかねません。 あなたの愛情(尽くされていること)になれきってしまった彼はそう簡単には反省しないかも。 同棲すれば嫁的感覚に陥って、更にあなたがするのが当たり前な態度になるでしょう。 それに不満を感じているならば同棲は見送った方がいいのでは? どうしても態度を改めて欲しいのなら、その気持ちを書いた手紙をそっと彼の部屋に置手紙するのはどうですか? 『最近、私のこと母親と間違ってない?それに、私への思いやりや気遣いが全く感じられない。そんなあなたと同棲なんて出来ません。一緒に居過ぎてお互いの思いやりさえ当たり前になっていますね。あなたも良く考えてみて。付き合っていくのに、一番大切な思いやりを失った相手と付き合っていけると思う?』ってな、感じで。

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのまま、彼に読ませたいような文章ですね。 ありがとうございます。 確かに自分のまいた種だと思います。 話し合ってみて、解決できないのであれば、 行き着いた先の結論ということになるのですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#112099
noname#112099
回答No.11

ものすごい彼ですね、結婚したら私はあなたの家政婦じゃない!!って別れられるタイプでしょうか。 人間変われない、って事は無いと思うんです。 でも家庭がそんな感じだったのか、ずっと尽くしてもらえる女性に恵まれて調子に乗ったのかは分かりませんが、とても難しそうですね。 変わる、というのは自分が悪かった事を自覚して、悔い改めようとして、なかなか思うように行かなくても自分が悪いんだから、いままで質問者さんに辛い思いをさせたから何としても変わる!!位の気合いがないと心から変わるなんて出来ませんよね。 でも自分で悪いと自覚していないので、質問者さんが厳しく言っていくしかないと思います。 同棲なんかしたら変わるどころかあなたが辛い思いをするだけだと思いますので、今回はやめといたほうがいいでしょう。 ただし彼は何しても結局は許してくれると思っています。注意されて、もしくは距離を置こうって言っても、メンドクサイから一回心変わりしたように見せておいたらまた戻ってくるだろ、位に思ってるかもしれません。 長ーいスパンで、本当に彼が変わる気があるのか、自分に対して心から愛してるって気持ちで変わろうとしてるのかを見つめていく必要があると思いますね。 彼を変える自信がない、彼の為に何故私がこんなに頑張らなきゃいけないの…と思う気持ちであれば別れた方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15901
noname#15901
回答No.10

「感謝の心がない」の一言に尽きますね。 たとえあなたが「適当に扱わないで」と言った所で改心されません。 痛みを伴わずに かえることはできないでしょう。 何を言っても あなたが離れないと思い込んでいるでしょう。人間の心なんてうつろいやすいのにね。 あなたが心変わりして別れるまで変わらないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

そんな男、私には堪えられませーん!! neribootさんが「ここらへんならまだ許せます」、と仰る行為の時点で私は 「あなたのお母さんとか召使じゃなんだけど、何様のつもり? いい加減にしてよ」 と、間違いなく怒ります。 好きな人に何かしてあげたいと思う優しい気持ちから出る行動に対し、彼は何か重大な勘違いをしているようですね。 これまで彼のお望み通りに応えてしまったことが彼を増長させる原因なのでしょうか? 一度といわず二度、三度ビシッと怒りましょうよ! 治るどころか同棲(結婚)したらもっとひどくなりますよ、きっと。 厳しい事を書きますが多分彼の性格的に矯正は不可能だと思いますので、治るかもしれないという希望は持たない方が良いと思います。 (先の回答者さんも書かれていますが、一時的に見せ掛けで治ったことに引っ掛かりませんように) 彼に尽くすことに躊躇いを感じなければ問題ありませんが、現時点で不満に思うのであれば早めにお別れを視野に入れた方がneribootさんのためだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

