- ベストアンサー
自分の親に、思ったこと言えますか?
3歳の子どものママです。 私が子供の頃、親に誉めてもらおうと必死で頑張りました。 でも、誉めてくれませんでした。(誉めると、つけあがるからだそうです。) 抱きしめられた記憶もないです。 厳しく育てる方が、私に合ってると思ったからだそうです。 虐待とかはなかったですが、なぜ可愛がって誉めて育てて くれなかったのかと思います。 今頃、昔の育児を否定されても嫌だと思い、何も言いませんでしたが、 子供の頃から、今もいつも我慢しろ!頑張ればかり言われて 疲れてしまいました。 ひと言「大変だね、いつも頑張っているね」と言われば、 その言葉だけで、頑張れるのにと思います。 親に、もっと話を聞いて欲しかった(聞いて欲しい) わかりやすい愛情が欲しかった。寂しかった。 辛かったと言いたくなりますが、言えません。 今頃言われても、親が可哀想かと思い言わないでいるのですが、 言ってもいいのでしょうか? でも、なんて言っていいのか分かりません。 自分の子供には、沢山愛情をそそいで育てていますが、 自分は、してもらえなかったのにとか時々複雑な思いに とらわれます。 私は、自分の親に何も言いません。 言う前に、忙しいとか大変とか言われるし、親に、そうだねー大変だねと 言うと喜びますが、何か言うとカーっと怒るタイプで 面倒なので、相談もしませんし、我が侭も自分の考えも いいません。適当に合わせています。 結局、言わないから、もやもやがとれないんだと思うのですが、 私は、どうしたら、いいのでしょうか? カテゴリー違いかな?と思ったのですが、子育て中の方に 教えてもらいたかったので、こちらで質問しました。 皆さんは、自分の親に思ったこと言えますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
読んでいて、うちの親のことを言っているのかと思いました。私も厳しく育てられ、同じ理由でほめられたことはありません。何を言っても、親に反抗するなのひとことで片付けられます。私に子供はいませんが、将来のため子供の対応の仕方を学ぼうと思って保育の道を選びました。学校で学んだのはtamahiyo1さんがもう気づかれていることです。やっぱり子供は誉めてこそ成長できるものです。自分の考えに確信が持てた時から、心のモヤモヤが少し取れました。姉に子供がいますが、その子(孫)への親の対応を見ていると、私もこうやって育てられたんだなと、あらためて悲しくなることがあります。姪のために何度か親に意見しましたが、やはり聞いてもらえないので、私はもうあきらめています。幸い姉も同じような考えで、姪をいっぱい誉めているので、とても明るく良い子に育ってくれているので、もういいかなと思っています。 保育所でこういう親子の例があった場合は、子供に自分の意見を言葉で言うように促します。「お母さん(お父さん)は~」と親を責める言い方ではなく、「私は~して欲しい」という言い方をします。そうすると親も意見を受け入れやすく、子供のストレスも少しずつ解消されていくようです。逆に親の言うことを聞かない子供に対しても使えます。tamahiyo1さんはもう大人ですが、私は解決法は同じだと思っています。親御さんがなんと言うかは分かりませんが、まず話してみてはいかがでしょう?親御さんはtamahiyo1さんのお子さんにどういう対応をされているのでしょう?さりげなく自分もこうしてもらいたかったなぁとか、言ってみてはどうでしょうか?
