• ベストアンサー

四声とPinIn

3声が十分下がっていないと毎回指摘されてしまいます。自分ではむろん下げてるつもり(このつもりがくせ者)自習で発音はするものの、つもりが頭にあって改善が見えません。 何か学習のコツはないでしょうか? 毎日会話で指摘されて徐々に改善でもよいものでしょうか? PinInで日本語にない音で特につつかかります。eとかu+¨。 これはすべて数こなしての慣れでしょうか? 単体で発音ならともかく単語の発音とか熟語ですと考えて発音してるので間に合いません。 読んでる数が足りないと解釈でよいでしょうか?

  • riat12
  • お礼率32% (103/321)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、自然に(ソプラノ歌手のまね事じゃなく)自分の出せる一番高い声を10として、一番低い声を0とするでしょ。日本語の「あ」を5とした場合、中国語の一声 「媽ma」は7くらいの高さにします。わかるかな・・ 日本語の「ま」の高さより中国語のmaを高く発声します。すると、三声の低い音が発音し易くなると思います。どうです? やはりきれいな四声は特に第四声\をちょっと 大げさに急降下させると、より中国っぽく聴こえる と思います。 だから天津大連北京辺りの人の発音は抑揚があって きれいでしょ。 riat12さんが関西の方だったら、四声はより理解しやすいんだけど。。。。 たとえば大阪弁にも四声のようなものがあります。 胃は一声、火(ひ)は三声、毛は四声などなど。。。 四声は意識しなくなって、はじめてスムーズに 流れるんで、最初はみんなぎこちないですよ。 加油!祝riat12更上一層楼! わかったかな。。。。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

3声が下がらない、2声と逆になってる、というのは、学習者によく見られる現象ですね。原因は、3声は、低く抑えてから「最後に上げる」と思っているからですね。 基本は「3声は、上げない」と、覚えるというか、叩き込まないといけません。 語尾や休止の場面では、いわば余韻のように上げますが単語の途中では、半3声、低く抑えた音です。 ピンインの通りに発声するには、されたことがあるかもしれませんが、単語を覚える場合に、まず母音だけで、声調を整えて発声する、そのあとで、子音を乗せて発声する、という方法もあります。 また、発声の組み合わせを、ひととおりの単語で、訓練して、その訓練した単語の中で同じ声調のものを参考に、新しい単語の声調を確実にしていくとよいです。 たとえば「熊猫」は、「毛衣」と同じく2声+1声ですから、同じ声調の組み合わせですね。 ところで、「e」の音は、東・東南アジアでは、結構ポピュラーですね。 数こなすのが、発音の王道ですが、毎回指摘されているとしたら、学び方、教え方、どこかに足りない部分があるのでしょう。 手もとに「学発音」ってテキストがありますが、これ、結構いいですよ。ただ、口の形(歯や歯茎の形も含めて)の指導は、学校ではあんまし徹底しないんじゃないでしょうか。ほんとうは、口の中に手を入れるくらいじゃないと、わからないと思いますね。(笑) 発音(発声)を間違えてるうちは、とにかく、正しいものを繰り返しできるようにならないと、癖になっちゃったりして、厄介です。 個人教授や留学も、会話でぐんぐん力は付くんですが、話して通じてくると、発声はおろそかになりやすいので、どんどん相手のなまりの世界に取り込まれて行きやすいです。^^;;)

riat12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は完全独学です(^^ゞ留学は秋からです。教え方はかなり徹底して口の中、歯とか舌の動きもきちんと見せてくれますし、こちらの動きもじっーと見てます。ちっょとだけ行った日本の塾と違うのは、妥協しないので近いは×です。正確になったら初めて○なので、ダメだしが多いんだと思います。そのおかげで周りの人には初めて3ヶ月なのに綺麗!とかで驚かれます。丁寧に教えてくれますが、何せ相手は中国人。たとえば日本人でも”ゆ”はこう、と言うにしても舌と口と歯の形だけでそれが中国語でいう何に近い(くずす)かって言えないような感じです。(僕は徹底して日本語は下げるのと中国語の似た発音を矯正してます、反対に。おかげでクラスで一番発音が綺麗だそうです。) 相手はかなり綺麗な発音してくれる学生さんで広東、北京、英語と正確発音が出来ています(北京弁も修正してくれる感じです(^^ゞ)もう少しがんばってみます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