かなり、わがままな彼ですね。 もしかして、ご実家のお父さんが亭主関白な人でそれを見て育ったから、そういうのを当たり前と思っているんでしょうかね。 他の方の回答にもありましたが、結婚してから豹変したというのは、よく聞く話だと思います。けれど、恋愛期間中からそれでは、同棲や結婚したらいったいどうなるの?って感じですよね。 引越し場所についても、普通なら、女性の通勤の安全を優先するのが普通でしょう? あなたが言うことを聞いてばかりいたためにそういう性格になったのか、もともとの価値観なのかわかりませんが、私なら絶対結婚相手にはしたくないタイプです。(つきあうのもですが) 一度、あなたが強く出てみたらどうですか? それで改善するなら今後を考えてみてもいいし、そうでないならお別れも視野に入れたほうがいいのかも。 とりあえず同棲は延期すべきと思います。 改善された場合でも、一時という可能性も高いです。そういう性格の人は慣れてきたり結婚したらまた本性出しますから。 改善されたと思っても、かなり長いスパンで変わったかどうかを見極める必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u_zu_ra
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.7

初めまして。 結論から言いますと、No1回答者様と同様「直らない」と思います。 結婚してから態度が変わる、というのはよく聞く話ですが、 恋愛の段階からその様子だと、先が思いやられますね。 おそらく彼は、何でも「ハイ!」と答え、とにかく尽くしてくれて、 男性の3歩後を黙って付いてくるような女性を求めているのかも知れません。 もう既に現状に疑問を持っているなら、婚約などする前に考え直した方が良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.6

好きな人のために何かしたい気持ちは分かりますが、 あなたがしすぎているんじゃないですか? >俺より金のほうが大事なのかよ、という言い方をされたため、急いで変えました。 こういうところが、「なんでもしてくれる」と思わせてるんじゃないですか? 今のままだと単なる便利やさんで、彼の本意も知ることはできませんよ。 あなたが料理や洗濯をしている間、彼は何をしているのですか? 料理の手伝いがもしできなくても、「味見して」とか「買い物手伝って」とかいえますよね? 洗濯だって、干すのや畳むのを手伝ってもらえることはできますよね。(手伝うっていう表現おかしいですが) 彼の性格が直らないのかなぁ?と思う前に、 まずあなたが彼に何かをさせるべきだと思います。 お互いの関係改善を図るためには、あなたがかわらなくちゃ。 彼のためにも、それがいいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142126
noname#142126
回答No.5

文句を言えばキリがなくなってしまう分野ですので、 いくつかに論点をしぼって回答させていただきます。 まず、引越し。 一緒に暮らすということは、お互い「絶対譲れない、譲ってはいけないトコロ」が必ず出てくると思います。お互いでその部分を認め合えれば、最高の同棲相手、パートナーになれると思うんですが、「少しくらいガマンしろ」と平気で言える方と、今後一緒に暮らしていけますか? 引越し・同棲はお金がかかるし、その部分はキッチリ割るのかどっちかが何かを分担するというやりかたなのかはわかりませんが、なんだか文面を読んでると(携帯の件にしても)金銭面でもルーズっぽい彼氏に感じられます。「俺より金が大事なのか」という発言だって、恋愛においては関係ナイところをつついてる単なるワガママじゃないのかなーと。 少なくとも自分だったら、同棲するのはしばらく待ちます。 「なんで同棲を見合わせるんだ?」とか言われたら、 「これこれこういうコトがあったでしょ?それがずっと引っかかってるから、今のあなたとは一緒に暮らしていけないから、もう少し考える」とハッキリ言いますね。それで怒るもしくは開き直るような男性であれば別れも考えます。女性との将来真面目に考えてないってコトですもん。 あくまで私の考え方ですが、そう考えるヤツもいるんだなってコトでf^^;

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ものすご~いわがまま男です。 ほんと、同棲するのちょっとまとうかなっておもっているので、相談してみようかな。 言わなきゃはじまらなさそうだし。 このさき、ずーっといっしょにやっていくなら、ほんと、そういうの相談できる相手じゃなきゃすぐだめになっちゃいますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15701
noname#15701
回答No.4