その他の回答 (7)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
体調悪そうですね。大事にして下さいね。 思い出した事があったので。 言えない時は、手紙を書くといいそうです。 書く事で、不満を自分の中から一度出し、頭の中のもやもやを、整理する事が出来ます。手紙は、相手に出さなくてもいいのです。 友達に話を聞いて貰うという事も、同様の効果があります。不満を、一度吐き出すと楽になりますよ。 両親の事ではありませんが、色々な事で、友達に話を聞いてもらおうと手紙を書き、書いた事で満足して、そのまま出さなかった手紙が何通かあります。 最近は、もやもやする事も、そうないので忘れていましたが、結構、効果がありますよ。
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。また親に我慢しなさいと言われました。今体調が悪くても、実家に帰れず、産後も無理と言われました。 実際今実家で緊急入院者が出て、私にかまえないのは分かるんです。親も寝ていないし、仕事も大変だし。 いつもは、親をあてにするなと言うのに、産後は、帰って来て良いと言われていたので、安心して期待していたんです。久々に親に甘えられるなって。今はまだ薬で何とか大丈夫だし、産後しんどい時に実家に帰れるのは、やっぱりありがたいからです。 義理の親のところもバタバタしてて、大変だと親に反論したら、忙しいからと電話を切られ、その10分後位に電話がかかってきて、黙って聞けと言われました。 いつもは、私が、いいよって遠慮するので、今回もそうだと親は思っていたのに、私が反論したので、かちんときたようです。やっぱり泣き落としできました。大変だからと分かってくれるだろうと・・・ 言わせるんです。いつも私に、大丈夫だからって何とかするからって。自分の思った通りに言わせるんです。辛いです。 実家で入院者が出てるし、産後どうかな?とは、うすうす感じていたんです。でも、もうすぐ仕事が一段落するって言われてたし、大丈夫だろうと思っていました。私の入院騒動で、親も優しくなって、私の子供も初めて面倒を見てくれたりして、久々に甘えられて嬉して、嬉しくて・・・なので、産後遠慮してくれと改めて言われとてもショックでした。 いい年なのに、親に甘えたいなんておかしいですね。ただ、話を聞いて欲しいだけなんです。頑張ってるねっていって欲しいんです。寂しくてたまらないです。泣くとお腹が張るのに、駄目ですね。 教えて頂いた方法やってみます。手紙っていいですよね。きっと出すことはないでしょう。早速明日実行してみます。見知らずの私を何度も気にかけて頂き、嬉しいです。ありがとうございました。 皆さんに、アドバイス、回答を頂き、すっきりしていたのですが、今朝の親の電話でまた悩みだしてしまいました。でも、なかなか友達にも言えず悩んでいたので、質問し皆さんに、アドバイスや回答を頂いたり、私の気持ちを分かりますと言って頂けた。その言葉でとても救われました。本当にありがとうございました☆
- fyumiko
- ベストアンサー率9% (2/22)
具合は如何ですか? 私も今、妊娠中です♪お互い、頑張りましょう。 私は大学時に過食症で入院した時に、親への攻撃はやりつくして しまいました。 うちの親もあまり誉めませんでした。そこまで出来るら、なんでもっと こうしないの、と思ったんですと。 入院していた時に、絶対言ってはいけないような酷いことまで、散々いいました。 お蔭様ですっきり、というか、つきものが落ちたようでした。 母の方も随分変わったと思います。 少なくとも、妹には全く違うお母さんのようでした。 ただ、病院では親の自助グループがあったので、同じようなお子様を持つ お母さんたちが、辛い気持ちを慰め合うことができたし、父も母を助けました。 子供への対応の仕方が結果的にその子供にマッチしなかったからといって、 愛情がなかったわけでも、悪でもありません。 けれども、子供の立場ではどうしても親を責めるようになりますから、 理不尽に感じる親御さんも多いです。 私のかかった病院では、人は脳も老化するのであまりお年をめして、 固くなられている親御さんをお持ちの患者さんには、最初から 「親のことは諦めて自立」という方針で治療されていました。 tamahiyo1さんは病気ではないのだし、お歳は分かりかねますが、 50半ばを過ぎた親御さんでしたら、言った方がもっと辛い、つまり、 分かってくれないことで更にストレスがかかってしまうこともあると 思うんです。 人はそんなに簡単に変わらないものだし、変わるためにはそれ相応の努力も必要なので、 それだけの動機がないと、お母様は理解してくれないと思います。 たとえ傷ついても言いたいことを言わないと自分が前に進めない時は、 言っていいと思うし、頑張ってください。 だけど、お互いとても大変なことだと思うので、少なくともtamahiyo1さんの ご主人が、あなたの苦しい気持ちを慰めてくれるといいなあと思います。 私もちょっと鬱気味でイロイロなことを頑張れないです。 自戒もこめて、申し上げたいのですが、お互い気楽にいきましょう~♪
お礼
妊娠の体調の方は、日によってしんどかったり、 ましだったりです。眠れないとお腹が張るので、 キツイです。 fyumikoさんも、妊娠中なのですね! おめでとうございます。体調は、いかがですか? 「親のことは諦めて自立」やはりそうですよね。 一番辛いとき、寂しいとき、嬉しいとき、同じ気持ちを 理解してもらいたいのは、親なのですが、仕方ないですよね。 親にも遠慮があって言えないものですから、まわりにも 上手く自分の気持ちを言えないです。 >たとえ傷ついても言いたいことを言わないと自分が前に進めない時は、 言っていいと思うし、頑張ってください。 この言葉じーんときました。 親に自分の気持ちを上手く伝えられる日が来るといいのですが・・・ そうなんですよね、親からしたら、私にいいと思った育て方で 愛情表現だったんです。なので余計言えません。 考えたって仕方ないし、明るく行こうと思います。 私の気持ちを分かって下さっただけでも、とても 心が救われました。 アドバイスありがとうございました!