学習のコツ…とにかく聞いて話す、しかないです。 3声は一番つかみにくい音かと思います。とにかく低く、です。最後を上げると意識する必要はありません。1声の反対、と考えてとにかく低くしましょう。 単語は単語として入れたほうがいいですよ。熊猫なんか、ピンインとは違う発音です(現地の人も)。シウンマオ、という感じです。やはりネイティブの発音を口真似するくらいの取り入れ方の方が良いかと思います。 >毎日会話で指摘されて徐々に改善でもよいものでしょうか? 毎日指摘される環境なら良いじゃないですか!一番です。 ピンインを思い浮かべてその発音を考える、というより、言葉から直に発音、の方が良いです。ピンインは知らない単語にぶつかったときのガイドだ、くらいの意識で、まるごと言葉を自分の中に入れてしまいましょう。 10年以上中国語を学んできましたが、まだまだ、と思ってます。なかでも、自分の中の糧はやはりネイティブな方と会話をしていた2年間です。そのころの感覚を失わないようなんとか切磋琢磨しています。 >これはすべて数こなしての慣れでしょうか? そのとおりです。 がんばってくださいね!

riat12
質問者

お礼

そうですね、下がっていないというのはあげることを意識してるからだと思います。ちゃんと下がる前に意識が先に出てあげてしまうんだと自分でも思います。 10年ですか・・。すごいですね・・。僕は初めて3ヶ月です。周りは焦りすぎというのですが、歳からすると今年来年が(仕事やめたので)言葉の勉強出来る年かなぁ?と思ってます(集中してという意味です) たまたまよい学生先生と知り合えたのでラッキーみたいです。(これだけいい人は滅多にいないらしいです)もう少しがんばってみます。

noname#31355
noname#31355
回答No.1

こんにちは。 中国語の発音は本当に難しいですよね。 一音節ならまだしも、文章になるととてもついて行けません。 中国人同士の会話を聞いているととても四声を気にして会話しているようには聞こえないから、ついつい適当になってしまいます。 でも最近は少しずつ分かってもらえるようになってきました(自分だけがそう思っているかも?)。 私の方法は少し恥ずかしいのですが、顔を四声に合わせて動かします。 2声なら一旦、顔を下に下げてから発声しながら顔を上に動かします。 3声なら発声しながら顔を下に一旦下げてから上に上げる。 4声なら発声しながら顔を下に下げる。 という具合です。 人前では恥ずかしくてできませんが最近は知らず知らず顔がそのように動いてしまい、少し恥ずかしい思いをしてます。 質問者さんが苦労されている「e」とか「u+¨」は私もまだできません。 発音はとにかく慣れなのかとも思いますが、思うように口が動きません。 私の恥ずかしい方法でも、ご参考になれば。 お互い頑張りましょう!

riat12
質問者

お礼

会話授業の時は僕も顔上げ下げと手でアクション作っています(自分に言い聞かせるのも含めて)。 相手が疲れずつきあってくれるのが嬉しい。 相手が飽きてしまう前になんとかしたいものですが・・。単体の発音はほぼクリアーしたみたいです。 語言大の日本人の為の発音課程とかいう教科書で自己練習して修正してもらっています。 そのおかげで発音表はほとんど指摘がなくなりました。ただ単語になると難しいですね。口がついていけないです。 がんばりましょう<(_ _)>

関連するQ&A

  • 長い文章を喋っている時の発音について

    留学して1カ月目の者です。現在発音に苦しんでおります。 単語単体ならば通じるのですが、センテンスになるとR,L,th,v,fがなかなかうまく発音できません。毎回聞き返されます。 どのようにしたら長い文章を喋っているときでも正しい発音ができるようになるでしょうか? どのようにしたら日本語訛りがなくなるでしょうか? 何かコツや、克服した体験等あれば教えてください。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語 聴力と発音の上達法は?