貴女のことを使えるか家政婦ぐらいに思っているのでは? でも、試してみるというのも良いかもしれません。 洗濯しろと言われたら、そんな年になって洗濯も満足に出来ないの使えないやつだとう。 なにか細かいことを指摘したら、いい男は黙ってフォローするものだ、ほんと気が利かない男だ。 貴女の通勤に便の良い物件を選んで文句を言ったら、少しぐらいは我慢しろ。 と、いうように彼に言われたことを貴女が言ってみてはどうですか? まぁ、私ならこんな男ぽいですけどね

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「いい男は黙ってフォローするものだ」はいいですね~! なんか、ぽい系のご回答が多いのがつらいところですが、とりあえず、お灸据えてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.3

はじめまして! ご質問者様がその彼の言うとおりにやっている限り直りません。 一緒に住めばもっとひどくなると思います。結婚なんかしたら召使い状態になるでしょう。 ご質問者様ならなんでも許されるとその彼が本当に思っていた場合、いつの日か浮気もありえます。 「あいつなら許してくれるだろう」って・・・ 将来を考えているのであれば、今のうちから判断しておいた方がいいと思います。

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先手先手を打たないと! ということで、今度横柄なことをいったら、「あんたの奴隷じゃないんだよ!」と切れてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何が原因でそうなったかはわかりませんが、今後も続くと思われます。酷くなると暴力もふるうようになりますよ。「変だな」と思ったら別れるべきです。 「お前中心に世界が廻ってるんじゃないんだよっ!!!」とキレてみたらどうですか?いつも自分の言いなりになってた彼女がいきなりヤクザみたいな口調で切れたら、男はびっくりしますよ。ちなみに私は前の彼氏に胸倉掴んで包丁突き立てていってやりました。それから私に楯突くことは無かったですよ。 一番手っ取り早いのは「私は貴方の世話人じゃないから!」と言って一方的に別れましょう。そんなワガママ男とは一緒に居るだけ貴女の素敵な人生の時間がもったいないです。他の回答者さんの意見も参考にして頑張ってください。

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごいですね。。。包丁とは! 暴力をふるうことはないのです。 まったくその兆候もありません。 ただただ、王様なんですよね。キング。 というか、ジャイアンです。 マジギレはやってみます! できるかなぁ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食器洗い乾燥機と引っ越し

    食器洗い乾燥機が欲しいと思っています。 うちは転勤&引っ越しが多いのですが、引っ越すときに、取りつけや金具?とかにたくさんお金がかかるのでしょうか?また置き場所にも困るかもしれないなぁと思って躊躇してます。

  • 食器洗い機と冷蔵庫のコンセントは一緒でもいいですか?

     現在、食器洗い機の購入を検討しているのですが、 設置場所が限られています。 そこに置いてしまうとどうしても冷蔵庫と一緒のコンセントを使うことになってしまうのです。 このような使い方は、どうなのでしょうか?

  • 食器洗い機購入すべきか・・・

    新婚で、子供はいません。食器洗い機の購入をずっと悩んでいます。今のところ二人分なのでたいした洗い物ではないのですが、そのうち子供が出来たらこれがあると良いと思います。ただ、私たちは転勤族です。今住んでいるところは置き場所も水道栓もあるのですが、引っ越ししたらそれがない可能性もありますよね? 食器洗い機を購入した方、やめた方、いろいろなご意見をお聞かせ下さい。参考にさせていただきたくお願いします。

  • 食器洗器はいいですか?