お気持ちよくわかります。 私も諸事情で、親に辛い思いをさせられました。 質問者さんと同じで、自分に子供が生まれて 自分が子供の頃に嫌だったことがフラッシュバックして どうにもならなくなって親に今さらながら文句言いました。 そのことが原因で兄弟ともケンカになり、 しばらく親兄弟とも連絡していません。 兄弟に「今さら何十年も前のこと言っても戻れるわけじゃなし」って言われて その通りなんだけど、なぜか言わずにはいられませんでした。 親に対していろいろ腹では思ってることがあるのに、 親の前では演技してるような部分がありました。 子供が生まれてもっと晴れやかで正直な気持ちで 親と接したいと思ったんですよ。 過ぎた時間を取り戻すことは出来ませんが、 ただ「そうだったの、悪かったね」って親が認めてくれれば全て水に流せたのです。 今のところそううまくはいってないですが、 連絡もしないので、親の方はいつもと違うぞくらいは思ってるのではないかと期待したいです。 せめて「そうか、それほどまでに思っていたのか」 わかってくれたら・・・ 私は過去の不満を言ったことですっきりしましたよ。
お礼
同じ様な感じですね。 子供を産むまで、私もそんなに気にした事は、なかったんです。 子供を産んでからですね・・・いろいろと思うように なったのは・・・妊娠で仕事を辞めて家にいるように なってからなのかもしれませんが。 親は、言うんですよ。 貧乏で兄弟が多いのに、学校を出させるのに、どんだけ 苦労したかって・・・ でも、好きで貧乏の家に産まれてきたわけではないし 兄弟が多い家に産まれてきた訳ではないんです。 友達からは、貧乏って言われるし。 子供は、親を選べません。私だって苦労したよ! 貧乏の家で兄弟も多い家に産まれてと言いたくなりますが 黙っています。 私も、ただ認めて欲しいんです。 昔は、貧乏で大変だったね。私にも苦労かけたねって 一言言われれば、それで気がすむんですが、親の プライドがあるだろうし、気が付いても言わないか、 気が付いてないか、だろうなと思います。 自分の気持ち伝えられるといいんですけど・・・ 泣き落としで言ってきて、言わせないんです。 私の気持ちを分かって頂けただけでも、随分と 救われました。 回答ありがとうございました。
補足
沢山のアドバイス・回答ありがとうございます。 現在妊娠中で、入院したりと、自宅安静中で、 体調があまりよくないので、唯一の楽しみの ネットもなかなか出来ません。 お礼や締めは、入院しない限り、遅くなりますが、 必ず致します。すみません。 私のまわりには、私と同じ環境の方は、おらず なかなか友達にも言えず悩んでいました。 同じ想いの皆さんに、救われました。 遅くなりますが、お礼のコメントは、必ず書きたいと 思います。ありがとうございます。
うちも似たような感じです。 うちの場合、頑張っても褒めてくれなかったのは「出来て当たり前だから」だそうです。テストで100点取るのは当たり前。95点だと「何で100点じゃないの?」と。「これでもクラスでは1番だったんだよ」と言うと何とか納得してくれましたが、1番じゃないとダメでした。 そして出来ないものは最初から「あなたには無理」と頑張ることすら認めてくれませんでした。「どうせ出来ないんだから努力したって無駄よ」と。 だからかもしれませんが、私は「言っても無駄」と思い、自分の気持ちをいえません。 ただ、自分が親になって思うのは、親自身も私をいじめようと思ってやったことではなく、親なりに考えた結果がこうなんだろうなと。 自分が今子供を育てていて、それが本当に子供が望んでる方法なのかは今は分かりません。でも今の私は自分なりに頑張ってます。 それを思ったら余計に言えなくなったというか、そういう方法でしか子供を育てられなかった親がかわいそうだと思いました。私自身数値でしか評価されなかったのですが、私の母自身も親の愛情を十分に受けられないまま大人になっているからです。(母が幼い頃に私の祖母に当たる人は亡くなりました) 愛情を受けて育ってない子供が親になった時、どうやって愛情を注げばいいのかわからないのは仕方ないと思ってます。なので母が私に歪んだ愛情表現しか出来なかったのも仕方ないのかなと。 ということで、正直諦めてます。