    中国語を学び始めて1ヶ月ほどになる者です。 標題の通りですが、ヒアリング力と発音が上達するコツを教えてください。 現在、「中国語ジャーナル」等のCD教材を聴いてトレーニングしている(つもり)なのですが、ところどころで知っている単語がわかる程度でほとんど聞き取れません。 # 初学者にはむずかし過ぎる教材でしょうか・・・? 初級レベルの慢速会話教材なら、大体聞き取れる(つもり)のですが。 自分なりに考えた原因ですが、目で見て「わかる」単語と耳から入って来た音声がうまく結び付かないのが問題点だと思っています。 この点を克服するコツがあれば教えてください。 発音の方ですが、NHKラジオ講座の初級で練習しています。 3~7文字程度の定型句、慣用句なら、ほぼ完璧に発音できます。(つもり) 問題は、長い文章をすらすらと読めないことです。 理屈では、単語、文節単位で区切って練習すればよいと思うのですが、どうもうまくいきません。 もうひとつの問題点は、CD教材等の「手本」がないと、自分の発音にまったく自信が持てないことです。 理論的にはピンインが明示されていれば未知の単語でも文章でも正しい発音で喋れるはずなのですが・・・。 (音楽に喩えるなら、演奏を聴いたことがある曲なら楽譜を読んでその演奏を模倣できるけれど、聴いたことのない曲の楽譜を見ても、どう演奏したらよいかわからない、といった状態です) この点も上達のコツがあれば教えてください。 # 独学では限界があるのでしょうか? # 社会人のため、平日の学習時間は30分(長くても1時間)程度です。

  • タイ語の有気音・無気音の声の出し方

    タイ語を少々勉強してます。 単語とか読み書きはほんの少しずつですが上達しているのですが、発音がなかなか上手くできません。特に無気音と有気音の使い分けができません。無気音と有気音の違いが聞いても良く分かりません。 また無気音で発音しているつもりでも有気音になっていると指摘されました。(タイ語で『南』の『ターイ』を発音する時に言われました。) 先生の後について何度も何度も発音したのですがやはり有気音になっていると言われました。 できる方から鼻に声をかける感じ(?)でと言われたのですがいまいちできません。 文章では伝えにくいかと思いますが発音のコツはなにかありますか?宜しくお願いします。

  • 英語のリスニングが出来ないのは発音が出来ないから聞

    英語のリスニングが出来ないのは発音が出来ないから聞き取れないからだぞうです。 http://getnews.jp/archives/1739848 ここには発音どうのこうの書いてありますが、発音に関する本ってなんですか、、沢山売ってる、でも紹介しないってなんなんだ、、どんな本使えばいいかわからんだろ、、 1年くらいDMMの英会話やってますが、上手くなった気がしません。聞き取りが出来ないからです。 そこで学習方法変えて、発音できるようにするために聞こえた音を無理から丸暗記してやってこうと思います。間違ってます?英語の単語イディオム覚えるだけでなく、発音も連結した時の音そのものを暗記しようと思います。この解釈対策であってますか?

  • 英語がペラペラな方に質問です。

    英語がペラペラな方に質問です。 今、私すごく悩んでいます。 はじめまして。英語を勉強している、20の大学生です。 小さい頃から英語が好きで、中学・高校の定期テストでも、 常に高得点を取ってきました。 しかし、大学に入り、海外からの留学生と触れ合う機会を持つようになり、 自分の英語力のなさにヘコみました。 いざ話すとなると、あれだけ頑張って覚えた単語・熟語が出てこないんです。 やっと伝えたいことが頭の中で文章化できても、 発音が悪いらしく相手に何度も聞き返され、 やっと伝わっても、返ってきた答えが理解できませんでした。 「私は英語が得意!」とすごく自信があったんですが、それはただの見せかけで、 中身のまったくない英語力だったことに気づいて、 すごく悲しくなりました。。 あんなに頑張って単語を覚えて、熟語を覚えたのに、 あの努力はなんだったんだろって。 中学生頃は、「単語をたくさん覚えれば、英語はできるようになる。」 高校の頃は、「熟語を暗記すれば、英語ができるようになる。」 って思ってたんですが、現実は違いました。(;_;) 今まで好きだった英語を嫌いになりそうで怖くて、 「英語を話せるように、今までとは違う方法で英語学習に取り組んでみよう!」 そう思って、いろいろな学習法を約2年間、試してきました。 聞き流すだけで、英語が話せるようになるっていう教材も買い、 ipodに入れて、通学途中に毎日聞いていましたが、 まったく話せるようにはならず・・・ 何かの本で「発音できない英語は聞き取れない」ことを知り、 発音に関する分厚い教材も購入したんですが、 専門用語と見慣れない発音記号に苦戦し、挫折しました。 大学にいる留学生に発音の仕方を聞いても、「ただマネすればいいよ」だけで、 毎日、留学生の英語をマネして発音しましたが、 一向に良くならず・・・(泣) 「言語はコミュニケーション!通じることが大事だから  自信を持って話すことが大事」って大学の先生からも言われるんですが、 どう頑張っても今の自分の「カタカナ英語」には 自信を持てません。。。 この2年間、英語が話せるようにありとあらゆる方法を試してきましたが、 スピーキング力もリスニング力もぜんぜん良くならないので、 「自分の学習法が間違えているのかも?」 と、最近思い始めました。 私の頭で思いつく方法は全てやってみたんですが、(英会話スクールはお金がなくていけません^^;) ぜんぜん英語が話せるようにならないので、 すでに英語がペラペラな人に聞いてみようと思い、 質問しました。 英語がペラペラな人はどーやって、話せるようになったのか、 オススメの学習法や、教材があれば、ぜひ教えて欲しいです! 長々と書いてしまいましたが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 英単語・英熟語の学習について。