    これからの季節、食器洗いのことですが手荒れがひどいのと、洗う手間のこと(働きながら家事その他・・・しています通勤時間が長いので少しでも、少しデモ!!睡眠時間がほしいので・・・)を考えると食器洗器がほしいっ!!と思うのですが、取り付け工事、置く場所の確保等々・・・たいそうなことをした割に使わない、きれいにならない、結局手洗い?などなど 本当に便利なんでしょうか?手荒れもマシになるんでしょうか? お使いの方ご意見お聞かせください。

  • 食器洗い洗浄機■中古のモノで・・・。

    これから食器洗い洗浄機の購入を検討しています。一人暮らしなのでコンパクトなサイズでいいかなと思っています。 あまりお金もないので、ヤフオクで購入しようと思うのですがちょっと引っ掛かる点があったので是非、教えてください。 質問、ヤフオクで出品されている食器洗い乾燥機で、不良品をどうやって見分けたらいいのかがわからない。(洗浄力が弱い、騒音、etc) ・メーカーやデザイン等は気にしないので、機能に問題なければ何でもいいと思っています。 ・食器洗い機を使ったこともないので、良いモノを見分けるコツを教えて頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 食器洗い乾燥機 換気機能について

    食器洗い乾燥機の検討をしていてTOTOのカタログで 換気機能というのをみつけました。 乾燥後、一晩置きっぱなしという使い方を想定して いるので、惹かれるものがあります。 そこで、食器洗い乾燥機をお使いの方にお尋ねです。 食器を洗ったあと、機内においておくのはいかがな ものでしょうか。 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 気になる人がいます

    最近気になる人がいます。 通勤バスで毎日一緒になる人なんですが、私は固定の席(いつも同じ場所)に座ります。 彼は前に行ったり後ろに行ったりで毎日違うんですが、ここ何日かいつも私が座っている席のすぐ後ろに座るようになりました。 席はどこに座ってもいいくらいガランと空いてる状態です。 別に私に気があるとかじゃないのかな? なんかちょっと些細なことでも期待してしまうんですが^^;。 男性の意見聞かせてもらえたらうれしいです。

  • 毎日家にいると家の汚れが気になります

    これって普通ですか? 諸事情で、最近、家にいることが多くなりました。 1回も外に出ない日もあります。 それで気付いたのですが、 最近、家の汚れが気になりだしたんです。 いままで気にしてこなかったのが不思議なくらい、目につくようになってしまいました。 例えば、スプーンがピカピカじゃなく見えたり、布団がホコリがかぶったように見えたりします。 もともとキレイ好きでよく掃除をしてきていたのですが、 それでも気になってしまうんです。 なので、いつもより丁寧に食器洗いをしたり、掃除をかけたりしてしまいます。 これって潔癖症なのでしょうか?

  • 食器洗い乾燥機の置き場所

    食器洗い乾燥機購入を検討していますが、置き場所に制約がでてきまして、本当に置けるか使えるか悩むところです。 詳しい方、経験者の方アドバイスをお願いいたします。 (1)食器洗い乾燥機を、シンク右端からカウンター上で90センチ離れた右端の壁際に、シンクに向けて置きたいですが(色々制約があり、ココしか置けそうにない)シンクと食器洗い乾燥機がやや離れることになります。 (2)水栓と食器洗い乾燥機は120センチ離れます。 (3)水栓はシンクの下部で清水器へ分岐しています(クリンスイ、ビルトインタイプ清水器) 質問 (1)(2)(3)の条件で設置は可能ですか? 可能であったとしても、(1)のようにシンクと離れるとかえって使いにくいですか?

  • シンク(高さ85センチ)横の収納家具について

    結婚してから賃貸に住んでいるものです。 どうも洗い物があまり好きではなく、憧れの食器洗い機を買おうか検討しております。(共働きです) シンクの横に食器洗い機を置こうと計画中ですが、シンクと冷蔵庫の間に20センチくらいのすきまがあります。 シンクの高さ(85センチ)と同じで幅が15センチくらいの収納家具を探しているのですがなかなか気に入るものがみつかりません。 できたら安いほうがいいです。 食器洗い機を買うところに相談したらいいのかどうかもわかりません・・・。 なにかいいアイデア、商品がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの保証書がどこにあるかわかりません。どこにあるか教えて下さい。
  • 質問者はDCP-J926Nの保証書の場所がわからず困っています。保証書の場所について教えてください。
  • DCP-J926Nの保証書の場所が分からないため、質問者は困っています。保証書の場所を教えてください。
回答を見る