お礼
うちも言われました。 一番じゃないと駄目だと・・・ でも、結局一番になっても誉めてもらえませんでした。 誉めてくれたのは、まわりの友達や先生でした。 >そして出来ないものは最初から「あなたには無理」と頑張ることすら認めてくれませんでした。 これも同じです。 なので、私には、危険な事はしない。 チャレンジするのが怖いんです。 門限とか電話も家でかけたら駄目だし、こんな感じなので 友達とも、うわべだけだったり、人と長時間いるのが、 苦手だったりです。 でも、うちの親もなのですが、これが私に最適だと思った 愛情表現だったんです。子育ての結果なんて所詮は、 大きくならないと分からないですから。 子供は当たり前のように、親から大好きとか言われると 嬉しいものですが、愛情表現を口に出すタイプでは、 ないですから。 でも、自分の子供には、好きだとか愛おしいとか口に 出して伝えて行きたいです。 子供に出来る限りの愛情を注いで、子供の言葉に 耳を傾ける親でありたいと思います。 親の事は、諦めます。 また悩んだりすると思いますが、諦めるしかないんです。 かまってもらえないそれが私の親で、悩んでも何も変わらないし。 ちょっと寂しいですけど。。。 今体の調子が悪いのもあって、ちょっとセンチメンタルに なっていますが、何か没頭出来る趣味でも見つけて 楽しく行きたいと思います。 同じような環境の方からのお言葉に心救われました。 アドバイスありがとうございました。
- sc73
- ベストアンサー率23% (26/109)
うちもそっくりでびっくりしました。私は一人っ子で、うちのそんな事情を知らない同級生たちはよく「いいな~一人っ子だと可愛がられるでしょ?」なんて言われてました(もちろんうちの親をよく知っている親友はそんなことは言いませんでしたが)そう言われるたびに黙ってしまい、傷ついていましたね。 相談者様と一緒で、今私も親になって余計気にはなりますね。でもうちもカーッとなるタイプというのもいまだに同じですので、何も言う気はありません。社会人になってから今まで、母との関係は、私はけっして本心を語ることもない、うわべだけの付き合いになっています。それって私が逆の立場だったら悲しいことだなと思いますが、そうしたのはそもそも母親だし、それだからと言って悲しんでいる様子もないので。(そんなことすらきっと気づいていないでしょう) こんな付き合いだから、私のほうがストレスたまります。そんな時のもやもやのはけ口は、うちの場合主人が一手に引き受けてくれています(苦笑)今では主人も母親の性格を分かってくれているので、何かあればこんな事言うべきかどうかなど相談しますが、もう最近では「言っても分からないだろう、ほっとけ」が多いですね。結婚初期など、何回かトラブルがあった時には仲裁に入ってくれていましたが、主人ももう疲れたようです。親の性格を知らなかった頃は「ちゃんと話し合えば分かってくれるはず!」なんて言っていましたが、いつしか私と同じで、ほうっておくと言う結論に達したようです。こういう人間は、何を言っても聞く耳を持たないし、(相談者様のお母様はどうか分かりませんが)ちゃんと話し合いが出来ないので、こっちが思ってることをぶつけようものなら、疲れるだけなんです。疲れても分かってくれれば良いのですが。子供の戯言なんて、まあ聞き入れてくれないみたいだし、高齢になっていてさらに頭も固くなってるだろうし。だから、疲れるだけ損なので結局何も言わない。。と言うことになります。 ただ私も子供が生まれた時、ちょっと考えました。私の子にとっては、うちの母もおばあちゃんな訳だし、、と思うと、ちょっとひっかりましたが、あれこれ考えてるより、やはりうわっつらの付き合いを上手にしていくことの方が結局楽だし、これからも何かあったら主人にぶつけてストレス発散していくつもりです。しょうがないですね。私もこれでいいのかどうか迷っては、結局ほうっておく・・・の繰り返しです。。。 あなたの心のもやもやは、絶対に直接ぶつけないほうがいいと思います。きっとカーッとさせて終わるだけで、何の解決にもなりません。それでも言おうと思うなら、せめて親の性格をよく知る人物によく相談することです。私の場合は、もうあきらめています。