    英単語・英熟語の学習について。 私は英単語・英熟語を学習する時単語帳を用いて学習しません。 その理由は、 ・英語の意味に対応する例文が全て載っていない。大体1つしか載っていない。  例(A単語帳):involve ~を巻き込む、~に関わる、~を伴う   ●Sound waves in air involve adiabatic pressure changes    空気中の音波は断熱的圧力変化を伴う。 上記のように意味が3つあるのに対して、意味に対応する例文は一つです。 ・同義語の表記が不十分なものと十分な物がごちゃごちゃ  例(A単語帳):apparent 明らかな、はっきりした (=plain)   (B単語帳):apparent 明らかな、はっきりした (=obvious, definite, plain, clear, evident)   (A単語帳):forbit ~を禁止する (=ban, prohibid)   (B単語帳):forbit ~を禁止する 上記のようにA単語帳とB単語帳の同義語表現が十分だったり不十分だったりとばらばら。 ・例文に出てくる未収得単語の注記がない  例 ● an apparent (abatment) of the colf war      冷戦の見掛けだけの(緩和) (注記:abatment:緩和 ●abatment tax 税金の緩和、税金軽減) 上記のような括弧内の未収得単語についての意味の注記がない。 ・発音の読み方を日本語で記載されていない。発音の読み方が当然読めるかのように軽視されている。  例 apparent(アペアラント)    evident(エバダント) 上記のように日本で読む場合の発音の記載がない。 ・私だけかもしませんが、自分で書いたノートの方が定着が高い気がする。 というような感じです。私は上記のことを全て考慮した暗記ノートを作成しています。 また、暗記ノートだけでは不安なのでアウトプットノート(暗記箇所を空白にし、日本語訳を全て空白・・・というように、日本語訳で単語の意味をうまく役出できるか・暗記しているかを確かめるメート)も作成しています。 私の英単語・英熟語の覚え方は上記のような感じですが、実際のところどうでしょうか? よくないと思ったことや、指摘すべき部分あったらぜひお願いします。 様々なご意見・アドバイスをお待ちしています。意見によってはこのやり方を変えます。

  • 声調と子音の聞き分けのコツありますか?

    大学で中国語をとっているのですが、声調がほとんど聞き分けできません。 単語を聞いてピンインに声調を振る問題だと9割間違えます。 (声調のそれぞれの特徴はわかっているのですが、自分でコレだと思うのが間違っています) 同じように、似た発音の子音もまったく聞き分けられません。 やはり量を聞くしかないのでしょうか。 聞き分けのコツや良い学習方法があればアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • この時期の長文対策

    現在高校二年です。 これまで英語は 文法・・NEXTSTAGE 単語・・速単必修、DUO終わらせて現在上級編に取り組み中 熟語・・解体英熟語 などをやってきました。 自分ではなかなか基礎は出来上がってきたと思うので、 次は長文に手を出してみようかなと考えているのですが この時期は 長文の数をこなす(解説より問題文重視)のか、 解釈に力を注ぐのかどちらがいいのですか? Z会の東大コースの英文でもあまり解釈にてこずることはないのですが それでもやはり何か一冊解釈本にてをつけたほうがいのですか?

  • 京葉線と京王線を口頭伝言にて正確に伝える方法

    話の流れで目的地や駅名が含まれた会話の場合は予想ができると思うのですが、単純にそのような情報が無く単語だけ口にした場合結構間違って伝わる場合が多いと感じました。私だけかもしれませんが。 何かいい改善方法はありますでしょうか。単純に発音と滑舌をよくするしか無いのでしょうか。この「京王線」「京葉線」の例以外にも、似たような発音の言葉をうまく伝わるように発言するコツがあればと思います。