お礼
まわり友達などの言葉本当に、傷つきますよね。 今日も、傷つきました。産後実家に帰れないのです。 兄弟の中で私だけが実家から少し離れたところに 住んでいるので、結局一番我慢させられるんです。 うちの親もまったく同じ様な感じです。 私は、親に本心を話せません。でも親もその方が、 よさそうです。私にもいろいろ言われると、他の 兄弟の事で手がいっぱいなのに、私には、もう 言わせないって感じですね。 最後には、泣き落としです。大変だ!大変だと先に 親に言われるので、何も言えないんです。 まわりの友達があたり前のように、実家に頼る中 私だけ、考えなくていけない事を考えなくては いけないもどかしさと言うか・・・ 友達は、妊娠後期、産後、旦那さんの出張、暇な時、 寂しい時、疲れた時、実家に帰ります。 パートに出たら、子供を親に預けるんだって明るく 言われたり、私には出来ない事ばかり。 産後実家に帰れないので、どう乗り切るのかとかも 考えないといけないし。 でも、最終的には、悩んだって仕方ないんです。 どうにかなることでもないですから。 子供が大きくなれば、もっと私の心のよりどころと なる事だと思います。親に求めるのは、半分諦めつつ 諦めきれないところはありますが、寂しいのは、 きっとこの数年だと思います。 子供が幼稚園、小学校にあがり、私も外の世界に 忙しくなれば、そんなに気にならなくなるのでは?と 思います。 夫に聞いてもらったり、こちらで相談させてもらったり しながら、やって行こうと思います。 同じ環境の方に回答を頂き、嬉しかったです。 ありがとうございました!
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
>面倒なので、相談もしませんし、我が侭も自分の考えも いいません。適当に合わせています。 みんなこれが出来なくて、ぶつかっては、疲れての繰り返しだと思うのです。合わせてあげられる、あなたは、とても偉いと思います。優しい方ですね。 今と、ご両親が育った時代が違うので、ご両親自体、そうやって育てられたのだと思いますよ。今と違って、子供も多いし、親の親もそんなには手間隙かけていられなかったのではないでしょうか。 それを1つ1つ指摘されると自分の人生、全て否定されるように感じるのではないでしょうか。 ご両親に優しい言葉をかけて喜んだ時に、「優しくされると嬉しいでしょ。私も褒めて欲しいな。いつまでたっても、お母さんと、お父さんには褒めて欲しいな。」「お母さんに、頑張ってと言われると頑張れそうな気がするの。」と気持ちを伝えて見てはどうですか。分かってもらおうとすると疲れますから、あくまでも気持ちを伝えるに留める。 そのまま、溜めていても疲れるでしょう。 折りに触れ、「こんな風にして欲しかったな。」と非難するのではなく、伝えていると、時間は掛かるかもしれませんが、段々と分かってもらえると思いますよ。 ご両親と同世代の方が、おじいちゃん、おばあちゃんになり、今時の子育ての情報もお仲間から入るようになって、時代が違うからねと言うようになりますしね。
お礼
そうなんですよね。親も厳しく育てられたので、 親からしたら、まだ私に対する子育ては、甘い方だと 思います。 最近、前と少し親の態度が変わりつつあります。 私が親に優しくしてからです。 疲れると、やっぱり前に戻るのですが、相手に求める前に 私の態度も改善しないといけないですよね。 私は、子供が小さく家で過ごしているので、寂しいん だと思います。今は、体調が悪く人とも会えず、家に こもりっきりなので、余計何か悶々としてしまったりして。 自分の親にしても、まわりの人にしても、 人に気持ちを伝えるのって、難しいです。 良い子にしてると、我慢させられる。 たまに言うと我が侭と取られる。 言わないと、自分が疲れるし・・・ きっと上手く言える方法ってあると思うのですが、 なかなかです。 でも、質問して良かったです。 友達にもなかなか言えなくて・・・ 親に何も言わない、親は、忙しいし、殆ど会わないよと 言うと、頑張っているね!可哀想だね!私は、出来ないわ なんて言われてしまって、余計落ち込んだり・・・ 私自身も今をきっかけにかわって、行きたいです。 温かいお言葉に心救われました。 アドバイスありがとうございました。
- rumrose
- ベストアンサー率15% (4/26)
4歳児の母です。私は子供には厳しい方です。が、やっぱり褒める、抱きしめるはいっぱいしてあげます。「お母さんできたよ見てー」って言う笑顔、褒めずにはいられません。私の母親もそうでした。 ○なぜ可愛がって誉めて育ててくれなかったのかと思います。 tamahiyo1さんのお母さんにはそうすることができなかった事を気付けてるだけtamahiyo1は幸せじゃないですか。同じ事を我が子に繰り返す方もたくさんいますよね。 それと私は父、母共に意見します。叱ります。だって歳をとっても間違いは間違いなんです。祖父、祖母も亡くなってしまってるので子供の私が言わないと誰も正してくれません。グチも言いますし、今だスネもかじってます。 我が父、母は私にブツブツ言われるのが以外にうれしいそうです。それも聞いたのです。 tamahiyo1さん育った環境も違いますから参考にならないかもですが、一度言ってみたらすっきりするかも。言ってお話にならないようなら、それはもうこの人はこう言う人なんだときっぱりあきらめましょう。 長々とすみません。
お礼
レスありがとうございます。 素敵なご両親に育てられたのですね! 今と昔は違って厳しく育てる傾向にありましたよね。 うちの親も、甘やかせて育てた子は、ダメだと 今でも言っています。 甘やかせると、甘えさせるの違いがどうも分からない のかな?と思います。 親に、あまりにもと言うことは、言いますが、難しいですね。 上手く言えるように、考えてみます。 諦めも肝心ですよね。諦め半分、期待半分と言うところ でしょうか・・・ 自分の子どもは、ものすごく可愛いです。 しつけは、厳しくきちんとしてる方だと思います。 歩いても、座ってても可愛いです。 なんて言うのか、存在そのものが可愛いんですよね。 まだ、子供が、小さいからかもしれないのですが・・・ 私がしてもらえなかった事を、子どもの負担にならない程度に 子どもに出来ればと思います。 子どもに依存しすぎても、子供も、しんどいでしょうしね。 温かいお言葉に救われました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
>将来のため子供の対応の仕方を学ぼうと思って保育の道を選びました。 素晴らしいですね! 私は、子供が嫌いだったので、子供が産まれる前に やはり勉強しようと思いましたが、その前に妊娠 したのでしなかったのですが・・・ そうですね、子供を産むまでは、親の育て方がいいと 思っていたんです。そんなにすごく気にしたこともなく 自分が子供を持って、誉められるとすごく喜んで、 やっぱり誉めて育てた方がいいんだなあと思いました。 謝っても私は許して貰えませんでしたが、子供が すごく悲しそうな顔をするので、私には、親と同じ事は 出来ません。 うちの家で初孫ではないので、存在感は、殆どなかった ですが、最近やっと出てきたかな?と言う感じです。 でも、きっと子供の誕生日は知らないと思います。 季節程度は、覚えていると思いますが・・・ 子供は見ないと言うので、預けた事は、一度もなかった のですが、私が入院したので、初めて預かってもらった のですが、甘いですね・・・。お菓子山程買っていました。何というか中間ってなくて、極端なんですよ。 私は、親に上手に甘えられなかったので、表現も下手で 他人にもなかなか上手く甘えられないです。 親を誉めつつ、さりげなく心のうちを伝えられればと 思います。諦めも肝心ですよね。 温かいお言葉で心救われました。 アドバイスありがとうございました。